ハッシュタグ nonanyカスタムのカスタム・ツーリング情報36件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ nonanyカスタムの検索結果一覧(1/2)
  • nonanyカスタムの投稿検索結果合計:36枚

    「nonanyカスタム」の投稿は36枚あります。
    nonanyカスタムバイク乗りと繋がりたいバイクのある生活バイクが好きだバイク好きと繋がりたい などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などnonanyカスタムに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    nonanyカスタムの投稿写真

    nonanyカスタムの投稿一覧

    • 1
    • 2
    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Z400)

      Z400

      11月11日

      159グー!

      〜ラジポンカスタムその6/Z400での使用感〜
      シリーズ
      #nonanyカスタム

      さて今回はYZF-R7のヤマンボラジポン、Z400での
      使用感をインプレしたいと思います😁
      Z400純正の横型マスター口径は1/2インチで12.7mm
      となっております。
      ホース交換無し、ABSユニット有りではありますが、
      シングル片押し2ポッドキャリパーではYZF-R7の
      ラジポン口径φ16は若干大きいと思ってました😅
      とりあえず自分は手が小さいので、調整可能なレバー
      位置は1番手前とし、中指と薬指の第一関節が
      かかるくらいの位置としました。
      その位置で実際走行したところ、狙っていたタッチ感を
      得ることができ、最高な使用感となっております😊
      カチカチなタッチではなく、若干硬いものの奥で
      効かすことが可能なラジポン特有のタッチ感は
      十分感じられます😄
      試走ついでに師匠(RSナマケモノ店主)のもとに行き、
      プロのメカニック、ライダー目線でのタッチ感も
      確認していただきましたが、これは必要十分という
      お墨付きをいただけました😍

      YZF-R7の純正ラジポンに変更することで、
      レバーストロークに従いFブレーキを効かしていける
      コントロール性を手に入れるという最大の目的が
      達成できました😊
      そこまでハードな走りはしておりませんが、やはり
      コーナーのクリップポイントまでFブレーキを
      コントロールできるのは非常にライディングが
      楽しくなりますね😁
      自分は人差し指+中指or中指+薬指でFブレーキを
      かけていきますが中指1本でも十分コントロールできる
      タッチ感もあります😊
      よって250ccや400ccのABSユニット有り、
      ホース変更なしのシングル片押し2ポッドキャリパーへの
      流用はできそうだと思います😄
      (硬いタッチが苦手な方はφ14かφ15のラジポンがええと思います😂)
      YZF-R7同様にダブル対向4ポッドキャリパーやと
      もっといいタッチ感が得られると思います😊
      自分は手が小さいのでもう少しレバーを手前に近づけ
      たいのでレバー交換もちょっと検討しようと思います😂

      あと忘れておりましたが、ブレーキスイッチの配線は
      Z400であればポン付けでした😁
      若干取付位置が狭いため手が痛いけど難なく取合えて
      おります😊
      これでラジポン投稿は終わります😊


      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイクのある生活
      #バイクが好きだ
      #バイクが好き
      #カスタム
      #ラジポン
      #ラジアルポンプマスター
      #バイク初心者
      #バイク好きと繋がりたい
      #ヤマンボ
      #スズンボ
      #流用カスタム
      #流用パーツ
      #ブレンボ
      #ゲイルスピード
      #フランドー
      #ニッシン
      #FRANDO
      #NISSIN
      #Kawasaki
      #Z400

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Z400)

      Z400

      11月09日

      131グー!

      〜ラジポンカスタムその5/Z400へのラジポン取付2〜
      〜マスターリザーバータンク取合い編〜
      シリーズ
      #nonanyカスタム

      さて今回はマスターリザーバータンクの取合い編を
      投稿いたします😄
      YZF-R7のヤマンボラジポンは付属品かなり充実している
      のですが、マスターリザーバータンクのステーは
      付属されていません😭
      今回自分はニッシンの品番30895というステーを使用して
      取付を行いました😄(写真3枚目)
      (値段の安さにつられて品番49151というセパハン用の
      ステーを買うという凡ミスをやらかしてます🤤笑)
      使用したステーは写真1,2枚目をご覧いただくとわかるの
      ですが、ミラーホルダーにマウントするタイプとなり
      取付穴径はφ12となっております😊
      1番簡単に使える安価なステーなんで選びました😅

      このステーを使うにあたり、YZF-R7純正ラジポンのホース
      やとちょっと曲がりがキツイかなと思い、写真4枚目の
      長いホースとニッシンの品番77864というもともと曲げて
      くれているホースを準備してました😄
      YZF-R7のホースはニッシンマスターのものが使用でき、
      内径は7.3mmとなっております😊
      今回は上記品番77864を使用し無事取付を行いました😊
      多少伸びるので問題なく使えております😁
      あとミラーホルダーにステーをつけることにより、
      自分はボルトどめタイプのミラーを使っているため
      長いボルト(M10ピッチ1.25)が必要になるので、これも
      予め用意してました😄(写真5枚目)
      ステンレスのボルトは焼き付きが怖いので、スレコンなど
      焼き付き防止剤塗布をオススメします😂

      それで最後にKawasaki純正のリストバンドをタンクに
      取付けてYZF-R7純正ラジポンの取付は完了です✨
      後はホムセンで入手可能なホンダ純正ブレーキフルードを
      入れてサクッとエア抜きして走行準備を行いました😁
      ラジポンを取り付けることで上部にもエア抜き用の
      ブリーダーが出来るのでエア抜きはホントサクッと
      やれます😊

      次回は走行インプレを投稿いたしますね〜😊


      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイクのある生活
      #バイクが好きだ
      #バイクが好き
      #カスタム
      #ラジポン
      #ラジアルポンプマスター
      #バイク初心者
      #バイク好きと繋がりたい
      #ヤマンボ
      #スズンボ
      #流用カスタム
      #流用パーツ
      #ブレンボ
      #ゲイルスピード
      #フランドー
      #ニッシン
      #FRANDO
      #NISSIN
      #Kawasaki
      #Z400

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Z400)

      Z400

      11月06日

      144グー!

      〜ラジポンカスタムその4/Z400へのラジポン取付1〜
      〜ブレーキホースとの取合い編〜
      シリーズ
      #nonanyカスタム

      ラジポン本日無事に取付できました🤩
      日曜に仮合わせし、ポン付けでいけると思ってた
      ブレーキホースが短くて取り合えない😇という事件が
      発生し急ぎパーツ発注し本日を迎えました。
      写真2,4枚目がそのパーツたちなんですが、結局
      フィッティングアダプターをかまして取合いしてます🤣
      また、それだけではちょっとホースに無理があったので
      通すルートを写真3枚目のように変えてます🤤
      これだけでもなかなかグダグダなんですが、さらに
      やらかしております😭笑
      今回調達したフィッティングアダプターは
      一国サイクルワークスさんの
      「ブレーキバンジョーアダプター」という製品なんですが
      YZF-R7純正ラジポンの取合部突起(写真6〜8枚目)に
      見事に干渉し取付け不可でした😂
      だがしかし、それは何となく予想してたので養生して
      グラインダにて突起を切断、干渉しなさそうな高さまで
      研削して取合えるようにしました🤣
      グラインダの刃の段取り替えもあり、まぁまぁ時間取られ
      ましたが、それもカスタムの醍醐味と楽しくやりました😅

      バンジョーアダプターはデイトナの
      「ブレーキホースエクステンション」のほうが
      YZF-R7純正ラジポンにはいいかもしれません😭笑


      次回はフルードタンク取合い編を投稿しますね〜😂


      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイクのある生活
      #バイクが好きだ
      #バイクが好き
      #カスタム
      #ラジポン
      #ラジアルポンプマスター
      #バイク初心者
      #バイク好きと繋がりたい
      #ヤマンボ
      #スズンボ
      #流用カスタム
      #流用パーツ
      #ブレンボ
      #ゲイルスピード
      #フランドー
      #ニッシン
      #FRANDO
      #NISSIN
      #一国サイクルワークス
      #ブレーキバンジョーアダプター
      #Kawasaki
      #Z400

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      10月28日

      133グー!

      〜ラジポンカスタムその3/ラジポンの選び方2〜
      シリーズ
      #nonanyカスタム

      さて前回の投稿でZ400は違う観点で選定が必要と
      思ったところについて投稿しますね〜😊
      愛機Z400は車検が必要なバイクでなおかつABSが
      ついている車両になります。
      その点を考慮する必要があったので、今回は

      •ブレーキランプスイッチの信頼性
      •ABSへの対応

      を自分なりに考えてみました😄
      まず、ブレーキランプスイッチですが今回購入した
      純正ヤマンボであったり、ニッシンのラジポンには
      純正と同じような機械式のブレーキランプスイッチが
      装着されてあります😀(写真2枚目)
      ブレンボの高級ラジポンであるRCSには機械式スイッチの
      設定があるのですが、導入コストが高くなりすぎるので
      除外としました😂
      また、フランドーやブレンボ、ニッシンなどの比較的
      安いラジポンにスイッチの設定がない競技用のため、
      油圧スイッチをほぼ使うことになります😄
      (写真3枚目/出典ウェビック,DRC)
      しかし、この油圧スイッチがクセモノでかなり故障
      しやすいパーツなんですね🤣
      nonanyも以前2,3年使用したら壊れました😭
      この壊れるというのがZ400の車検時に嫌だなぁと
      いう思いがあったので、今回は機械式スイッチが
      ついたものを導入しようと考えました。
      また、壊れたらいちいちブレーキフルードを抜いて
      交換となるため、手間もかかります😂
      機械式スイッチをフランドーに無理矢理流用する
      ということも以前のモデルでは出来たみたいなんですが、
      新型モデルになってからは機械式スイッチ流用は
      だいぶ難しいみたいです🤣
      あと油圧スイッチは油圧がかかりスイッチが押されない
      と効かないため、ラジポンのシリンダーで発生させた
      油圧がスイッチのほうに若干逃げるんですね😅
      それでタッチが微妙になることもあります😂
      純正の横型マスターよりかは十分コントロール性は
      いいのですが、カッチリという感触が好みの方は
      ダメかもしれません😭
      上記のようなこともあり、機械式スイッチが標準で
      ついているラジポンが今回は好ましいな。となりました😄

      次の観点、ABSへの対応なんですがABS付きの車両は
      Fマスターシリンダーから直接キャリパーへつながって
      いなく、一度ABSユニットを経由してキャリパーへ
      油圧が伝わる仕組みとなってます😊
      なので、ホースをワイヤーメッシュのものに交換
      しようとすると今回のケースだと、
      ラジポン〜ABSユニット×1本、
      ABSユニット〜キャリパー×1本、合計2本のホースが
      必要で、またABSユニットのフィッティングも
      バラしてみないと分からないということになってます🤣
      よってホース交換しようとするととても手間も導入
      コストもかかるんですね😅
      なので今回はホース交換をせずにラジポン交換対応
      させようとも検討を行いました。
      ホース交換せずに対応させようとすると、ホースの
      取り回しをよーく考えないといけなくなります😭
      一般的なラジポンはホース取合口が下向きになる
      ため、フィッティングアダプター等で純正ホースを
      なんとか取合えるようにしなくちゃいけません🤣
      純正横型マスターではホース取合口は横向きか
      前向きなので、下向きにしようとすると取合えない
      可能性もあるんですね😂
      だがしかし、今回購入したR7純正ラジポンは横向きに
      ホース取合口が出ているため、ホースの取合は楽に
      行えるかなと思っています😊(写真4枚目)
      この部分は割とメリットがあり、ホースアダプターの
      準備コストがかからなくなったり、接続箇所も減らす
      ことが可能になるためその分フルード漏れ等の
      トラブル発生の可能性も減らせられます😄
      上記観点からいけば口径はともかく、R7純正
      ヤマンボラジポンが強いんですね😁

      あとはほんと蛇足で使ってみてからのインプレに
      なるとは思うのですが、今回信頼性とフィッティングの
      部分ではR7純正ヤマンボφ16ラジポンが圧勝やったん
      ですが、口径はZ400には大きいんですね🤣
      ステンメッシュホースに変えないこと、ABSユニットが
      あることでどれだけ油圧の圧損があるかは不明なの
      ですが、バランス取れて使えるのではないかと
      何となくなんですが思っております😅
      ということも確かめたいので早く交換して実走して
      みたいんですよね〜😄

      今回も長文駄文失礼しました。
      次は装着に関しての投稿となろうかと思います😊


      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイクのある生活
      #バイクが好きだ
      #バイクが好き
      #カスタム
      #ラジポン
      #ラジアルポンプマスター
      #バイク初心者
      #バイク好きと繋がりたい
      #ヤマンボ
      #スズンボ
      #流用カスタム
      #流用パーツ
      #ブレンボ
      #ゲイルスピード
      #フランドー
      #ニッシン
      #FRANDO
      #NISSIN

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      10月25日

      122グー!

