ハッシュタグ Hレンジのカスタム・ツーリング情報4件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ Hレンジの検索結果一覧(1/1)
  • Hレンジの投稿検索結果合計:4枚

    「Hレンジ」の投稿は4枚あります。
    nonanyタイヤHレンジバイク好きと繋がりたいバイク初心者バイク乗りと繋がりたい などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などHレンジに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    Hレンジの投稿写真

    Hレンジの投稿一覧

    • 1
    • nonanyさんが投稿したツーリング情報

      2023年04月20日

      200グー!

      〜ピレリロッソ3(H)走行インプレ投稿〜
      シリーズ
      #nonanyタイヤ
      #nonanyカスタム


      では今回はタイトルにもあるように、
      ピレリロッソ3 (Hレンジ)の走行インプレを
      やっていきます☺️
      とりあえずサイズと自分が試走した時の空気圧を
      先に書いときます😄

      F:110/70-17 (空気圧200kpa)
      R:150/60-17 (空気圧210kpa)

      それから試走したコースは、愛媛県県道163号線西側
      となります。玉川〜大西に抜ける峠道となり、
      高速コーナーと連続ヘアピンコーナーがある
      タイヤのテストをするにはバランスが良く、
      今の愛機Z400でもまぁまぁ走ってる道なので選びました😄
      テスト走行時の気温は18℃くらいで薄曇りです😄
      (写真7,8枚目がK163号の感じとなります😅)
      テスト走行ですが、公道で安全第一に走れるマージンを
      持って自分の中で70%ほどの力配分での
      ペースとコーナリングアプローチとしております😅

      では、ライフ除くインプレですが、このタイヤは
      スポーツタイヤの部類では非常に優秀で、
      おそらく性能バランスが良いと推測します🥹
      まず、手組みの段階で硬さを感じたビード、
      サイドウォールですが、実走してみるとそこまで
      気にならないし、むしろ走行ペースが上がってくると
      安心感につながると感じました😄
      また、路面の追従性も硬さを感じさせず、大変好感触で
      ピレリらしい乗りごこちの良さもありました☺️
      温度依存性もそこまで無く、走り出して20分ほどで
      連続ヘアピン突入となりましたが、
      ハイグリップラジアルが冷えていて喰い付かず、
      滑るという感覚は全くなく、ツーリングタイヤである
      GPR-300とあんまり変わらないかなぁという印象でした😄
      あと、これはスポーツタイヤなので当たり前と言えば
      当たり前なのですが、GPR-300よりも負荷をかけた
      走りの時にグリップが破綻せず、
      タイヤのトレッド面の荒れ(溶け)も穏やかで、
      バンキング、切り返しもダルさがなくスパッと決まる。
      という印象が強いです☺️
      なので、自分の経験レベルで恐れながら言わして
      いただくと、その気にさせてくれるタイヤですね😁
      思った通りにラインをトレース出来て、
      負荷をかけてもサイドウォールの剛性感からくる安心感
      があり、しっかり喰い付いてくれるので、
      コーナリング中の感覚はこれだよ、これ😁!!
      というように楽しくなってしまいました😅笑
      ブレーキングをかなり残しての向きかえ、
      (突っ込み重視のコーナリングアプローチですね😅)
      コーナー立ち上がり早めのスロットル
      ワイドオープンなど試してみましたが、
      Z400の車格やパワーでは必要十分でした☺️


      いいと思ったことがらを書いてきましたが、
      反面気をつけておいたほうがいい点としては、
      バンキングがGPR-300等のツーリングタイヤ、
      自分が履いてきた歴代のスポーツタイヤよりも
      鋭い(セルフステアが強い傾向である)ので、
      元々履いていたのが上記タイヤだと今までの
      感覚でいると、思った以上に切れこんでしまう。
      ということが挙げられます😅
      自分も1回下りの左コーナー旋回中に、あれっとなった
      場面がありました😂
      それで焦ってブレーキをかけるとか、バンクを起こして
      しまうとかなり激しめの転倒(ハイサイド)につながる恐れ
      があるので、感覚がアジャストするまでは、抑え気味の
      ペースでじんわりバンキングさせるのがよいでしょう😅


