ジムカーナの投稿検索結果合計:30枚
「ジムカーナ」の投稿は30枚あります。
ジムカーナ、バイクが好きだ、バイク女子、ツーリング、まめちゃんねる などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などジムカーナに関する投稿をチェックして参考にしよう!
ジムカーナの投稿写真
ジムカーナの投稿一覧
- 1
-
04月16日
57グー!
私の地元、静岡市に
「バイク練習場」と「アウトドア」を主とした
マルチパークの計画が進んでいて
たくさん署名が必要とのことなので
参加してみました٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
完成したら、モトクルさんでもイベントやってくれるといいな…( •ω•ฅ).。.:*♡
署名は居住地は問わないそうなので
皆さんも良かったら……(ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ。:.゚ஐ*
#アスファルト
#オートバイ練習場
#バイク練習場
#静岡市
#静岡県
#オートバイ
#ジムカーナ
#モトジムカーナ
#署名
-
VTR
2024年11月10日
52グー!
低身長の私がZX10Rを操る為の努力中…今回は路面を制する技術向上になりました
#ジムカーナ #急制動 #技術向上
#SRA #二輪車安全運転連絡協議会 #広島
#モトブログ #低身長バイカー #バイク女子
#まめちゃんねる #バイクが好きだ #努力で技術を向上
#やってやれない訳がない
#バイクが好きだ #好きなバイクに乗りたい
#バイクは技術
https://youtu.be/LrNufonUbNw
-
2024年09月22日
71グー!
150㎝低身長の私がZX10Rに乗る為にやれること
バイクの感覚を身に付ける、体感を鍛える、突然の出来事の対処の仕方を身に付ける
バイク運転技術を磨く。それにはいろんなバイクイベントに参加する事
#SRA #二輪車安全運転連絡業議会 #広島
#ジムカーナ #オフロード #サーキット走行
#低身長女子 #大型SS #技術向上 #安全運転
#バイクスポーツ #スポーツ走行
#スラローム走行 #オフロード走行
#練習 #講習 #安全
https://youtu.be/0HkCR4DVqYo
-
Ninja 250R
2024年08月07日
104グー!
【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】
nemoさん、無様に転倒するの巻
(怪我はしていないです)
脳性運動機能麻痺からの回復リハビリは、血の滲むような地道な積み重ねの連続です。そこまでしてようやく脳の可塑性が発揮され、回復の道に繋がっていく。
いつものクローズドスペースで、いつものように、クラッチワークと、ブレーキコントロール、体重移動、細かい左脚操作を狙っての反復リハビリ。
主に極低速八の字走行、パイロン間のスラローム、急加速、急減速、小旋回を、細かい調整をしつつ馬鹿みたいにひたすら繰り返すだけです。
繰り返しのなかで、気分転換にと思ったのか、自分でもよく分からないけど、パイロンコースから外れ、違うスペースで急加速&急減速、小旋回Uターンを試みようとしたところ、ガッシャーン!
!?!?
倒し込んだところのアスファルト砂利と砂がふいていて転倒してしまいました。
カウルがバッキバキに割れて、ウィンカーも吹っ飛んだ。
まだ一度も立ちゴケもしていなかったピカピカボディを傷モノにしてしまった・・・
嗚呼、ninjaくん、ごめんね😭
事前に、万が一にとたまたま安く売っていたカウルを購入していたけど、こんなに早くスペアカウルに交換する時が来るなんて。
車体(タイヤ)の限界に近い旋回をする時は、事前に路面状態を確認しなければ、ですね。反省。
公道でなくて良かった(公道では絶対やらないけど)。
うーん。これからをも考えて、やっぱりエンジンガードも装着しておこうかな。
#プロテクター完全装備です
#ジムカーナ
#障害者
#障害者ライダー
#リハビリ
#多頭飼い
#KAWASAKI
#NINJA #NINJA250
#Ninja250R
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#写真好きと繋がりたい
#リターンライダー
#モトクル広報
-
Ninja 250R
2024年07月13日
80グー!
【左半身麻痺障碍者のMT車復活計画】
中途半端なままだった新品タイヤの皮剥きをしました。
クローズドスペースで、MT車リハビリ練習もふくめて小道路旋回と極低速の小旋回八の字などの走り方を繰り返す。
このほうが安全に、お手軽に、皮剥きが出来ますね。
おっとっと・・・あまりやりすぎず、適度に。無理をしない。
アマリング1〜2cm程度。
身体的に、今の私にはこれ以上はまだ危ないし、ツーリングの時にこれ以上寝かすような走り方はしないので、十分です◯
#皮剥き
#小道路旋回
#小旋回八の字
#ジムカーナ
#Ninja250R
#ninja250
#障碍者
#納車
#増車
#多頭飼い
#KAWASAKI
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#写真好きと繋がりたい
#絶滅危惧種
#リターンライダー
#モトクル広報部 -
2024年04月23日
88グー!
