バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1652ページ目)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は定休日です仕事で登録に行きます。南港の陸運局へ行くのです。もう8月になります。金がない・・・同情するから金をくれ〜〜(笑)swissbankの取り立てが来月3日にはあるのであああ〜〜いれておかなくちゃぁ〜〜〜('◇')ゞさて今日は(株)オージーケーカブトさんの車検整備車両  #ホンダ #CB400SFVTECRev の車検整備をしています。問題が発生しフロントからの振れがハンドルに影響されるということでフロントホイールを外してバランサーで確認してみるとちょい振れが発生しているので修正してから車検となります。まずは24か月点検をしての整備ですね。クーラント液 ブレーキ液 エアークリーナーエレメント プラグの交換をします。そうそう約3年ぶりに携帯を変えました‥ちょっと焼死が悪い程度でしたが問題はなかったのですがね。何となく音が出なかったりしたので新品にしました、(笑) 8月の臨時休業ですが1日か2日のどちらか 14日〜16日 20,21日の予定です。よろしくお願いします。

総額:57,000円

本日はS1000RRのフロントブレーキが引きずり気味だった車両のオーバーホールです。 まずはパッドを外し、キャリパーをブレーキラインからも取り外します。 その後、キャリパーからピストンを取り外し、中のシール類も取り外します。 キャリパーのシール溝の汚れを綺麗に落とし、新しいシールとピストンに交換です。 車種によってはシールだけのセットもありますが、こちらの車両はシール&ピストンのセットのみの取り扱いになります。 最後に組み付けてブレーキフルードを入れ、エア抜きすれば完成です。

今回はホンダDioの前後タイヤ交換を実施いたしました。当店ではスクーターのタイヤ交換、50㏄以上のタイヤ交換も行っております!お気軽にお問い合わせくださいませ!

総額:12,100円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は朝から錠前破り屋さんへ行って・・・#マグナ のカギを作るのだぁ〜〜〜昨日の朝は京橋の方へ行ってマグナのキーをなくした修理引き取りから始まり・・・夜は常連様の #スズキ ##グラストラッカー の電気系トラブルが入ってこれまた配線っていうかなにかまだ原因が解りませんがイグニッションONにしても電源が入らず・・そのまま掘っておいたらいきなりついたり…これ水によるトラブルかな?って思う症状があり・・・まぁスズキですからね・・(笑)って今は澄ましていますがどうなることやら 今日のブログは #ホンダ #ホーネット250 のキャブレターオーバーブローのトラブルでキャブのパーツ交換OHの整備をして後はフォークのシール漏れがあるのでOH作業が入りました。

総額:33,000円

バイクショップStrategy福岡城南店です☆ ホンダ/レブル250にエンジンガードを取り付けました♪ 立ちごけした時などにエンジンや外装などを守ってくれる安心のアイテムです(^-^)

バイクショップStrategy福岡城南店です☆ ホンダ/スーパーカブ50のバッテリー交換のご依頼を頂きました♪ バッテリーは安価な物を使用すると寿命が短く、長い目で見ると結局は高くついてしまうケースが多いので、品質が良くて保証もしっかり☆そしてリーズナブルな物もご用意しております(^-^)

バイクショップStrategy福岡城南店です☆ ホンダの原付スクーター/Todayのブレーキ修理を行いました♪ ブレーキカムが固着していたので、分解整備にてご対応させて頂きました。

中古車入庫でまずは洗車、Fブレーキが固まっているので色々整備が必要です。

バイクショップStrategy福岡城南店です☆ ホンダの原付スクーター/Todayのオイル交換作業です♪ 原付スクーターでもエンジンオイルの銘柄選定は寿命に大きく関わってきます。良いものをリーズナブルにご提供しておりますのでご安心ください(^-^)

バイクショップStrategy福岡城南店です☆ スズキ/GSX-R1000Rのオイル交換のご依頼を頂きました♪ 原付スクーターから大型バイクまで幅広く修理やメンテナンスのご対応しておりますので、お気軽にご相談下さい(^-^) 急なトラブルでのレッカー作業やオイル交換・タイヤ交換等はできるだけ迅速にご対応できる様に心がけております。 ご新規のお客様も、もちろん大歓迎です♪是非とも当店にお任せ下さい☆ 中古車情報や工賃表、公式ブログ等も下記URLより『Strategy公式HP』にてご覧頂けます。 https://www.mc-strategy.jp

今日は中古車の納車前の車両整備です。 交換時期に来ているものは交換して出庫となりますので、今回はその中の一つ、エアクリーナーフィルターの交換の様子です。 まずはタンクカバーを外し、コンピューターをよけて、フィルタの前にあるカバーとフィルタを取り外し交換です。 HP4やS1000シリーズは10,000km毎の交換となっております。

今回は、CBR600RR 06年型のエンジン不調の改善です。 お客差訴えは、信号待ちでエンジンストール、アイドリング不安定(ハンチング現象)です。 当車両、中古車を購入し、ご自分にてメンテナンスを行っておられる状態です。さて何が原因でしょう。

総額:50,160円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 泣いたね〜〜泣いた!久々韓国時代劇のファンジニを見て泣いた・・・号泣ってやつですね。あかん涙もろいです・・・最近っていうか半世紀生きるとほんと感動して泣いてしまう。やばいです。さて今日はチーム員 #icu racing team の公爵閣下が乗る #ヤマハ #YZF-R1 #14B モデルの整備でまずはフォークOH オイル交換作業をしています。久々にこのモデルを触ると思い出すね〜〜よくエンジンやってたなぁ〜〜

総額:33,000円

新車・中古バイクを探す