      以下とりあえず補足的な説明となりますが、
      タイヤ単体写真撮影時の状況は通算25分ほど
      K163号線を何回か往復した後でのものです😅

      写真1枚目リアタイヤ
      写真2枚目リアタイヤ(左側)
      写真3枚目リアタイヤ(右側)
      写真4枚目フロントタイヤ
      写真5枚目フロントタイヤ(左側)
      写真6枚目フロントタイヤ(右側)

      となります😅
      全体的にタイヤトレッド面はそこまで荒れて
      (溶けて)いなく、サラッとしておりました😄
      この感覚が不思議なんですが、しっかり喰い付いて
      くれるのに、トレッド面はキレイなので恐らく
      ライフも期待出来そうとは感じています🥹
      アマリングはすみません、調子に乗ってしまい
      だいぶ無くなってます😓
      安全第一で走ってましたが、少し倒し過ぎですね😂
      楽しくなりすぎたのと走りながら聴いていた
      RUNNING IN THE "90S"とTHE RACE IS OVER
      のせいですね🤣笑 (アニメ頭文字DのBGM😇)
      ちょっとアドレナリンが出過ぎましたね😅
      リスキーなので、この投稿見てアマリング消してやろう
      とは思わんといて下さいませ🥲

      空気圧はZ400の車重であれば前後共に
      あと5kpa抜いてもいいかなあと思います😄
      モタードなどの軽量車だと170 〜180kpa前後で
      空気圧を決めてもいいかもしれません🥹
      あと、Hレンジのタイヤを履く車格ですと、
      公道ではツーリングタイヤ、バイアスタイヤから
      交換で、目的としてはコーナリングを軽く
      ヒラヒラと楽しみたい、スポーツ走行に特化したい。
      という時にチョイスして良いと思います☺️
      サーキット走行では、
      サーキットデビュー〜レース参戦まで
      の期間で使うのもよいと思います😄
      ファンライドであればコスパが良いと思います☺️
      レース参戦を決めたのであれば、カテゴリーに
      よりますが本番で使うスパコルSCやα13SPを
      履いてさらにタイムを詰められるようにするのと、
      ハイグリップタイヤの特性に慣れていきましょう🥹
      (レースに参戦しなくても、タイムを削るよう
      限界に挑むのであればハイグリップタイヤ導入も
      ありです😄)


      今回は以上となります🥹
      今回も長文駄文失礼しました😭
      この投稿が読んでいただいた方の
      バイクライフに役立てば幸いです😀


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #インプレ #ピレリ #ロッソ3 #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #Hレンジ#スポーツタイヤ#ラジアルタイヤ#タイヤ交換#アマリング

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2022年09月07日

      146グー!

      〜タイヤの話〜
      Hレンジハイグリップラジアルタイヤについて
      シリーズ
      #nonanyタイヤ


      タイヤの話シリーズもたくさんのグー!を
      いただきありがとうございます😭
      今回も引き続きタイヤの話題で、
      Hレンジハイグリップラジアルタイヤ※
      についてお伝えしていこうと思います😄

      ※補足
      この投稿ではツーリングタイヤよりも
      ハイグリップという意味合いで、
      スポーツタイヤも便宜上含めます😅
      (ドライグリップ感,温度依存性は左から高→低)
      (ハイグリップ→スポーツ→ツーリング)
      と分類されます。


      では早速ですが、前回までのタイヤの話
      シリーズでのポイントとして、

      ・ライフ、グリップはラジアルタイヤが良い
      ・高いグリップ感=安心感、安定感に繋がる
      ・公道使用では温度依存性が低いほうが良い
      ・タイヤの溝が多いとウェット路面で
       安心感が増す(排水性が良い)
      ・ラジアルタイヤのほうが手組みしやすい

      ということがまとめられます😄
      よって、個人的な公道使用でのオススメとしては

      ハイグリップラジアルタイヤ
      (この投稿ではスポーツタイヤも含めます)

      です😆
      自分も次回はこのジャンルからタイヤを選び、
      履き替えようとお小遣いを貯めています🥹笑
      このジャンルの特徴をざっとまとめると、

      ・高いグリップ感がある
      ・レーシングタイヤ程では無いが
       温度依存性が高い
      ・慎重さはいるが、ウエット路面も走れる
      ハイグリップバイアスタイヤと比較すると、
      ・ライフは長い
      ・限界値は高い
      ・値段は高い

