バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2438ページ目)

ソフテイル用ハイパープロスプリング取り付けのご依頼です。 ソフテイルモデルではハードテイル(いわゆるリジットを彷彿とさせる形状のフレームでソフトテイル機構を採用したモデルとなります。 要はリジット風のサスペンション搭載フレームといった仕様でハーレーミュージアムではソフテイルフレームの原型となるお尻の真下にスプリングを装着した構造のショベルヘッドが展示してたように記憶しておりますが、その極端な企業努力もあり現在のM8ソフテイルフレームへと繋がるベストセラー車両となりました。 でも逆に言いますとツインカムフレームではEVOの頃からほぼ変わらないシステムを採用している為乗り心地に難もございます。

総額:41,040円

前後のタイヤを交換しました。銘柄はお客様のご希望でブリヂストンのBATTLAX SCです。 リヤタイヤはかなり摩耗が進んでおりました。何か踏んだようで小さな亀裂がありましたが幸い貫通はせず。摩耗して薄くなれば貫通してパンクするリスクも高まります。

総額:38,091円

ホンダ・トゥデイの、オイル交換&フロントタイヤの交換を行いました。 お待ち頂いている間に、交換作業は終了します。

総額:10,800円

ヤマハ・ギアの後輪パンク修理です。 原付スクーターのチューブレスタイヤは、基本敵に修理方法は同じです。 今回は、タイヤに釘が刺さっていました。 まず刺さった釘を抜き、損傷した穴に特殊なゴムを糊付けして打ち込みます。 糊が固まったら、タイヤからハミ出たゴムを切って処理します。 タイヤに空気を入れ、エアー漏れの有無を確認します。 OKならば車体に取り付けして、修理完成です。

総額:3,240円

希少バイクのスズキウルフT90のエンジンオーバーホール作業を実施致しました! 全国的に探してもほとんど無いのではないでしょうか?

シルバーウィングGTの車検です!通すだけの車検ではなく、きちんとブレーキ回り等点検整備してお渡しします!!

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はまじめにブログ書いています。カワサキゼファー1100のリヤの車高アップキット取り付けです〜〜〜 オーリンズのリヤサスが付いていますがオーナー様のご希望でさらに25mmアップ 取り付けロッドをつけました。

堺市南区のバイク屋 GARAGE I(ガレージアイ)です。本日、パンクによるタイヤ交換でお電話いただきレッカー引き取り後タイヤ交換をさせていただきました。 今週中にタイヤ交換のご予定だったそうですが釘を拾ってしまいパンクさせてしまったようです。 このように溝の無くなったタイヤはパンクしやすい為早めの交換をしてください。 お客様も急にパンクし転倒しそうになり怖かったとおっしゃっておりましたので安全の為にも早めの交換をお勧めいたします。 堺市内でしたら無料にて出張引き上げさせていただいております。 タイヤ交換等修理でお困りでしたら宜しければ堺市南区のGARAGE I(ガレージアイ)までお電話下さい。

総額:8,100円

マジェスティのプラグ交換です!プラグの交換頻度はそこまで多くは無いですが、プラグが駄目になるとエンジン不動の原因となりますので定期的に交換をしましょう!プラグも消耗部品ですよ!

総額:1,728円

ドライブベルト交換をさせていただきました! ベルトは純正が1番です♪ ウェイトローラー等合わせて交換がオススメです★ こちらの作業は要予約となりますので 事前ご相談お待ちしております! ※作業実績としての掲載を目的としております お乗りの車種や内容によって料金は異なる為 車種・ご希望の依頼内容を明記の上詳細はお問合せくださいませ

モーターランドフジモトの修理 配信NO1 今日はYAMAHA AXISトリートの修理がありましたので作業記事を書かせて頂きます! スクーターで定番の修理です。セルが回らないということから問い合わせが多くあります。

総額:4,860円

タイヤ交換時は即日作業を心掛けておりますが、原則作業は事前ご予約をお願い致します!! ※作業実績としての掲載を目的としております お乗りの車種や内容によって料金は異なる為 車種・ご希望の依頼内容を明記の上詳細はお問合せくださいませ

エンジン内部より、ゴンゴンゴンといった鈍い金属音がしていました。 エンジンを分解し、中を見てみると、シリンダーが変摩耗を起こしていました。 ピストンとシリンダーが遊んでいるのかもしれません。 もしかしたらクリアランスに問題があるのかも... 現段階では、ボーリングをし、より大きいピストンを入れる方向です。 パーツを取り寄せしていますので、続きは次の投稿になります。

新車・中古バイクを探す