ヤマハ のタグ(350ページ目)

通常のアナログメーターの故障で修理をするかカスタムするかを相談でした。 カスタムをしているのでどうせならカスタムでと決まりましたので  部品の調達と選別をしていったのですが、ノーマルのメーターは結構な大きさ外径は約8cmほど コレを替えるとなるとバランス的に同等かもしくは少し小さいくらいでないとバランスが悪くなります。 デイトナの丸型アナログメーターはミニしかなかったので却下でしたが、電気式のメーターは 6cmほどでまぁまぁの大きさでした。 早速部品を注文して、作業を開始しますが、メーターのパーツを全部外すので 全てを置き換えLEDにしなければなりませんが、配線図がちゃんとあるので 配線を設計図をしっかり書き直して それから作業をすればどうってことありません。 デイトナでは茶色が電源でホンダでは黒が電源だったり赤が電源だっりしますが、 配線図で確認できればそこまで問題もないので作業を進め メーター位置づけで迷いましたが少し段差をつけることで 収まりも良くなりました。

総額:81,054円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html ♬人間なんてらら〜らららら〜ら〜〜〜〜 人間なんてららら〜らららららら〜〜〜〜〜〜〜って感じでバイクの整備をしています。 ほんとレース用のエンジン大変だぁ〜〜〜 今回はお客様のR1のエンジンを整備中です。 新型の2015〜のエンジンはまめにばらさないとやばいのよね〜〜〜 しかし時期が寒いからケミカルなどで手が荒れてしょうがないです。 バイクショップICUではレースサポートもしてます。またライダーも募集 staffも募集 8耐や全日本を一緒にやってみませんか??

グースの新規車検整備です。24ヶ月基本整備とスパークプラグ、エンジンオイル、エレメント、ブレーキフルードを交換しました。比較的、コンディションが良かったので基本整備のみで車検合格となりました。

総額:53,135円

YZF-R25 冷却水ラジエターホース交換のリコール作業をしました。 『ラジエターホースの材料及び加工条件が不適切なため、当該ホースの耐久性が不足しているものがある。 そのため、冷却水の圧力により当該ホースが損傷して冷却水が漏れ、最悪の場合、オーバーヒートに 至るおそれがある。』 ということなので早速交換です。

MT25のラジエターホース交換のリコール作業をしました。

走行1万キロ超えで現時点で不調は無いのですが、予防整備で交換していただきました。 外したら斜めに尖って減っていました。

総額:11,070円

XJR400 4HM 調子が悪かったので、インシュレターター交換、キャブレター洗浄の予定でバラしてみると 以前に他の方がやらかした感じで、、、スロージェットが潰れて取るのに苦労しました。 組み付けて、調整、同調調節などして調子良くなりました。

今回はヤマハの50ccスクーター、JOGの修理作業をしました。 内容はプラグ交換と、エンジンの燃焼室内に溜まったカーボンの除去作業です。 エンジンの始動不良と、不調を訴えての修理依頼だったため診断したところプラグの消耗と原付あるあるなカーボン堆積を確認したため処置を行いました。

総額:4,860円

ツーリングセローにお乗換えのK様の車両に、グリップヒーター及び以前からのオートバイのシーガー・USB電源を装着の依頼です。このツーリングセローでツーリング・林道を駆け抜けて楽しみましょう!ツーリングセローなら全3色対応可能!

友人から譲り受けて長い事放置していたYZF R6を急遽ツーリング用に整備して車検を取得しましたが、実際に乗り始めたら激不調(汗) 空ぶかしや車検場内では全く異常を感じませんでしたが実際の走行になったらガス欠のような、失火の様な病状が出てしまい乗れる状態じゃありませんでした。 20年近く前の車両で放置期間も長かったので悪い原因が多数ありましたが最終的にはキャブのOHで解決しました。 ジェット類が詰まっていたり破損があれば分かりやすいのですが、簡易点検では異常がないレベル。キャブはやっぱり繊細ですね。 個人の車両なので工賃は発生しませんが参考までに記載しておきます。キャブOH時はバランス調整までしますが、セッティング作業や必要な部品は別途となります。

総額:27,864円

以前当店で販売したCB400SSEの車検整備です。クラッチワイヤー、エンジンオイル、エレメントを交換して24ヶ月基本整備を実施いたしました。

総額:55,142円

ヤマハJOGのセルモーター・プラグ交換作業です!お客様に少しでも快適に乗っていただけるように整備・点検は欠かしません.当店では、納車時の点検・整備を充実させております。再度分解を行い、・配線不良・キャブレター、燃料フィルターのつまりなどしっかりと点検を行い、必要であれば部品を交換致しておりますのでご安心してお乗り頂けます。

70年代の空冷DT90のエンジンレストア途中です。 所々くたびれている為に修正してます。 キャブレターは外側のみウェットブラストしました。

Rフェンダーワンオフ制作 LEDテールユニットを埋め込みで製作致しました。絶版のパーツ制作なども大歓迎ですので、お気軽にお問合わせください。

総額:54,000円

新車・中古バイクを探す