タイヤがちょっと硬すぎたよね
雨も降ってたし…という言い訳
#トライカーナ #ジムカーナ
#スキルアップ #技術向上
#スラローム #タイム縮める
#限界 #スリップダウン
#負けず嫌い #再度チャレンジ
#逃げちゃだめだ
#まめちゃんねる
#バイク女子
#VTR250
#ZX10R
#負けてなるものか
#継続こそ力 -
2023年11月29日
100グー!
バイク納車を迎えました。
VTR250!赤いフレームがカワイイバイクです。
中古なので沢山傷もありますが私のやりたいことリストのひとつにとても役立つバイクです
#HONDA #VTR250 #納車 #バイク女子
#バイクが好きだ #やりたいこと
#赤黒 #まめちゃんねる #夢 は
#叶えるためにある
#諦めはしたく無い #低身長ライダー
#ジムカーナ #始めます
https://youtu.be/3AQDvU0K3P4 -
GSX-R1000/R
2023年11月15日
69グー!
又々バイク積んじゃいました😁木金土の夕方以降雨模様らしいので車庫、倉庫の無い者には雨降らない時に積まないと大変です😖💦
今週日曜にはスポーツランドTAMADAで中型以上の走行会があるとの事なので行ってきます😅友人2人連れて行きますが1人は完全に参加(初級)、もう1人は体験走行ですがまず見てから走ってみるとの事なのでどうなるやら🤭
この狭い所では大きいので走るのは私的には厳しそうです😫上手い人なら膝刷りしながら走れるみたいですね😂手狭なんでジムカーナっぽいです😆
果たして私もどうなるやら🤔
因みに主催はGarage414さんていう所になります😊一応飛び入り参加の体験走行(先導付き)もあるそうなのでもしよろしかったら広島県内の方参加してみては如何でしょうか😊詳細はGarage414のホームページにてどうぞ😊
#スポーツランドTAMADA#garage414#走行会#ソニックチワワ走行会#ジムカーナ#gsxr1000#広島県#広島市#安佐北区#安佐北区大林町#中型二輪#大型二輪#軽トラ#トランポ -
2023年07月19日
48グー!
今日は、茨城県レオンサーキット🚘で開催している
モトジムカーナレディースデイに来てます!
いきなりはムリムリ…
なので私は
見学しております😊
ジムカーナ…
凄いですね。
圧巻です
次回は、参加してみよっかなー
#ジムカーナ #茨城県 #レオンサーキット#スラローム #スラローム苦手
あっ
スラローム苦手だった💦
#バイク#ktm#duke390
#大型#XJR1300#YAMAHA
#バイク女子#ツーリング#バイクツーリング#バイクのある風景#バイクのある人生#バイク旅#バイクが好きだ#ツーリング
#アラフィフ -
CB400 SUPER BOL D'OR
2023年05月28日
29グー!
珍しく、2日続けてのツーリングです。
今日は同じ屋根の下ツーリング
同じマンション階違いのお隣のDUCATIさんと!
まづは、新しくなった西湘パーキングへ
そこから、夕陽の滝・はこね金太郎ラインを通って箱根大観山で今日も富士山をパシャリ。
箱根新道を下り、昼食に鯵たたき定食を頂きました。
食後は、大磯ロングビーチで開催されていた旧車ジムカーナを見学し帰宅しました。
#ツーリング
#同じ屋根の下
#同じマンション
#西湘パーキング
#西湘バイパス
#夕陽の滝
#はこね金太郎ライン
#箱根
#大観山
#富士山
#鯵たたき定食
#大磯ロングビーチ
#旧車
#ジムカーナ
#CB400SB
#ducati -
2022年10月31日
74グー!
車ネタで申し訳ありません💦
昨日はクルマのジムカーナに参加してました😃
土曜日の女子会ツーリングから帰宅してから、2ヶ月くらい動かしてなかったS2000の調子を見るのと、人間の慣らしのために、某テストコースを流して翌日に備えました😅
迎えた当日、最初の練習走行では入賞できるタイムが出たのですが、本番はまさかの2本ともミスコース😱
大チョンボをやらかしてしまいました😭
こんな大チョンボをしたのは、後にも先にも初めてです😅
前回参加した時は、クラス優勝したのにね💦
結局ノータイムで最下位となったのですが、主催者のお情けでティッシュと電気毛布の商品を頂きました✨
ありがたや〜🙏
来シーズンは、ドラテクより脳みそのトレーニングを積んで臨みます🤣🤣🤣
しかし記憶力の低下は避けられんな〜😓
#ジムカーナ
#記憶力
#脳トレ
-
2022年09月06日
149グー!
