バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1670ページ目)

バイクはハスクバーナのkids用TC50という2サイクルの50cc、キャブ車です。 かからなくなった時の問診をしました。 調子よく走ってて休憩後にキックが妙に重い・・ プラグを替えたりしたがそのままエンジンかからず。 という事でした。 上記の情報を元に修理にかかります。 まずプラグの火花確認、OK!  次にチャンバーを外して・・ ん? 何か重いぞ・・・ うわぁーなんじゃこりゃあ!?!?  

総額:18,150円

今日はPCX125のリヤータイヤの交換を行いました。パンク修理でご来店いただきましたが、釘がサイドに突き抜けていましたので、常備在庫のミシュランシティーグリップでの交換となりました。

本日はシートをシングルシートへ交換しました! タンデムや荷物を積載するのでなければドレスアップ効果や軽量化にもつながります! シングルシートに興味をお持ちの方がいらっしゃいましたらご検討の程、いかがでしょうか? 当店ではドレスアップ目的のカスタムも承っております。 カスタムをご検討中の方がいらっしゃいましたらご相談の程、お待ちしております!

前後ローダウンした為車体が立ち気味で危険なので サイドスタンドをショート加工していきます! 始めに簡易的に角度を測定しておきます!

総額:5,500円

リヤの25ミリローダウンに合わせて、フロントも適正量ダウンしたいと思います。 突き出ししただけでは、ハーネス、ブレーキホース、ハンドルなどにヒットしてしまうので なるべくストロークを減らさず、ボトムケースがステムにヒットしない寸法を計算致します!

総額:25,652円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 眠いですマジ疲れました・・ST600の行列が疲れました・・・(笑)ほんと意外と多かったので大変でした・・腰が痛いのと腕が痛いです。もうちょっと体制が楽な状態ならマシなのでしょうが・・・今月の臨時休業は14〜16日 24日〜26日です よろしくお願いいたします。今朝は京都へ引き取りに朝のうち行くのでひょっとしたら交通状況により渋滞があるかもしれませんので営業開始時間が遅れるかもしれません。よろしくお願いいたします。今日のブログは #ヤマハ #YZF-R25の納車整備をアップしています #icu racing team クラブ員頭文字T君の車両整備です。今後JPに出るのかそれともファンランなど他のお遊びレースに出るのか解りませんが・・・どうするのかな??しかしおいらもレースが出たいけど・・・どうしたもんか・・・実際JSBでサンデー出るとしたらエントリー代約2万ちょいタイヤを2セット買ったら約5万×2 ガソリン代 食事代 宿代 交通費 などなど考えたら・・・最低でも15万かかるんだよね・・・全日本ならもう倍

総額:7,700円

本日はフロントブレーキマスターシリンダー内部のピストンが、内部のゴム部品が劣化やサビ等で戻りが悪くなり、 ブレーキが掛かったままになる為、マスターシリンダーの交換です。 車種によっては中のピストンキットの交換が出来るタイプのものもありますが、今回は丸ごと交換です。 今回の車種はインテグラルABSというモーターアシスト付きのABS(ブレーキしてる間「ウィーン」と作動音がします)でしたので、 マスターシリンダーからコントロールユニットまで、コントロールユニットからキャリパーまでのエア抜きを行ってます。 最後に診断機に繋ぎ、ブレーキのエア抜きテストを実施し、問題ないことを確認して完成です。

今まで、なにも点検をしてないので油脂類の交換と点検を依頼されました。クーラントを抜くとサビ色の水が出てきました。交換後、詰まっているせいなのか水温警告灯が点灯してオーバーヒートしていまいます。

総額:70,225円

世の中的に、遠出をするのがはばかるイキフン、 カバーかけて寝かせてるだけじゃもったいない! 皆で日本の経済活性化(^^)/ 普段なら躊躇しがちな、憧れのあいつをインストール!

新車・中古バイクを探す