バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2382ページ目)

林道ツーリングで飛び石の為、クランクケースにヒビが入ってしまったお客様のために作ってみました。市販品のアンダーガードが良いのがなかったのでアルミで作りました。

総額:21,600円

セロー250 DG31Jのモデルにリコールを実施させていただきました! テールがLEDになった最新型モデルのセローが対象のリコール。 内容は、ECUの書き換え。 実施するには、ヤマハ専用ダイアグノースティックツールが必須となる作業。 モトポイントは、ヤマハスポーツ正規取扱店ですので もちろん専用ツール等も完備しております!! これからのモデルには専用ツールは必須! 正規取扱店の当店にお任せ下さい!!

チューニングさせていただいたトライクの紹介です! 静岡店でのトライクチューニング受付は2台目です!(1台目は委託で施工しました) 今回はミルウォーキーエイトエンジンを積んだ最新のトライクをチューニング! マフラー → VANCE&HINES エリミネーター400スリップオン エアフィルター → K&N ハイフロー オーナー様はいつも家の前を通るハーレーの音を聞いて、 「自分のハーレーもあんな音すればなぁ」と思っていたらしく、納車時にはエンジンをかけて、ニヤッとされていました! HSCではハーレー、トライク、国産問わず、チューニングさせていただきます!ぜひご相談ください!

ハーレーダビッドソン ストリートボブ カウルやマフラー、エアクリなど、色々カスタムされて、キマッてますね! ぜひ慣らしがてら、また遊びに来てくださいね♪

FLSTN チューニングカスタム  バンス&ハインズ ツインスラッシュ! K&Nエアクリーナー! テクノリサーチチューニング! デラックス、いいっすね〜!ゴージャス!

12Vのモトラですが、ウインカー正常に点滅しませんでした。バッテリーが駄目なので交換してほしいと依頼を受けました。 交換後ヒューズ切れに気付き、ヒューズ交換してもすぐに切れてしまいました。 振動によりステーが折れ、配線を擦ってショートしていました。古い車両は色々トラブルが出てしまいますが、これからも永く乗り続けて頂きたいです。

回の作業入庫はスズキ レッツ50 のオイル交換です。 バイクのメンテナンスの中で定期的に行わなければいけないのが「エンジンオイルの交換」です。 オイル交換の目安は一般的に『1,000㎞〜1,500㎞に1度』もしくは『半年に1度』です。 エンジンオイルを定期的に交換しないと、オイルが劣化したり適正なオイル量に足らなくなってしまい故障の原因となってしまいます。

総額:1,966円

ミルウォーキーエイトのエンジンチューニングをさせていただいてます! 昨年世に出てきて、18年モデルからソフテイルもM8になり、ご依頼が非常に増えてきています! チューニングによりTC以上に変化を感じられて、 ミルウォーキー8の滑らかな走りをより体感していただけるようになります!

往年のGPZ1100Fを最新のパーツと技術を駆使しスタイリッシュにカスタムしました。 イエローブラックのノーマルイメージを残したカラーにオールペン。フレームは最新のダイヤモンドコート「ブラック」に再塗装し被膜硬度が格段に向上し耐久性と光沢がアップ。 プロドラッグEXと社外ホイールの組み合わせでバネ下重量か゛ノーマル比より約30キロの大幅な軽量化に成功、取り回しも非常に軽く、軽快な走行が可能になりました。 又、大口径のキャブとプロドラッグEXでパワーアップした動力性能に対応する為、オーリンズFRサスと強力な制動力のブレーキ回りに変更、軽量化とパワーアップ、コーナリング性能も向上した車体は、最新のモデルに匹敵する走りが実現しました。 プロドラッグのテクノロジーで、時代に取り残された旧車も、見事に生まれ変わる事が出来ます。

新車・中古バイクを探す