〜タイヤの話〜
Hレンジバイアスタイヤについて
シリーズ
#nonanyタイヤ
今回は250cc新車純正タイヤに多く採用される、
Hレンジバイアスタイヤについて
経験談、感じたことをお伝えしていきます😀
自分がバイクに乗り出して10年以上経ちますが、
その間バイアスタイヤも少ない種類では
ありますが各社代替りしてきており、
良いタイヤが増え選択肢も多くなってきた
と感じています😄
Hレンジバイアスタイヤも用途により、
・ハイグリップタイヤ
・ツーリングタイヤ
に分類されますが、自分は出来ればバイアスを
選ばれるのであれば、よりグリップのよいもの
ハイグリップタイヤを選べばよりいいのかなと
感じています😄
(サイズ設定で無理なものもありますが🥲)
ライフ重視であれば、値段は高いですが
その分長持ちするラジアルツーリングタイヤ
を選ぶほうが色々とメリットは多いと感じます😀
なぜ自分がそう思うのかという理由は、
高いグリップ感=安心感、安定感
に繋がるのかなと自分は感じているためです😄
自分はバイクをライディングする上で、
安心感や安定感、操作感を重要視しています😀
バイクは所有されるライダーの感性で、
思い思いのパーツで構成されるべきと私は思う
ので、強制する意図でこの投稿をしている
わけではありません😄
あくまで考え方の一例として読み進めて
いただければと思います😅
それでは、各社現行品で自分のオススメ銘柄は
-ハイグリップタイヤ-
☆IRC
RX-03 Spec R(★)
☆ピレリ
ディアブロロッソスポーツ(※★)
☆ダンロップ
Q-LITE(★)
TT900GP※
TT100GP※
となります😀
上記★は最新のハイグリップバイアス、
※は自分が歴代使ったことのあるタイヤです。
この中でも特に★の3つは最近販売された
銘柄で、特にオススメしたいです😄
ディアブロロッソスポーツは写真のNinja250R
にも履かせていましたが、とにかく
・路面を掴んでいる安心感が得られやすい
(柔らかさが感じられる)
・タイヤ自体も従来のバイアスに比較すると軽い
タイヤ交換時手組みも柔らかくやりやすい
といったように、フレンドリーでありながらも
しっかりグリップするというように感じたり、
また、そういうインプレもよく見聞きします😀
ただ、その反面
・ハイグリップラジアルタイヤ程では無いが、
温度依存性があるため、冷間時慎重さが必要
・溝は少なくなるため、ウエット路面も慎重に
ライディングが必要
といった注意点もあるかなと思います😅
あと、自分が実際に感じたことですが、
ディアブロロッソスポーツは若干タイヤが
尖りプロファイルなので、TT900GPと同じ
ようにスパッと倒れこんでいく気がします😅
スパッと倒す軽快感がお好きな方は、
ディアブロロッソスポーツ
RX-03 Spec R
TT900GP
倒し込みに安心感が欲しい方は、
Q-LITE
というような選び方もできるかなと思います😄
あと、クラシックなバイクによく合うTT100GPも
意外とグリップ感がよく、FTR223でサーキット
走行も出来ました😀
また、バイアスツーリングタイヤですが自分は
・IRC RX-02
・ブリヂストン BT46
は安心感を得られると思います😄
ライフはラジアルタイヤにはやはり劣りますが、
溝も多く、ウエット路面でも安心できます😄
RX-02はDトラッカーで履いたことがあり、
BT46は前モデルのBT45を写真のFTR223で長く
履いたこともあります😀
両者ともサーキット走行を経験していますが、
それなりにグリップしてくれてました😄
IRCは良コスパなバイアスタイヤが多いと感じます☺️
今回の投稿は以上となります😀
今回も長文駄文失礼しました😭
この投稿が読んでいただいた方の
バイクライフに役立てば幸いです😀
#バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #タイヤ #バイアスタイヤ#バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #Hレンジ#タイヤ交換#ハイグリップタイヤ#ツーリングタイヤ#250cc#サーキット#ジムカーナ#ピレリ#ダンロップ#IRC#ブリヂストン
#ディアブロロッソスポーツ#Q-LITE#TT900GP#RX-03
#TT100GP#RX-02#BT46#Ninja250R #FTR223 -
D-TRACKER
2022年09月04日
126グー!
〜タイヤの話〜
Hレンジ/バイアスとラジアルの比較
シリーズ
#nonanyタイヤ
今回はHレンジ/バイアスとラジアル
それぞれ色々と比較した経験談を投稿します😀
バイアスタイヤとラジアルタイヤの構造の違い
(基本的な事項)の説明は省略します😅
それでは項目毎に書いてみます😃
☆値段
バイアスタイヤのほうがだいぶ安いです😃
値段だけならバイアス一択です😆笑
ただ、ご自身でタイヤ交換を行う際は
値段の高いラジアルタイヤにもメリットは
多いので、下記参照して決めてみて下さい😃
☆ライフ
ラジアルタイヤの圧勝です😃
1枚目の写真は、IRC RX-01 Spec.Rの140幅
今はディスコンとなっているバイアスタイヤ
ですが、新品からホームコース2回走行(10h/夏)で
ここまで消し飛びました🥹
サーキット走行、モタードでドリフトしまくる
という特殊な使い方ですが、2回でこんなになると
ラジアルのほうがええなぁと痛感しました😭
2枚目の写真は、DL α-13の140幅です😀
こちらも今はディスコンとなり、α-14に進化しています。
このタイヤは新品から5回走行以上(20h以上)
走っても、バイアスのように消し飛ぶことは
ありませんでした😄
公道でもラジアルタイヤのほうが、ライフは
長いと感じています😀
バイアスはタイヤ真ん中がすり減っていって、
真ん中のスリップサインで交換時期やなぁと
なることが多いと経験上感じてます😅
☆ドライグリップ
絶対的なドライグリップ力はラジアルタイヤ
のほうが上なものが多いです😀
バイアスタイヤでもハイグリップなものは
ありますが、自分はラジアルには勝てないと感じてます🥹
ただ、経験豊富な色々な引き出しを持っている
ロード国際ライセンスライダーの先輩は、
WR250XでIRC RX-01 Spec.Rを履き、
選手権で予選タイムアタック1番時計、
そのままポールトゥウィンということをされています🥹
自分は同じレースでα-13を履いて挑みましたが、
多分5秒以上はタイムで離されてました🥲
タイムを出すにはグリップ力も大事ですが、
タイヤの性能に頼らない速さがあるという
ことを身を持って体験させてもらいました🥹
☆温度依存性
ハイグリップタイヤに限ると、バイアスタイヤの
ほうが低温からでも食いつく安心感があります😄
ラジアルタイヤはハイグリップになるほど、
温度依存性が高くなり、低温時食いつきません🥲
☆タイヤ手組みのしやすさ
ラジアルタイヤの圧勝です😁
バイアスに比べると3倍以上交換しやすいです🥹
かかる時間も30分以上違うと感じています😭
自分で交換する際は、ラジアルタイヤが
ホントに楽で良いです😃
とにかくタイヤ自体が柔らかいです😁
バイアスタイヤは、構造上タイヤ自体がゴツく硬いです😭
バイアスタイヤはリムから外すのが鬼門です😰
自分で初タイヤ交換の時、なかなかバイアスの
IRC RX-01 Spec.Rを外せずDトラッカーのリムを
傷だらけにしました😭
NSR250Rでも経年硬化したTT900GPを外せず、
最後はディスクグラインダーでタイヤを切断
したこともありました🤣
組み込む時もラジアルタイヤはめちゃくちゃ
簡単なので、タイヤ交換初心者の方は是非
ラジアルタイヤを検討してください😃
☆タイヤ単体の重量
ラジアルタイヤの圧勝です😁圧倒的に軽いです😄
バイアスタイヤは構造的にゴツいので
タイヤ単体重量も重いです😭
同じタイヤ幅だとラジアルタイヤのほうが
バネ下重量が軽くなるので、ヒラヒラ感が
強くなると感じます😃
☆限界値のわかりやすさ
バイアスタイヤのほうがわかりやすいです😀
もう無理〜、グリップ破綻しますよ😭
と優しく教えてくれるのはバイアスです🤣
ラジアルは限界値は高いですが、逝く時は
スパッと逝ってしまうので、ライダー側で
何も出来ない時が多いです🥲
あ、ごめん。グリップ破綻したわ🥹
とラジアルタイヤは突然なるんですね😂
ライダーとしてのスキルをあげるなら、
バイアスタイヤでグリップ破綻を経験
しておくと良いのかなぁ😅とふと思いました。
(当然サーキット等のクローズドコースで🥹)
今回は以上となります😅
今回も長文駄文失礼しました😭
この投稿が読んでいただいた方の
バイクライフに役立てば幸いです😀
#バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #タイヤ #バイアスタイヤ#バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #ラジアルタイヤ#Hレンジ#タイヤ交換#タイヤ寿命#サーキット#250cc#ジムカーナ#モタード#Dトラッカー
-
2021年09月26日
75グー!
