バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1691ページ目)

今日はディオの駆動系パーツの交換を行いました。走行距離が20000Kmを超えていたので、ドライブベルトの他消耗しそうなパーツをあらかじめ準備しての交換としました。

トライアンフ タイガー1050のタイヤ交換をさせていただきました。タイヤはブリヂストンのBT023を選んでいただきました。リーズナブルでツアラーとして使える良いタイヤだと思います。トライアンフ、ドゥカティなど国産以外のバイクのタイヤ交換も行っております。

総額:47,300円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 強烈に眠たいです めっちゃねてしまいますね。今朝は雨・・・5月最後は雨ですね。明日から6月 臨時休業も6日 12日〜17日まで休みの予定です。よろしくお願いします。カワサキ Ninja900 GPZ900Rのチェーンスライダーの交換作業をしていますが最初部品を見た時これ・・スイングアームを外さないといけないのでは???って思う構造でどうしよ?って思ったら意外と簡単でした(笑) しかし5月も終わりかぁ~~今月売り上げ悪いようで(◎_◎;)どうなの??6月はやばそう・・・・

総額:6,600円

ご覧いただきましてありがとうございます。 本日はF750GSに純正オプションのハイスクリーンを取り付けさせて頂きました。 標準のタイプは少し小さめなのでハイタイプになり高速走行時に威力を発揮致します。 F850GSの標準の物と同タイプとなります。 クリアの他にブラックもございます。 詳しくはスタッフまでお問合せ下さいませ!

総額:37,334円

アドレスV125S エンジンの始動不良の修理です  バッテリーはしっかりしているのですが、週末に乗らないと月曜日にはエンジンが掛からないとの事です  診断していくとピックアップコイルの数値が基準範囲からずれていました  ちょっとでしたが、どうやら点火する火花が弱くなってしまったようでした 

総額:34,386円

エンジン不調で修理。中高速回転域がスムーズに上昇しません。ということで早速シリンダー圧縮圧力測定。 10回キックしてやっと、、、。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はRVF400の整備をしています。車検整備をしています。RVF400はほんといいバイクですがまったく部品の手配がつかないので壊れたら終わりです・・・(◎_◎;) この車両でおいらはSP400つくったなぁ〜ほぼHRCのCDI以外はノーマルで作ったぁ~~~フォークの問題はあるけど…あの倒立サスはいまいち・・・ですがね。トップスピードはKawasakiZXR400Rより速かったので良かったです・・タイムは???2輪車シケインができて2分29秒だったかな??確か…どうだったか??もう1度作りたいよ~~~icu racing team Honda RVF400Ev仕様・・・Factory icuのできるだけの情報で仕上げましたね。(笑) で車検整備はブレーキ液などなど整備をやっておりますのだばさぁ〜

総額:61,400円

バイクでの事故! まず お身体大丈夫ですか? ご都合の良い場所に 引き上げにお伺いしますので お電話ください。

新車・中古バイクを探す