バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2193ページ目)

MVアグスタ F3-675のステップキット取り付け。アグスタは現在全てオートシフター標準装備。 このステップキットはシフタースイッチ対応ですがリンクの位置を最善の角度に持っていくため今回はシフトロッドをワンオフ製作いたしました。 実はシフトスイッチを違うものに交換してオートブリッパー(ダウンシフト、クラッチを握らずにシフトダウンが出来るもの)を作動させます!

普段の街乗りでは気にならなかったけど、ツーリングで長〜いトンネルに入ったら、ぜんぜん前が見えなかった・・・ というわけで、ヘッドライトを明るくしてほしいとのご依頼です。

総額:16,632円

スズキ二輪愛車無料点検サービス実施中☆ジェンマ点検ご依頼承りました♬ 消耗箇所等、細かく点検整備しております☆

GSの不動車の修理です! かなり年季が入っているようですが、丁寧な整備で復活を遂げました!!! 困ったらJACKへ!

現在SR400のカスタムに取り掛かっています! 色々とカスタムしがいのある車両ですが、楽しく作業中です!

ハーレーXL883のリアサス配線周りとマフラーをカスタムしました! ハーレーのカスタム以外も受け付けてます。 是非JACKへ!!

ヤマハのGEARのエンジン修理です! エンジンを下ろしての修理ですが、比較的涼しい天候だった為スムーズに進行することができました。 バイクに関しては田中車輌販売へお越しください!

スカイウェブの電装系のトラブル対応でした! かなり大変な作業でしたが、丁寧な整備を心掛けしっかりと修理することができました! お困りのことがありましたら田中車輌販売へご相談ください。

今回は、スカイウェブのスターターモーター交換を行いました! ビックスクーターは開けてみないと中々故障個所もわかりづらいので、気になったときは一度ご連絡ください!!

カワサキZX-14Rのタイヤ交換です! 最近は暑さが続いてますが、良い天気の時はツーリングに出かけましょう! その際にはタイヤの確認をして、不安の場合お越しください。

今回はFLHXのオイル交換をおこないました! 新しい店舗で楽しく作業しています! 作業中はカフェも隣接していますので、ゆっくりとお待ちください!!

持ち込まれました。 1996年式の、FLSTCです。 https://youtu.be/mLW70Hf3lKc   エンジン始動すると、 トンカンコン・・・ゴロゴロ・・・  明らか、普通じゃないメカノイズ。   嫌な、打音が聞こえる。。。

なかなか進まない、今、E/Gをブラスト工程途中・・・・ですが。ちょっとフレームに載せ外装の位置決めを致します。 ノーマルのステップ・タンク・外装・サス・保器類の各ステーを取り除き、新しいステー・フレームの位置決め変更を行い、追加ステー作成・フレーム加工を思案中・・・の状態です。 ・・・続きはすぐに掲載します、お待ちください。

中古車 LemansⅢが完成しました!やり残していた作業としてはフォークブーツ・燃料ホース・キャブのブリーザーホースを取り替え、E/G掛けてキャブ・点火時タイミング等の調整を終えようやく完成しました!どこもスキの無い仕上がり限りなくノーマルの状態にしました、当時のLemansⅢの乗り味を復活させました! 仕上がりはぜひ現車を確認してください!

本当はOHなんですけど・・この際チューンV11 50000kmまでに一度はヘッド周りO/H点検しよう〜!思ったよりも摩耗が進んでる、この車両もバルブシート・ステム・ガイド全てガタガタ。 ちゃんとリフレッシュしてシャキッと蘇らそう。ついでにハイコンプG/Kを組んでグレードアップ、ちょっとしたチューン。これでもしっかりパンチが出るしトルクアップ。綺麗になったV11のヘッド因みにハイコンプガスケットLemans850〜1100各車種1Set¥12000(税別)

今回はフロントカウル外してケーブル外して・メインキー外して・ナット緩めてメーターケースごと外して、やっと分解に辿り着く。 分解したのがキッカケで色んな所がオカシクなる。チョットした接触不良とは思うのだがパイロット球があちこち点いたり点かなかったり・・仕方無いので一個一個電球チェック&配線チェック&ソケットチェック!トドのつまりソケット端子の劣化・さび・摩耗だと判明する。怪しい部位は全部新品にすればそれで済むのだが・・・元来貧乏症のワタクシとしては分解して錆を磨き・摩耗部分を修正して・・と、修理屋としての情熱がフツフツと湧き上がってくるのです。一個一個分解して接触部分を綺麗に修正、導通を確認して組み上げる。だが組むと点かない!また分解修正して確認して組み上げる、また点かない。本当に努力が報われないバイクだな〜!でもその努力の繰り返しの先に仕上げた到達点、至福の喜びがあると信じて・・がんばる。そんなこんなで、時間を浪費してやっと組み上げ取り付けた。あ最終仕上げ〜シートに跨がり・・ハンドル握り、ポジション決めて・・確認するLemnasのメーター・・・

新車・中古バイクを探す