      〜ラジポンカスタムその2/ラジポンの選び方1〜
      シリーズ
      #nonanyカスタム

      とりあえず飛行機の移動時間を使ってネタを
      仕込んでます😄
      今回はラジポンの選び方に関して投稿しようと思います😀
      nonanyの経験的にシングル片押し2ポッドキャリパーに
      特化した選び方になることご了承ください😂

      Z400の純正横型マスターは口径が1/2インチで
      12.7mmとなってます😊
      横型マスターの口径は1/2や5/8などのインチ表示、
      11mmや14mmなどのmm表示のどちらかになって
      いると思います。
      この純正横型マスターの口径を知ることが
      ラジポン選定の第一歩となります😄
      ラジポンの口径はこれもφ14,15,16,17,19などのmm、
      5/8,11/16などインチ表示となっています😄
      それで選び方なんですけど、自分はとりあえず
      純正横型マスターのワンサイズ上のラジポンを選びます😊
      11mmや1/2インチであればφ14のラジポン。
      といった感じですね😀
      ABS無し車両であればタッチをカッチリさせられる
      メッシュホースへの交換もだいたいセットなんで、
      あれこれ考えずメッシュホースのみ交換なら
      ワンサイズアップで経験上いけます😄
      これが対向4ポッドキャリパーとかに同時交換と
      なるとφ15や16のラジポンに交換となることが
      多いかなぁと思います😀
      ゲイルスピードのラジポン選定サイトが割と
      親切に計算してくれるので、参考にはなると思います😀
      このマスターの口径がデカすぎるとちょっとの
      力でFブレーキがロックするところまで効く
      (キャリパーのピストンがちょっとの力で押される)
      ようになるので、あんまりラジポンに変えたメリットを
      感じれないようになるかなと思います😂
      ラジポンの口径が合っていればブレーキレバーを
      奥まで握り込めてブレーキを効かすことができるように
      なります😊
      これがコントロール性が増す。ということの
      カラクリなんですね😄
      デカすぎな口径だと純正と同じようにすぐカチッと
      効いてしまうように感じると思います🤣

      あと、もう一つラジポンを選ぶ際に検討できるのが
      設定があればレバー比です😄
      ラジポンのサイズ表記後の数字になるのがレバー比
      (レバーレシオ)で、例えばφ16×16であれば口径φ16の
      レバー比16、φ14×20であれば口径φ14のレバー比20
      という具合ですね😀
      このレバー比ですが、値が小さくなるほどロックする
      まで握りこむ深さが深くなると言われてます。
      テコの原理でいう作用点の値が変わるということ
      らしいですが、レバーを握る位置である力点に
      よってもロックさせるまでの握り心地は変わるので、
      あんまり深く考えなくてもよいのかなとnonanyは
      思ってます😂

      実際にnonanyが使用したラジポンの操作感ですが、
      Dトラッカー(純正横型マスター11mm,シングル片押し
      2ポッドキャリパー)
      ブレンボφ16×18とφ16×16、(レバーの交換のみ)
      フランドーφ14×20での比較だと、φ14のほうが
      奥まで握りこめます😊
      φ16はタッチがカッチリし、φ14に比べだいぶ手前
      からブレーキが効きだします😀
      レバー比の交換はあんまり違いを体感できませんでした🤣

      上記観点からいけば今回Z400にもφ14のラジポンを
      入れるのがセオリーやったんですが、色々と考慮し
      ヤマンボのYZF-R7用φ16のラジポンを今回選びました😅
      (レバー比はまだ判明してません…笑)
      コントロール性でいけばφ14のラジポンが
      ええのは違いないんでしょうけど、Z400はまた
      違う観点が必要やなぁと選びながら気づきました😄
      それは次の投稿で行います😊


      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイクのある生活
      #バイクが好きだ
      #バイクが好き
      #カスタム
      #ラジポン
      #ラジアルポンプマスター
      #バイク初心者
      #バイク好きと繋がりたい
      #ヤマンボ
      #スズンボ
      #流用カスタム
      #流用パーツ
      #ブレンボ
      #ゲイルスピード
      #フランドー
      #ニッシン
      #FRANDO
      #NISSIN

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      10月22日

      134グー!

      〜ラジポンカスタムその1/ラジポンとは〜
      シリーズ
      #nonanyカスタム


      さて今日から中国の大連へ出張です😇
      移動時間を使って投稿したり、ネタを書いたり
      しますね〜😄
      先日投稿した袋の中身は写真のパーツになり、
      ラジポン(ラジアルポンプマスター)というブレーキの
      パーツとなります😊
      自分はDトラッカーとNinja250Rで使用してました😊
      ざっくり説明するとこれは油圧ブレーキを
      作動させる部品の一つで、純正の横型マスターから
      交換することで個人的にはFブレーキをかける際に
      コントロールの幅が広がることにメリットを感じてます。
      まぁ解説すれば色々とできるのですが、長くなるので
      後は割愛させていただきます🤣笑
      ある程度のことは回答できると思いますので、
      ご質問あればコメントください😊
      サイズ選定なんかの投稿はまた後日しますね〜😄

      今回Z400へ導入することとなった経緯なんですが、
      先日の投稿でも書きましたが、パワーユニット的
      には吸排気含め純正で十分であり、
      ラピッドバイクイージーなどのサブコンは導入
      しなくてもええか😀となり、操る楽しさを求めよう
      と個人的に思い導入にを決意しました😁
      当初はABSも付いてる車両なんでホース交換どうしよ?
      という迷いもあったんですけど、ホース交換せんでも
      ええかと思ったこと、純正横型マスターも3年使用し
      メンテナンスを兼ねて交換でもええかなぁとも
      なりました😄
      純正はそこまで嫌なタッチでは無かったんですけど、
      やっぱりラジポンのコントロール性を知ってる
      nonany的には操る楽しさを求めるならラジポン!
      な訳なんですね😀
      後はウェビックでセールになってて、コスパ良く
      入手できるタイミングやったことも経緯の一つでは
      あります🤣笑

      今回は導入部ということもあり、ラジポンの
      メーカーについて少し書こうかなと思います😄
      今回もメーカー選定は色々な理由でやりました🤣
      簡潔にまとめれるかどうかは微妙ですが、
      下記やってみます😇
      メーカーも最近増えてますが、とりあえず個人的に
      問題なく使えると思うメーカーを取り上げます。

      ★ブレンボ
      言わずとしれた老舗ブレーキメーカー。
      nonanyも最初に使ったラジポンはブレンボ(φ16x16)
      でした😊
      性能は抜群、口径はもちろんレバーや
      フィッティングパーツもサードパーティ含め
      豊富で、満足度も高い!しかし値段も高い!😇
      せっかくやしRCSいったろかと一瞬考えたものの、
      4万円超えであえなく撃沈…🤤笑
      タイヤ代も置いておかにゃいかんのよ😇と
      リトルnonanyがささやきました😂笑
      よって選定外となりました。


      ★ゲイルスピード
      こちらも口径豊富でなかなか良さげな舶来メーカー🤤
      値段が高いのと、あんまり深く調べたことがない
      ため選定から外しました😅
      でも、チョイスされているライダーも多くものは
      いいんだろうと思います😊
      自分がレースしていた頃、モタードで使っている
      ライダーはあんまりいなかったです😅

      ☆ニッシン(NISSIN/現日立Astemo)
      国産メーカーで、純正マスターも多数採用される
      ブレーキ総合メーカー😄
      数年前にZ400等の車両でも使えるサイズ(φ5/8)が
      出てたのでこちらも今回最終選定してましたが、
      調べるとショートレバーがデフォルトで
      レバー交換やらまた後日書きますがフィッティング
      でも色々とコストと手間がかかりそうなので
      除外としました😂
      ラジポン単体のコストはウェビックのセール中
      1番良かったんですが、システムとして導入コストが
      高くなってしまうのがネックでした😭
      HRC NSF250用φ14ラジポンも惹かれたんですが、
      これも後日書く理由でやめました😇
      ブレンボやゲイルスピードなど舶来じゃなくても
      十分な性能と品質で、口径が合うのがあり
      使えるのであれば使っていいメーカーと思います😊
      純正採用は伊達じゃない!

      ☆フランドー(FRANDO)
      台湾のメーカーですが、良し悪しはあるとは思い
      ますけれどブレンボのコピー品を造るメーカーです😅
      だがしかし、コスパ抜群でnonanyはDトラッカーと
      Ninja250Rで使ってました😊
      レースでも普通に使える品質で、操作感と
      フィッティングも問題ありません😄
      口径も豊富でコスパ重視でいくなら必要十分な
      チョイスと思います😊
      今回も最後まで悩みましたが、Z400で使うのは
      少し思うところがあったのでやめときました😅
      250cc以下の車両、レース車両で使うのであれば
      チョイスしていいと思います😊
      最近新しいシリーズも出ていてカッコよくなって
      ました😁

      ☆ヤマンボ/スズンボ(メーカー純正ブレンボ)
      この投稿をするまではヤマハやスズキが
      どこか日本のメーカーで作ってもらっている
      ブレンボという認識だったのですが、調べてみると
      フジコーポレーションという静岡のメーカーさんで
      作ってるみたいです😄
      このフジコーポレーションがブレンボのライセンス
      持っているとのことで、ブレンボのバッジを
      つけられるんですね😄
      流用パーツとしては昔からよく使われており、
      メーカー純正採用されている安心感も抜群!
      nonanyは今回コスパ、導入コスト、安心感、
      フィッティング、様々な比較を行いヤマンボの
      導入を決定いたしました!
      ちょっと今回ブレンボマーク部分切削の仕舞が
      甘くバリが残ってたんですけど、バリやか自分で
      取ればええので問題ありません😇笑

      導入としては長文投稿となりすみません😅
      また、駄文となり申し訳ありません😭
      後日選定に関しての投稿も行いますね〜😄
      とりあえず、今治〜福山のバス内でまとめれて
      良かったかなぁ😇笑


      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイクのある生活
      #バイクが好きだ
      #バイクが好き
      #カスタム
      #ラジポン
      #ラジアルポンプマスター
      #バイク初心者
      #バイク好きと繋がりたい
      #ヤマンボ
      #スズンボ
      #流用カスタム
      #流用パーツ
      #ブレンボ
      #ゲイルスピード
      #フランドー
      #ニッシン
      #FRANDO
      #NISSIN

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      10月18日

      122グー!

      〜カスタムプランの変更と仕入れ〜
      シリーズ
      #nonanyカスタム


      久しぶりの投稿を昨日しましたが、コメントや
      グー!いただい皆様ありがとうございます😂
      本日も300km弱でしたがツーリングに出てました😄
      昨日、今日と久しぶりに走れてだいぶストレス解消
      できたかな、と思います😊

      さて投稿写真ですが、粗末な袋に梱包された
      とあるヤマハの純正パーツです😎
      見る人が見たらシルエットで分かるのですが、
      今日は何か言いません😅笑
      後は品番でも分かるかなぁ〜🤣笑
      本日ツーリング後にいつものウェビックさんから
      届きました😂
      ウェビックさん、元箱クラッシュしたんか…🤣笑
      年初にカスタムプランを立てていて、

      ☆チェーン(RKのものに交換済み)
      ☆グリップ(arieteのロッシグリップ入手済み)
      ★ラピッドバイクイージーというサブコン…?

      Z400の車検が終わり忙しい中でも上記サブコンが
      必要かストレス解消のため、色々と考えてました😇笑
      一つ結論が出たことは、エンジン(吸排気含む)は
      ノーマルでええか。ということです😅
      もともと自分は250cc、125cc2ストを複数台乗り継いで
      来てるので、今のZ400は自分が四国内を下道で
      ツーリングするにはパワー的には十分なんですね😅
      よって、3万円も出してサブコンをやる意味は
      無いなとなり、他のカスタムをしようとさらに
      考えました🤣笑
      そこで入れてみるかとなったのが写真のものです😄
      乗っていて操るのが楽しい!となる車体にしようと
      Z400に導入してみます😁

      とりあえず、詳細は後日ということで😂
      わりとネタ的に投稿数稼げそうなので刻みます🤣笑
      本日はツーリングの思ひ出写真編集しながら
      ハイボールやってます🤤
      ストレス解消の追い打ち〜🍻


      #バイク好きな人と繋がりたい
      #バイク好き
      #バイク写真部
      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイクが好きだ
      #バイクのある生活
      #カスタム

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Z400)

      Z400

      06月01日

      169グー!