      といった感じでしょうか😄
      上記のような特徴が公道での使用でメリットを
      感じない、雨天時の安心感も必要なのであれば、

      ・ツーリングラジアルタイヤ
      ・バイアスタイヤ

      を選ばれるのでも良いと思います😆
      また、自走でサーキット走行される方も現実的
      にはこのジャンルから選ぶのがベターです🥲


      なお、排水性と温度依存性での経験談ですが、
      今はディスコンとなっている、
      ダンロップ α-13(Hレンジ)をDトラッカーに
      履かせていた頃、タイヤウォーマーを使用し
      サーキット走行会でウエット路面を走った際に、
      朝イチで路面温度も低かったのにもかかわらず、
      イケると思いドライ路面と同じように、
      コーナー脱出時スロットルワイドオープン
      でフロントから滑り、転倒しました😭
      そういう場面では慎重さが必要と体験しました😂
      ご愛車に履かせる場合、十分ご注意下さい😅


      それでは最後にHレンジ(銘柄によりZRも含む)、250cc車格に履けるハイグリップラジアルタイヤで自分が次に履こうとしている銘柄ですが、

      1.ブリヂストン バトラックスS22
      2.ピレリ ディアブロ ロッソ4

      です😃
      (両方世間一般的な区分ではスポーツタイヤです)
      それぞれの理由として、

      1.ディスコンではあるが2枚目の写真、S20EVOの
      使用感が公道では最適と思えた経験もあり、
      それの進化版であろうS22も良いと推測され、
      10年以上お世話になっているメカニックさん
      (ロード国際ライセンスライダー)も間違い無い
      と絶賛していたため。

      2.これまたディスコンだらけなんですが、
      写真1枚目のNinja250Rに履かせていたロッソ2、
      レース参戦時代お世話になったスパコルSCで
      ピレリのタイヤは乗り心地の良さと、
      路面を掴む柔らかい感じがグリップ感を
      得るために絶妙と感じているため。

      です😄
      今の自分はサーキット走行もしないので、
      ダンロップQ5、ピレリスパコルSP等の
      サーキット走行もイケる純粋な
      ハイグリップタイヤ
      は必要無いし、晴れでもウエット路面がある
      四国の山中を走るライダーとして、
      オールラウンドな安心感があるタイヤ
      (ツーリングよりもグリップ感のあるスポーツ)
      をチョイスしたいとも思います😃


      今回は以上となります😅
      今回も長文駄文失礼しました😭
      この投稿が読んでいただいた方の
      バイクライフに役立てば幸いです😀


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #タイヤ #ラジアルタイヤ#バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #ハイグリップタイヤ#Hレンジ#タイヤ交換#スポーツタイヤ#ピレリ#ブリヂストン#250cc

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2022年09月06日

      148グー!

      〜タイヤの話〜
      Hレンジバイアスタイヤについて
      シリーズ
      #nonanyタイヤ


      今回は250cc新車純正タイヤに多く採用される、
      Hレンジバイアスタイヤについて
      経験談、感じたことをお伝えしていきます😀
      自分がバイクに乗り出して10年以上経ちますが、
      その間バイアスタイヤも少ない種類では
      ありますが各社代替りしてきており、
      良いタイヤが増え選択肢も多くなってきた
      と感じています😄
      Hレンジバイアスタイヤも用途により、

      ・ハイグリップタイヤ
      ・ツーリングタイヤ

      に分類されますが、自分は出来ればバイアスを
      選ばれるのであれば、よりグリップのよいもの
      ハイグリップタイヤを選べばよりいいのかなと
      感じています😄
      (サイズ設定で無理なものもありますが🥲)
      ライフ重視であれば、値段は高いですが
      その分長持ちするラジアルツーリングタイヤ
      を選ぶほうが色々とメリットは多いと感じます😀
      なぜ自分がそう思うのかという理由は、

      高いグリップ感=安心感、安定感

      に繋がるのかなと自分は感じているためです😄
      自分はバイクをライディングする上で、
      安心感や安定感、操作感を重要視しています😀
      バイクは所有されるライダーの感性で、
      思い思いのパーツで構成されるべきと私は思う
      ので、強制する意図でこの投稿をしている
      わけではありません😄
      あくまで考え方の一例として読み進めて
      いただければと思います😅


