広島県のバイク作業実績一覧(57ページ目)

カワサキZ750four(D1):愛知県のお客様から送って頂きました。バルブシート面の当たり幅が広いのでバルブシートを修正します。

総額:79,816円

パンク、レッカー搬入からのタイヤ、チューブ交換です。懐かしいCBX。ブレーキシューも追加交換となり、ブレーキパネル分解、グリスアップ作業を行い組み込みました。

CL72の前後スポーク張り替えとハブのバフ研磨、各部再メッキをします。古いバイクはホイールが綺麗になると随分、見栄えが良くなります。寒いこの時期に、こういう整備を、ご依頼頂く事が多いです。

最近、オートバイの調子いかがでしょうか? 今回、エアクリーナーの交換をしましたが 汚れの差は一目瞭然!! 写真の部品は外の空気の汚れを 取り除いてキレイな空気をエンジンに送る為の 重要な部品です。 汚れてくるとオートバイの調子も悪くなりますので 定期的な交換をオススメします♪

総額:4,840円

BMW S1000Rの車検です。ハイビーム側にもスフィアライト ライジング2が入っていましたが、テストセンターでは光量が出ずノーマルバルブを段取りし、車検を通過させました。LEDライトは拡散し明るく見えますが、光量的には低く、車検の適合には至りませんので要注意です。

カワサキ ZZR400 15年以上経過、走行距離が4万キロ越え車両修理依頼です。 なんとなく力が無いといった修理です。 試乗してみると、低回転のトルク不足、全体的なパワー感不足、走行中停止という症状が確認出来ました。 キャブレターの経路が詰まりかけ、ジェットニードルの摩耗、スロットルバルブの内部の不良等が見られ、それらの修理、その他一部プラグキャップの不良もあり、ハイテンションコードや端子の接触面のカット、研磨、グリスアップ等行い、キャブレターバランスの調整、燃料フィルターや、ウィークポイントのクラッチスイッチの交換等行いひとまず調子は良さそうです。

整備専門店ですがたまに中古車を販売しております。BMW中古車の納車整備です。非常に綺麗な、経過年数、走行距離ともに浅い車両です。当店では納車整備の際には必ずバッテリーは新品にいたします。リモコンキーの電池ももちろん交換いたします。そして今回はショーライバッテリーを投入いたしました。油脂類、車体点検、メンテナンスデーターの入替え行って完了いたします。モトライフワンでは、BMWもメンテナンスデータの書き換え、アクティブテストが行える診断機を完備しております。お悩みがある方はご相談ください。

大人気セラミックコーティング“ラボーロ” 白い車体にコーティングをすると・・・!? 光沢がより際立って艶々に(^^v) 原付にコーティング!? とお考えの方もいらっしゃると思いますが 毎日乗るスクーターだからこそする価値があるんです!! 1日の始まりにピカピカのバイクで通勤・通学をする(^^) 気分上々↑↑ですね(^^♪ 当店で新車を購入頂くと そんなピカピッカにスクーターを仕上げることが出来ます 今なら 新車と同時申込で店頭表示価格より 【10】%OFF!! 詳しくは当店スタッフまでお気軽にお問い合わせ下さい(_ _)

総額:15,400円

Z2のリムとスポークの交換をしました。オーナー様の、ご希望でリムはボラーニのHリム、スポークはPMCのステンレス、タイヤはTT100にしました。リムの輝きが、きれいです。

撥水性・光沢・耐熱性に非常に優れている セラミックコーティング“ラボーロ”今日も元気に施工中です(^^ゞ) 水垢などの汚れなども 簡単な水洗いでたちどころにピカピカに・・・☆彡 熱をもつマフラー等にも施工可能!! セラミックコーティングはバイク丸ごと施工出来ちゃいます((◎□◎)) しつこい汚れも中性洗剤(台所洗剤)でOK(^^v) 今なら!! 店頭表示価格より10%OFF 気になった方は、当店スタッフまでご相談下さい。

総額:19,800円

CT125納車整備です。寒くなってきましたのでグリップヒーターは必需品ですね。タケガワグリップヒーターは、グリップの厚みがノーマルグリップに近いので、握りやすいですね!そして少しハイスロになる所がGOODです。まだまだカスタムしていきます!

ズーマーキャブレター車の始動不良です。 バッテリーが少し弱くなっていましたので充電しましたが、それでも始動せず。 キャブレターの燃調を濃ゆい状態にすると始動しましたので、 恐らくキャブレター内のスタータージェットの目詰まりかスターター本体の不良と思われます。 これからお客さまと相談し、修理の方向を決めていきたいと思います。

BMW R1150Rの前後タイヤ交換とTFTサスペンション取り付けです。 エラーコードが発生した場合は診断機でエラーコードの消去もできます。 当店では診断機を完備していますので、故障診断など経験に基づき 総合的に判断を行っています。 お困りの際はご相談ください。

ハンターカブ リヤサスペンション ナイトロン キャンプツーリング用にハード目にセッティングし、取り付けを行いました。 見た目もカッコ良いですね。 キャンプツーリングともなれば、リヤ周りの重量が増し、走行が不安定になりますので 多少でも乗り心地がよくなる事に期待です。 ナイトロンの専用サスペンションキットは、 フロントフォークの簡易チューニングスペーサーが同梱されていますので、 前後のバランスをしっかり考えてあります。 ハンターカブのサスペンションを取り付けるにあたっては、 エアクリーナーダクトの脱着、マフラーやアンダーガードの脱着がありますので、 プロに任せるのが無難だと思います。 ちなみにリヤサストップボルトの締め付けトルクは44N.m アンダーボルトは29N.m 取り付けトルクはしっかり守りましょう

広島県の新車・中古バイクを探す