バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1836ページ目)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 6日・・ちびっこギャング達はイキイキ教室が始まるので学校へ遊びに・・・明日は始業式やっと地獄の冬休みが終わります。18日はばicu racing team の新年会で久々東京からもPちゃんが参加ということできます〜うれしいね〜〜あとは(株)三陽様の社長様はきますか??今年も同じ場所でやります〜よろしくお願いします。さて今日はNSR祭りですホンダNSR250R SE MC28のCerakoteエンジンOHで肝心な部分リードバルブストッパーを(株)三陽様提供のCerakoteを施工しています。その理由はブログをご覧くださいね。2サイクルエンジンには最適なCerakoteこれはほんとすごいです。今日も頑張って仕事しよう〜寒いけど・・ピット内はエアコンが効くから結構快適に仕事ができています。やはり夏とは違うね。夏はまったくエアコンが効かないけどね・・・・ほんとピットの天井にCerakoteしたいよ〜〜〜〜ってもう何年言ってるか(笑)

総額:46,640円

オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油5W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:1,100円

2万キロ近く乗ったので、トラブルが起きる前に消耗品の交換やメンテナンス等をしてほしい。と言う依頼で入庫しました。 ドライブベルト付近から異音が出たことが有るそうなので、今回はベルトの交換の他、リアタイヤ、エアエレメント 、エンジンオイルの交換作業をすることにしました。スパークプラグは、少し前に換えたので、今回は省略します。

総額:20,306円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は地獄の日曜日そして地獄の冬休み中 今日からバイクショップICUは営業開始ですが昨日営業をしていたら来店者が来られ30過ぎの方ですがなんと復活組で10年前ほどのR1000に乗っていてラパラなど走行会などに参加していたようですが事情により手放し今シグナスXSRに乗っているようで まぁご結婚などあったのでしょうね。で最近は生駒サーキットや近畿スポーツランドへ除きに行って走りたい〜〜って気持ちになってきているようでとりあえずミニバイクをしたいっと思いつつたまたまGooバイクなどで来店してくれたのでしょうね 来てくれました。結構話はながかったぁ〜〜〜〜〜(笑)またきてくれたらいいなぁ〜〜〜〜 さて今日のブログはNSR250R MC21 SP Rothmansの頭文字BさんのPGM-3トラブル修理をブログでアップしています。修理して1週間で急に走行中エンジンストップ・・・事故なくてよかった 調べてみたら電気系のトラブルでPGM-3のパンク・・・予備で持っていたPGM-3を頭文字Bさんが持ってきてくれたので交換

総額:11,000円

サワディークゥラップ! あけましておめでとうございます! 今日から仕事してますねん。 本日はトライアンフ ストリートツイン。 そう、、トライアンフといえば3気筒のイメージが強いですが こやつは、名のとおり、ツイン 2気筒です。 ま、プラグもタンク両サイドの下側にあって見えてるので サクサクぅっと交換できます。

総額:4,224円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は朝からスポーツランド生駒へご挨拶に行く予定です。さらに今日は昼から仕事をして6時には終了し家族で新年会をします・・・(笑)ってことなんでバイクショップICUの本日の仮営業ですが13時ぐらいから18時までです。短い~~~~(笑)よろしくお願いします。さてついに今日は去年から引き継いできたホンダNSR250R NK仕様の電気系トラブルの修理です。・・・とりあえず火花が散らないのでまずはPGM-3のチェックNK仕様の車両をICUにあるKonこんさんCeraNSRに取り付けてみて点検を・・・?あら エンジンがかかるPGM-3は壊れていないのね ちなみにKon混酸の車両のPGM-3をNkにつけてみると・・ダメ ってことはハーネス関係ってことね。では一番壊れやすピックアップコイルチェックですね。外してみるとやはりピックアップかな??って状態でした。しかしこれがドツボにはまるきっかけになってしまいました('◇')ゞ

総額:55,000円

前回タイヤ交換をさせて頂きましたお客様から、ブレーキパット交換依頼を頂きブレーキパットの交換をさせて頂きました。 ブレーキパットの交換に至ったのも、タイヤ交換時タイヤを外した際にブレーキパットの残量が無かったので お客様に確認して頂き交換する形となりました ご依頼頂きありがとうございました

アドレス V125の今回は三本立てとなっておりました 最後にオイル交換で終わりとなりました 当店はMOTULのオイルとコスト重視のオイルを今のところ常時ご用意させて頂いております 今回の車両での値段ですと、MOTULオイルで2000+税コスト重視のオイルで1500+税 となっております 皆様のオイル交換のご用命をお待ちしておりますので、いつでもお気軽にお問合せください おまちしております(^▽^)/

新車・中古バイクを探す