バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2151ページ目)

1月にエンジン腰上オーバーホールとカム交換させて頂いたエヴォFXSTSさん。「突然」に調子を崩してしまったようで。診てみれば点火装置のダイナSが壊れてます。ダイナSの寿命はおおよそ5・6年なんで。そんなもんかな、と。 ダイナSは三拍子が出せる物として広く知られてますが、元々はポイント点火からのアップデートとしての商品。昔はハーレー純正アクセサリのカタログにも載っていました。 ポイント点火は電気接点を有しており、そこの接点磨きや隙間調整が必要なもの。ダイナSにすることで、無接点化でポイント点火特有のメンテナンスの煩雑さを解消し、ポイント点火よりもプラグギャップを広く設定出来る事で火種が大きくなり、ショベルなどの濃い混合気が必要となるエンジンでも確実に着火出来る事で、よりパワフルに走り、冷間時の始動性も向上する。 ポイント点火方式と比べ、メンテの簡素化と、走りの向上が可能なものが商品がダイナS。ですが、ダイナSにしても、ポイント点火同様に機械進角装置の「ガバナー」は変わらず残り、ガバナーを取り外して定期的に給油してあげる必要がありますが、ダイナS装着されていても、このこと

昭和のバイクCB750エクスクルーシブの車検を承りました。 希少なうえに程度が良くてピカピカ! 点検とフロントフォークOHオイルシールの交換です。 これは・・・一度もやって無いようでしたのでフォークの動きがスムーズになりました。

当店のお客様S君のホンダCB1100EXにビキニカウルを装着します。やっと届いたガルクラフト製ビレットビキニタイプC・特別純正カラーバージョン、さっそく取り付け開始!!

暑い中のご来店★★女性オーナー様のMT-25 オイル交換させて頂きました★★ 当店のオイル交換は 「タイヤ空気圧チェック」「各部増し締めチェック」「灯火類チェック」「フルード類の量確認」などなど、 車体の軽い健康診断も無料で行っております★★ オイルは愛車の血液!ですが、その他の消耗品チェックも併せて行うともっと愛車がイキイキ長持ちしますよ★★ ご納車から4カ月で3000kmほど走行はなかなか良いペースですね☆ これから涼しくなってきますので、安全運転でお楽しみくださ〜い★★

総額:3,996円

12ヵ月点検とオイル交換。 全体的に汚れと錆が気になるとの事で軽く洗車!

総額:11,275円

今年の6月に納車したホーネット250のオイル交換。 2か月半で2500kmも走行! ついでに空気圧チェックとチェーン調整。

総額:4,276円

作業が完了してから写真を思い出す。 今回はポイントが減って調整が上手くいかなくなったので予備エンジンからポイントとコンデンサーをプレートごと移植をして調整。 キレイび吹け上がりスムーズに走るようになりました。

根強い人気のインポートヤマハ「YB125SP」!! 愛情たっぷりでカスタム頂いているMさまの車両をお預かり★ ノーマルのノスタルジックなメーターから、機能はそのままにLEDでさらに視認性良く+デザインもスペースもスッキリとカスタムさせて頂きました★★ 配線関係は全て引き直し!でしたのでお時間いただきましたが、なかなかカッコよく仕上がりましたね☆☆☆ 当店では「他店では断られがち」な「日本未発売の海外モデル」などのカスタムはもちろん、メンテナンスもお受けさせて頂きます★★ 是非お気軽にご相談ください(^^)v

総額:10,800円

お久しぶりのご来店★★京都からオイル交換にお越しいただきました★★ 当店のオイル交換は 「タイヤ空気圧チェック」「各部増し締めチェック」「灯火類チェック」「フルード類の量確認」などなど、 車体の軽い健康診断も無料で行っております★★ 今回はリアのブレーキパッドが交換時期近しでしたので、また入荷しましたら施工させて頂きますね(^^)v オイルは愛車の血液!ですが、その他の消耗品チェックも併せて行うともっと愛車がイキイキ長持ちしますよ★★

総額:3,348円

2019年に日本上陸★Fromイングランドの新進気鋭なカスタムメーカー「MUTTmotorcycles」★ 関西ではChops高槻本店とChops神戸店が正規販売店をさせて頂いております★★ ご納車から2カ月弱で1000km以上走破されておりますMさまのRS13 125をカスタムさせて頂きました★★ ①タンデム用にMUTT他車種の純正グラブレール+リアフェンダーASSYを取付 ②少し硬めなリアサス対策として社外品に交換 ③エキパイの暑さ軽減の為、ヒートバンテージを装着 でルックスも使い勝手も向上★★ かなり距離乗って頂いておりますので、予定より少し早めに6カ月点検になりそうです(^^) ここから涼しくなっていくはずですので、安全運転でまたいろんなところにお出かけくださいね(^^)v

総額:42,900円

アドレスV125Sの前後タイヤ/エアバルブ交換をしました。 タイヤはIRC製のMB90を使用しました。 当店ではタイヤは常備してはなく取り寄せとなりますが、事前にタイヤの種類や日程をご相談の上作業しておりますので 一度ご来店して頂きまして予約いただければクイックで作業致します。

総額:20,822円

昨年ご納車してから1年経過し1万キロ程走られたジェベル200の法定点検、スパークプラグ、エアフィルター、エンジンオイル、オイルフィルター交換作業をしました。 エアフィルターは距離相応の汚れがありました。

総額:19,666円

大阪市平野区のautoshopendohはオイル交換をしてる間にチェーン調整、エアーチェック、タイヤの残量、ブレーキシューの残量を点検してお客様にお伝えさせて頂いております。尚、オイルの汚れを確認しお客様のオイル交換管理のアドバイスも同時にさせれ頂いております。バイクにとってオイル交換管理はエンジンの寿命を左右させるとても重要な事なので気を使ってオイル交換管理をして頂ければとautoshopendohはお客様にアドバイスとしてお伝えしていきたいと思います。

総額:2,386円

ライブDIOドラムブレーキからデイスクブレーキに変更 ・Fフォーク・ブレーキ・ホイール等交換ZX仕様にカスタム

新車・中古バイクを探す