ハッシュタグ ブレンボのカスタム・ツーリング情報189件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ ブレンボの検索結果一覧(1/7)
  • ブレンボの投稿検索結果合計:189枚

    「ブレンボ」の投稿は189枚あります。
    ブレンボバイクが好きだバイクのある生活バイクのある風景バイク乗りと繋がりたい などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などブレンボに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    ブレンボの投稿写真

    ブレンボの投稿一覧

    • かじゃさんが投稿したツーリング情報

      04月19日

      76グー!

      リヤもブレンボカニ化🦀
      前後揃いました。しかしめちゃ効く😅

      来週のモンキーミーティング楽しみです。

      #モンキー125
      #モンキー125カスタム
      #モンキー181
      #蒲フォルニア
      #ブレンボ
      #ブレンボキャリパー
      #ブレンボ新カニキャリパー

    • かじゃさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      03月23日

      78グー!

      ブレンボキャリパーの性能を確かめるために朝活試走🛵³₃³₃
      フロントだけだけど効きとコントロール性はバッチリ👍
      マスターがノーマルだからかレバーストロークが多くなりました。
      パッドのカチャカチャ音は対策品のスプリング取り付けましたがイマイチ…
      曲げを調整して来週のツーリングに備えましたとさ😅
      #モンキー125カスタム
      #モンキー125
      #ブレンボ
      #バイクのある風景

    • BB商会バイク洗車センター東京大田さんが投稿したバイクライフ

      03月17日

      50グー!

      ヤマハ MT-09 SPが当店に入庫したしました!

      マスターオブトルクと言われるほど、低回転から力強い加速をしてくれます!こちらはSPとなっているため、前後のサスペンションがオーリンズとなっているため、高級感があふれています^^

      BBプレミアムガラスコーティングを施工することにより、濡れたような質感になり更に光沢が増しました!


      この投稿に共感して頂けたら
      「フォロー」「いいね」「コメント」
      「シェア」「保存」をお願いします
      とても励みになります
      読んで頂いて感謝感謝です

      インスタグラム↓↓↓
      @bbsyoukai

      BB FACTORY足立
      街のバイク屋
      バイク専門整備工場
      インスタグラム
      @bbfactory_adachi
      ━━━━━━━━━━━━━━━

      ■BB商会バイク洗車センター東京大田
      バイク専門のBBガラスコーティング・徹底洗車専門店
      https://bb-bike.com/
      営業時間:10:00~22:00 年中無休
      東京都大田区池上8-18-20コーポ原田1F
      03-6410-5975
      info-bbota@bb-bike.com

      ■BB FACTORY足立
      バイクの総合病院
      街のバイク屋
      https://bike-bbfactory.tokyo
      営業時間:10:00~21:00 年中無休
      東京都足立区花畑3-9-1
      0120-311-819
      info@bike-bbfactory.tokyo
      ━━━━━━━━━━━━━━
      #yamaha #ヤマハ #mt09 #mt10 #mt07 #yzfr9 #三気筒 #ヤマハのバイクは美しい #ヤマハが好きだ #ヤマンボ #ブレンボ

    • すぐるんさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      01月01日

      69グー!

      サイドカバーに引きこもっとるコイツ引っ張り出して、小ぶりなタンクでスケスケなホースにして青い液体ぶち込んだろかいッッッ!笑

      青色と赤色と緑色と3種類あったけど、ヤマハブルーということで青色にしました!
      スッキリしたし色付きフルードでオシャレになりました😊

      ステーはステンレスの板から切り出してZ曲げ!

      クリアホースをマスター側に挿すのがキツすぎてかなり大変やった🤦🏻ふぅ

      #YAMAHA
      #XJR1200
      #ブレンボ
      #brembo
      #yamahaが美しい
      #yamahaが好きだ
      #ヤマハ
      #ヤマハが美しい
      #バイクが好きだ
      #ツーリング
      #バイク女子

    • ノッコンさんが投稿した愛車情報(GSX-R1000/R)

      GSX-R1000/R

      2024年11月19日

      51グー!

      ガレージ完成!


      #日章カラー #日章旗 #バイクカスタム #バイクのある風景 #バイクのある人生 #バイクのある生活 #バイク好き #バイクが好きだ #バイク乗り #バイク #大型バイク #SS #BRIDGESTONE #S23 #scproject #SUZUKI #gsx-r1000r #GSX-R1000/R #gsx-r1000 #GSX400インパルス #インパルス400 #バイクのある風景 #鈴菌 #スズキ #ブレンボ#オーリンズ #OHLINS #ヨシムラ #motul #ガレージ #ガレージライフ

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Z400)

      Z400

      2024年11月11日

      160グー!