      〜やっと駆動系部品交換、しかしミスもあり…〜
      シリーズ
      #nonanyメンテナンス
      #nonanyカスタム


      投稿がたまにですみません😂
      仕事が忙しい、大腸ポリープを切除とかもあり
      なかなか時間が取れません😭笑

      さて今回の投稿は5/19と5/25に行った駆動系部品の
      交換に関してです😄
      とりあえず1枚目は交換完了後のチェーンとなります😊
      チェーンは2枚目の写真にありますがRKの520RXW
      ブラック&ゴールドです😀
      10数年ぶりにRKのチェーンを使いましたけど
      このブラック&ゴールドは見た目もかっこよく、
      またチェーンルブでの汚れも目立ちにくいだろう
      という思惑もあり交換する時はこれにしよう😄
      と思っていました😁

      3〜5枚目は交換中の写真ですが、まず交換する
      装着中のチェーンを外すためにグラインダにて
      チェーンのピン頭を削り飛ばしチェーンカッター
      にてピンを押し出し、チェーンを外します😀
      チェーンカットはカシメ工具でも出来るのですが、
      自分はチェーンカッターは専用品を使ってます😊
      5枚目はフロントスプロケットナットを緩めるための
      エアインパクトレンチですが、この作業後トリガーを
      握らなくても作動しだして寿命を迎えました😭
      ストレートの高コスパ品で10年ほどは使えたので
      よしとしましょう😂

      6枚目はフロントスプロケットですが、
      穴あきのものが交換したサンスター製のものです😁
      以前までは穴あけ加工してなかったので、
      ちょっと新鮮でした😀
      7〜9枚目はリアスプロケットなんですが、
      当初交換しようと用意していたRK製のものが
      実は取り付け寸法全然違ってて、付けようとしたら
      全く付かないというオチに🤣笑
      しっかり確認しなかったのがいけなかったです😭
      とりあえず、今まで付けてたスプロケを復旧して
      チェーン、フロントスプロケ交換を5/19に完了
      させました😂
      リアスプロケットはそのままでええかぁと思って
      ましたけど、やっぱりチェーン変えたし新品にするか
      と急ぎ準備したのは、見た目は今まで取付けていた
      カワサキ純正のゼファーΧ用と全く変わらない
      サンスター製の鉄42Tです😂笑
      XAMの鉄スプロケもカッコいいのあったんですが、
      長納期やったんでやめました🤣
      サンスターと純正の違いがあるのかまた確認してみます😁
      取付けロックナットも全てやりかえるという
      ホントとほほな凡ミスでした😭笑
      サンスター製のスプロケットは好んで使い続けて
      たので、やっぱりサンスター選んどけ!という呪縛が
      あったのかもですね🤣笑

      10枚目はちょっとした裏技で、同じチェーン銘柄の
      メッキ色違いのクリップを使用し、チェーンメンテ時
      スタートをパッと分かりやすくするというものです😅
      クリップ部分は他のピンと違うので分かるといえば
      分かるのですが、まぁ色変えてワンポイントとしても
      いいかなぁと思います😁
      とりあえず駆動系交換し、またガンガン乗っていきたい
      と思ってます🥹
      …お仕事暇にならねぇかなぁ😭笑


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #チェーン #スプロケット #RK #バイク好きと繋がりたい#サンスター#チェーン交換#スプロケット交換#サンスター#カスタムコンテスト#カスタム#Kawasaki#Z400

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Z400)

      Z400

      04月21日

      168グー!

      〜バッテリー交換と復活の準備〜
      シリーズ
      #nonanyメンテナンス
      #nonanyカスタム


      4ヶ月ぶりに愛機に乗る準備を昨日早朝に実施しました✨
      1枚目は準備完了の写真です😂笑
      バッテリー交換と車両磨きと各部簡単なオイルアップを
      実施してます😊

      2枚目ですが、ドッペルギャンガーのインナーカバーを
      かけている状況なんですけど、このカバーホントに
      いい仕事してくれていて約3ヶ月ぶりにカバーを外した
      のですが、カバーされている部分はほぼキレイな状態で
      保管できてました😊
      防水シートとの併用で屋外保管でもかなりのレベルで
      冬眠も越せるのではと今回身を持って思います😁

      3枚目はバッテリー交換状況なんですけど、自分はかなり
      電装品を追加しバッテリーの上に配線がマシマシになって
      しまってるので、まぁバッテリーの交換がしんどかった🤣笑
      Ninja400/250シリーズはバッテリーBOXが極限に
      省スペース化されているのでその点を考慮すると、
      バッテリー本体を小型化できるリチウムイオンバッテリー
      にしてしまうのもありやなぁと交換して思いました😂
      ほぼ指の力で重いバッテリー抜いてこないといけないので
      まぁまぁストレスのある作業でした😭
      配線が無ければいくぶんかマシやとは思いますが、
      割と設計がギチギチに攻めてますね😇笑


      4枚目はFフォークオイルアップ後の写真です😊
      エーゼットのCKM-001にてオイルアップしてます😁
      ここが錆びてると師匠に怒られます😭笑

      5,6枚目はタイヤの空気入れ状況です😊
      自分は足踏み式ポンプで普段は入れてます😄
      ゲージはブリヂストンやミシュランのものほどでは
      無いですけど、しっかり確認可能なものを使ってます😄
      エトスのゲージですが使いやすくいいと思います😁

      7,8枚目はリアブレーキマスターのフルードタンクの
      化粧キャップです😂
      見た目を良くするパーツですね🤣
      フロントのフルードタンクカバーと合わせてスナイパーの
      ものを購入しました😄
      可能な限りアルマイトのパーツはメーカー揃えたほうが
      色味が違わないので、より統一感が出ますよ😁
      昨日届いたのが遅かったのでまた後日装着します😊


      とまぁ自分の復活も目指しつつ、とあるバイクの
      プチレストアというか整備作業も行っています😄
      また色々とネタがあるので作業しつつネタを貯めて
      投稿していきます✨


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #カスタム #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい#エーゼット#CKM-001#スナイパー#Kawasaki #Z400#Ninja400#Ninja250#Z250

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      02月25日

      180グー!

      〜2024年1発目のパーツ購入〜
      シリーズ
      #nonanyカスタム
      #nonanyメンテナンス


      昨日2/24(土)なんですが、今年1発目の購入パーツ手元に
      届きました😁
      バッテリーが…というお話しも以前していたのですが、
      とりあえず暖かくなるまで今月も天候不順で乗れそうに
      無く、いつも使っているウェビックさんのポイント
      還元率が良かったので、バッテリーではなく交換予定の
      チェーン、スプロケ交換に必要な部品とグリップを購入
      しました😅
      すぐに交換というわけでは無いのですが、予算に余裕が
      あったのでついついポチッてしまいました🤣

      以下簡単に説明を😂
      ・チェーン,カシメジョイント(写真2,3枚目)
      RK 520RXWのカラーED.BLACKと同シリーズの
      カシメジョイント(ゴールド)
      今回は10数年ぶりにRKチェーンを選びました😄
      DIDの520VX3カラーゴールドもウェビックさんやと
      安いので選択肢には入ってたんですが、今回は黒色の
      チェーンがええなぁ🤩と思ってたんでこれにしました😁
      ゴールドのカシメジョイントはまた装着したときに
      なんでそうしたのか説明しますね😄
      普通に交換する際はチェーンに付属されとるので
      買う必要はありません。
      失敗が怖い時の予備としては購入すべきと自分は
      思いますので、今回2つ買いました🤣笑

      ・カワサキ純正ナット(写真4枚目)
      リアスプロケットを交換する際に必要なナットです😄
      基本的には交換毎に新品にしておいたほうがいい消耗品
      です😅
      自分がレース参戦していた頃は頻繁にスプロケ交換して
      ましたんで、2,3回再利用し新品に交換でしたけど
      破断することとかトラブルは無かったです🤣
      でも基本的には消耗品なんで外したら新品交換が鉄則と
      されてます😄

      ・グリップ
      arieteのロッシグリップ(ホンダ純正形状品)
      キジマのドクターグリップ(ロッシグリップ)が操作感
      良かったのでメーカー変えてみて違いを確かめてみよう
      と思い用意しました😄
      arieteのグリップは初めて使うので楽しみです✨
      ものすごい簡単な梱包で潔いと思います🤣笑


      また交換する時にも投稿してますので、ご興味の
      ある方は是非ご覧ください😊


      #RK#チェーン#ariete#グリップ#Kawasaki

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      01月15日

      177グー!

      〜バッテリーについて〜
      シリーズ
      #nonanyカスタム
      #nonanyメンテナンス


      さて、今日はバッテリーに関して自分の知識と経験に
      基づいたお話を投稿させていただきます🙇
      今回バッテリーを取り上げた理由なんですけど、
      Z400を購入してから2年と少し経ちましたけど
      この期間だいたい平均すると月2,3回くらいしか
      乗れてないんですね😂
      なので新車からの乗り出しやったんですけど
      バッテリーがそろそろヤバい、寿命かなぁと感じてます😇
      自然放電の量だけ乗って充電できてないのでバッテリーの
      消耗がだいぶ進んでるかなぁと感じてます🤣
      バッテリー再充電してみて春まで持つかなぁ~と
      いうところで、今年一発目のパーツ購入はバッテリーに
      なる可能性大です😅
      ということでちょっと購入検討してたので備忘録的にも
      投稿しよっかなぁという感じです🤣

      それでは写真1枚目からなんですけど、毎度のごとく
      写真はいつも使っているウェビックさんと家庭として
      めちゃくちゃ使う楽天市場さんから拝借させて
      いただいております🙇
      これはZ400純正GSユアサのYTX-9BSという品番の
      MFバッテリー(鉛バッテリー)です😄
      国内優良メーカーのバッテリーなんで高いです😇笑
      自分ではまず買わないものです😂
      品質は最高なんですけど、ちょっとやっぱり価格が
      ネックですね🤣
      純正品質で安心と信頼を得るならこれを使えば何ら
      問題ありません☺️

      写真2枚目は自分が使ったことのあるコスパ重視
      海外製バッテリーなんですけど、台湾ユアサの
      MFバッテリーYTX-9BSです😄
      本家GSユアサの品番と同じなんですけど、別会社らしい
      です😂
      でも今まで4回くらい台湾ユアサのバッテリーを
      使ってきましたが自分はハズレを引いたことは無く、
      信頼してもいいかなぁと思ってます😄
      値段も本家に比較すると半額以下なんでお財布的に
      ありがたいですね😭笑
      とりあえず普通に買って使えるバッテリーです✨
      ですが、今回はちょっと違うやつを購入しようと
      思ってます😂

      写真3枚目は今回予算が準備できなかったら
      試してみようと思っているスーパーナットの
      MFバッテリーSTX-9BSという品番のものです😄
      純正のYTX-9BS互換品です☺️
      このスーパーナットというメーカーなんですけど、
      今回格安で良さげなメーカーないかなぁと
      調査してみてかなり評価が良かったのと製作している
      海外の工場がとりあえず国際的な品質規格(ISO9001 )を
      取得してるみたいなので、まぁいいんやないかなぁという
      何となくの理由なんですけど使ってみてどうかな?
      というのを確かめてみようかなぁと思って候補に
      してみました😄
      自分の中で台湾ユアサを超えるかどうか楽しみでは
      あります😄

      写真4枚目は高いけど個人的にはベストな選択、
      DRCタフスターリチウムバッテリー103型です😁
      このタフスターリチウムバッテリーは今までに2つ、
      スカイリッチというメーカーのリチウムバッテリーを1つ
      合計3つリチウムバッテリーを使いましたが、軽くて
      長寿命やし、月1回の乗車頻度でも何ら問題のない
      自然放電の少なさは高くても導入するメリットが
      めちゃくちゃあります😂
      特に今の乗り方やと間違いなくリチウムバッテリーに
      しとくほうがええんですよね😂
      このDRCタフスターバッテリーですけど、DRCが
      オフロードに特化したメーカーでオフロード乗りなら
      知ってる方も多いんですけどあんまり知名度がなく
      タフスターバッテリーもどうなん?ってなりがち
      やとは思いますが、DトラッカーとNinja250Rで
      使いましたが全く問題なく高性能と軽さを体感して
      非常におすすめできるバッテリーです😊
      互換できる品番のバッテリー搭載車なら検討されて
      よいと思います😄
      リチウムバッテリーについての詳細は今回長くなったんで
      また別途投稿できたらと思います😁

      今回のバッテリー交換は格安スーパーナットか
      高性能DRCタフスターリチウムバッテリーで検討
      したいと思います😊
      長文、駄文失礼しました😂


      #バッテリー#バッテリー交換#リチウムバッテリー#DRC#タフスターリチウムバッテリー#GSユアサ#台湾ユアサ#スーパーナット#メンテナンス#カスタム

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      01月02日

      207グー!

