バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1832ページ目)

持ち込みでマフラー交換ですが手元で音量調整できるマフラーです。 サイレンサー手前に弁がありそれを手元のレバーで操作するって仕組みなのでワイヤー通すためにカウルも外さないといけないので、時間も工賃もまぁまぁ掛かります。

総額:5,500円

リヤブレーキシューとスプロケットが消耗しているので交換です。 新品と比較するとかなり減っているのがわかります。 交換後はブレーキの効きが良くなりました。 スプロケットも交換したらスムーズに走るようになりました。

スーパーカブ AA04 のニュートラルスイッチが欠けてクラックが入っているので交換です。 なんでこうなった?

総額:7,089円

ヤマハJOG オイル交換です。 ヤマハ車のことならご相談ください!!

クイックメンテナンスでフロントタイヤの交換作業のご依頼を頂きました。いつも弊社をご利用頂き誠にありがとうございます!今回使用するタイヤはIRC(井上タイヤ)の「SCT-001」です。フロントタイヤを交換時にはホイールベアリングの消耗、ブレーキパッドの残量を一緒に確認致します。作業完了後にはブレーキのタッチ、リヤタイヤの空気圧点検・補充、灯火類等の無料点検を行い作業の仕上げです。特に異常も無く快調に動作致しました。での交換です。次回のメンテナンスもお待ちしております!

総額:9,900円

ユニック車でご来店、始動不良点検整備ですが、、、。。

エンジンオイル交換のクイックメンテナンスでご来店頂きました。いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます!当店ではエンジンオイルの交換時にブレーキワイヤーが伸びていないかの点検、タイヤのエアーチェック・補充、灯火類のチェックを無料で行なっております。オイル交換後はエンジンの始動確認をして最終チェックです。今回も異状ありませんでしたのでこのまま安心してご利用下さいませ!次回のメンテナンスもお待ちしております!ありがとうございました!

総額:1,100円

カワサキのZZR1100のブレーキホースを交換します。 この車両は以前からステンメッシュブレーキホースを装着していましたが、オーナー様のご意向でリヤブレーキホース・クラッチホースと合わせて交換する事になりました。

福岡市城南区のバイクショップStrategy福岡別府店です☆ こちらはヤマハの250ccアメリカン、ビラーゴ250のFブレーキパッド交換です。

ジョルノのタイヤ交換工賃・オイル交換 ●Fタイヤの交換:80/100-10  *汚れが酷く、作業前に洗車を行いました。(サービス) *ダストブーツが酷く破れていましたので、カットいたしました。(サービス) *ブレーキが油分で汚れていましたので洗浄。(サービス) *ブレーキのカムをグリスUP。 *ブレーキのドラム、シューの当たり面を、ペーパーにて1皮剥いで清掃。よく効くようになるおまじないです。 ●オイル交換: *暖気後、長い時間をかけてじっくりオイルを排出。 *右に傾けて更に排出。 *5W-30の高品質の合成油を0.7L注入。 *レベルゲージにてアッパーレベルにあるかを確認。 *スタンドの塗装が剥げていましたので黒で塗装(サービス) ♡エンジンのコンディション、乗り方の良し悪しは排出されたオイルで分かります。

総額:9,320円

福岡市城南区のバイクショップStrategy福岡別府店です☆ 本日はヤマハのトリッカーのフロントフォークO/H作業を行っておりました。このバイクの場合は約2万円と少し高額な修理になりますが、放っておくと危険ですし修理費用も倍以上になる可能性もございまず。

愛媛県松山市にあるバイクショップ「Ramble Motorcycle」です。 今回は個人売買で購入したベスパ50Sのメンテナンスのご用命です。

総額:32,824円

ヤマハ ビーノ 新型 旧型 タイヤ交換お任せください! タイヤの在庫がない場合もございますので、事前にご確認ください。 是非、ご相談ください!

新車・中古バイクを探す