バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2446ページ目)

プラグ交換、バッテリー交換、エンジンオイル交換、エアクリーナー点検、チェーン調整・グリスアップ、ブレーキキャリパー分解洗浄、グリスアップなどなど。

PCX LEDウインカーなど作動音が無い為、消し忘れ防止になります。 音量の調整 音を消すことも簡単に出来ます。 音質は電子音です。(ピーピー)

総額:7,344円

この度こちらのFLHTCU 飛び入りオイル交換して頂きました!! 距離も6万3千キロとなり徐々に修理箇所も増えてまいりましたがまだまだ乗るよ!!ってことですので整備は大事ですね!!

総額:9,418円

今回は多賀城のお客様からのご依頼でYAMAHAビーノ(SA37J)の修理をお願いしたいという事で、ご自宅へ引き取りにお伺いしました。 お客様によると、普通に乗っていたらある日セルは回るがエンジン掛からず、駆動系も不調だということで、初めにガソリンタンクをチェックしたところガソリン量がほぼ無かったので補充してとりあえずエンジンを始動させ、その他の箇所を確認しながら作業に移りました。

総額:15,000円

今日は冬も通勤でスクーターを使うO様のご依頼でスパイクタイヤ交換とオイル交換をさせて頂きました。 当初は持ち込みスパイクタイヤだったのですがスリップサインがギリギリだったので、当店在庫のスパイクタイヤ二本お買い上げいただきました(*^^)v

総額:16,100円

仙台からオイル交換に来店いただきました。 マフラーなどを交換していることもあるので、シグナスXだとワンランク上のオイルで交換していただきました。 車両をご購入を頂いているので工賃は2割引です。 エンジンオイルは、3種類を常に在庫しております。 また在庫に無いオイルもご相談下さい。

総額:3,510円

点検で入庫しましたモンスター1200R。 タイミングベルトによるカムシャフトの駆動がドゥカティ車の特徴の1つではないでしょうか! 定期的な点検、調整を!!!

名古屋市中川区 GX750 レクチファイヤーレギュレター交換(充電系トラブル)点検・測定

総額:18,360円

メインスイッチを回しても電源が入らず。ほんの時たまにラッキーで電源入ってしまう時もあり。バッテリーは新品に交換してみたとのこと。ん〜、こういうのが意外と手間取る症状ですな。基本通りに最初からチェックする事にしましょう。バッテリー電圧、フューズ切れ、各ハーネス・カプラーの繋ぎ返し、社外電装品(シガーソケット)点検、メインスイッチ本体の同通。。。。。特に異常なし。でも電源は入らず。シガーソケット取り出し部分をたどっていくとなにやらフューズボックスの裏側へと伸びているではありませんか!アクセサリーの配線を途中からカットして訳の分からんギボシで適当にテープ巻き。これでは接点不足で発熱・皮膜溶断・配線の焦げ等で通電しないはず。おそらく素人の仕業であわや車両火災に陥る寸前。かえって電源が入らなかった事が幸いして大事に至る前に修正完了。電装系はプロに任せましょう!

総額:21,513円

車検整備と各所の点検・部品交換!タイヤは持込で。LEDウインカーが点灯しなかったのでバルブ、リレーをノーマルに変えて再検査。社外品のLEDウインカーリレーはけっこうな頻度で突然死します。サドンデス。ヘッドライトの光軸も調整して検査通過!これからも元気良く走ってくれることでしょう!

総額:144,150円

ご新規様のお客様ですがご自身たちでボアアップキット、ハイカム、 燃調コントローラー、クラッチ周り等カスタムされたようですが 走行中、水温警告灯が点灯しその後エンジンストール &始動不能となりましたので当店でレッカーし入庫しました。

乗りっぱなしのグランドアクシス100。パッドが限界超えて減り、台座の鉄プレートが剥き出し。。。。ディスクも「剃刀」状態で髭が良く剃れそう^^よくもこんな状態まで乗れたものです。リヤブレーキも減りすぎてレバーがハンドルに当たってもリヤホイルがロックせず。これでは事故まっしぐらです。こういう車両が一般道を走行している、ってのが現状のようで、当てられて被害を被るのは勘弁してもらいたいものです。まあ、ともあれこれで少しはまともになったのでこれからは早めの点検しましょう!

総額:53,524円

大阪市平野区のautoshopendohはオイル交換をしてる間にチェーン調整、エアーチェック、タイヤの残量、ブレーキシューの残量を点検してお客様にお伝えさせて頂いております。尚、オイルの汚れを確認しお客様のオイル交換管理のアドバイスも同時にさせれ頂いております。バイクにとってオイル交換管理はエンジンの寿命を左右させるとても重要な事なので気を使ってオイル交換管理をして頂ければとautoshopendohはお客様にアドバイスとしてお伝えしていきたいと思います。

総額:2,246円

今回女性の方からアメリカンに乗りたいけれど、クラッチレバー、ブレーキレバーが遠くて届かないご相談をうけました。実は私も手の指か短くてクラッチレバーが握りにくいのです(;^ω^) でも私は握力で何とかなっておりますが、女性の方はそうはいきません。 そこでレバーが近くになるショートレバーの交換のご提案をさせていただきました。 画像は私の手です(;^ω^)

総額:10,368円

現在中古車整備中のKDX125のエンジンOHが終わりました! 腰上関係では、ピストン類新品に交換。排気バルブ(KIPS)を清掃。

ドロドロの所を走るものなので、スポークは錆びやすいもの。写真の車両は、ホンダ XR250R(ME06)です。 足元が綺麗になれば、気分も良くなるものですよね。(^^♪

総額:10,800円

ヤマハ マグザム250 SG17J 前後タイヤ交換、Vベルト交換、ウエイトローラー交換、プラグ交換、フロントキャリパーO/H、エンジンオイル交換

ホンダ CB400SF NC39 他店様でご購入されてからガソリン漏れがひどいとお預かりしました。 キャブレターのガスケット、ジョイント部分からの漏れで分解してガスケット、Oリング類すべて交換しました。 ついでに洗浄もして最後に調整もしておきました。

新車・中古バイクを探す