      〜ラジポンカスタムその6/Z400での使用感〜
      シリーズ
      #nonanyカスタム

      さて今回はYZF-R7のヤマンボラジポン、Z400での
      使用感をインプレしたいと思います😁
      Z400純正の横型マスター口径は1/2インチで12.7mm
      となっております。
      ホース交換無し、ABSユニット有りではありますが、
      シングル片押し2ポッドキャリパーではYZF-R7の
      ラジポン口径φ16は若干大きいと思ってました😅
      とりあえず自分は手が小さいので、調整可能なレバー
      位置は1番手前とし、中指と薬指の第一関節が
      かかるくらいの位置としました。
      その位置で実際走行したところ、狙っていたタッチ感を
      得ることができ、最高な使用感となっております😊
      カチカチなタッチではなく、若干硬いものの奥で
      効かすことが可能なラジポン特有のタッチ感は
      十分感じられます😄
      試走ついでに師匠(RSナマケモノ店主)のもとに行き、
      プロのメカニック、ライダー目線でのタッチ感も
      確認していただきましたが、これは必要十分という
      お墨付きをいただけました😍

      YZF-R7の純正ラジポンに変更することで、
      レバーストロークに従いFブレーキを効かしていける
      コントロール性を手に入れるという最大の目的が
      達成できました😊
      そこまでハードな走りはしておりませんが、やはり
      コーナーのクリップポイントまでFブレーキを
      コントロールできるのは非常にライディングが
      楽しくなりますね😁
      自分は人差し指+中指or中指+薬指でFブレーキを
      かけていきますが中指1本でも十分コントロールできる
      タッチ感もあります😊
      よって250ccや400ccのABSユニット有り、
      ホース変更なしのシングル片押し2ポッドキャリパーへの
      流用はできそうだと思います😄
      (硬いタッチが苦手な方はφ14かφ15のラジポンがええと思います😂)
      YZF-R7同様にダブル対向4ポッドキャリパーやと
      もっといいタッチ感が得られると思います😊
      自分は手が小さいのでもう少しレバーを手前に近づけ
      たいのでレバー交換もちょっと検討しようと思います😂

      あと忘れておりましたが、ブレーキスイッチの配線は
      Z400であればポン付けでした😁
      若干取付位置が狭いため手が痛いけど難なく取合えて
      おります😊
      これでラジポン投稿は終わります😊


      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイクのある生活
      #バイクが好きだ
      #バイクが好き
      #カスタム
      #ラジポン
      #ラジアルポンプマスター
      #バイク初心者
      #バイク好きと繋がりたい
      #ヤマンボ
      #スズンボ
      #流用カスタム
      #流用パーツ
      #ブレンボ
      #ゲイルスピード
      #フランドー
      #ニッシン
      #FRANDO
      #NISSIN
      #Kawasaki
      #Z400

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Z400)

      Z400

      2024年11月09日

      133グー!

      〜ラジポンカスタムその5/Z400へのラジポン取付2〜
      〜マスターリザーバータンク取合い編〜
      シリーズ
      #nonanyカスタム

      さて今回はマスターリザーバータンクの取合い編を
      投稿いたします😄
      YZF-R7のヤマンボラジポンは付属品かなり充実している
      のですが、マスターリザーバータンクのステーは
      付属されていません😭
      今回自分はニッシンの品番30895というステーを使用して
      取付を行いました😄(写真3枚目)
      (値段の安さにつられて品番49151というセパハン用の
      ステーを買うという凡ミスをやらかしてます🤤笑)
      使用したステーは写真1,2枚目をご覧いただくとわかるの
      ですが、ミラーホルダーにマウントするタイプとなり
      取付穴径はφ12となっております😊
      1番簡単に使える安価なステーなんで選びました😅

      このステーを使うにあたり、YZF-R7純正ラジポンのホース
      やとちょっと曲がりがキツイかなと思い、写真4枚目の
      長いホースとニッシンの品番77864というもともと曲げて
      くれているホースを準備してました😄
      YZF-R7のホースはニッシンマスターのものが使用でき、
      内径は7.3mmとなっております😊
      今回は上記品番77864を使用し無事取付を行いました😊
      多少伸びるので問題なく使えております😁
      あとミラーホルダーにステーをつけることにより、
      自分はボルトどめタイプのミラーを使っているため
      長いボルト(M10ピッチ1.25)が必要になるので、これも
      予め用意してました😄(写真5枚目)
      ステンレスのボルトは焼き付きが怖いので、スレコンなど
      焼き付き防止剤塗布をオススメします😂

