バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1672ページ目)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は雨ですね。明日は車検・・天気よ 晴れてくれ~~最近ここ数日前から総監督の様子が変で あまり相手をしてくれません 話も・・・(◎_◎;) ここずっとスマホの電子書籍をダウンロードしてみていますが・・・(◎_◎;)どうも官能小説か春画をみているような・・・(笑)ほんとかよ‥・まったくおいらには見せてくれません まさかそれとも他の誰かと。。。。?どうなの??あああああエイドリアぁ~~~~~ん ( ;∀;) 今日はお世話になっています㈲貴生建設様のスクーターオンパレード整備で今回定期的に新車を買っていただいています #ヤマハ #JOG の納車整備をしています。新車ですのでこれっという整備はないのですがバッテリー ガソリン 空気圧などなどちぇくし作業をしていきます。正直な話新車の車両販売価格って値引きでまったくなく 登録手数料や納車整備費用でしか利益がないのです。ほぼどこのバイクショップでも・・・それなのに平気で商談時値引きを言ってくる人・・・男性が多いですがね(笑) 言ってくる人はほんと困りますよね。

総額:16,500円

本日はブレーキホースの交換を致しました! バイクは工業製品である以上様々な部品の劣化は避けられない乗り物です。 今回作業を行った車両もブレーキホースが劣化し、ブレーキフルードが漏れておりました。 事故のリスクが非常に高い状態でしたので、お客様には異常発生してすぐにお持ち込み頂けたのが幸いでした。 こういった部品交換は専門の知識が必要になるのでご自分で交換作業をされるのはオススメ出来ない作業です。 普段お乗り頂いている車両に異常を感じましたら当店にご相談下さいませ!

朝の新聞配達に使用しているバイクの不調連絡があり、引き上げに行きました。 問診をすると、エンストするような感じでエンジンが止まる、朝エンジンのかかりが少し悪いという事でした。 当分スパークプラグを交換してないと言われていたので、まず点検してみました。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は土曜日 明日は地獄の日曜日・・今日土曜日はカ〜ちっちの中坊の卓球部信勝があるようで‥朝からバタバタです・・・うざい・・・わけわからほどうざい・・・さて #スズキ #ブルーバード のフロントフォークOH作業の続きをアップしています。右フォークインナーが飛び石などの影響で凹み 傷 メッキがはがれてシールを破損してしまい・・お客様の方にはこのまま綺麗にしてもまた漏れてくる可能性はあるということをお伝えして作業をすすめました。最悪はインナーを交換となります‥‥こればかりは・・ね 再メッキするか もしくは #Cerakote するか・・・Cerakoteの方が予算ははるかに安いですがね しかし キャブレターの腐った清掃作業の仕事がめっちゃ多く・・鼻 曲がりそう…・・(◎_◎;) 今日も #ホンダ #NSR250R の 何年物かわからない不動車輛のキャブOHが入る予定なのです・・・・・・・

総額:33,000円

スズキM109の前後タイヤ交換をしました! 使ったタイヤはダンロップのD221 F 130/70R18   R 240/40R18 です! エアバブルも交換しました(^^)

総額:69,817円

ホンダ スーパーカブ90のリアブレーキランプ不点灯修理をしました! 点灯しなかった原因はスイッチの接触不良でした。

総額:4,675円

スズキ レッツのヘッドライトソケット交換をしました! この車両はソケットのスプリングのへたりにより点灯不良を起こしていました

総額:4,037円

ヤマハ TW200のバッテリー交換をしました! 交換目的はキックではエンジンがかかるものの、セルでかからない為です

総額:18,524円

ヤマハ マジェスティSのリアタイヤ交換をしました! 使ったタイヤはミシュランのシティグリップ2 130/70-13 エアバルブはヤマハ純正の金属タイプで交換しました!

総額:14,762円

カワサキ エストレアのエンジンオイルとエレメント交換をしました! カバーを二つ外してようやくエレメントが顔を出します

総額:6,501円

Z550FXの車検整備になります。 ある事情で改造申請も行いました。ハンドル交換などの構造変更は比較的簡単ですが、改造での申請は2週間ほどかかります。 これで次回からも安心して乗れるようになりました。 ご依頼誠に有り難う御座いました。

新車・中古バイクを探す