バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1822ページ目)

タイヤ交換のご依頼です。 バイクにとってタイヤは命同然です。原付であってもスリップサインが出たらすぐに交換しましょう。 タイヤを長持ちさせる為には、空気圧の管理が必須です。特に、季節の変わり目!外気温が大きく変わる時は、ご注意ください!!! 当店では、最安¥4000円〜作業を、行っております。 そろそろ交換?、やたらと空気が抜ける、最近妙に滑りやすいと感じている方は、是非お寄りください。

総額:5,500円

ホンダ クレアスクーピー 長期保管車 不動車 修理 キャブレターOH プラグ交換 バッテリー交換 F/Rブレーキワイヤー アクセルワイヤー交換 各部点検整備 

オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油5W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:1,100円

★CB750のシート張替です!張替のタイミングで、純正デザインから変えてカスタムシートにしました!タックロールシートに座面を少々下げたデザインのクラシックデザインです!

お客様より、息子さんが心配なので、ドライブレコーダーの取り付けを依頼されました。一緒に、ETCの取り付けもされました。ミツバ製の、GPS付きの前後ドライブレコーダーです。約2時間で完了しました。お客様のご依頼をお待ちしております。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 雨ですね今はやんでいますが・・昨夜のトレーニングも風がちょい吹いて寒かった夜空も雲がかかってお星さまが見えんかった。いつもならきれいな冬の夜空がありオリオン座が見えたりね結構きれいんだけどね。最近寒さにメンタルが負けてトレーニングを怠ろうとくじけるときがあるけどお世話になっている方々のおかげでほんとモチベーションがkeep でも体重が減らない・・(笑)せめて65kg程度にはなりたいしSサイズの作業着で使っているジーパンがインナーはいてもすっと腰回りが入るぐらいにはなりたいよ〜〜〜って去年1月はどんだけ痩せとってん!!!って感じですよね。もうちょいその辺を意識持たないと・・・ね。今日のブログは初お客様の頭文字MさんのホンダVTR1000SP-2の車検整備をアップしています。車検はガス検査があるのでワコースのフューエルワンを入れとりあえず車検場へレッツらごーです。あとはちょい残念なことにお友達の方とかな?ツーリング言っていてちょっとしたミスでお友達がVTRに追突・・(◎_◎;) ちょっとダメージが・・・・

総額:37,000円

エイプDX!エンジンの調子が悪いと持込修理依頼でした! まずはシート・タンク・マフラー・配線・キャブなどを外しチェック開始! 原因はバルブがピストンに当たった事によるバルブ曲りでした... ピストン交換・シリンダーヘッドのオーバーホール・etcをして完了です。 無事に納車も終わりました♪

前回に引き続きBMW K1300Rのホイールを純正からBITO R&D製のマグネシウム鍛造に交換します。 今回はフロントホイールです。K1300Rの場合フロントホイールの脱着にはキャリパー、ブレーキディスクの付け替えをする必要があるので、リヤホイールと比べると交換に時間がかかります。

スズキ・イントルーダークラシック400のクラッチプレートの交換をさせていただきました。クラッチの滑りでクラッチを切っても進まない状態でしたので分解し、プレート交換、ガスケット交換をし、正常に戻りました。最後にクラッチ調整をし完成です。これで安心です!!また何か気になる症状がありましたらお早めにご相談ください!!

総額:44,000円

走行中に「ブチッ!」っと音がして前にすすまなくなったと修理のお電話。駆動部分を取り外すと、ベルトが切れていました!ベルト+ローラー交換してお客様へ!走行中に異音がしたら、点検に来てくださいね。

フロントタイヤを交換するときに、ブレーキパットも摩耗して少なくなっているのに気付いたので交換しておきます。

総額:6,600円

新車・中古バイクを探す