      それで最後にKawasaki純正のリストバンドをタンクに
      取付けてYZF-R7純正ラジポンの取付は完了です✨
      後はホムセンで入手可能なホンダ純正ブレーキフルードを
      入れてサクッとエア抜きして走行準備を行いました😁
      ラジポンを取り付けることで上部にもエア抜き用の
      ブリーダーが出来るのでエア抜きはホントサクッと
      やれます😊

      次回は走行インプレを投稿いたしますね〜😊


      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイクのある生活
      #バイクが好きだ
      #バイクが好き
      #カスタム
      #ラジポン
      #ラジアルポンプマスター
      #バイク初心者
      #バイク好きと繋がりたい
      #ヤマンボ
      #スズンボ
      #流用カスタム
      #流用パーツ
      #ブレンボ
      #ゲイルスピード
      #フランドー
      #ニッシン
      #FRANDO
      #NISSIN
      #Kawasaki
      #Z400

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Z400)

      Z400

      2024年11月06日

      145グー!

      〜ラジポンカスタムその4/Z400へのラジポン取付1〜
      〜ブレーキホースとの取合い編〜
      シリーズ
      #nonanyカスタム

      ラジポン本日無事に取付できました🤩
      日曜に仮合わせし、ポン付けでいけると思ってた
      ブレーキホースが短くて取り合えない😇という事件が
      発生し急ぎパーツ発注し本日を迎えました。
      写真2,4枚目がそのパーツたちなんですが、結局
      フィッティングアダプターをかまして取合いしてます🤣
      また、それだけではちょっとホースに無理があったので
      通すルートを写真3枚目のように変えてます🤤
      これだけでもなかなかグダグダなんですが、さらに
      やらかしております😭笑
      今回調達したフィッティングアダプターは
      一国サイクルワークスさんの
      「ブレーキバンジョーアダプター」という製品なんですが
      YZF-R7純正ラジポンの取合部突起(写真6〜8枚目)に
      見事に干渉し取付け不可でした😂
      だがしかし、それは何となく予想してたので養生して
      グラインダにて突起を切断、干渉しなさそうな高さまで
      研削して取合えるようにしました🤣
      グラインダの刃の段取り替えもあり、まぁまぁ時間取られ
      ましたが、それもカスタムの醍醐味と楽しくやりました😅

      バンジョーアダプターはデイトナの
      「ブレーキホースエクステンション」のほうが
      YZF-R7純正ラジポンにはいいかもしれません😭笑


      次回はフルードタンク取合い編を投稿しますね〜😂


      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイクのある生活
      #バイクが好きだ
      #バイクが好き
      #カスタム
      #ラジポン
      #ラジアルポンプマスター
      #バイク初心者
      #バイク好きと繋がりたい
      #ヤマンボ
      #スズンボ
      #流用カスタム
      #流用パーツ
      #ブレンボ
      #ゲイルスピード
      #フランドー
      #ニッシン
      #FRANDO
      #NISSIN
      #一国サイクルワークス
      #ブレーキバンジョーアダプター
      #Kawasaki
      #Z400

    • ノッコンさんが投稿した愛車情報(GSX-R1000/R)

      GSX-R1000/R

      2024年11月04日

      39グー!

      サスセッティング頑張るか👍

      #ツーリング #ツーリングスポット #バイク乗りと繋がりたい #峠#バイクカスタム #バイクのある風景 #バイクのある人生 #バイクのある生活 #バイク好き #バイクが好きだ #バイク乗り #バイク #大型バイク #SS #BRIDGESTONE #S23 #scproject #SUZUKI #GSX-R1000R #GSX-R #鈴菌 #スズキ #ブレンボ#オーリンズ#OHLINS

    • ノッコンさんが投稿した愛車情報(GSX-R1000/R)

      GSX-R1000/R

      2024年11月02日

      50グー!

      ひとまず完成!
      あとはマルケ届いて組めば完結。

      #バイクカスタム #ツーリング #ツーリンツーリングスポット #バイクのある風景 #バイクのある人生 #バイクのある生活 #ガレージ #ガレージライフ #バイク好き #バイクが好きだ #バイク乗り #バイク #大型バイク #SS #BRIDGESTONE #S23 #scproject #SUZUKI #GSX-R1000R #GSX-R1000 #GSX-R #鈴菌 #スズキ #ブレンボ#オーリンズ#OHLINS

    • ノッコンさんが投稿した愛車情報(GSX-R1000/R)

      GSX-R1000/R

      2024年10月29日

      60グー!

      バイクも衣替え
      あとはホースとマルケ待ち

      #バイクカスタム #ツーリング #ツーリングスポット #バイクのある風景 #バイクのある人生 #バイクのある生活#ガレージ #バイク好き #バイクが好きだ #バイク乗り #バイク #大型バイク #SS #BRIDGESTONE #S23 #scproject #SUZUKI #GSX-R1000R #GSX-R1000 #GSX-R #鈴菌 #スズキ #ブレンボ#オーリンズ#OHLINS

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2024年10月28日

      134グー!