      それでは、各社現行品で自分のオススメ銘柄は

      -ハイグリップタイヤ-
      ☆IRC
      RX-03 Spec R(★)

      ☆ピレリ
      ディアブロロッソスポーツ(※★)

      ☆ダンロップ
      Q-LITE(★)
      TT900GP※
      TT100GP※

      となります😀
      上記★は最新のハイグリップバイアス、
      ※は自分が歴代使ったことのあるタイヤです。

      この中でも特に★の3つは最近販売された
      銘柄で、特にオススメしたいです😄
      ディアブロロッソスポーツは写真のNinja250R
      にも履かせていましたが、とにかく

      ・路面を掴んでいる安心感が得られやすい
       (柔らかさが感じられる)
      ・タイヤ自体も従来のバイアスに比較すると軽い
       タイヤ交換時手組みも柔らかくやりやすい

      といったように、フレンドリーでありながらも
      しっかりグリップするというように感じたり、
      また、そういうインプレもよく見聞きします😀
      ただ、その反面

      ・ハイグリップラジアルタイヤ程では無いが、
       温度依存性があるため、冷間時慎重さが必要
      ・溝は少なくなるため、ウエット路面も慎重に
       ライディングが必要

      といった注意点もあるかなと思います😅

      あと、自分が実際に感じたことですが、
      ディアブロロッソスポーツは若干タイヤが
      尖りプロファイルなので、TT900GPと同じ
      ようにスパッと倒れこんでいく気がします😅
      スパッと倒す軽快感がお好きな方は、

      ディアブロロッソスポーツ
      RX-03 Spec R
      TT900GP

      倒し込みに安心感が欲しい方は、

      Q-LITE

      というような選び方もできるかなと思います😄

      あと、クラシックなバイクによく合うTT100GPも
      意外とグリップ感がよく、FTR223でサーキット
      走行も出来ました😀


      また、バイアスツーリングタイヤですが自分は

      ・IRC RX-02
      ・ブリヂストン BT46

      は安心感を得られると思います😄
      ライフはラジアルタイヤにはやはり劣りますが、
      溝も多く、ウエット路面でも安心できます😄
      RX-02はDトラッカーで履いたことがあり、
      BT46は前モデルのBT45を写真のFTR223で長く
      履いたこともあります😀
      両者ともサーキット走行を経験していますが、
      それなりにグリップしてくれてました😄
      IRCは良コスパなバイアスタイヤが多いと感じます☺️


      今回の投稿は以上となります😀
      今回も長文駄文失礼しました😭
      この投稿が読んでいただいた方の
      バイクライフに役立てば幸いです😀


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #タイヤ #バイアスタイヤ#バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #Hレンジ#タイヤ交換#ハイグリップタイヤ#ツーリングタイヤ#250cc#サーキット#ジムカーナ#ピレリ#ダンロップ#IRC#ブリヂストン
      #ディアブロロッソスポーツ#Q-LITE#TT900GP#RX-03
      #TT100GP#RX-02#BT46#Ninja250R #FTR223

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(D-TRACKER)

      D-TRACKER

      2022年09月04日

      123グー!

      〜タイヤの話〜
      Hレンジ/バイアスとラジアルの比較
      シリーズ
      #nonanyタイヤ


      今回はHレンジ/バイアスとラジアル
      それぞれ色々と比較した経験談を投稿します😀
      バイアスタイヤとラジアルタイヤの構造の違い
      (基本的な事項)の説明は省略します😅
      それでは項目毎に書いてみます😃


      ☆値段
      バイアスタイヤのほうがだいぶ安いです😃
      値段だけならバイアス一択です😆笑
      ただ、ご自身でタイヤ交換を行う際は
      値段の高いラジアルタイヤにもメリットは
      多いので、下記参照して決めてみて下さい😃

