北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
CB550Four:ロッカーアームのシャフト穴修正が完了しました。クリアランスの問題で3回ほどやり直しました。
総額:0円
Z1100R-1:オイルクーラーホース延長とジョイントカラーをブラックへ変更。
Z1100R-1:MOTUL300Vオイル&フィルター、Oリング交換。
73初期型Z1:始動不良とオーバーフローの為にキャブレターOH。ジェット類清掃、ガスケット、ニードルバルブ等を純正新品に交換。
何種類かのニードルで試走。
ホンダCB400SSの車検です。少し前にいろいろ消耗品を交換したので、今回の車検では交換部品は無いように思われたのですが。
総額:57,404円
レッツ4のオイル漏れで入庫しました。下周りを覗いてみるとドレンプラグからもれていました。緩みは無いので、ガスケットの不良でしょう。
総額:1,004円
定期点検とスパークプラグの交換の依頼で入庫しました。
総額:8,640円
カブ90:フライス盤でシリンダーヘッド面研。
CB550Four:ロッカーアームのガタ修理。難易度=鬼。ヘッドカバーのシャフト穴が長穴になってロッカーアームが振れていたのでアルミパイプを溶接後フライス盤で加工&リーマー加工。
Z1100R-1:TMR36からFCR37に換装。フューエルコックをGPZ900Rの物に交換。
ZRX1200R:RKリヤブレーキパッド交換。
ツーリングに向けて吸気系修理です。2次エア対策のため吸気系のラバー類は交換しておきます。。
ジョイントのシール交換
Z750four(D1):リザーブライティングユニットが機能しなくなり電気系統に支障が出たのでバイパスカプラを装着しました。バイパスするとタコメーター内のインジケーターは点灯しなくなります。
Z1000A2:バルブシートカット、修正。シート当たり面調整。
ヤマハR6:オイル&オイルフィルター交換。
73初期型Z1:リヤタイヤ交換。ワンオフのA17Sでカラーを製作しました。
Z1100R-1:FCRキャブレターセッティング&リヤブレーキスイッチ交換。
Z750FX:ミシュラン パイロットアクティブフロントタイヤ交換。
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:24.77万円
支払総額:25.7万円
支払総額:117.39万円
支払総額:63.6万円
支払総額:27.86万円
支払総額:49.9万円
支払総額:26.43万円
支払総額:89.9万円
支払総額:277.2万円
支払総額:55.93万円
支払総額:113.27万円
支払総額:95.85万円
支払総額:42.93万円
支払総額:59.94万円
支払総額:50.85万円
支払総額:40.3万円
支払総額:33.54万円
支払総額:146.13万円
支払総額:24.89万円
支払総額:49.6万円
支払総額:32.26万円
支払総額:61.47万円
支払総額:155.64万円
支払総額:68.52万円
支払総額:109万円
支払総額:168.72万円
支払総額:56.86万円
支払総額:24.34万円
支払総額:172.81万円
支払総額:64.09万円