      〜ラジポンカスタムその3/ラジポンの選び方2〜
      シリーズ
      #nonanyカスタム

      さて前回の投稿でZ400は違う観点で選定が必要と
      思ったところについて投稿しますね〜😊
      愛機Z400は車検が必要なバイクでなおかつABSが
      ついている車両になります。
      その点を考慮する必要があったので、今回は

      •ブレーキランプスイッチの信頼性
      •ABSへの対応

      を自分なりに考えてみました😄
      まず、ブレーキランプスイッチですが今回購入した
      純正ヤマンボであったり、ニッシンのラジポンには
      純正と同じような機械式のブレーキランプスイッチが
      装着されてあります😀(写真2枚目)
      ブレンボの高級ラジポンであるRCSには機械式スイッチの
      設定があるのですが、導入コストが高くなりすぎるので
      除外としました😂
      また、フランドーやブレンボ、ニッシンなどの比較的
      安いラジポンにスイッチの設定がない競技用のため、
      油圧スイッチをほぼ使うことになります😄
      (写真3枚目/出典ウェビック,DRC)
      しかし、この油圧スイッチがクセモノでかなり故障
      しやすいパーツなんですね🤣
      nonanyも以前2,3年使用したら壊れました😭
      この壊れるというのがZ400の車検時に嫌だなぁと
      いう思いがあったので、今回は機械式スイッチが
      ついたものを導入しようと考えました。
      また、壊れたらいちいちブレーキフルードを抜いて
      交換となるため、手間もかかります😂
      機械式スイッチをフランドーに無理矢理流用する
      ということも以前のモデルでは出来たみたいなんですが、
      新型モデルになってからは機械式スイッチ流用は
      だいぶ難しいみたいです🤣
      あと油圧スイッチは油圧がかかりスイッチが押されない
      と効かないため、ラジポンのシリンダーで発生させた
      油圧がスイッチのほうに若干逃げるんですね😅
      それでタッチが微妙になることもあります😂
      純正の横型マスターよりかは十分コントロール性は
      いいのですが、カッチリという感触が好みの方は
      ダメかもしれません😭
      上記のようなこともあり、機械式スイッチが標準で
      ついているラジポンが今回は好ましいな。となりました😄

      次の観点、ABSへの対応なんですがABS付きの車両は
      Fマスターシリンダーから直接キャリパーへつながって
      いなく、一度ABSユニットを経由してキャリパーへ
      油圧が伝わる仕組みとなってます😊
      なので、ホースをワイヤーメッシュのものに交換
      しようとすると今回のケースだと、
      ラジポン〜ABSユニット×1本、
      ABSユニット〜キャリパー×1本、合計2本のホースが
      必要で、またABSユニットのフィッティングも
      バラしてみないと分からないということになってます🤣
      よってホース交換しようとするととても手間も導入
      コストもかかるんですね😅
      なので今回はホース交換をせずにラジポン交換対応
      させようとも検討を行いました。
      ホース交換せずに対応させようとすると、ホースの
      取り回しをよーく考えないといけなくなります😭
      一般的なラジポンはホース取合口が下向きになる
      ため、フィッティングアダプター等で純正ホースを
      なんとか取合えるようにしなくちゃいけません🤣
      純正横型マスターではホース取合口は横向きか
      前向きなので、下向きにしようとすると取合えない
      可能性もあるんですね😂
      だがしかし、今回購入したR7純正ラジポンは横向きに
      ホース取合口が出ているため、ホースの取合は楽に
      行えるかなと思っています😊(写真4枚目)
      この部分は割とメリットがあり、ホースアダプターの
      準備コストがかからなくなったり、接続箇所も減らす
      ことが可能になるためその分フルード漏れ等の
      トラブル発生の可能性も減らせられます😄
      上記観点からいけば口径はともかく、R7純正
      ヤマンボラジポンが強いんですね😁

      あとはほんと蛇足で使ってみてからのインプレに
      なるとは思うのですが、今回信頼性とフィッティングの
      部分ではR7純正ヤマンボφ16ラジポンが圧勝やったん
      ですが、口径はZ400には大きいんですね🤣
      ステンメッシュホースに変えないこと、ABSユニットが
      あることでどれだけ油圧の圧損があるかは不明なの
      ですが、バランス取れて使えるのではないかと
      何となくなんですが思っております😅
      ということも確かめたいので早く交換して実走して
      みたいんですよね〜😄

      今回も長文駄文失礼しました。
      次は装着に関しての投稿となろうかと思います😊


      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイクのある生活
      #バイクが好きだ
      #バイクが好き
      #カスタム
      #ラジポン
      #ラジアルポンプマスター
      #バイク初心者
      #バイク好きと繋がりたい
      #ヤマンボ
      #スズンボ
      #流用カスタム
      #流用パーツ
      #ブレンボ
      #ゲイルスピード
      #フランドー
      #ニッシン
      #FRANDO
      #NISSIN

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2024年10月25日

      123グー!

