点検 のタグ(396ページ目)

毎度毎度のCBX550F メンテナンス依頼。 今回はオイル、オイルエレメント交換。 使用したオイルは毎度毎度モチュール300V やはり良いオイルに、こまめなオイル交換は大切ですね。 毎度あり〜

スズキチョイノリ用にアルミサイドスタンドを製作してみました。 軽量化を進める為に重たい部品であるメインスタンドを外すことが可能となりました。

クリエイトの中古車は綺麗にしてますね!! と来店したお客様に言っていただく事があります。 綺麗な程度が良い車両を厳選して仕入れてるのももちろんですが・・・ スタッフ一丸となって綺麗に仕上げているのです!! そんな作業をちょっとだけご紹介。 先ずはフロントフォーク。 写真の様にサビがあるのは少なくありません。

https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今朝も寒いですね。しかし夜中の3時前後に目が覚めるのをなんとかしてほしいですね^〜〜〜('◇')ゞ朝から今日は診察リハビリです・・・ちょい体が痛いです。寒くて19日は臨時休業で鈴鹿へ行く用事です。引き取りもあるんだってばよ・・・さてと昨日も引き取りの話が入り修理もどんどん入ってきました…(◎_◎;)まいっちんぐですね。やる事多いのは非常にうれしいですが今の腕の状態ではあまり増えてほしくはないですが・・・・(笑)しかし12月ももうすぐ終わるので今年はめっちゃ売り上げが悪く去年の半分だよ・・・けがの治療のために休んだってのもあるけどね・ちょっとおいらもお金を動かすかね・・・さてと明日は定休日 RSタイチに行ってちびっこのつなぎでも仕入れるかね…今日の思いでブログは『スズキ レッツ2 頭文字Mさん スタンド破損 交換 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 乗り換えましょうよ・・・・』の巻であります。しかし #スズキ #レッツ2 のスタンド交換なのですがよく折れるんですよね。俺も今回で数度・・・やっていま

総額:11,000円

カワサキ ZRX1100 オーリンズのフロント&リヤサスペンションをOHに出します。ブレンボのマスター&キャリパーもOHに出します。その間にステムのベアリング交換です。

https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日の思いでブログはまったく内容が関係ないこと書いているんだよね・(笑) ブログやら作業ブログなのやら…(笑)今日は昼一に納車で #HRC #GROM 納車です。どうしても左力こぶ当たりが痛くて夜中3時に目が覚めます・・・昨日は睡眠サプリ 一昨日は痛み止め・まったく効いてないようでもうつらいです( ;∀;)何とかならんかね…スカッと寝たいです 昼寝もしてないのに 今月19日は鈴鹿へ行く用事があるので臨時休業です。よろしくお願いいたします。さて今日の思いでブログは『スズキ レッツ4 ご近所さん 頭文字Mさん オイル交換 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム しかし内容が全く違うね。icu racing team 来季の予定』の巻であります。ご近所さんのおじいちゃん車両の整備でオイル交換等していますが内容が来季のはなしばっか・・・(笑)でさ〜〜やたら問い合わせが多いのだけどやったこともない作業の価格を言われてもわかんないよ…もう金に糸目をつけるな!!ってね(笑)

https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html もうオクパ内官さんに布団を取られ寝る場所が奪われた・・・・もう大変・・・寒かったのかな?とりあえず今日は車検で営業開始が遅れるかもね。腕っていうか肩の影響がどう出るか・・・お願い・・ヘッドライト検査OK?出てね・・・さて今日の思いでブログは『ヤマハ TDR250 キャブレターOH スプロケット交換 チェーン交換 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 頭文字Mさん 3』の巻であります。今回はもうすごい状態のスプロケット交換をアップしています。またもう #ヤマハ #TDR250 ってね1976年あたりのbikeだよね…すんばらしい~~~まだ元気に走っているのがただ部品がもうほぼなく今回のスプロケットも純正がないのでお世話になっています #SUNSTER さんの方から入手いたしました。ありがとうございます〜〜〜〜

総額:14,300円

かねてよりエンジン不調を訴えるお客様ですが「自力」で何とかしようという努力でほとんどの作業をこなされてきました。 電装系統( (CDIユニット、IGコイル、フライホイル、ジェネレータ)から燃料タンク、配線全て(ワイヤハーネス)までを点検、あるいは疑わしい所は手持ち在庫の部品を貸してあげたりしましたが友人のキャブレターを借りて走行したら「調子」が良いとのことで原因はキャブレター本体の何処かにあるのでは、、ということで単体で持ち込み点検の依頼です。

総額:7,744円

https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html また夜中の2時45分に痛みで目が覚めた・・丑三つ時ですね。ちょっと小耳にはさんだ話ですがゴキブリって時速40km/hで走れるって書いてあるようですがほんと???知ってる人います???(笑)どうでもいいけどね・・・でバイク業界のゴキブリ撃退法はパーツクリーナーを使用しているようですね。(笑)これもどうでもいいけど・・・さて本題を書きましょうかね。ベルトが切れたToday 常連様の頭文字Mさん思いでブログは『ホンダ Today AF61 ベルト切れ 交換 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 頭文字Mさん』の巻であります。粉砕をしてしまったドライブベルト('◇')ゞ予算の都合で次期乗り換えも考えているようでクラッチの交換もしないといけないのですが今回はベルトのみ・・久々みましたわぁ〜〜〜

総額:7,260円

https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 痛いです 装具の一部を昨日外して角度がまぁ〜〜脇を締めれるようになったら寝るとき最悪に痛くて・・・寝れんかった('◇')ゞで最近 #超ムーの世界 を見ているのですがたまたま機能は心霊の話が出て怖い話だったのですがほんと???どうなの??っていう感じですがただ心霊の話を聞いていると怖い…(◎_◎;)で夜中の丑三つ時 時間にして2時半あたり・・・・急に警備会社のオクパ内官さんが吠えて こわい〜〜〜 おいおい来たか!!!!って感じでした。ああ〜〜〜腕が痛くてすぐ目がさめました・・・さてと今日の思いでブログは『台湾ヤマハ マジェスティー125 オイル交換 点検 メンテナンス 整備 修理』の巻であります。今回も初お客さん分の #台湾ヤマハ #マジェスティー125 のメンテナンスをしています。オイル交換と通常点検という普通の作業をアップしていますのでブログとしてはネタがいまいちですよね。('◇')ゞ今日は朝からswissbankに行ってそのあとリハビリです・・・・https://www.instagram.com

ドライブスプロケットとチェンの交換作業です。 大きさを比較すれば一目瞭然。坂道発進は両足のお助けが必要な高速タイプのスプロケットが装着されています。発進と登板能力を考えたらSTDですね。

スピードが出ないとのことで入庫中、どうやら4D9マジェスティにも搭載されている電子制御ATの変速用モーターが故障のようです。

新車・中古バイクを探す