      〜2024カスタムプラン〜
      #nonanyカスタム


      新年あけましておめでとうございます!
      今年もよろしくお願いいたします🙇
      新年早々能登半島で地震があり、被害に遭われた方々に
      心よりお見舞い申し上げます。
      自分が住んでいる四国もそのうち南海地震が発生するので
      地震の情報はしっかり把握していきたいと思います😓


      タイトルにもありますが、一年の計は元旦にあり。
      ということでお正月バイクには乗れないので2024年に
      実施するカスタムプランを考えてみてます🤣
      まず、写真2,3枚目にあるチェーンの交換を含め
      スプロケもセットで交換します😄
      チェーンは何も無ければ2枚目のDID、VX3ゴールドが
      いつも利用するウェビックさんでかなり安く買えるので
      それを間違いなく買います😁
      DIDのチェーンはここ10数年好んで使ってますが、
      何一つ不満の無い性能です✨
      VX3はコスパ最強やないかなぁと思います😊
      しかし今回は写真3枚目のRK、RXWシリーズの
      ブラック✕ゴールドが気になります🤣
      コストはかかるんですけど、なんせブラックの
      プレートがすごーくいいんですねぇ😆
      DIDゴールドメッキのプレートも渋くていいんですが
      すぐ黒く汚れてしまいます😭
      なんで黒のチェーンがある程度見た目的にも変わり
      づらくええんやない?と個人的に思うわけです😄

      4,5枚目はグリップなんですけどね、今はキジマの
      ドクターグリップといういわゆるロッシグリップの
      コピー品を使ってましてそれを次回本家ホンダの
      マジモンにするか、arieteのロッシグリップに
      するか。というところで考えてます☺️
      ロッシグリップは操作性と使い心地が抜群で
      今まで使って無かったのが悔やまれます🤣笑
      レース参戦時代はこよなくPROGRIPを好んで使用して
      ましたけど、そのPROGRIPよりもええわ〜😍と
      なってます😆
      以上、車検までにやろうかなぁと思っているカスタム
      プランでした😂

      6枚目は夏にある車検後に導入してみようかなぁと
      思っているサブコンですね😄
      やっぱりちょっと純正やと薄いセッティングやと
      思うので、混合気を濃くするお手軽デバイスです🤣
      マフラーをフルエキに交換せずセッティングだけ
      いじってみてどう変わるか知りたいのでやってみよう
      とは思うもののコストをかけるだけのメリットあるん
      かなぁ😅と昨年ずっと考えてました🥹
      まぁ、今年も乗りながら検討していきます😇笑

      画像は全ていつも使っているウェビックさんから
      拝借しております🙇
      10年以上使ってますが1回だけ失敗されてますけど
      その時のリカバリー対応も良かったし、個人的に不満は
      無いのでよほどのことが無い限り自分は信用して
      注文してます😊

      さぁ今年は愛機イジっていきますよ〜😁

      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #カスタム #DID #RK #ロッシグリップ#バイク好きと繋がりたい

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Ninja 250R)

      Ninja 250R

      2023年11月25日

      193グー!

      〜Ninja250Rメンテナンスと2極プラグのインプレ〜
      シリーズ
      #nonanyカスタム
      #nonanyメンテナンス


      さて、午前中ですが前回投稿でもお伝えしたように
      後輩のNinja250Rをメンテナンスしておりました☺️
      もともと自分が乗っていた車両なので、里帰りして
      メンテナンスしているという状況になります🥹
      とりあえずプラグを交換する必要があったので、カウルを
      取っ払いタンクもおろして作業してました😁

      オイルは1年半ほど換えていないとのことやったんですが、
      そこまで劣化はしてない感じやったのでまぁ安心ですが
      250ccの車両は1年ないし3,000kmくらいで換えるほうが
      ええかなぁと思います😊
      オイル銘柄は交換前後変わらず家にストックしてる
      ヤマルーブプレミアムシンセティック10w-40です☺️
      今回はオイルフィルターも交換しました。

      後は写真にあるようにプラグ、エアフィルターの交換も
      行いましたが今回プラグは家にあったレース仕様の
      点火系含めフルチューンやったDトラッカー用で
      ストックしていた「CR8EK」という2極プラグです😄
      Ninja250R標準プラグは「CR8E」なんで使えるんは
      使えるのでとりあえず今回換えましたけど、交換前に比べ
      始動性が少し悪くなりました😅
      2極プラグのデメリットで点火系ノーマル車両に使うと
      点火時の火炎の広がりが電極に阻害されやすい。という
      ことが如実にあらわれてるな😂と感じました🤣
      とりあえず今回は始動性が少し悪くなった程度で
      実走行には自分も試走しましたが全然問題無かったので
      そのままで乗ってもらうことにしました😅
      どうしてもアカンかったらプラグ再交換の対応をすれば
      いいのでという話で後輩にもOKもらってます😅
      2極プラグはウオタニコイル等で点火強化しておけば
      ものすごくいいフィーリングなんですけどね🤣
      指定以外の車両に使うと始動性が悪くなる。ということが
      今回知れました😭

      後輩に譲ったNinja250Rも走行約4万km、10年選手に
      なりましたがまだまだ元気いっぱいで走れそうなので、
      これからもメンテナンスしてあげたいと思います☺️


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #プラグ交換 #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #オイル交換#2極プラグ#NGK#ヤマルーブ#Kawasaki #Ninja250R

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2023年10月21日

      184グー!

      〜次期スプロケについて〜
      シリーズ
      #nonanyカスタム


      さて、今日は先週スプロケに関して投稿して
      次期スプロケが届くという話しをしてた答えを
      お話しさせていただきます🙇

      写真1,2枚目はリアスプロケットですが、
      RKの鉄スプロケット RKM01PS 42Tです😊
      いつも使うウェビックさんでは欠品となってましたが、
      @108755 さんが楽天では在庫有りの店あったよと😄
      教えていただけたのであるうちにゲットしときました😁
      現状も純正より1丁上げの42TのゼファーΧ純正を
      入れてるんで合わせて42Tにしました😄
      ほんと若干ですけど二次減速比がショートになり
      加速よりになります☺️
      3枚目は重量ですけど、815gとなります😄
      今のスプロケよりざっくり130gほど重くなりますけど
      まぁ公道での影響はないでしょう😊
      もともとが大型車の520コンバート用のスプロケなんで
      ある程度重量持たしてないと大型車のパワーに剛性が
      足らなくなるんでしょうね😅
      質感はめちゃくちゃいいです😁
      鉄スプロケでもこいつはカッコよすぎです😁

      写真4枚目はフロントスプロケットとナット回り止めの
      純正ワッシャーです😄
      ウェビックさんのポイントが失効しそうやったんで、
      ポイント使って買っておきました😅
      スプロケットはサンスターの14Tにしました😄
      20,000kmは持つので間違いなくいいものです✨
      純正丁数と同じですね☺️
      ワッシャーは再利用してるのでもう変えとこと
      いうことで新品にします😁

      チェーンはまだ買って無いですが、オフシーズンに
      買えるように段取りしていきたいと思います😄
      交換するのはチェーンが寿命を迎えるとされる
      走行距離15,000km前後としたいですが、それより
      早く交換するかもしれません🤣笑
      早く交換しても鉄スプロケットなんで長く使えますから
      あんまり気にする必要もないですね😁
      あ、リアスプロケ用のナットも買う必要ありですね🤣

      25年5/20追記
      写真1〜3枚目のRK製リアスプロケットは22年式のZ400、
      新ニンジャ400シリーズへの適用はできません🥲
      確認不足でいけると思って購入したものの取付できません
      でした😓


      #スプロケット#RK#サンスター#RKM01PS

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2023年10月13日

      179グー!

      〜リアスプロケの材質の違いの話し〜
      -鉄とジュラルミンの違いって何?-
      シリーズ
      #nonanyカスタム


      秋の夜長に連投失礼します🙇
      週に1度の晩酌タイムにツラツラと書かせていただきます😅
      今日はまずタコハイから逝かせていただきます〜😁
      アテはちょっと子どもが秋祭りとかでもらったやつの
      まだ食べさせられないやつなんですけどね🤣笑

      さて、写真2枚目ですが20,000km使ったフロントスプロケ
      嫁ぎ先が決まりましたので、梱包し明日朝預け入れと
      なりました😊
      ホント有効活用いただけてよかったです✨
      しっかり使われて役目を果たしてくれたらと思います🥹
      今日朝の投稿でスプロケ&チェーン交換が近いと
      @131414 さんからコメントいただいたので簡単にですが
      自分が感じているリアスプロケの材質違いによる
      インプレをしたいと思います☺️
      飲みながらこういうバイク談義長い間してないので
      久しぶりにしたいなぁとは思います😂

      では本題ですが、写真3枚目にざっくりとは記載
      しましたけど鉄とジュラルミンのスプロケットの
      違いは何だ?ということですが、端的に言うと
      値段はジュラルミンが高い、重量はジュラルミンが軽い、
      デザインはジュラルミンのほうがいいのが多い、
      寿命はメンテナンス頻度によるが鉄のほうが長い。
      ということが挙げられるかなぁと思います😊
      あとは重量による走りの違いですが、公道レベルでは
      自分も全く影響を感じることはできませんし、
      モタードであれば同じ丁数の鉄でもジュラルミンでも
      サーキットにおいてタイム差が如実に出ることは
      ありませんでした😄
      なんでホントにデザインをとるか寿命のコスパをとるか
      でジュラルミンか鉄を選んでいいと思います☺️

      ジュラルミンだとサンスター、XAM(旧AFAM)、ISAなど
      デザインのいいものも選択肢がありますね😊
      また、鉄でも最近はデザインのいいものも増えてきており
      サンスター、RK、XAM、DRCなど色々選べます😄
      個人的には今挙げたもの全て使ったことあるのですが、
      特にオススメなのは1番長く使っているサンスターです😊
      サンスターのジュラルミンスプロケットはアルマイトの
      ゴールドカラーもシックで色んな車両に合うと思います☺️
      また、寿命も前回の投稿にもありますがしっかりメンテ
      することにより20,000kmは持ちます😄
      で後はホイールのハブに組付けたとき、サンスターの
      スプロケットはガタが少なくきっちりしていると個人的に
      思っています😅
      加工精度はサンスターが良いのかなぁと思います😊
      加工精度がいいと寿命が長くなったり、フリクションが
      減る要因ではないかと推察してます😅

      次回自分が入れるリアスプロケットは@108755 さんは
      もうご存知なんですけど、サンスターではないメーカーを
      選んでいて明日手元に届きます☺️
      また紹介したいと思います😄
      長文、駄文失礼しました🙇


      #スプロケット#チェーンメンテナンス#サンスター#RK
      #スプロケット寿命

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2023年10月13日

      203グー!

      〜約20,000km使ったスプロケとチェーンの話し〜
      シリーズ
      #nonanyメンテナンス
      #nonanyカスタム


      最近写真投稿が続いていたので、久しぶり感が
      ハンパないんですがバイクよもやま話をします😅
      今週なんですけど、秋の夜長にせっせと不要になった
      スプロケットや親戚の家から来た未使用インカムを
      某孫オクに出品してます😄
      もうすでにありがたいことに出荷したものもあり、
      ぼちぼち落札されてます😊
      そんなこともあり少しスプロケットとチェーンの
      話しが出来るかなぁと思い投稿します🥹

      さてさて、写真1,2枚目のスプロケとチェーンは
      ざっくり20,000kmほどNinja250Rにて使用したものに
      なります😇
      写真3枚目にいつ購入したかの確証があるんですが、
      2017年3月でしたね😅
      DIDのVT2はもう廃盤になってますね🥹
      エンデューロ&モタード専用のレーシングチェーンでした🤣
      このスプロケとチェーンは昨年の2022年に取り外してる
      のでおよそ5年間使ってます😊
      だいたい15,000km〜20,000kmで両方寿命という
      認識ではいますので、車両譲った会社の若い同僚に
      交換や!
      ということを伝え外してます😄

      チェーンはもう寿命やなぁということで捨てましたが、
      錆びは全く無かったです😁
      メッキは少し剥げてましたけどね🤣
      スプロケが写真4枚目以降にあるように距離を走って
      いないスプロケと比較してみてもそこまで酷く削れて
      ないんですね😳
      歯がとんがって手裏剣みたいになってないんです😄
      これはおそらく自分がよく言っている、
      ☆チェーンメンテナンスは500km走行毎
      ☆雨天走行後はすぐにチェーンメンテナンス
      をしっかり実施したからかなぁと推察してます😊
      特に1,4枚目にあるシャンパンゴールドのスプロケは
      サンスターRK-102という品番でジュラルミン製
      なんですけどまだまだ全然使えそうやったんで、
      今年春ごろきちんと20,000km使ったスプロケですよ😂
      と明記したうえで某孫オクに流すとすぐ売れました😊
      あと2枚目のフロントスプロケット、サンスターの15T
      なんですけどこれも今回曲がり無し、偏摩耗無し、
      クラック無しやったんで20,000km使ったことを
      明記して某孫オクに格安価格で出してます😂
      売れるかどうか楽しみです🤣
      とまぁ、メンテナンスさえしっかりこまめにすれば
      寿命は伸ばせて外しても売りものにもなるよ🥹
      ということでした😅

      最後にですが、中古でスプロケットを買う方は
      ある程度自分でスプロケットを交換できる方が
      多いだろうなぁと勝手に思ってます😅
      というのもチェーンとスプロケット交換のセオリーは
      セットで新品に交換!だからです😄
      ということもあり、中古で買う方というのはサーキットや
      ジムカーナ、オフロード等で二次減速比を変えるため。
      であったり、いじれる方が公道でショートにして
      加速よりにするかとかロングにして巡航楽にするか
      などが多いかなと思います😄
      ちなみに自分がDトラッカーでレースしていた頃は
      ☆フロント13,14T
      ☆リア39,40,42,43,44T
      と色んな丁数を用意してました🤣
      これを全部新品で揃えるとえらい金額になるので
      中古で揃えるとだいぶコスト抑えられるんですね😁
      純正の二次減速比から少し変えてみたいのであれば、
      中古のスプロケを買って交換するといいですよ😊

      また色々とスプロケットに関して投稿して
      いけたらと思います😅
      オフシーズンになるかもですけど…😇
      長文、駄文失礼しました🙇


      #スプロケット#チェーンメンテナンス#サンスター
      #スプロケット寿命#チェーン寿命


    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Z400)

      Z400

      2023年09月03日

      183グー!