      〜ラジポンカスタムその2/ラジポンの選び方1〜
      シリーズ
      #nonanyカスタム

      とりあえず飛行機の移動時間を使ってネタを
      仕込んでます😄
      今回はラジポンの選び方に関して投稿しようと思います😀
      nonanyの経験的にシングル片押し2ポッドキャリパーに
      特化した選び方になることご了承ください😂

      Z400の純正横型マスターは口径が1/2インチで
      12.7mmとなってます😊
      横型マスターの口径は1/2や5/8などのインチ表示、
      11mmや14mmなどのmm表示のどちらかになって
      いると思います。
      この純正横型マスターの口径を知ることが
      ラジポン選定の第一歩となります😄
      ラジポンの口径はこれもφ14,15,16,17,19などのmm、
      5/8,11/16などインチ表示となっています😄
      それで選び方なんですけど、自分はとりあえず
      純正横型マスターのワンサイズ上のラジポンを選びます😊
      11mmや1/2インチであればφ14のラジポン。
      といった感じですね😀
      ABS無し車両であればタッチをカッチリさせられる
      メッシュホースへの交換もだいたいセットなんで、
      あれこれ考えずメッシュホースのみ交換なら
      ワンサイズアップで経験上いけます😄
      これが対向4ポッドキャリパーとかに同時交換と
      なるとφ15や16のラジポンに交換となることが
      多いかなぁと思います😀
      ゲイルスピードのラジポン選定サイトが割と
      親切に計算してくれるので、参考にはなると思います😀
      このマスターの口径がデカすぎるとちょっとの
      力でFブレーキがロックするところまで効く
      (キャリパーのピストンがちょっとの力で押される)
      ようになるので、あんまりラジポンに変えたメリットを
      感じれないようになるかなと思います😂
      ラジポンの口径が合っていればブレーキレバーを
      奥まで握り込めてブレーキを効かすことができるように
      なります😊
      これがコントロール性が増す。ということの
      カラクリなんですね😄
      デカすぎな口径だと純正と同じようにすぐカチッと
      効いてしまうように感じると思います🤣

      あと、もう一つラジポンを選ぶ際に検討できるのが
      設定があればレバー比です😄
      ラジポンのサイズ表記後の数字になるのがレバー比
      (レバーレシオ)で、例えばφ16×16であれば口径φ16の
      レバー比16、φ14×20であれば口径φ14のレバー比20
      という具合ですね😀
      このレバー比ですが、値が小さくなるほどロックする
      まで握りこむ深さが深くなると言われてます。
      テコの原理でいう作用点の値が変わるということ
      らしいですが、レバーを握る位置である力点に
      よってもロックさせるまでの握り心地は変わるので、
      あんまり深く考えなくてもよいのかなとnonanyは
      思ってます😂

      実際にnonanyが使用したラジポンの操作感ですが、
      Dトラッカー(純正横型マスター11mm,シングル片押し
      2ポッドキャリパー)
      ブレンボφ16×18とφ16×16、(レバーの交換のみ)
      フランドーφ14×20での比較だと、φ14のほうが
      奥まで握りこめます😊
      φ16はタッチがカッチリし、φ14に比べだいぶ手前
      からブレーキが効きだします😀
      レバー比の交換はあんまり違いを体感できませんでした🤣

      上記観点からいけば今回Z400にもφ14のラジポンを
      入れるのがセオリーやったんですが、色々と考慮し
      ヤマンボのYZF-R7用φ16のラジポンを今回選びました😅
      (レバー比はまだ判明してません…笑)
      コントロール性でいけばφ14のラジポンが
      ええのは違いないんでしょうけど、Z400はまた
      違う観点が必要やなぁと選びながら気づきました😄
      それは次の投稿で行います😊


      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイクのある生活
      #バイクが好きだ
      #バイクが好き
      #カスタム
      #ラジポン
      #ラジアルポンプマスター
      #バイク初心者
      #バイク好きと繋がりたい
      #ヤマンボ
      #スズンボ
      #流用カスタム
      #流用パーツ
      #ブレンボ
      #ゲイルスピード
      #フランドー
      #ニッシン
      #FRANDO
      #NISSIN

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2024年10月22日

      136グー!

