バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2405ページ目)

タクトのオイル交換、併せてリコール作業しました。 一部タクトおよびタクト・ベーシック、ジョルノにリコールが出ております。 対象車両をお持ちのお客様には案内が郵送されておりますが、下記よりお調べすることもできます。 https://recallsearch4.honda.co.jp/sqs/r201/R20101.do?pn=R20101&wn=1&syadai_no1=AF79&syadai_no2=1100111&fn=%8C%9F+%8D%F5 リコール部品多数ご用意しておりますので、いつでもご来店ください。 なお、リコール作業には30分程度お時間を頂いておりますので予めご了承ください。

総額:1,500円

今回はお客様の初期型MT09に現行モデルで採用されているA&Sクラッチを取り付けました。約5万円の費用で出来ますので非常にコストパフォーマンスが高いチューニングと思います。クラッチレバーはかなり軽くなりますよ。お勧めです。

総額:50,128円

バリオスⅡのオイル交換を実施いたしました。今回はオイルフィルターもついでに交換致しました。オイル交換作業時に空気圧チェック、ブレーキパッドの残量など点検を行っております。

総額:4,840円

レッツ4のオイル交換作業です。ちょい乗りが多いお客様なのでオイルに水分が溜まっており、乳化が進んでいました。一回の移動距離が少ないのでしょうがないのですが、その分こまめなオイル交換をオススメ致します。

総額:1,500円

今回は、バッテリ診断機の紹介です。 https://www.youtube.com/watch?v=Y2yLyHTwLEw ページワンでは、新品バッテリでも入荷の時に 診断してバッテリの状態をチェックしてから展示販売しています。 中古の車両を販売するときもバッテリを診断機にかけてチェックして 取り付けしています。 セルが回らないと、走りませんからね!これから冬にかけて特に心配ですね! 当店で、買われたお客様は、安心ですが、他店で買われた方は、心配ですよね 有料ですが、バッテリ診断機にかける事ができます。 診断料金、1,000円〜2,000円です。購入の方は、無料です。 購入の方でも交換工賃は、別に掛かります。診断には、1時間〜3時間かかります。 セルの回りがおかしいと思ったら、当店にご相談を! 国内モデルからハーレーまで取り扱っています。

お客様の持ち込み修理&点検整備。前後タイヤ交換・シート張替え・スピードメーターケーブル交換。無料定期点検・チェーン調整・オイル交換の実施

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日のブログはご近所のヤマハMT03のリコール作業をアップしました。しかし冬は食事が美味しいのでついつい食べてしまう〜って寒さでカロリーを消費してしまうのでついついつまみ食いをしてしまう〜〜〜体重が減らない…(-_-;)今61kg台こりゃぁ〜〜〜やばいよ〜〜〜 ほんと・・・気をつけないと前みたいに68kg台まで行ってしまうかも・・・・ 一番やバイのがピーナツなどのナッツ系 これ 種が栄養高いもんね 天理のナッツ屋さんほんとあそこはやばいです・・・・・・しかし 食べたいものが食べれるってのは本当に幸せです。ありがたい話ですねほんと感謝です。

メインスイッチを回しても電源入らず。外して配線を調べると導通も無し。非分解の奥の端子ハンダが取れて通電せず。どうにかバラしてハンダ付けし配線取り回しを延長して作業終了!本来ならメインスイッチを交換するところですが、並行輸入車両でしかも日本のメーカーからは部品供給されておらず、こうしたイレギュラーの整備も行うこともございます。 すべての平行輸入車が可能ではありませんのであしからず。

総額:47,329円

ETCセンサーをメーター付近に取り付けました。ETC本体は右サイドのケースの中に収納します。

総額:37,476円

最近のスクーターって足つき性が悪いですよね〜。シートが幅広で。。。。。 そんな時はやはりサスペンションを低くカスタムすると大分楽になります。 タチゴケの心配も少なくなりますし^^ ってなことでリヤサスとフロントフォークスプリングを交換してみます。 FORZAは外装を取り外すのがすごく大変。。。隠れビスがあったり、超キツキツな爪を取ったりとニューモデルだと 苦労します。「このカバーを取るのにあっちのカバーを取らなきゃ」なんて当たり前。当然工賃も膨らんでしまいますね! でも仕上がるとなかなかいい感じ^^

総額:66,154円

スーパーシェルパです。 キーを無くしてしまって動かせず、1年以上放置してしまったそうです。 イグニッションスイッチ交換の場合は部品代約12000円+工賃8000円ですが、今回は鍵屋さんと協力してキーを作成しました。

総額:58,968円

去年販売させて頂いた後すぐに公表されたYZF-R25のリコール作業です。 ラジエターホースーホース シフトのトーションスプリング交換です。遠くからわざわざご来店頂きありがとうございました。

YZF-R1のオイル交換です。こちらのお客様は毎回、こだわりのシリーズ最高峰!レーシングスペックオイル「ヤマルーブRS4GP」に交換されます。 毎度ありがとうございます。

グース350の車検整備です。当店でご購入頂き、2回目の車検になります。毎度有難うございます。

総額:49,764円

新車・中古バイクを探す