      〜Z400イリジウムプラグ流用に関して〜
      シリーズ
      #nonanyメンテナンス
      #nonanyカスタム


      今回の投稿はZ400(Ninja400)にイリジウムプラグを
      流用することに対してのレポート的な投稿になります😅
      だいぶニッチな話題ですので、ご興味を持たれた方は
      最後まで読んでみてください😂
      写真も好きなんですけど同じくらいにこんな変なこと
      考えてやるのも好きです🤣笑

      NGKイリジウムプラグ「SILMAR9B9」に交換し、
      8/19で約5,000km走行(使用期間約1年)となりましたので
      プラグ交換作業実施し、純正プラグ「LMAR9G」へと
      戻しました😄
      さて、Z400(Ninja400)へのイリジウムプラグ流用ですが、
      可能ということは確認できました😀
      NGKさんは「SILMAR9B9」をZ400(Ninja400)への使用を
      適用外にしております😅
      写真をご確認いただければわかるのですが、
      イリジウムプラグ「SILMAR9B9」のほうが
      純正プラグ「LMAR9G」より突き出しています🤣
      (写真の新品が「LMAR9G」です。)
      ノギス計測で約1.4mm長かったです😂
      まぁこれがメーカーとして適用外の理由かなぁと推測して
      おります😅
      長さの違いは昨年交換した時も把握していたのですが、
      多分大丈夫やろうとは思うものの走行してみないと
      わからない😅
      ということで約1年間使ってみましたが、電極が溶け
      落ちるというようなことはなく、普通に使えました😀
      この1年間で高速道路を走るということもしましたし、
      レブリミットに当たる手前くらいまで高回転で
      カチ回すこともありましたが、問題は起きませんでした😄

      では、どうして今回純正プラグ「LMAR9G」に
      戻したのかというと、Z400(Ninja400)では
      イリジウムプラグにしても何かしら体感できるメリットが
      無かったから。です🤣
      始動性やらトルクやら燃費の向上が期待できる。
      とはNGKさんはおっしゃってますが、自分のZ400では
      ありませんでした😂
      FI車でそもそも始動性もいいですし、
      走行性能も燃費も変わらんかったです🥹
      そんなこともあり、そもそも純正プラグ「LMAR9G」も
      かなり高いプラグなんで、それよりも高い
      イリジウムプラグ「SILMAR9B9」に変更しても
      ムダやなぁとも感じましたし、何かトラブルが
      あってKプラザさんにプラグ純正と違うから
      保証ききません☹️
      と言われるのもまぁあるやろうなぁと予想したんで、
      純正プラグ「LMAR9G」に戻しました😅
      昔はイリジウムプラグなら違うやろぉ😎
      と思っていましたが、そのうち設定があるのであれば
      標準プラグの2極プラグ、例えばJR8CとかCR8EKなどを
      好んで使うようになってました😅
      (当時の愛機の点火系強化も関連してますけどね😂)

      プラグに関して思うことですが、NGKさんは
      イリジウムプラグの後発品としてプレミアムRXプラグ
      を開発し、発売しております😊
      自分はまだ使えていないのですが、NGKさんが
      プレミアムRXプラグを出したということは
      イリジウムプラグでは不十分やった。ということ
      だと思うので、もしご愛車に設定があるのであれば
      プレミアムRXプラグを使用されるのが良いと思います🥹
      プラグに高いお金出すのであれば、最高級のものを
      使うのが幸せになれる秘訣かと思います😊
      また、プラグ交換の際ですが次回簡単に取外せるよう
      写真にもありますが焼付き防止剤を薄く塗るのも
      いいと自分は思います😄


      長文失礼しました😅


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #カスタム#バイク好きと繋がりたい #プラグ#Kawasaki#Z400#Ninja400#イリジウムプラグ#SILMAR9B9#LMAR9G#流用#NGK#ロックタイト

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Z400)

      Z400

      2023年08月05日

      182グー!

      〜メンテナンス/カスタム超☆小ネタ〜
      激安ソーラー電波腕時計を壊れるまで使いたおす😂
      シリーズ
      #nonanyメンテナンス
      #nonanyカスタム


      今日はすごい小ネタなんで投稿するのも気が引けるん
      ですが、自分はライディング中に腕時計するのはだいぶ
      苦手で愛機に腕時計をつけて時間を常時見れるように
      してます🥹
      写真はもう販売もされてない約8年ほど前に購入した
      激安2000〜3000円のソーラー防水電波腕時計なんですが、
      先日とうとうゴムバンドが切れました😭笑
      しかし、ムーブメントはまだ正常に動作しているので
      壊れるまで使おうか😂と切れたゴムバンドをのけて、
      インシュロックを駆使してハンドルにマウントしました🤣
      わりとスッキリついていい感じかなぁと思います😂笑
      ハンドルへのマウントはリリースタイを使い、
      すぐ外せるようになってます🤣
      貧乏チューンの一つとして参考になればと思います😂笑


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #カスタム #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #インシュロック#時計#腕時計#貧乏チューン

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2023年07月26日

      208グー!

      〜ステップペグの話し〜
      シリーズ
      #nonanyカスタム


      今回の投稿はステップペグに関してお話しを
      していきたいと思います😊
      ステップのカスタムというと、ペグ交換や
      バックステップ化などがあげられます😀
      それではなぜそれらをカスタムすんのか?
      というところなんですが自分が思いつく理由としては、

      ・足のグリップ感を良くするため
      ・足をのせる面積を増やすため
      ・セパハンにしたことにより、ポジションを見直すため
      ・バンク角を稼ぐため
      ・見た目を変えるため

      上記となります😄
      まぁ、操作性向上と見た目カスタムですかね☺️
      あとは、あまり当てはまると嫌なやつなんですが、
      ・転倒で折れて社外品に変更する😇
      もあるかもしれません🤣


      では今回自分がやったカスタム内容なんですが、
      写真にあるようにペグを交換しています😄
      これは理由としては、

      ・足のグリップ感を良くするため
      ・見た目を変えるため

      が主なものになります😁
      純正のペグもゴムが無いアルミ単体のものなので
      わりとグリップ感はあるのですが、少し足りないと
      感じたのとZ400(新型Ninja400/250シリーズ)で
      シルバーカラーのパーツを少しでも減らしたいと
      外観を見て思ったからです😄
      自分が足のグリップ感を大事にするのは、
      以前の#nonanyテクニック 投稿でもお話ししたこと
      があるのですが、

      ・ステップ荷重(入力)をかなり多用する

      からです😄
      かなりの力でステップを踏みつける、なんなら
      蹴るくらいの荷重をかけるのでガッチリ噛んで
      滑らないペグであることが望ましいです😊
      なので今回採用したSPEEDRA(スピードラ/SSK)のペグは
      しっかりローレット加工もされており、
      靴底が削れるくらいガッチリ噛んでくれてます😁
      あとはハングオフ(ハングオン)で乗る時に内側の
      足がずり落ちないことも必要なので、それも加味
      しております😄
      あとはアルマイト処理で好みの色も選べるというのも
      いいですよね☺️
      なお、今回採用したペグは『AFPR113BK』という
      品番でした😊
      Z400/250を含む新型Ninja400/250シリーズで
      共通のパーツです😄
      ウェビックさんでなぜかアウトレットで売られて
      いて安く購入できました🥹
      車体取付部のシルバー色もブラックにすることも
      可能な商品です😁
      モノの品質はいいと感じています😄

      ステップペグのカスタムはわりとやりやすい部類
      に入ると思いますので、操作性の向上と見た目に
      変化をつけたい場合はチャレンジしてみても
      良いかと思います😊


      今回は以上です🥹
      長文、駄文失礼しました😅
      この投稿を読んでいただいた方にとって
      役に立てば幸いです☺️


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #カスタム #バイク好きと繋がりたい #ステップ#ステップペグ#SPEEDRA#SSK#ステップ交換

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2023年07月19日

      213グー!

      〜ハンドルの話し〜
      シリーズ
      #nonanyカスタム


      今回の投稿はハンドルに関して色々なお話しを
      していきたいと思います😊
      個人的な主観入りますがご了承ください😅


      それでは本題に入りますが、現状自分がZ400で
      使ってる写真のハンドルは、

      『ZETA CXハンドルバー MX-111』です😄

      いわゆる純然なオフロードハンドルです😁
      ハンドル径はφ22.2でブレース付きですね😄
      多分日本国内やとZ400/250のシリーズでは
      自分しかしてないカスタムやと思います🤣笑
      オフロードハンドルをネイキッド(ストファイ)に入れて
      何がしたいの?
      という疑問がある方もいると思われます😂笑

      では、早速ですがなんで今つけてるハンドルを
      導入したかという理由は
      ・もともとモタード,オフのポジションに慣れているから
      ・純正も幅広ではあるが、それでも狭いと感じた
      ・ハイシート化して純正ハンドルではポジションがかなり      
       前傾になり、ハンドルの高さを上げたかった
      ・幅広ハンドルだと多少のダートでもフロントを
       抑えられる
      ・幅広ハンドルだと多少フロントが暴れても抑えられる
      ・幅広ハンドルにすることで適度に前傾姿勢が取れる
      ・アップハン(バーハン) の場合、適度に前傾姿勢
       を取れるほうがスポーツ走行しやすいと感じる
      ・車検に十中八九通ると思ったため
      ・たいがいワイヤー類いけると思ったため
      ・ZETAのCXハンドルバーの黒が好きなため
      ・ZETAのCXハンドルバーの品質がいいため
      という理由があったんで、交換しました🤣笑
      まぁあとはどれくらいの高さアップになるか
      というところも実は吟味していて、CXハンドルバー
      の中でも高さアップ量が極力無いものを選んでます😄
      極力高さを上げるのは抑えたいという考えもありました😅


      小排気量車種を乗り継いできて、レーレプなど
      ハンドル幅の狭いセパハン車にも乗り両極端を
      経験してますが、もしフロントが暴れるような
      ことになった際にどうにか抑えられるのは、
      オフ車のようなハンドル幅が広いものやと
      自分は経験して思いました😅
      楽に乗ろうと思うとネイキッドは少し幅を詰めて
      高さをあげてやるといいかなぁとは思いますが、
      なんかあった時のことを考えると幅広で少し前傾
      姿勢のほうが好ましい。と自分は思います😄
      まぁ走行のことを考えるとそうだろうという、
      個人的見解ですので参考がてら読んでもらえたら
      と思います😄
      マシンに対して乗りやすい、扱いやすいと思う
      ハンドル幅やタレ角は人それぞれです😅
      (モトGPでもハンドル幅やタレ角はライダーにより
      すごくマチマチです🤣)
      ハンドルバーを変えることにより、見た目だけでなく、
      さらに乗りやすく扱いやすくしていくという
      ご愛車をより自分色に染めることが出来るかなぁと
      感じてます😄

      あとはハンドル幅、高さを変えるようなカスタムを
      行う場合は、保安基準で幅±2cmと高さ±4cm以内と
      定められているので車検のあるバイクはご注意
      下さい😄
      自分のZ400はハンドル交換後も問題無く
      上記クリア出来ております😊
      (課金して構造変更すれば保安基準値外でも可🤣)
      あとはクラッチワイヤーとスロットルワイヤー、
      ウインカー等のスイッチハーネスの長さが
      ハンドル交換後に足りない、余るという問題も
      発生しがちなのでその点にもご注意下さい😅
      特にスイッチハーネスなど配線関係はハンドル
      真っ直ぐやと大丈夫!やけど、ハンドルロック
      かけるためにハンドル切るとブチブチ断線😭
      なんてこともあります🤣
      クラッチワイヤーとスロットルワイヤーはハンドルバー
      交換後、再調整もお忘れなく行って下さい😄
      ハンドルスイッチの穴あけ、突起削り飛ばし加工も
      必要になってきますので、ご留意ください😊

      ザクッと大事な要点をまとめると、
      ・ハンドルバーの交換で操作性を自分好みにできる
       (自分色に愛車を染める)
      ・ハンドルバー交換する場合、車検有りの車両はよく検討 
       するか課金して構造変更で車検を通す。

      です!

      今回は以上です🥹
      長文、駄文失礼しました😅
      この投稿を読んでいただいた方にとって
      役に立てば幸いです☺️


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #カスタム #バイク好きと繋がりたい #ハンドルバー#ハンドル交換#セパハン#バーハン#オフロードハンドル

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2023年06月21日

      190グー!