      〜ラジポンカスタムその1/ラジポンとは〜
      シリーズ
      #nonanyカスタム


      さて今日から中国の大連へ出張です😇
      移動時間を使って投稿したり、ネタを書いたり
      しますね〜😄
      先日投稿した袋の中身は写真のパーツになり、
      ラジポン(ラジアルポンプマスター)というブレーキの
      パーツとなります😊
      自分はDトラッカーとNinja250Rで使用してました😊
      ざっくり説明するとこれは油圧ブレーキを
      作動させる部品の一つで、純正の横型マスターから
      交換することで個人的にはFブレーキをかける際に
      コントロールの幅が広がることにメリットを感じてます。
      まぁ解説すれば色々とできるのですが、長くなるので
      後は割愛させていただきます🤣笑
      ある程度のことは回答できると思いますので、
      ご質問あればコメントください😊
      サイズ選定なんかの投稿はまた後日しますね〜😄

      今回Z400へ導入することとなった経緯なんですが、
      先日の投稿でも書きましたが、パワーユニット的
      には吸排気含め純正で十分であり、
      ラピッドバイクイージーなどのサブコンは導入
      しなくてもええか😀となり、操る楽しさを求めよう
      と個人的に思い導入にを決意しました😁
      当初はABSも付いてる車両なんでホース交換どうしよ?
      という迷いもあったんですけど、ホース交換せんでも
      ええかと思ったこと、純正横型マスターも3年使用し
      メンテナンスを兼ねて交換でもええかなぁとも
      なりました😄
      純正はそこまで嫌なタッチでは無かったんですけど、
      やっぱりラジポンのコントロール性を知ってる
      nonany的には操る楽しさを求めるならラジポン!
      な訳なんですね😀
      後はウェビックでセールになってて、コスパ良く
      入手できるタイミングやったことも経緯の一つでは
      あります🤣笑

      今回は導入部ということもあり、ラジポンの
      メーカーについて少し書こうかなと思います😄
      今回もメーカー選定は色々な理由でやりました🤣
      簡潔にまとめれるかどうかは微妙ですが、
      下記やってみます😇
      メーカーも最近増えてますが、とりあえず個人的に
      問題なく使えると思うメーカーを取り上げます。

      ★ブレンボ
      言わずとしれた老舗ブレーキメーカー。
      nonanyも最初に使ったラジポンはブレンボ(φ16x16)
      でした😊
      性能は抜群、口径はもちろんレバーや
      フィッティングパーツもサードパーティ含め
      豊富で、満足度も高い!しかし値段も高い!😇
      せっかくやしRCSいったろかと一瞬考えたものの、
      4万円超えであえなく撃沈…🤤笑
      タイヤ代も置いておかにゃいかんのよ😇と
      リトルnonanyがささやきました😂笑
      よって選定外となりました。


      ★ゲイルスピード
      こちらも口径豊富でなかなか良さげな舶来メーカー🤤
      値段が高いのと、あんまり深く調べたことがない
      ため選定から外しました😅
      でも、チョイスされているライダーも多くものは
      いいんだろうと思います😊
      自分がレースしていた頃、モタードで使っている
      ライダーはあんまりいなかったです😅

      ☆ニッシン(NISSIN/現日立Astemo)
      国産メーカーで、純正マスターも多数採用される
      ブレーキ総合メーカー😄
      数年前にZ400等の車両でも使えるサイズ(φ5/8)が
      出てたのでこちらも今回最終選定してましたが、
      調べるとショートレバーがデフォルトで
      レバー交換やらまた後日書きますがフィッティング
      でも色々とコストと手間がかかりそうなので
      除外としました😂
      ラジポン単体のコストはウェビックのセール中
      1番良かったんですが、システムとして導入コストが
      高くなってしまうのがネックでした😭
      HRC NSF250用φ14ラジポンも惹かれたんですが、
      これも後日書く理由でやめました😇
      ブレンボやゲイルスピードなど舶来じゃなくても
      十分な性能と品質で、口径が合うのがあり
      使えるのであれば使っていいメーカーと思います😊
      純正採用は伊達じゃない!

