カスタム のタグ(533ページ目)

MENU 45Degree >カスタム事例 >カスタム トライク製作 / マンバMT-1 / 2005Y FLHRS カスタム トライク製作 / マンバMT-1 / 2005Y FLHRS 昨年の年始より取り掛かり、完成まで実に1年を費やしました。 カスタムトライクという性質、...教科書も、なく。手探りのトライク化に、トライクとしての合法も満たしつつの、車両の作り込み.....。

GW直前に完成した一台のショベル。 83年FXWGの1340ccショベルヘッド。 車輛を引っ張ってきてからのカスタムを施し、日本国内登録後に、納車致しました。 オーナーは8年ぶりのショベルリターン族。手放したくて手放したショベルではなかった為、オーナー自身に以前の車輛のイメージが強く残る中、以前の車輛とは違った雰囲気にしたく、取り組みました。って、こんな具合で、ここだけは譲れないけど、あとはお任せあれ〜という事で。

VTR250Fをお乗りのオーナー様よりマフラーを交換依頼です。 音量と性能アップし軽量化&質感もアップさせつつあまり派手にせず法規制に対応しているものを 御希望ということでモリワキのチタンサイレンサーマフラーをチョイスしました。

持ち込みのプラグ交換を依頼されたカワサキZのお客様です。早速行っていきます。

ヤマハ WR250Xをボアアップキット300cc取り付けとせっかくボアアップキットをつけるのですから㈱三陽様のserakoteを今回シリンダーヘッドとピストン ラジエターなどに施工もしてもらうことにしました。

出汐店では、只今セラミックコーティングの施工依頼を受付中です。 当店で購入したオートバイは勿論、既に所有しているオートバイでも 大丈夫です。🤗 コーティング前の下処理洗車代は車両状態により変わりますので詳しくは 出汐店までお問い合わせください。

GPZ900Rに乗っている常連さん 車検ついでにサスペンションのリフレッシュです。 お客様自ら、サスペンションをリフレッシュしたいというのは、実は少数派です。お金もかかりますしね。。。 でも、定期的に手を入れた方がサスペンションも長持ちします。良いオーナーさんにかわいがってもらっている900Rですね。 フロントフォークは以前にもO/Hしていて、ダストシールの劣化もないので、オイル交換のみ行います。 それでも、、オイルは灰色になって汚れていました。

新車・中古バイクを探す