バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1773ページ目)

GSX1100S刀:腰上OH,バルブガイド交換ごにバルブシートカット&擦り合わせをします。16本有るのでZ系エンジンの倍の作業となります。職人の手によって全て自社でやります。

 1年位乗ってなかったホーネットがエンジンはかかって乗れるけどガソリンが漏れがすると言うのでキャブ清掃を行いました。 タンクやシートの脱着は容易ですが、マニホードの硬化が進んでる個体だとエアクリーナーBOXを外さないと作業が厳しいので、通常は左ステップベースプレートを外して作業ですが、今回は一旦エアクリーナーBOX毎キャブを後方に引き出しす感じで行いました。

総額:19,800円

 比較的新しいスカイウェーブ250(CJ46A)のブレーキパットの限界を超えてディスクローターまでダメージが出ている状態からの修理でコスト制限でノーマル互換タイプの物指定で作業です。  CJ46Aは対応表にまだ載って無い様で良くネットで売ってるスカイウェーブ250用だと対応がCJ44Aまでで見た目も違いますが、目測でPCDと外径が略一致した為CJ44Aの物が付く可能性が高いのでパットとセットで交換する事になりました。

総額:19,415円

CL50の納車整備を行いました。。キャブレターのガソリンのにじみとフューエルホースの劣化を確認しましたので、ガスケット交換及びフーエルホースの交換を行いました。

ADV150のハンドルレバーを交換しました。納車に間に合わなかった為、納車後の取付となりました。

ヘッドライトにLED入れたいとのご相談を受け電球交換。 ヘッドライトの後にスペースが無いのでLED電球を吟味しまして取り付けです。 明るくなったとお喜びです。

総額:5,500円

新型「CRF1100Lアフリカツイン」にオプションパーツを取り付けました。 一番目を引くのは3点ボックスセット。 GIVI製、専用品の為、右側にはマフラーの逃げがありますので、見た目も左右対称です! 車両のキーを使えるワンキータイプ! 容量も十分!長旅にキャンプに重宝します!

総額:509,850円

スリップダウンによる損傷で外装フル交換、ついでにLEDネオン取り付けと、ヒールテック制クイックシフト取り付け、 オイル交換いたしました。外装がホワイトでネオンの光が良い感じに写ります。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 腰が・・体が筋肉痛です 腰が・・・・ね 22日鈴鹿24日岡山走ってまぁ〜満足です・・おなか一杯ってことも無いですが眠いです・・・・(笑)今日はJOGアプリオのタイヤ交換をアップしここまで使えば本望でしょう〜〜ってぐらい使ってますよね。なかなか久々みましたわぁ〜〜〜交換作業をしOKです。

総額:5,500円

先日の修理続き。部品入荷したので取り付け開始、ラジエタ、エンジンオイルを入れて早速テスト走行。このまま問題なければ納車です。

総額:35,821円

ホンダ スティード400のエアフィルターの交換をしました。 しばらく交換していなかったとのことでしたので見てみるとかなり汚れていました。 新品と比較してみると汚れ具合がよくわかります。 エアフィルターの交換も必要なメンテナンスですのでたまには汚れ具合の確認を見てくださいね。

ヤマハ・X-MAXのエンジンオイル交換の作業依頼を頂きました。いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます!当店ではメンテナンスに入れて頂くごとにエンジンの始動確認、タイヤの点検&空気補充、灯火類の灯火確認を無料で行っています。バイクを買うならアフターも全力の戸田屋モータースをお願い致します。

総額:2,310円

カワサキ73初期型Z1:始動不良です。新品のバッテリー交換してしたがセルモーターの回転不足でワンウェイクラッチがクランクを回せず空回り状態でした。

総額:11,000円

新車・中古バイクを探す