点検 のタグ(371ページ目)

https://bikeshop-icu.com/20963/ 眠いですね。昨日まで鈴鹿のFUN&RUNのレースで楽しく icu racing team のチーム員と活動していました。伊東電気商会社長様ととっき〜くんペアYZF/Ninjaクラスネオスタンダードも無事終わり悪い部分もはっきりわかってきたので次回に続けれるでしょう〜おいらの使用した寅次郎 トライアンフ デイトナ675寅次郎 最新モデルのR6やR1 RSV4には勝てませ〜〜〜んターンでは追い付くけどストレートでめっちゃ・・・(◎_◎;)ぐやぢい〜〜〜〜 総合4位クラス3位だったのでぐやぢい〜〜〜( ;∀;)さてと今日の思い出ブログは『頭文字Dさん特選中古車納車整備ホンダGROM4整備しています。昨日は鈴鹿の東コースのFUN&RUNでした結果おいらは3位 』の巻であります。納車整備をアップしてマンがなぁ〜〜〜です。今日は荷下ろしして・・・しごとですがいなぁ〜〜〜

総額:22,000円

ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:2,200円

閉店時間ギリギリのタイミングでしたが、スリップラインはとっくに過ぎていたので・・・ 緊急タイヤ交換でした♪梅雨前に早目のタイヤ交換を♪

総額:7,150円

https://bikeshop-icu.com/20949/ 眠いです今朝も3時半おき・・・ねむい・・はしれっかな??今日もバイクショップICUは臨時休業をいたしますのでよろしくお願いいたします。本日は鈴鹿ファンランの決勝日・・車検もありから眠いです。やばいです。さてでは思い出ブログですが『今日もファンラン開催の為バイクショップICUは臨時休業をしています、頭文字AさんのスズキGSXR1000の車検整備をかいていますのだぁ〜フォークOHで外注してます〜』の巻であります。眠いから詳しくはblogを見てくださいね。(笑)フォークOHをしています〜って言うかお世話になっていますHieRacingFactoryさんへ出荷して外注してフォークをOHしてもらいました・・・

総額:55,000円

今回は…! 走行中にバッテリーチェックランプが点灯したと言う事で調べてみると…。 充電されてないようでレギュレターは問題なさそう という事でステーターコイルの交換です。 先ずは写真の様にバラします。

1936年型のハーレーのR750で御存知ハーレーのフルコピーの陸王RT750のベースとなったモデルです。そのまま使えるかどうかのチェックでした。外観そのままで機能面をしっかり整備していくプログラムです。

Vストローム250の12ヵ月点検です。日頃定期的にメンテナンスしていただいて、ロングツーリングの前と後もメンテナンスしてもらえる最高に幸せなVストローム250です。今回は12ヶ月点検とオイル交換でしっかり状態の確認をさせて頂きました。

総額:11,260円

ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:2,200円

ZZR400、オイルか何かが漏れるとのご相談を受けました。 ウォーターポンプ周辺から、オイルのような冷却水のような漏れが見受けられました。 ウォーターポンプを分解してみると、オイルシールの抜け、ベアリングのガタが有りましたので交換いたします。 メカニカルシールという冷却水を分断するシールもダメになっていると思われます。 カワサキの場合はウォーターポンプ丸ごと交換になる場合が多いので、金額的には高価になりますが、ここを交換しておくとまたしばらく元気に乗れると思います。 定期的にクーラントを交換されると、冷却水まわりも延命できると思います。 クーラントの冷却効果は落ちにくいですが、防錆や消泡効果は1年過ぎるころにはかなり低下します。 1年毎のクーラント添加剤、高性能クーラントだと4年毎の交換をお勧めいたします。 お困りの際はご相談ください。

https://bikeshop-icu.com/20940/ 今日はファンラン開催なのでバイクショップICUは臨時休業します、よろしくお願いいたします。眠い・・・とりあえず思い出ブログは『3日ファンラン開催の為バイクショップICUは臨時休業です。お得意様 アシストさんのホンダCB1300SFボルドール車検整備の続きの巻』であります。車検整備をあっぷしましたぁ〜

総額:30,000円

ご新規さん☆ヘッドライトのバルブ切れでご来店頂きました。年式の古いバイクはバルブを変えれば完了!というわけにいかない場合も多いですが・・・今回はバルブ交換でOKでした。

総額:3,500円

ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:1,100円

ご近所O様のフルカスタムされたRZ250。バッテリー交換のご依頼でしたが点検してみるとクラッチカバー、ニュートラルセンサーよりオイル漏れ。ついでに修理となりました。古いガスケットや汚れを丁寧に除去して、新品ガスケットやOリングと入れ替え。無事、漏れもなくなりました★

総額:43,740円

数年前に購入していただいたエストレア。女性オーナー様でしたが結婚してからあまり乗れていなく、何年かぶりに動かそうとすると調子がイマイチ。オイル交換のご相談から各部メンテナンスとなりました。エアフィルターやプラグは当然としてドライブチェーンも固着・・・ちょっと予想外の出費ですが、これでまた気持ちよくツーリングしていただけます★

総額:27,031円

新車からメンテさせていただいているMT-09の車検と整備。通常整備に追加してドライブチェーン交換、リフレクターキット、ウォーターポンプガスケット(Oリング)、エンジンプロテクター、プラグ、ライセンスランプキットが追加で交換となりました。

総額:129,600円

XJ400Dのエンジン始動不良。調べて行くと管ヒューズを固定しているホルダーが長年の腐食により破損していました。文章にすれば簡単ですが、ここに行きつくまでに何時間かかった事やら・・・当然、純正部品は出ないのでミニブレードにコンバートしながら修理。カバーをかぶせれば一見ノーマル。でも中身は今風、という感じに修理して、始動性も良くなり作業完了!

総額:37,000円

本日ご依頼いただいたのがPCX160のナビ取り外し。せっかく高速に行ける車種なので、ナビ付けて高速走ってみたら、更新がされてなく変な所を走らされてしまった為、外して他の車種に取り付けします。今回は取り外しのみです。

総額:7,360円

昔お子様が乗っていた車両を久しぶりに走らせたい!という事で点検とエンジン始動のご依頼。一通りチェックしてキャブレターのオーバーホール、プラグ交換にて作業完了!あとはお客様自身で整備されるとの事でした。キッズ用バイクですからね。ぜひお父様が頑張ってください★

総額:12,040円

新車・中古バイクを探す