車検 のタグ(51ページ目)

大和ホンダの岡村です。 ハーレーダビッドソンXL1200Lスポーツスター1200ローの車検をいただきました。その際に修理して欲しい箇所があると言う事で話を伺うと、どうやらニュートラルランプが点いたり消えたりするとの事。ただその時も駆動は切れているらしく早速、工場で症状を一度確認できました。

少々旧い(と言われ出した)ハーレーダビッドソンのFLSTCです。 前にご紹介したKZ1000と同オーナーです。 チョコチョコカスタムしてあり、旧い(?)という事と合わせ、 看板店では作業を断られたとのことで入庫です。

総額:9,612円

チューブタイプのバイクのパンクもすぐにエアが抜けてしまい走行不能になってしまいますが、見落としがちなのがチューブレスのバイクのエアバルブの劣化によるクラックからのエア漏れです。車検のあるバイクなら車検ごとに確認して交換すんるのでそれほど問題ありませんが、車検の無い250ccなどはエアが漏れてからの修理となることが多くせっかくチューブレス車載っている恩恵が無い場合が多いです。エアバルブはチューブレスのタイヤに釘が刺さっても抜かなければ結構気がつかないか、気がついてからGSまで余裕でいけると思います。しかしエアバルブはこのように確認しようとして傾けるとポキッと折れて勢い良くエア漏れして走行不能になることが多いです。 部品代も交換工賃もそれほどかからないので定期的にチェックすることをお勧めします。

ビモータ DB1の車検です! そもそも、ビモータ希少ですよね! 聞いたことがない方も・・・。 ビモータ―とは・・・ 大手メーカーのエンジンをビモータが自社のフレームに搭載するオートバイを作っています。そして、レースに参加していたことも。大型オートバイのエンジンのポテンシャルを最大限に発揮させることができる優秀なフレームを作り、高い評価を得ていました。 ・・・っとこんな感じ・・・。

NC700Xの車検整備です。油脂類の交換。プラグ、エアクリーナー交換。その他点検し、無事に合格しました。 杉並、練馬、武蔵野近辺の方、車検の方お待ちしております。

総額:70,000円

デスペラード800の車検整備です。 プラグ、ラジエター液、ブレーキフルードなど交換しました。 ご依頼誠に有難うございました。 杉並、練馬、武蔵野近辺の方、車検のご依頼お待ちしております。 一度お問い合わせください。

総額:68,200円

ZX-6R 車検整備です。エンジンオイル、エレメント交換。プラグ交換。エアエレメントは綺麗でしたので清掃しました。 ご依頼誠に有難うございました。 皆様、車検のご依頼お待ちしております。

総額:75,000円

当店では車検整備等も大歓迎で受け付けております。 しっかりとメンテナンスを行った上で検査ラインを通す車検整備はもちろんですが、 「日頃からしっかりとメンテナンスをしているので、車検だからと特に整備は必要ない」 「あまり乗っていないので、特に整備する必要は感じていない」 「自分自身で整備はしっかりできているが、検査場に持ち込む時間が取れない」 などなどといったオーナー様のために、特別パックをご用意しております。

総額:50,368円

車検時の分解整備についてです。 車検の際に点検整備と分解整備をご用意しております。 分解整備はフロント回りを分解し点検します。 アクスルシャフト、パット、パットピン等清掃してチェック致します。

ZEPHYR1100初期型のA1の不動車を、レストアを兼ねて、整備作業を実施しました。 グーバイクでは、画像の重さによりアップ出来ないものが御座いました。詳しくは後日当店ホームページにて、記事にします。 当店は、画像を撮影しながら作業を実施し、完成後にお客様にご説明しています。

ヘッドカバーからオイルのにじみが発生したためヘッドカバー交換を行いました。250㏄は車検がないため定期的な点検がコストを抑えるためにもお勧めいたします。

走行距離の多いVTRのバルブクリアランスを調整しました。 ヘッドカバーから、少しオイル漏れもあり、汚れています。

総額:32,400円

新車・中古バイクを探す