北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
ZX-14Rのエンジンスライダー取り付けを承りました。
総額:0円
FLSTS1450を購入していただいたお客様から「VFR400Rを持っているので車検をお願いしたい」とご依頼をいただきました。 バッテリーが上がっているとの事なので引き揚げに伺うと、初期型のNC21でした。 しかもキレイな車両でビックリ!!
「リヤブレーキペダルを踏んだら戻らない」というドラッグスター250をお預かりしました。 リヤブレーキのブレーキカムとペダルの摺動部がグリス切れを起こしていて、固着していました。 摺動部を磨いてグリスを塗布し、ペダルが戻るようになりました。
「走っていると前の方から突然音がすることがある」というマグザムをお預かりしました。 ベアリングにも特に異常がなく、スピードセンサーを見てみるとグリスが飛んで乾いた状態でした。 回転部にグリスを詰め直して修理完了です。
CBR400F インナーチューブ再メッキ
2005年式のFLSTN1450のスターターの修理です。 セルモーターのピニオンシャフトが磨耗してしまいクラッチにうまく噛み合わない時があるので交換です。
Z1のVMヨシムラにリモートアイドルアジャストスクリューの取り付けとクラッチカバーを写真のキジマ製に交換。相変わらずZなど旧車の当時物パーツは人気です!ここら辺で今日はお終い。
V-MAXの前後タイヤ交換と電装修理です。 ブラウンのV-MAXもシブくてカッコいいっす。でもやっぱり重い^^;
このCRF250Lのフロントフォークのオーバーホールします。自分は意外とオフ車好きなんでオフ車乗りの方お気軽に寄って下さいね!実は今もTLM持ってます。
フレームは一部手を入れていますが基本はストック状態でエンジンはハイカム、FCR、ウオタニなどでそれなりに走れるようにしてあります。ブレーキは思案中…。後はワンオフパーツでそれっぽく作りました。ハンドル周りはあえてショートにしてストリートっぽく。
今日はGS400です。最近はエンジンの修理が多くなってます。 この バイクは純正部品まだまだ大丈夫みたいです。
こちらはカワサキZ1100GPのクランクシャフトです。かなりの距離走っているエンジンだと思われます。今回はカムチェーンの交換などをメインに分解しましたがクランクシャフトに大ダメージが!!
常連のお客様のご依頼でゼファー1100の前後17インチゲイルスピード仕様を作っています。
ZZR1100足回り変更 常連様のD型です。今回はホイールをゲイルスピードに交換!格段に軽くなりました!
最近高騰しているヨンフォアです。ヨンフォアはエンジン番号、車体番号などちゃんと気をつけて買わないと後で痛い目みます、ホントに。
またまたZ1のバルブクリアランス調整!しかもヨシムラST-1カム。さらにこの金色のカムプラグはかなりレア物です。
Z2エンジンオーバーホールでお客様にかなりお待ちいただいているZです(^^;;
R1-Zの腰上修理の写真です。シリンダーにたて傷が多めだったのでボーリングしてオーバーサイズピストンを組み込みます。
オイル漏れのため腰上のガスケットを一式交換です。4速のスポーツスターは欠品部品もありますがガスケット類はまだまだ余裕で手に入ります。
昨年に250TRのチョッパー製作依頼を頂きまして、お時間をいただいてコツコツやってます。 シートレールをメインフレームに沿った形に作り直してカッコ良くします。
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:20万円
支払総額:49.99万円
支払総額:72.49万円
支払総額:358.4万円
支払総額:35万円
支払総額:38.9万円
支払総額:64万円
支払総額:165.9万円
支払総額:191.8万円
支払総額:201.29万円
支払総額:57.9万円
支払総額:- -万円
支払総額:109.5万円
支払総額:69.8万円
支払総額:74.8万円
支払総額:97.31万円
支払総額:43.5万円
支払総額:41.9万円
支払総額:108.9万円
支払総額:138.2万円
支払総額:22.36万円
支払総額:41.7万円
支払総額:45.2万円
支払総額:71.9万円
支払総額:141.67万円
支払総額:176.6万円
支払総額:42.56万円
支払総額:73.8万円
支払総額:101.2万円