広島県のバイク作業実績一覧(101ページ目)

XJR400:固着したフロートピン抜きツールを製作しました。旧車やミクニ製キャブレターの段付きピン抜きに威力を発揮します。無理に叩いたりするとピン足が折れてキャブレターが使えなくなったりしますので要注意です。

総額:4,860円

Z1000MK2:クランクシャフト持ち込みでの心出し、溶接。心出しのみ27000円(税込み)〜。分解組み立て溶接64800円(税込み)〜。程度により価格の変動有ります。

2006年式Harley Davidson FLSTC ヘリテイジソフテイルクラシックのお客様より、リアブレーキのキーキー音が気になるとのご相談。 何度か掃除してみたが一向に良くならない、とのこと。 パッドも減ってきているし、鳴き特性・効き安定性が良いと評判のSP-BRAKESブレーキパッドに交換することに。 まずはジャッキアップ。

総額:14,904円

約2年乗っていないエンジン不調のマグナ250の修理です。 診断結果はキャブレター内の目詰まりと点火不良です。まずはキャブレターオーバーホールです。 マグナのキャブ内部ガソリン通路は、曲がり部分が多いのでしっかりと時間をかけて内部の汚れを取っていきます。 一度キャブクリーナーに浸けたぐらいでは、綺麗に洗浄できませんので、洗浄を数回繰り返し、最後は部品洗浄剤で綺麗にしていきます。 ジェット類に、腐食(小さい穴のようなもの)が出てきた場合、交換できる部品は交換されることをお勧めします。 しっかり洗浄後、エンジン始動していきますが多少点火不良が見られますので、点火プラグを交換します。 この車両の場合、点火プラグ自体は綺麗だったものの、多少失火の症状がみられますので、点火プラグを交換します。 プラグを交換すると、しっかりと点火するようになり、復調しました。その後パイロットスクリュウの微調整を行って完了です。その後オイル交換、車体洗浄をして修理完了です。

総額:30,348円

旧型のハブはアルミ一体型なのでスプラインが摩耗してガタが出てました。その後スプライン部の材質が変更されたます。

広島県の新車・中古バイクを探す