バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1602ページ目)

ハーレーダビッドソンXLのタンクリフトアップ・コイル・イグニッション移設の作業をさせていただきました。 DKカスタム製のパーツを使用しました。これだけでグッとカスタム度が上がりますね!!長年築き上げてきた信頼と実績で皆様のバイクライフをサポートさせていただきます。整備・車検・カスタム等のご相談もお気軽にどうぞ。熟練のスタッフが責任を持ってメンテナンスいたしますので、安心してお買い求めください。当店は、認証工場の資格を保有しており、万全のアフターサービス体制を整えております。

総額:34,009円

今回は車検のご紹介です! *車検整備 *前後ブレーキフルードの交換 *自賠責 *印紙・重量税・ライトテスター代 に加え、2人乗りへ登録を変更する構造変更もしました。 ラッシュでは構造変更をしたとしても、手数料はいただいておりませんので、印紙代が通常の数百円高いくらいで変更が可能です。 構造変更とは乗車人数の変更や、ハンドル等を交換する事による車幅、車高等の変更により発生します。 後続変更が必要な場合は、車検を受けた日から2年間、車検が有効になりますので、満期ギリギリに受ける事をお勧めします! また、車両の年式や整旧車等の備内容によって異なりますので、お見積りをご希望の方はお気軽にどうぞ!! その他整備ナシのプランもあります! ただし、車検に通っても安全であると保障されたわけではないので、自己責任でご決断を!! マフラー交換等の追加の作業が必要だったり、オイル交換もされる場合は別途料金になりますのでご了承ください!

総額:52,660円

今日は昨日に引き続きR100RSの修理の様子です。 オイルパンからもオイルがあったため、オイルパンのガスケット交換です。 長年くっついたままのオイルパンだったので、ガスケットががっちりくっついて剥がれません…。 地道にガスケットを剥がした後はオイルストーンでオイルパン側とブロック側の表面を均して綺麗にしたら、 新品のガスケットを入れて組めば完成です。

本日は販売予定のCB400Fのメンテナンス!! こちらの車両、エンジンをかけた所、白煙が。。。 なのでエンジン腰上分解してみたところ、カーボンがひどく溜まっておりました。

CBX400Fレストア開始!! 2年ほど乗らずに置いてあったため、乗れるように整備からの車検の依頼です。 さすがに乗らずにいたので、キャブレターが詰まっておりました。 ということで早速キャブレターO/H。 綺麗に清掃したらとても程度のいいキャブレターですねぇ。 あとはばっちり組み上げて同調、パイロット調整し各部点検していきます。 修理・車検などお困りの方お気軽にお問い合わせお待ちしております。 お電話、LINE画像&動画など、お気軽に相談して下さい!

本日はドラッグスター1100の修理依頼です!! エンジンの掛かりが悪く、乗れるようにしてほしいということでお預かり。 エンジンをかけてみた所、セルモーターから異音。。。 エンジンはかかるが吹け上がりが悪い状態。 ということで早速キャブレターO/H。 それから各部整備し車検に!!

本日はGT550のフロントフォークO/H!! なんとフロントフォークが沈みっぱなしに。。。 分解してみたところ、インナーチューブがひどく曲がっておりました。 なのでインナーチューブ、シール類も新品に交換し、明日はバシッと組み上げていきます。

今回は新たに2020年モデルにホンダ純正オプションで追加されたクイックシフターを取り付けしました。 見た目には分かりずらいと思いますが、チェンジロッドをセンサー付きの物に交換し、初期設定をするとメーター内にクイックシフターの表示がでて、シフトアップ、ダウンの設定が出来る様になります。 クラッチ操作無しでチェンジが出来るので、操作性が断然楽になりますよ。 残念ながら2019年以前のモデルは対応しておりません。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 帰ってきました昨日18日中ぎりぎりには帰ってきました 寝たのは夜中1時ぐらいですかね・・・眠いです 朝からちびっこギャング達を起こしていつもの通り7時起きです。しかし水戸って物価が関東圏なので高いですね。ほんと・・食事も大阪、関西圏よりも100円ぐらい高いかな???夕食にちょい言っても1000円超えるって・…そんなに量が要らなかったのにしかしタイ料理がうまかった・・・空心菜が最高〜〜〜〜〜でした。インド料理もうまかったけど・・ただナンのでかさが異常にでかくおなかいっぱいです・・・(◎_◎;)あああ今回は九州オートポリスに比べてまだ楽な方でしたが距離が遠く大変でしたね。今日から来週28日までしっかり仕事をして28日から鈴鹿最終戦MFJGPの仕事をして11月1日まで臨時休業です。さらに8日も休みです。さらに21日から23日だったかな臨時休業ですよろしくお願いします。今日は #ホンダ #CBR250RR #MC22 のメンテナンスで持ち込みタイヤ交換をしています・・・持ち込み作業多いね 通販のタイヤがよっぽど

総額:4,400円

Fブレーキキャリパー取り付け作業です。昨日のスライドピン部シール溝は挟まったゴムシールを取り除くことで問題解決。 無事にスライドピン取り付け完了。

総額:1,371円

オイルにじみが気になるとのこで修理依頼。シリンダーヘッドのタペットカバー上下とFフォークTOPキャップボルト部のOリングを交換しました。

総額:3,200円

本日はR100RSの修理の様子です。 エンジンのプッシュロッドの付け根からのオイル漏れ修理です。 まずはシリンダーヘッドカバーを取り外したら、ロッカーアームのボルトも外してプッシュロッドも取り外します。 その後シリンダーを引き抜いて、ブロック側とシリンダー側の接地面の清掃と、 オイル漏れの原因のラバープラグの部分を清掃して、新品の部品に交換したら、組み戻して、 バルブクリアランスの点検・調整をして完成です。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 強烈に眠いです最終日に朝4時45分起きってね・・・特に寝つきがわるかった・・・なんで???やばいです・・・ばてるやろうなぁ〜〜 今日までバイクショップICUは休みです よろしくお願いします。 今日のブログはicu racing team クラブ員の #ヤマハ #YZF-R25 のBridgestoneの R11 タイヤ交換をしています ちょっとハイスペックなタイヤですが・・・・タイヤもそうですが足回りを変えないとね

総額:6,600円

バイクショップStrategy福岡中央店です☆ ヤマハXJR1300のRタイヤ交換作業を行いました。 当店は九州運輸局認証の工場を完備しておりますので、足回りの整備もご安心してお任せ下さい! 急なトラブルでのレッカー作業やオイル交換・タイヤ交換等はできるだけ迅速にご対応できる様に心がけております。 ご新規のお客様も、もちろん大歓迎です♪是非とも当店にお任せ下さい☆ 中古車情報や工賃表、公式ブログ等も下記URLより『Strategy公式HP』にてご覧頂けます。 https://www.mc-strategy.jp

W400のタイヤバランスの調整になります。 ウェイト一つでバランスが変わりますので、調整をしない限り、空気が入っていても押し引きが重く感じる事があります。 バイクを最高のコンディションに仕上げていく上での重要な工程です。

新車・中古バイクを探す