バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2337ページ目)

YZF-R3 車検のご依頼を頂きました。 距離も少なく、特に交換する部品もなく、無事に車検に合格しました。 ご依頼誠に有難うございました。

シグナスX リヤタイヤ交換 エンジンオイル交換 タイヤは使い過ぎです。早めの交換をお願いします。 毎度有難うございます。

VN2000のオイル交換です。 いつ見ても大きいです。 リフトがギリギリです。 ありがとうございました。

1年ほど放置された車輌を走れるようにと、ご依頼を頂きました。 バッテリー交換。油脂類交換。リヤマスターシリンダー固着の為、OH。 燃料ポンプのリコールも行いました。 ご依頼誠に有難うございました。

バンディット250 エンジン不動のご依頼を頂きました。 プラグ交換、キャブガス抜き、バッテリー交換でエンジンかかりました。 しばらくメンテナンスをされていませんでしたので、油脂類も交換させて頂きました。 ご依頼誠に有難うございました。

CB750four修理入庫です。アイドリングが不安定なためキャブレターのオーバーホールと汚れが気になるということでサンドブラスターにて処理をします。

バイクガレージゼロワンご利用いただき誠にありがとうございました。 車種:ホンダ フォルツァ MF08 東京都からのお客様です、事前にお電話からの予約で、リアサスペンションオイル漏れが酷くて、交換して欲しいとのことです 作業内容: リアサスペンションオイル漏れのため、交換させて頂きました。ついでに冷却水交換も依頼されました。 ※当日にできる作業とできない作業がありまして、できれば事前にお問い合わせください! ※純正部品について、基本在庫置かないので、取寄せとなります。

総額:10,800円

こんにちは。   本日は、ヤマハ トリシティ155の納車整備でワイズギアパーツ他を取り付けましたので紹介します。   取り付けたのは   ワイズギアのハイスクリーンタイプ2、ナックルバイザー、ボックスステー、クールメッシュシートカバーとキジマのハンドルマウントステーです!   個別に投稿すべき数ですが、一つ一つの作業工程が少ないのでまとめて紹介します。

総額:59,400円

こんにちは。   今回はホンダ ディオ110のブレーキパッドの交換をしました♪   ブレーキはかなり重要なパーツなので定期的にチェックしましょう!

総額:9,450円

マンバ社の取説では必ずクラッチを切って1速に入れてからリバースギアを入れ、ニュートラルに戻してからクラッチを繋いでバックするように指示しています。 1速に入れないと クラッチを切ってもわずかに力が伝わって回転している場合があるギア同士にリバースギアを入れ込むことになりますから、必ずバイクが止まっている状態で1速に入れてギアの回転を停止させリバースギアを入れることが大切なんですね。

新車・中古バイクを探す