バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(3ページ目)

中古車の初回無料点検 エンジンオイル交換のご用命 ご来店、ありがとうございます。

SUZUKI GSX250RM0 FIランプ点灯 起因は純正外品のクラッチレバー ご相談ありがとうございます。

ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:2,200円

今回の作業はスプリンガーソフテイル FXSTSにVPクラッチの取り付けを実施いたしました。 取り付けパーツはお客様のお持込になります。 取り付けは至ってシンプルで部品には取り付け説明書がついております。 しかしシンプルとはいえクラッチの調整や各取り付け部の締め付けトルクもあります。 調整方法を間違えると車両の故障や事故に繋がる可能性があるので やはりバイク屋さんに依頼するのが無難でしょう。 チャンピオン76清水鳥坂店ではカスタムパーツの取り付け承っております。 パーツのお持込していただいても構いませんのでぜひお問い合わせください。

総額:6,600円

今回のご依頼は現行カブ110 JA59 のハンドルをアップさせて手前にして欲しいとの事です☆ 少し調べてみましたが前型までなら社外品で専用キット発売されてますが現行モデルは無い様子なので更に調べる必要があります。 おそらくクロスカブ110 JA60 が共通多いと思うので創意工夫と加工でバーハンカスタムやってみます!

今回はソフテイルカスタム(FXSTC)でボルテージレギュレーター交換の紹介をします。 バッテリーが上がってしまったとの訴えでバッテリーの交換のご依頼を頂きましたところ、発電機とバッテリーの間にあるレギュレーターという部品に不具合があり充電不良を起こしてしまった事が判明しました。 このパーツが壊れてしまうと充電不足、過充電どちらの不具合も発生してしまいます。 今回のご依頼は12か月点検と同時だった為、点検作業と一緒に交換が出来ましたが中には定期点検をご依頼されないお客様もいらっしゃいます。 車両の不具合を早期に発見するためにも1年に1度の点検は皆様必ずご依頼ください。

総額:45,500円

今回はブレイクアウト(FXBR)でエンジンカバードレスアップカスタムの紹介をします。 ハーレー純正のカスタムパーツでロッカーカバー、プッシュロッドカバー、カムカバーをノーマルのメッキからブラック/オレンジの物にカスタムしました。 エンジンの雰囲気がガラッと変わりましたし、オレンジ色がタンクの刺し色ともピッタリ合っていてとてもカッコいいです。 ロッカーカバーの交換はメーカー純正に限らず他メーカーからもラインナップがありますし、なかなか見かける事の少ないカスタムですのでぜひご検討ください。

総額:378,400円

お世話になっております。今回は納車前整備にてXL1200Xにフロントフォークカバー取り付けを実施いたしました。 ブラックの面積が増したことにより全体的に統一感のある仕上がりとなりました。 カスタムはバイクの魅力の一つでもあります。ぜひご検討下さい。

総額:28,600円

継続検査、終盤確認で気になった為に フューエルタンクを再度外して ステアリングステムナットを少々締め付け ご用命ありがとうございます。

ハーレーダビッドソン FLSTC トライクの車検代行を対応させていただきました。 また、エンジンオイル・エンジンオイルエレメント・ミッションオイル・プライオマリーオイルも同時に交換させていただいてます。 VAROCKでは、ハーレートライクの車検も随時承っております。 お気軽にご相談ください。

総額:59,900円

ハーレーダビッドソン ブレイクアウトの車検代行を対応させていただきました。 マフラーが車検適合のマフラーではなかった為、 ノーマルマフラーに戻し、無事車検をクリアしました。 ハーレーダビッドソンの車検は専門店のVAROCKにお任せください!

総額:43,000円

ハーレーダビッドソン ストリートグライドの車検代行を対応させていただきました。 車検に伴って点検整備も行い、スパークプラグ、ブレーキフルードも交換させていただきました。 ※その他オイルは前回交換済 ハーレーダビッドソンの車検はハーレー専門店のVAROCKにお任せください!

総額:68,890円

シリンダーヘッド交換 バルブ、コレット、ステムシール、シムは調整(選択) ご用命ありがとうございます。

PCXの始動不良の修理をさせてもらいました 原因は燃料ポンプの不良でした なぜか暑い時期によく壊れるイメージのある燃料ポンプ。 最近のバイクでエンジンかからないことがあったり、様子見てるとまたかかったりしたら、耳をすませてみましょう。キーオンにしていつものウイーン音がしなかったら燃料ポンプ不良の可能性大です PCXの燃料ポンプはだいぶ奥まったところについているので、バラバラにして修理になります またかかるようになって良かったです ありがとうございました

ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:1,100円

新車・中古バイクを探す