      ☆ライフ
      ラジアルタイヤの圧勝です😃
      1枚目の写真は、IRC RX-01 Spec.Rの140幅
      今はディスコンとなっているバイアスタイヤ
      ですが、新品からホームコース2回走行(10h/夏)で
      ここまで消し飛びました🥹
      サーキット走行、モタードでドリフトしまくる
      という特殊な使い方ですが、2回でこんなになると
      ラジアルのほうがええなぁと痛感しました😭

      2枚目の写真は、DL α-13の140幅です😀
      こちらも今はディスコンとなり、α-14に進化しています。
      このタイヤは新品から5回走行以上(20h以上)
      走っても、バイアスのように消し飛ぶことは
      ありませんでした😄

      公道でもラジアルタイヤのほうが、ライフは
      長いと感じています😀
      バイアスはタイヤ真ん中がすり減っていって、
      真ん中のスリップサインで交換時期やなぁと
      なることが多いと経験上感じてます😅


      ☆ドライグリップ
      絶対的なドライグリップ力はラジアルタイヤ
      のほうが上なものが多いです😀
      バイアスタイヤでもハイグリップなものは
      ありますが、自分はラジアルには勝てないと感じてます🥹

      ただ、経験豊富な色々な引き出しを持っている
      ロード国際ライセンスライダーの先輩は、
      WR250XでIRC RX-01 Spec.Rを履き、
      選手権で予選タイムアタック1番時計、
      そのままポールトゥウィンということをされています🥹
      自分は同じレースでα-13を履いて挑みましたが、
      多分5秒以上はタイムで離されてました🥲
      タイムを出すにはグリップ力も大事ですが、
      タイヤの性能に頼らない速さがあるという
      ことを身を持って体験させてもらいました🥹


      ☆温度依存性
      ハイグリップタイヤに限ると、バイアスタイヤの
      ほうが低温からでも食いつく安心感があります😄
      ラジアルタイヤはハイグリップになるほど、
      温度依存性が高くなり、低温時食いつきません🥲


      ☆タイヤ手組みのしやすさ
      ラジアルタイヤの圧勝です😁
      バイアスに比べると3倍以上交換しやすいです🥹
      かかる時間も30分以上違うと感じています😭
      自分で交換する際は、ラジアルタイヤが
      ホントに楽で良いです😃
      とにかくタイヤ自体が柔らかいです😁
      バイアスタイヤは、構造上タイヤ自体がゴツく硬いです😭
      バイアスタイヤはリムから外すのが鬼門です😰
      自分で初タイヤ交換の時、なかなかバイアスの
      IRC RX-01 Spec.Rを外せずDトラッカーのリムを
      傷だらけにしました😭
      NSR250Rでも経年硬化したTT900GPを外せず、
      最後はディスクグラインダーでタイヤを切断
      したこともありました🤣
      組み込む時もラジアルタイヤはめちゃくちゃ
      簡単なので、タイヤ交換初心者の方は是非
      ラジアルタイヤを検討してください😃


      ☆タイヤ単体の重量
      ラジアルタイヤの圧勝です😁圧倒的に軽いです😄
      バイアスタイヤは構造的にゴツいので
      タイヤ単体重量も重いです😭
      同じタイヤ幅だとラジアルタイヤのほうが
      バネ下重量が軽くなるので、ヒラヒラ感が
      強くなると感じます😃


      ☆限界値のわかりやすさ
      バイアスタイヤのほうがわかりやすいです😀
      もう無理〜、グリップ破綻しますよ😭
      と優しく教えてくれるのはバイアスです🤣
      ラジアルは限界値は高いですが、逝く時は
      スパッと逝ってしまうので、ライダー側で
      何も出来ない時が多いです🥲
      あ、ごめん。グリップ破綻したわ🥹
      とラジアルタイヤは突然なるんですね😂
      ライダーとしてのスキルをあげるなら、
      バイアスタイヤでグリップ破綻を経験
      しておくと良いのかなぁ😅とふと思いました。
      (当然サーキット等のクローズドコースで🥹)


      今回は以上となります😅
      今回も長文駄文失礼しました😭
      この投稿が読んでいただいた方の
      バイクライフに役立てば幸いです😀


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #タイヤ #バイアスタイヤ#バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #ラジアルタイヤ#Hレンジ#タイヤ交換#タイヤ寿命#サーキット#250cc#ジムカーナ#モタード#Dトラッカー

    • 1
    バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート