バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2456ページ目)

ロービームが点灯しないと修理依頼が有りました。左側が新品のヘッドライトバルブ!見比べて頂いたらお分かりになると思いますが、右側のヘッドライトバルブがニクロム線が切れていました。

総額:3,240円

大阪市平野区のautoshopendohはオイル交換をしてる間にエアーチェック、タイヤの残量、ブレーキシューの残量を点検してお客様にお伝えさせて頂いております。尚、オイルの汚れを確認しお客様のオイル交換管理のアドバイスも同時にさせれ頂いております。バイクにとってオイル交換管理はエンジンの寿命を左右させるとても重要な事なので気を使ってオイル交換管理をして頂ければとautoshopendohはお客様にアドバイスとしてお伝えしていきたいと思います。

総額:1,728円

エンジン始動時、異音がするということで分解してみました。 スターターのピニオンが欠けてしまってました。 スタータークラッチの故障での空回りなどスターター周りのトラブルは多いので異常を感じたら早めにご相談ください。

総額:25,000円

当店でご購入のリード125の修理依頼です。 朝晩の路面温度が下がってから気づきはじめるタイヤの消耗と劣化。 当店では、オイル交換等でご来店のお客様のバイクは消耗品のチェックをして交換時期のアドバイスもさせて頂いております。

総額:16,912円

前回の作業から間が空きましたが、今回の作業を紹介しますね。2018年式FXBRS:ブレイクアウトにサンダーバイク製のフロントウィンカー交換です。とっても小さいので、点灯する前は、「どこにウィンカーが付いてるん?」と、よくお客様に言われます・・・。ハンドル周りをすっきりさせたい方にはぜひつけてほしいウィンカーです。ただ、小さいですがかなり明るいので、ウィンカーとしての役割は十二分に発揮しますよ!当店でもすでに何台か作業させて頂いてますが、皆様に満足していただいていますので、おすすめです(^▽^)!ちなみに今回の作業台は部品代のみです。なんと納車前のバイクの取付部品は工賃をサービスさせて頂いているからです。工賃だけでもウン万円かかる作業もありますのでとてもお得ですね!ウィンカー交換やその他カスタムもお待ちしてます!

総額:24,300円

コイルの抵抗値を確認後イグニッションモジュールを確認中!絶縁体が溶けています。エボはここが不良で調子悪くなることが多いです。

総額:62,048円

これから45ディグリーの店頭に並ぶ89年式のFLHTCU / ウルトラです。90年代からお付き合いのあるお客様より買取らせて頂きました。   2月初めに入荷し、部品が揃ってきましたので、これから取り掛かります。これから店頭に並ぶ販売車両の様子をご覧頂きたく。 

☆Arnott(アーノット)製エアサスペンション第二弾☆ 2018年以降ソフテイルモデル対応のエアサスペンションがデビュー \(◎o◎)/! 7月7日(土)、8日(日)の【ハーレーカスタム展示商談会】にデモ展示させて頂きますので、要チェックですよ!!! 気になる方はぜひ店頭スタッフにお声掛け下さい(*^^)v https://www.facebook.com/bikeplazayamano/videos/1758721470908985/

総額:224,748円

新車・中古バイクを探す