バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2411ページ目)

今回エアクリーナー清掃ですが、見た目ではわかりずらいですが、フィルターが目詰まりする場合もありますので次回汚れたら交換になりますね。

スーマーカスタム車 バッテリー新品交換 駆動系異音修理 Vベルト交換 各部清掃 グリスアップ

GPZ900Rの車検整備をやらせていただきました。ブレーキキャリパーを分解してシール類を交換させていただき、エンジンオイル、エレメント、ラジエターキャップを交換しました。やはり、25年前のバイクはブレーキがだめですね。オイル漏れもあったためそこそこの費用がかかってしまいましたが、これで安心して乗っていただけると思います。

総額:88,623円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は㈱嘉雅建設様の息子さんのカワサキZRX400の修理が来ました・・しかし車両は・・・・マジするの??ってぐらいの車輌でした。詳しくはブログで・・・総監督が今朝のおめざはラスクを作ってくれました。市販のラスクはおいらは食べないけど総監督のラスクは甘さ控えめでめっちゃうまいです。メープル味とチョコレート味です〜〜〜いいじゃん〜〜〜うまいじゃん〜〜〜で、ZRX400の整備はキャブレターOHとメインハーネスがズタボロ・・こりゃ〜相当手間がかかりそうです。(;´∀`)

バッテリー上がりが激しくとうとうセルが効かなくなったセローの修理依頼が入りました。 簡単な前点検で、押し掛けでの始動が可能で発電量も異常なく、セルリレーまでは電気が来ていてけど、リレー直結でもモーターに反応なし、セルモーターの入り口までは電気が来てる事をオーナーと共に確認して純正互換の安めなセルモーターへの交換になりました。

総額:14,256円

以前カスタムさせて頂きましたラップペイント!追加で他の部分もラップペイントのご依頼誠に有難う御座います! その他ローダウン等などの作業もあわせて作業させて頂きますので完成まで今しばらくお待ち下さい! カスタムペイントでも単色のカラーリングでもお気軽にお問い合わせ下さい。 勿論、持込の車輌でもカスタム出来ます!お見積もりは無料ですのでお問い合わせはお気軽に!

学生のお客様よりパンク修理のご依頼をいただき各務原市鵜沼駅までレッカー出動致しました。 エンジンオイル量もゲージに付かないほど減っていたためオイルも同時に交換させていただきました。

寒くなるとバッテリーが上がりましたとの連絡が多くなります。気温が低下するとバッテリー電圧も低下するので起動電圧以下になり交換や充電となる場合が多いです! 本日も2件バッテリー交換をしました。バッテリーは定期的に交換した方が安心です!2件とも引き上げしての交換でさらにオイル交換やメンテもしておきました。

総額:6,000円

新車から乗られているCTX700D、ホンダ車ですがめったに見ない車種です。 2回目の継続車検になります、大きな消耗品の交換はありませんが、検査前に一通り整備します。

総額:69,076円

CB1100EXのオイル交換です! 使用オイルはスポーツモデルにオススメのホンダ純正G3オイル! 一緒にタイヤの空気圧・状態、灯火類、チェーンの張り、油脂類・水の漏れなど点検させていただきました! チェーンの張りの調整、給油をして、状態バッチリ!! また、安心してお楽しみください!! エンジンオイルはホンダ純正ラインナップ全てとレースシーンでの信頼性の高いニューテックオイル各種をご用意しております。お客様のご要望、車両にあったオイルをご提案させていただきますので、お気軽にご相談くださいね。

総額:8,823円

お客様のオーダーで追加カスタム。ハンドル・ハンドルブレース・ロングワイヤー類・ロングブレーキホース・フォグランプ・Wホーン・レンズ類クリア・蛍等取付け。

W400の法定整備の最中です!当社では車検に行く前にヘッドライトでのテスターやガステスターなどでしっかりテストして持っていきますのでご安心下さい!軽二輪や小型二輪も含め全てチェックしております! 勿論ユーザー車検に行く前に一通りチェックして欲しい方などいらっしゃればお気軽にご相談下さい!

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はWR250Xの㈱三陽様のsrakote加工をしたピストン シリンダーヘッド作業をしています〜、しかし先週今週2週続けて充実した整備をしています〜しかし今日は完成した車両の洗車3台・・・・寒い〜〜〜〜( ;∀;) 関東方面は雪が降るって言ってましたがOUTRUNニャンちゅうメカニックさんや奥様整備や洗車大丈夫ですか? 洗車・・ひょっとしてにゃんちゅう奥様がやっているのでは・・・(-_-;) オートスタジオスキルの方は雪どうですか???しかし大阪も寒いです・・・・・名古屋の方はどうですか??㈱三陽様 モトキッズさんは??? さてWR250Xのserakoteピストンを組み付けてシリンダーヘッドもserakote加工をしこれにより効率いい燃焼室を作り上げました。熱対策としてはラジエターをserakote加工放熱typeをしていますがこれだけでは実際パワーアップした分の熱量を保護しきれないのでできればシリンダーヘッドやシリンダーもしてほしかったぁ〜〜〜

バッテリー上がり! レッカーで運ばれてきました。 セルボタンを押すと カチッカチッカチッはいダメです。 バッテリーを外し、充電器でにつなぎ充電開始! この車両はエアークリーナーボックスを 外さないとバッテリーが取れません。 一晩充電して満充電になりましたよ! バッテリーを取り付けて、発電量のチェックをします。 発電量も大丈夫です! エアークリーナーボックスを取り付けて完成! 冷却水が減っているのでついでに補充します。

総額:3,240円

新車・中古バイクを探す