      〜ハンドルグリップの話し〜
      シリーズ
      #nonanyメンテナンス
      #nonanyカスタム


      今回の投稿はハンドルグリップに関して色々な
      お話しをしていきたいと思います😊
      久々の知識・インプレ系投稿となり長文になりますが、
      今後の交換の際に参考にしていただけると
      ありがたいです🥹
      ハンドルグリップなんですが、色々なメーカーから
      めちゃくちゃ色んな種類が出てますよね😅笑
      その中で自分が経験上使っていい使用感であったり、
      確実な操作につながったものなどをご紹介できたらと
      思います😆
      あとはグリップ交換の際自分がどうしてるかなど
      お伝えします😄


      それでは本題に入りますが、現状自分がZ400で
      使ってる写真のグリップ(ハンドル径φ22.2用)は

      『キジマ ドクターグリップ(201-6802)』です😄

      いわゆるロッシグリップのキジマバージョンですね😁
      ロッシグリップはホンダ純正の品番、
      53166-MY9-890(左側)
      53165-MY9-890(右側)
      がホンマもんのやつですね😊
      引退されましたが、最近まで活躍したモトGPライダー
      バレンティーノ・ロッシが移籍後もこよなく愛して
      使ったグリップなんでロッシグリップ言われてます😄
      このグリップは根元が細く→エンド部は太い
      というテーパー状になっているのが特徴です😊
      自分は今回はじめて使ってるのですが、
      使用感はめちゃくちゃいい部類とおもてます😁
      今まではプログリップのハンドルグリップを
      ずっと愛用してましたが、たまには変えてみるかと
      ロッシグリップにしたところ、これがめちゃくちゃ
      操作性がいいんですよ😄
      テーパー状になっていることで、

      ・スロットル操作がけっこう細やかに出来る
      ・レバー操作も指2,3本でやりやすい

      と個人的には感じてます😊
      これレース現役でやってた頃に使ってたら
      もう少し楽やったかもしれん😂とおもてます😭笑
      あと、キジマ製にした理由としては完全にコスト
      が理由です😅笑
      ただ耐久性は1年と少し使ってますが、まだまだ
      使える摩耗具合です😁
      グリップのグローブへの食いつきもよく、クッション性も
      よいとおもてます😊
      キジマ製、普通にいい出来です😆
      なんで今後もメーカー変えてロッシグリップを
      一定期間使い続けていきます😁
      ホンダ純正、アリートでロッシグリップがあるので、
      その2つはキジマとどう違うか試したいですね😊


      ほしたら次に今まで使ったハンドルグリップで
      よかったものなんですけど、もうプログリップの
      ものばかりにはなりますが、

      ・スーパーバイクグリップ # 723(スタンダード)
      ・スーパーバイクグリップ # 724(耐震ゲルあり)
      ・オフロード用グリップ # 795(滑りどめリブ付き)

      は好んで使ってましたね😁
      # 723(スタンダード)はめちゃくちゃオールラウンダーで
      オフロードのマディコンディション以外なら
      なんでもこなせるというバランスの良いグリップ
      でしたね☺️
      スポーツ走行をする際は若干グリップ自体が硬い
      ほうが自分は好みで、このグリップ大好きでした😊
      テーパー形状にはなってないです😂

      # 724はツーリング向きかなぁと思います😊
      スタンダードな# 723が柔らかくなったバージョンで
      手のシビレはそれなりに緩和されます☺️
      ちょっと柔らかいことで若干ハンドルから
      得られる情報がボヤケてしまう感がありますが、
      まぁガチやなければスポーツ走行も出来るかなぁ
      とは思います😄
      ガチガチに攻めるなら少し硬めのグリップが
      個人的にはオススメです😀

      オフロード用# 795は滑り止めのための格子状リブ
      が抜群によくて、マディコンディションでも
      きっちり操作できます😊
      モタードのレースなどでも問題無く使用でき、
      グローブへの食いつきが抜群で、適度に硬さも
      あるためオススメです😁
      あとは、ワイヤリングのための溝も切ってくれて
      いるので干渉が最小限になるというのも良い点ですよ😊
      ツーリング用途で使われる方は、オフ車は単気筒
      ゆえに振動が厳しいので、耐震ゲルありの柔らかい
      グリップをチョイスされても良いと思います☺️
      とりあえず簡単ですが、今まで使用したプログリップの
      インプレでした😂


      次に自分が交換する時のあれこれなんですが、
      端的にまとめていくと、

      ・古いグリップはカッター,ハサミで切ってのける
      ・新しいグリップはボンドで固定しない
      ・新しいグリップの挿入は速乾パーツクリーナーで
       滑りよくして力技もしくは、圧縮エアで挿入
      ・新しいグリップの固定はワイヤリングで
      ・スロットル側はグリップとバーエンドキャップが
       干渉しないようにする

      ですね😁
      昔はボンドで固定してたんですけど、わりとボンド
      クセが悪くてスロットルチューブが固まったり、
      その辺がベタベタになるしでやめました🤣笑
      ワイヤリングで固定しても変に引っ掛けることも
      無いし、ボンドの硬化時間も待たずすぐに乗れる
      ので自分は好きですね☺️
      バーエンドキャップをのけるというハードル、
      固定をどうするかという点で悩むことはありますが
      割りとやりやすいカスタム,メンテナンス内容では
      ありますので是非チャレンジしてみて下さい😁


      最後になりますが、ハンドルグリップはバイクを
      操作するうえでけっこう重要なパーツとなります😄
      純正で慣れているのであれば、純正をずっと使う。
      ロッシグリップ、TZグリップなど実績や
      インプレが多数ある定番なグリップに交換する。
      など操作感を重視するならそのように選ばれると
      いいかなぁと思います😊
      自分は見た目重視のゴツゴツしいグリップを
      手にはしてみるもののこれ操作感ええの😅?
      といつもおもてしまいます🤣
      バイクのカスタムはライダーそれぞれ自由なんですが、
      操作にこだわるならグリップもこだわってみて
      ください😄


      今回は以上です🥹
      長文、駄文失礼しました😅
      この投稿を読んでいただいた方にとって
      役に立てば幸いです☺️


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #カスタム #バイク好きと繋がりたい #グリップ#ハンドルグリップ#プログリップ#ロッシグリップ#オフロードグリップ#耐震ゲルグリップ#キジマ#グリップ交換

    • nonanyさんが投稿したツーリング情報

      2023年04月20日

      200グー!

      〜ピレリロッソ3(H)走行インプレ投稿〜
      シリーズ
      #nonanyタイヤ
      #nonanyカスタム


      では今回はタイトルにもあるように、
      ピレリロッソ3 (Hレンジ)の走行インプレを
      やっていきます☺️
      とりあえずサイズと自分が試走した時の空気圧を
      先に書いときます😄

      F:110/70-17 (空気圧200kpa)
      R:150/60-17 (空気圧210kpa)

      それから試走したコースは、愛媛県県道163号線西側
      となります。玉川〜大西に抜ける峠道となり、
      高速コーナーと連続ヘアピンコーナーがある
      タイヤのテストをするにはバランスが良く、
      今の愛機Z400でもまぁまぁ走ってる道なので選びました😄
      テスト走行時の気温は18℃くらいで薄曇りです😄
      (写真7,8枚目がK163号の感じとなります😅)
      テスト走行ですが、公道で安全第一に走れるマージンを
      持って自分の中で70%ほどの力配分での
      ペースとコーナリングアプローチとしております😅

      では、ライフ除くインプレですが、このタイヤは
      スポーツタイヤの部類では非常に優秀で、
      おそらく性能バランスが良いと推測します🥹
      まず、手組みの段階で硬さを感じたビード、
      サイドウォールですが、実走してみるとそこまで
      気にならないし、むしろ走行ペースが上がってくると
      安心感につながると感じました😄
      また、路面の追従性も硬さを感じさせず、大変好感触で
      ピレリらしい乗りごこちの良さもありました☺️
      温度依存性もそこまで無く、走り出して20分ほどで
      連続ヘアピン突入となりましたが、
      ハイグリップラジアルが冷えていて喰い付かず、
      滑るという感覚は全くなく、ツーリングタイヤである
      GPR-300とあんまり変わらないかなぁという印象でした😄
      あと、これはスポーツタイヤなので当たり前と言えば
      当たり前なのですが、GPR-300よりも負荷をかけた
      走りの時にグリップが破綻せず、
      タイヤのトレッド面の荒れ(溶け)も穏やかで、
      バンキング、切り返しもダルさがなくスパッと決まる。
      という印象が強いです☺️
      なので、自分の経験レベルで恐れながら言わして
      いただくと、その気にさせてくれるタイヤですね😁
      思った通りにラインをトレース出来て、
      負荷をかけてもサイドウォールの剛性感からくる安心感
      があり、しっかり喰い付いてくれるので、
      コーナリング中の感覚はこれだよ、これ😁!!
      というように楽しくなってしまいました😅笑
      ブレーキングをかなり残しての向きかえ、
      (突っ込み重視のコーナリングアプローチですね😅)
      コーナー立ち上がり早めのスロットル
      ワイドオープンなど試してみましたが、
      Z400の車格やパワーでは必要十分でした☺️


      いいと思ったことがらを書いてきましたが、
      反面気をつけておいたほうがいい点としては、
      バンキングがGPR-300等のツーリングタイヤ、
      自分が履いてきた歴代のスポーツタイヤよりも
      鋭い(セルフステアが強い傾向である)ので、
      元々履いていたのが上記タイヤだと今までの
      感覚でいると、思った以上に切れこんでしまう。
      ということが挙げられます😅
      自分も1回下りの左コーナー旋回中に、あれっとなった
      場面がありました😂
      それで焦ってブレーキをかけるとか、バンクを起こして
      しまうとかなり激しめの転倒(ハイサイド)につながる恐れ
      があるので、感覚がアジャストするまでは、抑え気味の
      ペースでじんわりバンキングさせるのがよいでしょう😅


      以下とりあえず補足的な説明となりますが、
      タイヤ単体写真撮影時の状況は通算25分ほど
      K163号線を何回か往復した後でのものです😅

      写真1枚目リアタイヤ
      写真2枚目リアタイヤ(左側)
      写真3枚目リアタイヤ(右側)
      写真4枚目フロントタイヤ
      写真5枚目フロントタイヤ(左側)
      写真6枚目フロントタイヤ(右側)

      となります😅
      全体的にタイヤトレッド面はそこまで荒れて
      (溶けて)いなく、サラッとしておりました😄
      この感覚が不思議なんですが、しっかり喰い付いて
      くれるのに、トレッド面はキレイなので恐らく
      ライフも期待出来そうとは感じています🥹
      アマリングはすみません、調子に乗ってしまい
      だいぶ無くなってます😓
      安全第一で走ってましたが、少し倒し過ぎですね😂
      楽しくなりすぎたのと走りながら聴いていた
      RUNNING IN THE "90S"とTHE RACE IS OVER
      のせいですね🤣笑 (アニメ頭文字DのBGM😇)
      ちょっとアドレナリンが出過ぎましたね😅
      リスキーなので、この投稿見てアマリング消してやろう
      とは思わんといて下さいませ🥲

      空気圧はZ400の車重であれば前後共に
      あと5kpa抜いてもいいかなあと思います😄
      モタードなどの軽量車だと170 〜180kpa前後で
      空気圧を決めてもいいかもしれません🥹
      あと、Hレンジのタイヤを履く車格ですと、
      公道ではツーリングタイヤ、バイアスタイヤから
      交換で、目的としてはコーナリングを軽く
      ヒラヒラと楽しみたい、スポーツ走行に特化したい。
      という時にチョイスして良いと思います☺️
      サーキット走行では、
      サーキットデビュー〜レース参戦まで
      の期間で使うのもよいと思います😄
      ファンライドであればコスパが良いと思います☺️
      レース参戦を決めたのであれば、カテゴリーに
      よりますが本番で使うスパコルSCやα13SPを
      履いてさらにタイムを詰められるようにするのと、
      ハイグリップタイヤの特性に慣れていきましょう🥹
      (レースに参戦しなくても、タイムを削るよう
      限界に挑むのであればハイグリップタイヤ導入も
      ありです😄)


      今回は以上となります🥹
      今回も長文駄文失礼しました😭
      この投稿が読んでいただいた方の
      バイクライフに役立てば幸いです😀


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #インプレ #ピレリ #ロッソ3 #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #Hレンジ#スポーツタイヤ#ラジアルタイヤ#タイヤ交換#アマリング

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Z400)

      Z400

      2023年04月18日

      183グー!

