バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2326ページ目)

クロスカブ110のメンテナンスにて入庫。前後タイヤ交換、前後スプロケ交換、チェーン交換、リアブレーキシューをまとめて交換をいたしました。工賃もお安くなるためまとめての交換をお勧めいたします。

総額:35,802円

スーパーカブ110のリアタイヤを交換しました。※当店にてタイヤは購入していただきました。

総額:7,020円

ヤマハ 4サイクル JOG SA36J  Rタイヤ交換のご依頼をいただきました。 (スクータータイヤ、常時多数在庫ございます♪。)

総額:7,711円

エンジンガードにクランプで固定するタイプのフォグランプ。 仮止めして、エンジンに干渉しないかチェック、かなりギリギリでした。 ハーネスをフレームに這わせて、クランプしていきます。 フォグスイッチは左側のディマースイッチに固定、操作が容易にできるようにしました。 あとは、光軸を合わせて完成!  結構明るいなぁ  まっ・まぶしい・・(^▽^)/

前回の続きで、カウリングを外して、エンジンを固定しているシャフトを付属のパーツと交換。 指定された締付トルクで取り付けていきます。 意外に少しの加工で完成! 続きはフォグランプです。

こんにちは、今回は汎用エンジンガードとフォグランプ取付です。 まずは、ガードを取り付けます。エンジンガードはエンジンマウントボルトと共締めなので カウリングを取り外していきます。 取付ボルトは、ほとんどがトルクスなので慎重に作業をおこないます。

総額:17,280円

当店で以前に制作したカスタム車です。店名はアメリカンモータースですが、BMWのカスタム、特にカフェレーサーカスタムも得意です!ご予算に合わせてご提案させて頂きますので、是非一度ご相談ください!

73初期型Z1:オイル漏れ。ドライプシャフト、チャンジレバー。クラッチロッドのオイルシール、ガスケット、オイル交換。オイルシール、ガスケット等は在庫してますので翌日納車しました。

総額:30,240円

VMAXはそこまで外さなくてもキャブレターの同調とれますが、海外仕様はパイロットスクリューが真鍮でガードされてますのでぶったたいて取るのが大変です…

総額:27,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は久々怪我のあとの初走行ミニバイクの慣らし走行をしに行こ間を行きます・・・・スポーツランド生駒に行くつもりです〜〜目指せ300周(笑)まわれるかな?今日は1人だけど。㈱伊東電気商会社長様はお仕事でめっちゃ忙しい見たいみたいだし 誰か来ないかなぁ〜〜〜200周はまぁ行けるけど300周は昼回るやろうね。( ´艸`)。絶対からだいたいぞえ〜1か月ぶり以上の大転倒後の初走行・・・首がどのぐらい持つのかな?? しかし まったく整備の話をしてませんねクワしくはブログを見てくださいね。( ´艸`)

有機ELパネルというペラペラのフィルムに電気を通電させると発光いたします。 変化が最高です!!

フロントブレーキをかけると・・・ゴリッゴリッって変な音がするんですけど・・・とGPZ900Rが入庫いたしました。ブレーキパッドが限界まで磨耗して異音が出ているんですかね?

ER-6nにお乗りのお客様から・・・「ヘッドライトが点灯しないんですが・・・」と連絡をいただきました。すぐに車両を引き取りにお伺いして点検いたします。ヘッドライトバルブもフューズも切れていません。

新車・中古バイクを探す