#南千葉サーキット は、
普段はドリフトやる場所のところが
雨の日滑るって散々聞いてたんですが
今日やらかしました😅
#ジムカーナ しに行って
パイロンUターンの場所でリアブレーキロックされて
転びかけのところアクセル開けて
右倒れて左に倒れかけて
2回持ち堪えられたんですけど、
その後にそのままバイクに振られて
体ごと吹っ飛びました🤣
一瞬時が止まったのか
スローモーションだったのか、、
体が空中に浮いて背中から地面に落ちましたが
ツナギきてたので無傷でした🤣
もしかすると明日以降に
右足にあざできるかなーという感じです😅
プロテクターはちゃんとにつけましょう🤣
P.S.父のいらないツナギではなく
#アルパインスターズ のつなぎが欲しいので
胸にastarマークつけておきました笑
#バイク女子 #南千葉サーキット #南千葉サーキットバイクスクール #転んだ #alpinestars #オートバイ女子 #バイクが好きだ
-
2021年08月21日
12グー!
第673回へなちょこライダー走行会開催中。
悪天候で2回連続で中止になってしまったので久々に。
いまのところ天気はギリギリもちそうな雰囲気
#ジムカーナ -
GSF1200
2020年05月16日
36グー!
#カスタム
#スズキ
#GSF1200
#ジムカーナ
DRZ400SM純正加工カウル
ACEWELLデジタルメーター
SANSEIエンデュランスクランプ
antlionリジットマウントカラー
ポッシュ スーパーバイクバー
NISSINラジアルブレーキマスター
アールズブレーキホース
GSXR1100純正オイルクーラー
自作フィティング
K&N純正タイプエアーフィルター
バクダンキット
F.C.C強化クラッチキット
サクタ、スポーツバンパー(SSB)
with me Frフォークインナーダンパーキット
オーリンズFrスプリング
オーリンズRrサス
レオピンチSBKスリップオンマフラー
1200Sタンデムグリップ
前乗ってたかつてのファイティングマシーンw 他にも手が入ってるけど思い出せるのはこのくらいかな?? ジムカーナや講習会に特化した弄り方であまり一般的ではないですね(^◇^;)
画像は最終形態、このままツーリングに出かけたりしてましたww -
2019年03月29日
14グー!
M様のMT07は全身ブラックでKYBサスのオレンジが差し色で効いてます(^^)前後KYBでこのMT07乗ってしまうと、凄いの一言(^^)走る、止まる、曲がる、全てを高次元でバランス良く街中もワインディングもサーキットも楽しめる一台です。たくさん走ってるのに、いつも綺麗でオーナーの愛情が伝わってくる一台ですね(^^)#ysp友泉 #mt07 #kyb #走る #曲がる #止まる #ヤマハ #2気筒 #バランス #ツーリング #ワインディング #サーキット #ジムカーナ #現行 #モデル #yamaha #プラナス #サクラ工業 #自在 #福岡 #福岡市城南区長尾 #綺麗 #愛 #オーナー
-
GSX-R750
2019年02月08日
42グー!
*GSX-R750 k8
わたしのバイクの特徴は、
大好きな赤黒白のカラーに加え…
ヘッドライトをから割してリングを投入!
海外のカスタムを見て自作しました(笑)
現在は通電していないのですが、この見た目のかっこよさを残したくてそのままにしてます( ˊᵕˋ )
もう1つは、
この両サイドにあるバンパー
ジムカーナ専用のSSB(作田スポーツバンパー)
車種専用の一つ一つが手作り!
それなりのお値段する物でしたが、これがあるだけで、転倒ダメージはかなり軽減し、引き起こしもかなり楽になるんです💡
衝撃的画像と共に(笑)
自分のこだわりを入れると、更に愛着湧きますね⊂( ˆoˆ )⊃💕
#suzuki #gsxr #gsxr750 #ジスペケ #suzukigsxr #gsxrnation #gixxer #girlsbiker #motorcycle #bike
#ヘッドライト #カスタム #ジムカーナ #バンパー #SSB #作田スポーツバンパー
#ガールズバイカー #バイク女子 #モリメグ #バイクが好きだ
- 1