      〜ピレリロッソ3(H)交換に関して〜
      シリーズ
      #nonanyタイヤ
      #nonanyメンテナンス
      #nonanyカスタム


      本日有給休暇取得し、タイヤ交換を実施しました☺️
      タイヤ交換後、試走と撮影ショートツーリング(写活)も
      行きましたのでまた後日投稿します😅

      写真1,2枚目は交換後のフロントを撮影してます😄
      かなり気をつけて作業やったのですが、フロントリア
      共にホイールに傷入れてしまいました😇
      わやじゃ〜😭😭😭笑
      いつかは傷が入るものなので頑張って切替えます😇

      さて、ロッソ3Hレンジですが久しぶりにタイヤを手組み
      したのもあるかもですが、ビードとサイドウォールは
      少し固めの印象でした😅
      フロントのビードもなかなか上がってこなく、
      少しタイムロスをしてしまいました😅
      あとは少し写真を追ってタイヤ交換(手組み)について
      サクッと触れてきます😄

      写真3枚目ですが、木枠の中のビード(タイヤ)クリームは
      タイヤ交換の必需品です☺️
      出し惜しみせず、たっぷり塗ってヌルヌルにするのが
      一番重要です😄
      なんせタイヤをはめる時に滑らないと、引っかかります😂
      それから木枠はタイヤ交換台です😄
      しっかり力を入れて作業するにはあったほうが
      好ましいです🥹

      写真4枚目はビードブレーカーという工具です☺️
      タイヤをホイールから外す時に使います🥹
      アストロプロダクツのものをずっと使ってます😄
      無いとだいぶしんどいのでこれもゲットしときましょう😂

      写真5枚目はタイヤを日光で温めております☺️
      タイヤはゴムなので、温めてあげると柔らかくなり
      作業効率が若干アップします😄

      写真6枚目はピレリ特有なのですが、黄色○軽点マークが
      無く赤色○マークしかないです😅
      自分はこれを軽点マークのかわりと考えてバルブの位置に
      合わすようにしております😄

      写真7枚目はバルブとバルブインサーターという工具です☺️
      バルブはタイヤ交換時に必ず交換しときましょう😄
      バルブインサーターがあれば、バルブをビードクリームで
      ヌルヌルにしておけば簡単にテコの原理で引き出すことが
      出来ました🥹
      今まで使って無かったので、これは感動しました🤣

      写真8,9枚目はタイヤワックス落としの図です😅
      nonanyは普通に速乾性パーツクリーナーで拭いてしまう
      タイプの人です😇笑
      ウエスに噴射しといてからサッと拭き取ります😄
      これでラベルのネトネトとかワックスを落とします😄
      拭いておくほうが精神衛生的にはいいかなぁと思います🥹

      あとはリムプロテクターやタイヤレバーを2,3本用意
      すればある程度はタイヤ交換作業が可能になります😄
      ただし、最初はめちゃくちゃ時間かかるしコツのいる
      作業なので、やったことある人がそばにいると安心です😂
      とりあえず困った時は、ビードクリームや
      パーツクリーナーでタイヤを滑りやすくすると
      ある程度どうにかできますので、焦らずヌルヌルに
      してください😇


      長文、駄文失礼しました😅


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #カスタム #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #タイヤ#タイヤ交換#ピレリ#ロッソ3

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2023年03月08日

      175グー!

      〜シート表皮のオススメ品〜
      シリーズ
      #nonanyメンテナンス
      #nonanyカスタム


      今回の投稿は自分が使用したシート表皮でいいな
      と思ったものを紹介いたします☺️
      今後張り替えされる方は参考にしていただけると
      ありがたいです🥹


      ではまず、汎用シート表皮(1枚もの)からいきます☺️
      写真2〜4枚目が最近自分がDトラッカー、Ninja250R、
      Z400のハイシート作成時に使用した
      MGMスタジオさん(写真5枚目)のハイパーグリップという
      シート表皮となります😄
      MGMスタジオさん(香川県)はヤフオクでシート表皮を
      大変リーズナブルな値段で売っておられます🥹
      このハイパーグリップはシートのグリップ感抜群、
      施工性も大変良く、いいシート表皮やと思います☺️
      MGMスタジオさんはこの他にも様々なシート表皮を
      販売されているので、お好みのグリップ感、
      見た目のものをチョイスしやすいと思います😄
      また、車種によっては成型シートも販売されているので、
      かなりいいショップさんなんだろうなぁと感じてます🥹


      次に半成型シートの紹介です😄
      写真6,7枚目がデイトナのDトラッカーハイシートにて
      使用したモーションのオールグリッパーシートです☺️
      市販オフロード、モタード車に適したシート表皮
      となります😄
      このシート表皮ですが、シート表皮張り替えの際、
      重要ポイントになるシート前方がきっちり決まるように
      裁断、縫製されております☺️
      施工性はおそらく良いと思うのですが、こちらは
      昔先輩に張り替えてもらったので、施工性に関しては
      推測となってしまいます😅
      グリップ感は大変よく、雨やマディでズルズルに
      なったオフロードパンツでもしっかりホールド
      してくれてました😄
      また、革ツナギとの相性も大変よくトラクションも
      しっかりかけられました☺️
      お金に余裕があるのであれば、汎用シート表皮よりかは
      作業が楽なので採用されてもよいと思います😄
      四角の仕舞いが前方2つ減るだけでも全然楽ですよ🤣


      余談とはなりますが、自分はシートのグリップ感は
      強いほうが好みで紹介したシート表皮もグリップ力の
      強いものになります😄
      グリップ力が強いと、個人的には
      •下半身ホールドがしやすい
      •疲労の軽減につながる
      •トラクション(荷重)をしっかりかけられる
      •ハングオフした時にお尻がズレない
      と感じております☺️
      どうしても滑るシートはライディングに集中
      できないなぁ😇となってしまいます😅
      滑るシートが嫌な方は、シート表皮の張り替えを
      カスタムとしてやられてもよいと思います😄


      今回は以上です🥹
      長文、駄文失礼しました😅
      この投稿を読んでいただいた方にとって
      役に立てば幸いです☺️


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #カスタム #バイク好きと繋がりたい #シート#ハイシート#MGMスタジオ#シート張り替え#シート表皮#シート皮#モーション#オールグリッパーシート

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2023年03月07日

      161グー!

      〜シート表皮の張り替え〜
      シリーズ
      #nonanyメンテナンス
      #nonanyカスタム


      今回の投稿はシートの張り替えについてポイントを
      お伝えしようと思います😄
      フォロワーの@50638 さんが張り替えにチャレンジされる
      とのことで、少しでも役に立てればいいなと思います🥹

      今回は簡潔に分かりやすくするため、箇条書きっぽく
      作業手順書のように投稿してみます😅


      ★シート張り替えについて
      •準備道工具(写真2,8枚目)
      シート表皮、タッカー、タッカー針(T3-6M)、ドライヤー
      ゴム手袋、※ラジオペンチ、※ピックツール、※-ドライバー
      (※の工具は100均のもので可、ピックツールは千枚通し、
      たこ焼き用の串でも可)

      •作業のポイント
      ☆前段取り
      作業はケガ防止、グリップ向上のためゴム手袋を装着し
      実施のこと。

      冬季作業時は室内にて実施のこと。
      その際、室温とシート表皮は加温すると作業性が
      向上する。


      ☆ポイント1(写真3枚目)
      元の状態写真を撮り、確認しながら作業のこと。
      シート表皮張り方の見本となる。


      ☆ポイント2,3(写真4,5枚目)
      汎用シート表皮(成型ものではない)を使用する際は
      ゆとりを持たし引き代(掴み代)を確保のこと。
      ぎりぎりは不可とする。

      汎用シート表皮、純正等の成型シート表皮ともに
      前方向を最初に位置決めし、タッカーにて仮止め
      (5箇所ほど)のこと。

      シート表皮をシートに沿わしながら後ろ方向に
      シワが出ないように張り、タッカーにて仮止め
      (5箇所ほど)のこと。

      前方向の仮止めを1つずつ外し、シワを取るように
      前方向に張り、タッカーにて止めていくこと。
      その際の針ピッチは元の状態にするか、nonany
      施工状況に合わすこと。
      (nonany施工は安全サイドとなる。)

      左右方向の施工は前後方向同様の手順とすること。
      ただし、仮止め箇所はシート長さにより適宜増やすこと。

      タッカーはシートにしっかり押し付け針を打つこと。
      手が痛くなったら、必ず休憩するか後日作業とすること。

      シート表皮を裏側に折り返す際、シート角できっちり
      キメること。(緩まないようにすること。)


      ☆ポイント4(写真6枚目)
      四角(5〜10cmほど)は最後に張ること。
      四角を先に張るとシワが取りづらくなる。

      四角はシワを取るように張っていき、
      可能な限り強く張ったままタッカーにて止めること。

      シワが取りづらい場合、ドライヤーを駆使し
      シート表皮を温めて柔らかくし、シワを取れやすく
      すること。

      四角はタッカーにて針を打つことが多くなるが、
      見える場所では無いので気にせず打つこと。

      シワが見える表にでないようにしっかり丁寧に
      仕上げること。裏面はシワになろうがダマになろうが
      気にしないこと。


      ☆ポイント5(写真7枚目)
      シワがどうしても取れない場合は、針を抜きつつ
      シワが取れるように焦らず張ること。
      タッカーの針はなんぼ使っても気にしないこと。

      疲れたら翌日や後日の作業とすること。
      一気にやる必要の無い作業である。
      (ツーリング、レース、練習前にする場合は別😭笑)


      ☆ポイント6(写真8枚目)
      タッカー針はMAXのT3-6Mを必ず使用のこと。
      タッカーはダイソーのやつでもイケるとの情報あり。

      タッカー針をケチらないこと。


      ☆その他ポイント(写真9,10枚目)
      タッカー針を抜く際は、ピックツール等を差し込み
      テコの原理で浮かせ、ラジオペンチで抜くこと。

      タッカー針は写真10枚目のようにピッタリと
      シートに沿って入っているのが正常である。

      純正等の成型シート表皮は、ゆっくり焦らず
      やれば仕上がりはキレイになるので、安心して無理せず
      作業すること。

      以上


      シート表皮張り替えは、焦らず根気強くやれば
      キレイに出来ますので是非チャレンジしてみて
      ください🥹
      自分はDトラッカー、Ninja250R、Z400のシート
      汎用シート表皮でやりかえました☺️
      時間はかかりましたが、キレイにできてます😆

      うめさん、作業焦らず根気強く頑張って下さい🥹
      きっとキレイに仕上げられます☺️


      今回は以上です🥹
      長文、駄文失礼しました😅
      この投稿を読んでいただいた方にとって
      役に立てば幸いです☺️


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #カスタム #バイク好きと繋がりたい #シート#ハイシート#タッカー#ガンタッカー#MAX#シート張り替え#シート表皮#シート皮

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2023年02月16日

      172グー!

      〜御礼とご報告〜
      経験談、インプレ投稿のタグ付け


      ここ最近、
      〜ライディングについての話し〜
      シリーズでたくさんのグー!とコメントを
      いただきありがとうございます🥹
      長文で読みづらい投稿にも関わらず、読んでいただけて
      いるみたいでよかったなぁとホッとしてます☺️
      上記にもあるのですが、今まで投稿してきた
      経験談、インプレ投稿にタグをつけました🥹
      これらも長文にはなるのですが、それなりに
      経験したこと、使用感や個人の考えなどが入った投稿に
      なっております😅
      フォロワーの皆様の中でご興味のある方、
      もう1度読んでご活用いただける方はまたお時間のある時
      に読んでみていただけると幸いです🥹

      ☆タグリスト☆

      ★整備ケミカル、エンジンオイルなどの投稿
      #nonanyケミカル

      ★メンテナンスなどの投稿
      #nonanyメンテナンス

      ★タイヤについての投稿
      #nonanyタイヤ

      ★工具についての投稿
      #nonany工具

      ★カスタムについての投稿
      #nonanyカスタム

      ★ライディングテクニックに関連した投稿
      #nonanyテクニック

      となります😅


      写真3枚目にあるように、

      投稿を探す→タグ

      で検索をかけていただくと過去に投稿した
      それぞれのカテゴリーでまとまって表示されます☺️
      今後の投稿もカテゴライズして探しやすくしてみます🥹
      自分の投稿を読んでいただいた方のバイクライフにとって役立つ情報であれば幸いです🥹
      今後ともよろしくお願いいたします☺️


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #経験談 #インプレ #nonany #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2023年01月31日

      182グー!

