バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1693ページ目)

ECUの書き換え(クローズドループの解除、水温発動温度の引き下げ、フライバイワイヤの制御)FIチューニング

総額:204,050円

XJR400:90年代のミクニのキャブレターのフロートピンが固着して抜けません。ポンチ等で叩くとピン足が折れてキャブレターがだめになる事が多々有ります。専用のツールを製作しました。ご入用な方はメールでお問合せ下さい。

総額:6,600円

楽しいことないかにゃぁ~ 眠いです 今日は定休日ですが1日ほんと早いですよね〜 http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 仕事も6月に向けて増えてきますたぁ〜。しかし6月は出張がレンコにあります〜 6日 12日〜17日まで臨時休業をしますのでよろしくお願いいたします。ほんと問い合わせも多く動き出したぁ~って感じです。コロナの影響はほぼなくおそらくGWとコロナ連休で動きがいまいちだったのですが普通の毎年の動きなのかな?最近持ち込み作業が多くびっくりです。今日のブログは(株)伊東電気商会様の #ヤマハ #MT07 の #車検整備 をしています。油脂系の交換等とやっています。車検に関しては自賠責保険が今年の4月から安くなったので¥35000-でやっています。よろしくお願いいたします。

総額:36,100円

ホンダNSR50 ボアアップされたチューニングマシーンです。 PRIDE★1でご購入いただき相当距離を走ったのでメンテナンスを提案しました。 早速エンジンを分解し、ピストンチェック! ピストンが高圧縮の疲労で微細なクラックが入り大事になる寸前でした…。 新品ピストンとリングを用意し組付けていきます! ここで折角なのでシリンダーとヘッドをサンドブラストで奇麗にしてみました! まるで新品の様なシリンダーとヘッドに生まれ変わりました! すべて組付けエンジン始動…もちろん異常なし! PRIDE★1にはダイノジェット製シャシーダイナモを設置してますので整備前後のパワーチェックが出来ます! メンテナンスの前後でパワーチェック!! お客様の感想は数値以上の違いが出て前より全域で速くなったそうです!

ホンダCBR250RRのカスタム依頼です。 お客様ご自身で取り付けようと考えたらしいのですが、不安なので持ち込みのカスタムです。 ネットで買ったバックステップの為説明書もありません…。 お客様の不安的中…。 普通に着けようにも、どう考えても着く訳ありません…。 結局アルミカラーを追加したりエアーツールで削ったり…。 無事奇麗に着きお客様にも喜んでいただきました!

女性ライダーのCBR250Rです! PRIDE★1でお買い上げいただき、その時にはマフラーとシーケンシャルウインカーとフェンダーレスは変わってました。 修理と同時にパーツ持ち込みのカスタム依頼です! スモークスクリーンとUSB電源、カスタムミラーにバックステップと一気にカスタムが進みました!!

入庫した当初はブラック/パープルにきれいに塗装されたCBR250Rでしたが、時間が経つにつれ何となく有名なアニメのカラーに見える様になってきました…。 どうせなら誰が見ても「ソレ」にしか見えない様にしてやれ!!って言う事で施工しました。 それらしく蛍光グリーンでメーカー名と車名を入れて、オレンジでさりげなくPRIDE★1を!! もうあのアニメカラーにしか見えなくなったでしょ? カッティングステッカーでこんな事もできますよ!

「こんな感じにしたいのですが…」とイラストを持ってご来店のお客様。 出来ない事は無いでしょうと引き受けました! 「出来ません」と言いたくない性格です…。 データ制作からカッティングまでPRIDE★1で行います! もちろん貼り付けもPRIDE★1です! 満面の笑みのお客様の顔は今でも忘れません!

新車・中古バイクを探す