      ☆フランドー(FRANDO)
      台湾のメーカーですが、良し悪しはあるとは思い
      ますけれどブレンボのコピー品を造るメーカーです😅
      だがしかし、コスパ抜群でnonanyはDトラッカーと
      Ninja250Rで使ってました😊
      レースでも普通に使える品質で、操作感と
      フィッティングも問題ありません😄
      口径も豊富でコスパ重視でいくなら必要十分な
      チョイスと思います😊
      今回も最後まで悩みましたが、Z400で使うのは
      少し思うところがあったのでやめときました😅
      250cc以下の車両、レース車両で使うのであれば
      チョイスしていいと思います😊
      最近新しいシリーズも出ていてカッコよくなって
      ました😁

      ☆ヤマンボ/スズンボ(メーカー純正ブレンボ)
      この投稿をするまではヤマハやスズキが
      どこか日本のメーカーで作ってもらっている
      ブレンボという認識だったのですが、調べてみると
      フジコーポレーションという静岡のメーカーさんで
      作ってるみたいです😄
      このフジコーポレーションがブレンボのライセンス
      持っているとのことで、ブレンボのバッジを
      つけられるんですね😄
      流用パーツとしては昔からよく使われており、
      メーカー純正採用されている安心感も抜群!
      nonanyは今回コスパ、導入コスト、安心感、
      フィッティング、様々な比較を行いヤマンボの
      導入を決定いたしました!
      ちょっと今回ブレンボマーク部分切削の仕舞が
      甘くバリが残ってたんですけど、バリやか自分で
      取ればええので問題ありません😇笑

      導入としては長文投稿となりすみません😅
      また、駄文となり申し訳ありません😭
      後日選定に関しての投稿も行いますね〜😄
      とりあえず、今治〜福山のバス内でまとめれて
      良かったかなぁ😇笑


      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイクのある生活
      #バイクが好きだ
      #バイクが好き
      #カスタム
      #ラジポン
      #ラジアルポンプマスター
      #バイク初心者
      #バイク好きと繋がりたい
      #ヤマンボ
      #スズンボ
      #流用カスタム
      #流用パーツ
      #ブレンボ
      #ゲイルスピード
      #フランドー
      #ニッシン
      #FRANDO
      #NISSIN

    • えにしさんが投稿した愛車情報(ZEPHYR)

      ZEPHYR

      2024年10月14日

      27グー!

      LED HEADLIGHT CHANGE!

      #ゼファー
      #カフェレーサー
      #ブレンボ

    • ノッコンさんが投稿したツーリング情報

      2024年09月16日

      51グー!

      リハビリリハビリ!

      #日章カラー #日章旗 #バイクカスタム #ツーリング #ツーリンブスポット #バイクのある風景 #バイクのある人生 #バイクのある生活 #バイク好き #バイクが好きだ #バイク乗り #バイク #大型バイク #SS #BRIDGESTONE #S23 #scproject #SUZUKI #GSX-R1000R #GSX-R1000 #GSX-R #鈴菌 #スズキ #ブレンボ#ツーリング #ツーリングスポット #バイク乗りと繋がりたい #峠

    • ノッコンさんが投稿したツーリング情報

      2024年09月15日

      49グー!

      8耐振り乗った!
      楽しかった!もっと涼しくなって欲しい。

      #日章カラー
      #日章旗
      #バイクカスタム
      #ツーリング
      #ツーリンブスポット
      #バイクのある風景
      #バイクのある人生
      #バイクのある生活
      #バイク好き
      #バイクが好きだ
      #バイク乗り
      #バイク
      #大型バイク
      #SS
      #BRIDGESTONE
      #S23
      #scproject
      #SUZUKI
      #GSX-R1000R
      #GSX-R1000
      #GSX-R
      #鈴菌
      #スズキ
      #ブレンボ
      #シーサイド
      #外海
      #道の駅夕陽が丘そとめ
      #ツーリング
      #ツーリングスポット
      #バイク乗りと繋がりたい
      #峠

    • ノブユキさんが投稿した愛車情報(GSX750S KATANA)

      GSX750S KATANA

      2024年08月23日

      32グー!

      前後のキャリパーを純正からブレンボへ交換。
      雰囲気が変わって良い感じになりました。
      #gsx750s #KATANA #カタナ #ブレンボ #3型カタナ

    • Mac Rokurosukeさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月11日

      183グー!

      #新型
      #2025モデル
      #インディアン
      #スカウト
      #101スカウト
      #ブレンボ
      #Indian
      #scout
      #brembo
      #試乗
      #広島
      #マリホ
      #バルコムマリーナベイ

    • ヤマケイさんが投稿した愛車情報(ZZR1400)

      ZZR1400

      2024年07月21日

      57グー!

      これでフルブレンボ♪リヤマスター以外は…
      あとはスイングアームを変えたい!
      高い!!
      もうちょっとでフルカスタム♪

      #zzr1400
      #zzr1400ターボ
      #ターボ
      #ターボバイク
      #ブレンボ
      #ニッケルコート

    • D390白&🐬さんが投稿した愛車情報(390 DUKE)

      390 DUKE

      2024年07月19日

      187グー!


      ん~~キャリパーbrembo(ブレンボ)✨
      でも入れようか…(*μ_μ)んーー高いしな〜😱
      なんてちょっと🌐
      リサーチした結果…(゜o゜;
      写真②
      これ!ブレンボ製やないかーイ!(*>_<*)ノ

      既にブレンボ製だった💦の巻🍀

      #バイクのある風景
      #キャリパー
      #バイクが好きだ
      #390duke
      #ブレンボ
      #brembo
      #ktm
      #日まで8日

    • ノッコンさんが投稿した愛車情報(GSX-R1000/R)

      GSX-R1000/R

      2024年07月17日

      64グー!

      ブレンボ最強!早くするべきやった!
      次はホイール、ホースの取り回し!

      #日章カラー
      #日章旗
      #バイクカスタム
      #ツーリング
      #ツーリングスポット
      #バイクのある風景
      #バイクのある人生
      #バイクのある生活
      #バイク好き
      #バイクが好きだ
      #バイク乗り
      #バイク
      #大型バイク
      #SS
      #BRIDGESTONE
      #S23
      #scproject
      #SUZUKI
      #GSX-R1000R
      #GSX-R1000
      #GSX-R
      #鈴菌
      #スズキ
      #ブレンボ

    • KZ1000D3さんが投稿したツーリング情報

      2024年07月15日

      84グー!

      そろそろ降りそうだねぇ💦☔

      久々の愛機との対面✨👍🏍️

      #kawasaki
      #z900rsSE
      #イエローボール
      #ブレンボ
      #オーリンズ
      #Z900RSSE
      #2022yearmodel

    • B'sFactoryさんが投稿したツーリング情報

      2024年07月06日

      33グー!

      KAWASAKI : ZEPHYR 750 販売します‼️ イエローボールペイント、TMRキャブ、オーリンズサス、モリワキモナカマフラー、強化クラッチ、ブレンボキャリパーなどなど高額カスタムてんこ盛り😎 価格高騰中のゼファーシリーズ。丸型ヘッドエンジンは750だけ👍 Z1&Z2を彷彿とさせるモデルです‼︎ #漢kawasaki #zephyr #zephyr750 #ゼファー #ゼファー750 #イエローボール #tmrキャブレター #オーリンズ #ブレンボ #モリワキモナカ #バイク #バイク屋 #バイクショップ #ビーズファクトリー #バイク好きな人と繋がりたい #バイクが好きだ #大阪 #枚方 #交野 #寝屋川 #ホンダ #ヤマハ #スズキ #カワサキ #ハーレー #honda #yamaha #kawasaki #suzuki #harleydavidson

    • ヤマケイさんが投稿した愛車情報(GPZ1000RX)

      GPZ1000RX

      2024年06月18日

      74グー!

      この古めかしい感じが最高♪
      旧車にはこのブレンボ以外考えられない。

      #ブレンボレーシングキャリパー
      #ブレンボ
      #マルケジーニ

    • マコやんさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2024年06月17日

      49グー!

      お洒落は足元から!
      #ゲイルホイール
      #ブレンボ
      #Z1
      #モンキー125

    • マコやんさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2024年05月23日

      36グー!

      わぉ!ブレンボ値上がりだって🤣ギリギリセーフ!値段15%〜25%OFFじゃなくてUP🆙するらしいです😩欲しい人は急がなくては!とりあえず来月モンキチ号のブレンボ一式揃う😆乗る暇ないけど🐽
      #モンキー125
      #ブレンボ
      #値上がり
      #えんやす
      #ブレンボキャリパー

    • マコやんさんが投稿した愛車情報(Z1・900 SUPER4)

      Z1・900 SUPER4

      2024年05月19日

      44グー!

      中々自分の時間もなくバイク屋さんにも行けなく、バイク屋さんも忙しいらしいのでバイク仲間と遂に!ブレンボマスター取り付け出来ました😍まだ乗ってませんが明らかにブレーキのタッチが違いますね^_^見た目もGOOD😊バイク仲間には感謝いたします!
      #ブレンボ
      #コルサコルタ
      #Z1
      #ラジアルマスターシリンダ

    • Nockyさんが投稿したバイクライフ

      2024年05月17日

      67グー!

      検討中の方は急げ🏃‍♀️💨


      #ブレンボ #brembo

    • 鈴木宏治さんが投稿したツーリング情報

      2024年05月17日

      60グー!

      原付ミーティングに参加した際に久しぶりに撮ったモンキーです。
      特に変化は無いですが・・・

      #モンキー #モンキー改 #モンキーカスタム #カスタム #z50j #Z2 #Z2仕様 #あいつとララバイ#ホンダ #HONDA #カワサキ #KAWASAKI #ヨシムラ #オーリンズ #ブレンボ #乾式クラッチ #CR26 #武川 #キタコ #Gクラフト #古チューン

    バイク買取相場