      〜カスタムについて〜
      給排気カスタムの経験談など
      シリーズ
      #nonanyカスタム


      まず最初にですが、愛機のカスタムはご自身の
      思うままにするべきことであると私は思います☺️
      よって一つの考え方としてこの投稿を読んで
      いただければ幸いです🥹
      この間カスタムについて投稿したのですが、
      少し掘り下げて今回は給排気カスタムについて
      自分の考えを投稿したいと思います😅
      (今回も長文ですので、お時間の取れる時に読んで
      いただけたら幸いです😓)


      さて、自分が思う給排気カスタムなんですが

      ・マフラー(フルエキ,スリップオン,エキパイのみ)
      ・エアクリーナー(ファンネル化,高効率化)
      ・キャブ,FI(燃調,ビッグ化,強制開閉キャブ化)

      の交換とセッティングを前提としております☺️
      お気に入りのマフラーメーカーのマフラーを
      装着して、自分好みにカスタムするって大変
      いいことであるし、自分もそうしてきました😄

      写真1枚目Dトラッカー
      マフラー:FMF Q4+パワーボム(フルエキ)
      エアクリーナー:BOX穴あけ+高効率フィルター
             規制前BOX+ブタ鼻撤去+網撤去
      キャブ:ケーヒンFCR-MXφ37(ワンオフ)

      写真2枚目FTR223
      マフラー:FMF Qシリーズ+社外エキパイ
          (フルエキ,ワンオフ)
      エアクリーナー:ヨシムラDSF+ラムエアーフィルター
      キャブ:ヨシムラTMR-MJNφ28(ファンネル仕様)

      写真3枚目Ninja250R
      マフラー:FMF チタニウム4+ツキギ エキパイ
          (フルエキ,ニコイチ)
      エアクリーナー:BOX穴あけ+高効率フィルター+ブタ鼻撤去
      FI:セカンダリーバルブ撤去
      サブコン(燃調):ラピッドバイクイージー

      とりあえず自分でセットアップした車両の
      カスタム内容は以上です😀


      ここで一つポイントになるのは、
      給排気カスタムは何か一つだけやるのではなく、
      全部セットで行っている。ということです😄
      特にマフラーをフルエキで導入すると、
      全部カスタムしておいたほうがよいでしょう😀
      理由は、バランスが大幅に狂うからです😅
      厳密にはエンジンも関わってくるのですが、
      給排気システムのバランスはメーカー純正状態が
      一番バランスが良いと思います😅
      車両を発売するまでにメーカーでものすごく時間を
      かけて煮詰めているので、ほんと色んな面で
      バランスが取れています🥹
      マフラーだけカスタムし、排気抜けをよくしても
      吸うほうが追いついていなかったり、
      燃料の量が少なかったりするとパワー感に欠けたり、
      最悪の場合、エンジンの故障につながることも
      あります😓
      なのでまずは、マフラーを交換したら燃調を
      見直すことが必要です😅
      スロットルを戻してパンパン破裂音がするなら
      燃調が薄いので、濃くしましょう🥲
      燃調セットでは物足りなくもっとパワーアップ
      させたいならエアフィルターのカスタム、
      それでも足りなければ口径の大きいキャブ、
      FIスロットルボディにする。
      レスポンスも必要であれば、
      FCR,TMRのような強制開閉キャブを導入する、
      FIであればセカンダリーバルブ撤去する。
      といった手段も必要になってくると思います🥹
      そうすることでバランスを保ちつつ、性能アップ
      というところに繋がると思います😀


      これらは経験談ですがFTR223に乗っていた頃、
      最初にOverのフルエキダウンマフラーを装着、
      純正キャブ+パワーフィルター+燃調セットで
      乗っておりましたが、物足りなく感じてきて
      パワー感とレスポンスの向上のため、
      ヨシムラTMR-MJNφ28(ファンネル仕様)を導入。
      というように順を追ってやりました😀
      サーキット走行などが前提でない場合は
      いきなりキャブのカスタムは必要ではなく、
      徐々にでいいと思います😄

      あと、Ninja250RのようなFI車の燃調を変更する
      ためには前述したラピッドバイクイージーのような
      サブコン、かなりきめ細かいセッティングを行える
      フルコンや車両持ち込み含めたECUチューンなど
      コンピューターでのセッティングが必要となり、
      キャブとはコストのかかり方が違ってきます🥹
      キャブであればジェット類を買い揃えて
      セッティングすればいいのですが。。。😅
      なので、FI車のマフラー交換ってかなりコストが
      かかるなぁと個人的には感じています🥲
      スリップオンだとそこまでバランスは崩れないと
      思いますが、それ以上の性能アップはフルエキには
      全然敵わないと思われます😭

      見た目と音を手軽にそこまで給排気の
      バランスを崩さずに変えるなら、スリップオン。
      がっつりコスト、手間ひまかけられるなら
      フルエキで性能アップも目指す。
      というカスタム方針となるかなぁと感じます🥹


      というようなこともあり、前回の投稿でも言及
      しましたが、音の問題もあり自分の中でマフラーカスタムの優先順位が低いんですねぇ🥹
      コストと時間をかけられるなら、フルエキ、フルコン、
      高効率フィルター導入し突き詰めたいですが、
      今の自分じゃ無理です😭😭

      ただ、愛機Z400はやたら低速域がギクシャク
      してるので、おそらくかなり純正状態の燃調が
      薄いのかなと思ってます😓
      なのでとりあえずお金ができたら、
      ラピッドバイクイージーを導入して燃調だけ変えると
      どんなふうに走りが変化するか
      ということを見てみたいと思います😅

      今回は以上です。
      今回もかなりの長文駄文、個人的な見解の投稿で
      ホントすみません😓
      この投稿が読んでいただいたカスタムの方向性を
      悩んでいる方、マフラーのカスタムを検討中な方
      などのバイクライフに役立てば幸いです😂



      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #カスタム #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #Kawasaki #Z400#マフラー#給排気#マフラーカスタム#カスタム初心者#FMF#Dトラッカー #FTR223 #FCR#TMRMJN #TMR#fcrmx37 #FCRMX

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Z400)

      Z400

      2023年01月27日

      190グー!

      〜カスタムについて〜
      個人的カスタムの方向性と今後のプラン
      シリーズ
      #nonanyカスタム


      最近寒波と色々と忙しく、バイクに乗れない日々が
      続いております😭
      そんな時に疼いてくるのがカスタム欲ですね🥹笑
      今日は個人的なカスタムの方向性と今後のプラン
      について投稿します😀
      まず最初にですが、愛機のカスタムはご自身の思うままに
      するべきことであると私は思います☺️
      よって一つの考え方としてこの投稿を読んでいただければ
      幸いです🥹


      1枚目の写真では全てを写しきれないのですが、
      愛機Z400を新車ノーマル状態から1年少しである程度
      カスタムしてきました😀
      どんなことをしてきたのかというと、
      ・自家製ハイシート、ハンドル、レバー、微ハイスロ
       ステップバー等、操作やライディングポジションに
       関わるパーツを自分にフィットするものにカスタム

      ・コストがあまりかからない見た目が変わる化粧パーツ、
       被視認性向上のためのLEDウインカー球、デイライト、
       ウインカーポジションの導入

      ・エラーを吐かない程度にスプロケを交換し、ギア比を
       ショート化、アイドリングアジャスター導入

      ・USB電源、スマホホルダーといった便利パーツ取付

      といったカスタムをしてきました😀


      バイクに乗るうえで一番自分が大事にしていることは、

      操作フィーリング、しっくりくるライディングポジション

      です😀
      レースのようにスピード(タイム)を追い求める乗り方、
      ツーリングのように長い距離を疲れにくくする乗り方、
      どちらも前述したことはとても重要と自分は思います☺️
      特に自分は手がめちゃくちゃ小さく、嫁さんと同じくらい
      のサイズしかないのでレバーの交換は、原付きスクーター
      以外の歴代バイク全てで行っています😅
      レバーの操作感で疲労が全然違ってくるので、とりあえず
      最初にレバーを交換すると自分はいいかなぁと思います😀

      それから次は、公道であれば被視認性向上を含めた
      見た目向上と便利グッズの導入、サーキットなどの
      クローズドコースを走るなら、性能向上パーツの導入と
      いった感じでしょうか😄
      給排気系、駆動系、タイヤ交換、ブレーキ強化、
      足回り強化、キャブ/インジェクション、点火系、
      コンピューター、軽量化、
      ハイカム導入等エンジンチューン
      の順で徐々にレベルアップに合わしてやっていってもよし、
      一気にセットアップしてもよしと個人的には思います😀


      ということで、公道を走るうえでやっておきたいカスタムを
      Z400では1年少しでお小遣いとウェビックさんの
      インプレ投稿で稼いだポイントでやり切ったので、
      今年はタイヤ交換とやれるなら写真2~4枚目の
      どれかをやれたらいいかなぁと思います🥹
      現実的には全てお小遣いでやらないといけないので、
      タイヤ交換(BSのS22かピレリのロッソ4 )だけで
      終わりそうです🥲笑
      マフラーは夜走ることもあるので、家族とご近所さんの
      ことを考えると優先度は低いです😅


      今回は以上です。
      今回も長文駄文失礼しました😭
      というか、個人的な見解の投稿でホントすみません😓
      この投稿が読んでいただいたカスタムの方向性を悩んで
      いる方などのバイクライフに役立てば幸いです😂


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #カスタム #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #Kawasaki #Z400





    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Z400)

      Z400

      2022年09月12日

      134グー!

      〜電装品のリレー使用取付けについて〜
      シリーズ
      #nonanyカスタム


      昨日リレーを用い取付けた、

      ・コミネ EK-201 12V電源 電熱グローブ 電源配線
      ・デイトナ 16077 e +CHARGER 電圧計+USB電源

      の参考配線図つき投稿をします😄
      写真2枚目の配線図(手書きですみません🥲)
      は参考にしていただいて自分はかまわないのですが、
      配線作業時は

      ・感電、ショートに注意
       (バッテリー−端子をターミナルから外す)
      ・よく下調べしてから作業する
      ・場合によりサービスマニュアル等入手し、
       ご愛車の配線図をよく確認する

      を徹底ください🥲
      参考配線図でトラブル発生したと言われても
      申し訳ありませんが、責任は取れません😭


      前置きはそれくらいにしてそもそも、
      リレーとはなんぞや?というところから入っていきます😅
      リレーとは簡単に言うと、

      ・電気的にON-OFFするスイッチ
      ・バッテリー電源を直接電装品に送れる
      ・メインキーONで電装品を作動させられる

      ということになります😄
      配線詳細は参考図参照を願いますが、
      ざっくりといけば、
      キーをONにしてライトが点く配線から枝を
      取って繋げばリレーが作動し、
      (スイッチONになり)
      リレーにはバッテリープラス端子からも
      直接配線を行うので、作動させたい電装品に
      バッテリー電源を直接投入することが可能😃
      ということです😅
      リレーを使うメリットとしては、

      1.バッテリーから電装品に常時電気が
      流れないようになる
       (バッテリー上がりの防止になる。)
      2.メインキーONで電装品スイッチONとなる
      3.バッテリーからの安定した電力供給が可能
      4.取付ける電装品の専用配線が出来る
       (トラブル発生時、被害が限定的)

      です😄

      電装品の取説には、配線は直接バッテリーに
      繋いでください的な図が載っていますが、
      自分は上記メリットがええなと思うので、
      基本的にはリレーを使います😄
      Dトラに乗っていた時は、イグナイターにも
      リレーを用い、バッテリーから直接安定した
      電源を投入していました😃


      では次にリレーは何を使うのか?というところ
      ですが、入手しやすく実績と取説が充実してるのは、

      ・エーモン工業のリレー

      となります😄
      今回自分はコンパクトリレーという、

      スペース的に大変取り回しのよいもの

      を使用しました😄
      このリレー本来の使い方は、電装品の切替だと
      思いますが、白線を被覆することで普通の
      リレーとして使用することが可能です😃
      許容電流値は10Aまでなのですが、バイクの
      電装品には十分すぎる容量と思います😄
      3枚目の写真にあるように大変コンパクトです😆
      ただ、防水性は無いので4枚目の写真に
      あるように自己融着性絶縁ブチルテープで
      防水処理を必ず行い、シート下など水没しない
      限り、水のかからない場所へ設置ください😄

      なお、最近デイトナからD-UNITという
      電源が複数取れるユニットも販売されており、
      複数電装品を取付ける方は、そちらのほうが
      配線がスッキリ楽に出来るかもしれません😄

      なお、電熱グローブの電源配線は、シート下から
      出すように運用するため、5枚目の写真のように
      使わない時期は束ねて、シート下の空き場所
      へ入れるようにしてみました😃


      あとは、配線作業のポイントとして、

      a.分岐コネクター、エレクトロタップは使わない
      (6,7枚目の写真)

      b.電装品の配線はメインハーネスに沿わして
       配線するとキレイにまとまる
      (8枚目の写真)
       
      c.変圧器などはメインハーネスにまとめて
       とめることも視野にいれてみる
      (9枚目の写真)

      d.ハンドル周りの配線は干渉や引っ張り感が
       ないかよく確認する

      e.配線は裸のままにせず、各回路毎にまとめて
       スパイラルチューブ、スリットチューブ、
       ビニルテープ等で保護する

      と思います😄

      特にa.は過去エレクトロタップを使用し、
      接触不良を起こして社外品のメータが動かなく
      なるといったことも自分は経験しています😭
      ハンダ付けやスプライス端子を使用し、
      確実に分岐させ、自己融着絶縁ブチルテープ
      にて絶縁、保護がよいでしょう😃


      今回は以上となります😅
      今回も長文駄文失礼しました😭
      質問のある方はお気軽にコメント下さい😃
      この投稿が読んでいただいた方の
      バイクライフに役立てば幸いです😀


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #カスタム#配線#電装品#電源#リレー#エーモン#電熱グローブ #USB#USB電源 #電圧計#電装系

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Z400)

      Z400

      2022年08月14日

      77グー!

      〜スマホホルダー取付け/インプレ~
      シリーズ
      #nonanyカスタム



      連休2日目の本日朝イチ、新調した

      デイトナのスマホホルダー

      を取付😀

      スマホの機種変でサイズを大きいのにして
      しまったので、今までのやつから交換となりました🤣
      マスツーだと先頭を任されることが多いので、
      スマホホルダーは自分には必須アイテムです😂
      この商品値段の割にしっかりホールドしてくれてます😁

      最近のスマホは大きく、ホルダーも大きなサイズとなり
      ハンドル直付けだと、取付位置によっては
      ハンドルを切るとタンクに直撃することもあろう
      かと思います😅
      そんな時に割と役立つのが、アクセサリー増設バーです😆
      写真のようにミラー取付ボスより
      高い位置にマウント出来るので、
      ハンドルロックをかけてもヒットしません😁

      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #Kawasaki #Z400 #スマホホルダー#カスタム#デイトナ #ツーリング準備#バイク初心者

    • 1
    • 2
    バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート