TT900GPの投稿検索結果合計:17枚
「TT900GP」の投稿は17枚あります。
TT900GP、ダンロップ、JF81、道志みち、リアサス交換 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などTT900GPに関する投稿をチェックして参考にしよう!
TT900GPの投稿写真
TT900GPの投稿一覧
- 1
-
2023年06月19日
74グー!
膝スリ道場でバンクセンサーが擦り切れてしまいました〜😅
次回からは新しいバンクセンサーで練習です🎶😉
#yamaha
#yamahamotorcycles
#tzr250
#tzr2501kt
#dunloptires
#tt900gp
#araihelmet -
2023年05月21日
55グー!
久しぶりの膝スリ道場〜🎶
転倒の恐怖を頭から排除し、スピード、進入角度、そしてフォームに注意しながら走れました〜🎶😃
#yamaha
#yamahamotorcycles
#tzr250
#tzr2501kt
#dunloptires
#tt900gp
#araihelmet -
2023年01月16日
112グー!
約半日かけて2台のバイクメンテナンス🎶
チェーン清掃&給油、本体の清掃とワックスがけ🎶😃
キレイになりました〜🎶😊
#suzuki
#grasstrackerbigboy
#maintenance
#yamaha
#yamahamotorcycles
#tzr250
#tzr2501kt
#dunloptires
#tt900gp -
2023年01月08日
47グー!
新年の初乗りはやはり膝スリ道場から〜🎶
気温も昨日より高くタイヤもグリップしてくれたので気持ちよく走れました〜🎶😊
#yamaha
#yamahamotorcycles
#tzr250
#dunloptires
#tt900gp
#araihelmet
#ヤマハ発動機
#motorcycles
#riders -
2023年01月03日
76グー!
チョット遅くなりましたが
2022年の走り納めはやっぱり六甲〜🎶
一年お世話になったギャラリーまでのコースをゆっくり走り、下山🎶😊
どんな時もほとんどイヤな顔をせずに付き合ってくれた愛車にも感謝しながら走りましたー🎶😊
#tzr250
#yamaha
#yamahamotorcycles
#motorcycles
#dunlop
#dunloptires
#tt900gp
#did
#araihelmet
#六甲山 -
2023年01月03日
32グー!
明けましておめでとうございます🙇
プラッと墓参りとツーリング
道志みちは以前より交通量が増え真冬でも混んでますねぇ😅
春になったら早朝に来たいと思います♪
本年も宜しくお願いします
#kushitani #クシタニ #pcx125#ホンダ #jf81 #ヨシムラ#HONDA #YOSHIMURA #KN企画 #koso #yss #フロントフォーク #ダンロップ #scootsmart2 #TT900GP #アドバンス・プロ#ZETA #リアサス交換 #リアサス#ADIO #除電 #アイスフューズ #ウエイトローラー #駆動系 #道志みち -
2022年12月28日
53グー!
少し気温が上がってきたので六甲へ〜🎶
しかしその考えは甘かった〜💦
路面は凍結箇所もあり、とりあえず牧場まで上がってきた頃にはクラッチ握れないほど指先が冷えて下山💦
さっむ〜🥶🥶🥶
そのあとは、年末のご挨拶を兼ねて北鈴蘭台のバイクショップに立ち寄り、ホットココアで暖を…🎶😋
今年もお世話になりました〜🙇🏻♂️
#tzr250
#araihelmet
#dunloptires
#did
#tt900gp
#tzr2501kt
#yamaha
#yamahamotorcycles -
2022年12月06日
54グー!
日曜日は午後から少し天候も良くなってきたので、六甲山牧場まで…🎶😉
所々にある落ち葉の吹き溜まりに注意しながら走りました〜😆
さむ〜🥶
#yamaha
#tzr250
#araihelmet
#dunloptires
#tt900gp
#motorcyclelife
#motorcycles
#六甲山
#六甲山牧場
#紅葉 -
2022年09月06日
149グー!
〜タイヤの話〜
Hレンジバイアスタイヤについて
シリーズ
#nonanyタイヤ
今回は250cc新車純正タイヤに多く採用される、
Hレンジバイアスタイヤについて
経験談、感じたことをお伝えしていきます😀
自分がバイクに乗り出して10年以上経ちますが、
その間バイアスタイヤも少ない種類では
ありますが各社代替りしてきており、
良いタイヤが増え選択肢も多くなってきた
と感じています😄
Hレンジバイアスタイヤも用途により、
・ハイグリップタイヤ
・ツーリングタイヤ
に分類されますが、自分は出来ればバイアスを
選ばれるのであれば、よりグリップのよいもの
ハイグリップタイヤを選べばよりいいのかなと
感じています😄
(サイズ設定で無理なものもありますが🥲)
ライフ重視であれば、値段は高いですが
その分長持ちするラジアルツーリングタイヤ
を選ぶほうが色々とメリットは多いと感じます😀
なぜ自分がそう思うのかという理由は、
高いグリップ感=安心感、安定感
に繋がるのかなと自分は感じているためです😄
自分はバイクをライディングする上で、
安心感や安定感、操作感を重要視しています😀
バイクは所有されるライダーの感性で、
思い思いのパーツで構成されるべきと私は思う
ので、強制する意図でこの投稿をしている
わけではありません😄
あくまで考え方の一例として読み進めて
いただければと思います😅
それでは、各社現行品で自分のオススメ銘柄は
-ハイグリップタイヤ-
☆IRC
RX-03 Spec R(★)
☆ピレリ
ディアブロロッソスポーツ(※★)
☆ダンロップ
Q-LITE(★)
TT900GP※
TT100GP※
となります😀
上記★は最新のハイグリップバイアス、
※は自分が歴代使ったことのあるタイヤです。
この中でも特に★の3つは最近販売された
銘柄で、特にオススメしたいです😄
ディアブロロッソスポーツは写真のNinja250R
にも履かせていましたが、とにかく
・路面を掴んでいる安心感が得られやすい
(柔らかさが感じられる)
・タイヤ自体も従来のバイアスに比較すると軽い
タイヤ交換時手組みも柔らかくやりやすい
といったように、フレンドリーでありながらも
しっかりグリップするというように感じたり、
また、そういうインプレもよく見聞きします😀
ただ、その反面
・ハイグリップラジアルタイヤ程では無いが、
温度依存性があるため、冷間時慎重さが必要
・溝は少なくなるため、ウエット路面も慎重に
ライディングが必要
といった注意点もあるかなと思います😅
あと、自分が実際に感じたことですが、
ディアブロロッソスポーツは若干タイヤが
尖りプロファイルなので、TT900GPと同じ
ようにスパッと倒れこんでいく気がします😅
スパッと倒す軽快感がお好きな方は、
ディアブロロッソスポーツ
RX-03 Spec R
TT900GP
倒し込みに安心感が欲しい方は、
Q-LITE
というような選び方もできるかなと思います😄
あと、クラシックなバイクによく合うTT100GPも
意外とグリップ感がよく、FTR223でサーキット
走行も出来ました😀
また、バイアスツーリングタイヤですが自分は
・IRC RX-02
・ブリヂストン BT46
は安心感を得られると思います😄
ライフはラジアルタイヤにはやはり劣りますが、
溝も多く、ウエット路面でも安心できます😄
RX-02はDトラッカーで履いたことがあり、
BT46は前モデルのBT45を写真のFTR223で長く
履いたこともあります😀
両者ともサーキット走行を経験していますが、
それなりにグリップしてくれてました😄
IRCは良コスパなバイアスタイヤが多いと感じます☺️
今回の投稿は以上となります😀
今回も長文駄文失礼しました😭
この投稿が読んでいただいた方の
バイクライフに役立てば幸いです😀
#バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #タイヤ #バイアスタイヤ#バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #Hレンジ#タイヤ交換#ハイグリップタイヤ#ツーリングタイヤ#250cc#サーキット#ジムカーナ#ピレリ#ダンロップ#IRC#ブリヂストン
#ディアブロロッソスポーツ#Q-LITE#TT900GP#RX-03
#TT100GP#RX-02#BT46#Ninja250R #FTR223 -
2022年08月19日
29グー!
先日も朝方の道志みち
フロントのイニシャルを緩めてリアのイニシャルをかけたら大分乗りやすくなりました
が、何かしっくりこない気持ちがしますがもっと走れるようになるとまた変わるのかなぁ?
走り込むのみ!
#kushitani #クシタニ #pcx125#ホンダ #jf81 #ヨシムラ#HONDA #YOSHIMURA #KN企画 #koso #yss #フロントフォーク #ダンロップ #scootsmart2 #TT900GP #アドバンス・プロ#ZETA #リアサス交換 #リアサス#ADIO #除電 #アイスフューズ #ウエイトローラー #駆動系 #道志みち -
PCX
2022年08月09日
50グー!
今朝も道志みちにひとっ走り🏍
ガンガン走ってスムーズに乗れるように練習中💡
#kushitani #クシタニ #pcx125#ホンダ #jf81 #ヨシムラ#HONDA #YOSHIMURA #KN企画 #koso #yss #フロントフォーク #ダンロップ #scootsmart2 #TT900GP #アドバンス・プロ#ZETA #リアサス交換 #リアサス#ADIO #除電 #アイスフューズ #ウエイトローラー #駆動系 #道志みち -
PCX
2022年05月11日
55グー!
オイル交換して洗車後の道志みち💡
12時出発だったので暖かかったですよ♪
#kushitani #クシタニ #pcx125#ホンダ #jf81 #ヨシムラ#HONDA #YOSHIMURA #KN企画 #koso #yss #フロントフォーク #ダンロップ #D307A #TT900GP #アドバンス・プロ#ZETA #リアサス交換 #リアサス#ADIO #除電 #アイスフューズ #ウエイトローラー #駆動系 #道志みち -
2022年04月14日
43グー!
1週間前の #道志みち はソメイヨシノが満開🌸
今週は違う桜と先週は咲いて無かった華が沢山咲いてましたよぉ♪
毎日通勤で乗っていても峠道の走り方は忘れてしまいますねぇ😅
これが間もなく50歳の現実💧
この歳で転ぶのも恥ずかしいので少しずつ感覚を慣らして去年よりはほんの少し早く走れるように走り込みます😅
#kushitani #クシタニ #pcx125 #jf81 #ヨシムラ #YOSHIMURA #KN企画 #koso #yss #フロントフォーク #ダンロップ #D307A #TT900GP #アドバンス・プロ#ZETA #リアサス交換 #リアサス#ADIO #除電 #アイスフューズ #ウエイトローラー #駆動系 #道志みち -
2022年03月09日
39グー!
暖かくもなってきたのですり減ったフロントタイヤ交換💡
12000㌔近く乗ったので真ん中の溝がほぼ無くなりました😅
予想よりは長く乗れました
何度やってもホイールからタイヤを外すのに大苦戦します💦
そろそろ峠を全開走行できる季節なぁ?
まだ日陰が怖い
#kushitani #クシタニ #pcx125 #jf81 #ヨシムラ #YOSHIMURA #KN企画 #koso #yss #フロントフォーク #ダンロップ #D307A #TT900GP #アドバンス・プロ#ZETA #リアサス交換 #リアサス#ADIO #除電 #アイスフューズ #ウエイトローラー #駆動系 #道志みち -
PCX
2021年07月21日
25グー!
二週間ぶりの休み♪
梅雨真っ只中が連勤で良かったのかも?
リヤタイヤ交換
オイル交換
してもらいにナップス多摩境店に行ってきましたぁ👏
夏は込みますねぇ😅
タイヤはダンロップ
D307にしてみました
双葉の模様が優しい🌱
IRCのSCT-001はリアで6000km位でフロントで10000km交換でした
ダンロップはもう少し持つかなぁ?
通勤やツーリングだけならミシュランのタイヤが断然持ちがいい
フロントで14000キロ
リヤで10000キロ
雨の日にコケてるPCXを5年間で4回見かけました
あんなに溝があるのに雨の日のグリップは相当悪いです💦
信号で止まろうとして20キロ位でうっかり白線の上でブレーキかけたらロックします(汗)
信号待ちしていて白線の上で発信するとリアタイヤがスピーンします
車線変更で滑った事はありませんが雨の日はドキドキです😅
IRCもダンロップも今の所は雨の日でも滑ったことはありません
もちろん気を付けていますけどねぇ
新品タイヤの皮剥きも兼ねてしばらくは通勤だけで楽しみます
多くの方は明日から4連休ですかねぇ?
良い週末をお過ごし下さい💡
#HONDA
#PCX
#jf81
#ダンロップ
#TT900GP
#D307A
-
PCX
2021年07月17日
25グー!
バネを変えなきゃ駄目かと思って居ましたがいよいよ行き詰まったので思い切って国際A級(今は呼び方変わったのかなぁ?)の方に思い切って質問してみました
乗り方を聞いても参考にはなりませんが😅
余程バネが弱く無ければフルボトムしなくなる
との事なので14mmから21mmまで締めてみました💦
何とッ!!
フルボトムしない✨
と、言う事は今まで硬すぎて乗り難いと思っていたのは
"底づきして突き上げていた"
と、言う事だと思います💦
リアサスを変えて直ぐは10mmでもフルボトムしていなくてケツが高すぎて乗り辛いと、思っていたのもあり硬い硬いと思い込んでいましたがそうではなかった
サスも慣らしが終わり動きが良くなり良く沈む様になっていたのと人間の慣らしも終わってだいぶ乗れるようになったお陰もあり初期とは比べ物にならないくらいストロークするようになっていたんですねぇ💧
後ろ上がりになったお陰で倒し込むのがすごいスムーズ!
楽しい♪
2000㌔でこの変わり様なのでまだまだ沈むようになるのかなぁ?
様子見ながら調節していきたいと思います😁
さぁ、仕事×2♪
#アドバンスプロ
#リアサス交換
#リアサス
#pcx125
#jf81
#HONDA
#ホンダ
#ダンロップ
#TT900GP
#道の駅
#道志みち -
PCX
2021年07月16日
24グー!
5万キロ突破しましたぁ✨
3千㌔毎でオイル交換
3万8千㌔でプーリーとウエイトローラー(15㌘)、クラッチ、リアのベアリング交換、フロントフォーク、フロントブレーキのオーバーホール💡
4万㌔でフロントブレーキローター交換
4万5千㌔でマフラー、ウエイトローラー(16㌘)、リアのベアリング複数交換
4万8千㌔でリアサス交換
サイドスタンドの掛けが甘くて2度倒したのでリアブレーキレバー交換と、雨の日に白線でブレーキゴケで左アッパーカウルとアンダーカウル交換
タイヤは何度交換したか?
今の所、不調は感じられません!!
通勤で使用しているので止まるまでは乗れませんが8万㌔越えるまでは乗りたいと思います💡
バイクは2万㌔くらいしか乗れないと思っていました😅
10万㌔乗れるのかなぁ?
あと2回はPCX125 jf81と夏は超えられそうです☀
しかし、イニシャルを15mmまで締め込んだけどフルボトムする
と、言う事はイニシャル締めても沈む幅は変わらないという事なのねぇ💦
バネが硬くなる訳ではないのでそういう事か…💧
スーパーハードタイプを買えばよかったなぁ💡
しかし、通勤では十分硬くて疲れますよ😅
ノーマルよりインナーシャフト?が短いのでノーマルより硬くてもフルボトムしちゃうのかなぁ?
やっぱりノーマルはスゲ〜💦
今の硬さのままストローク量を増やしたいなぁ💡
また、後ろ下がりになって乗りにくいのかなぁ?
フロントサスも硬くすれば解消されるかなぁ?
今朝はあまり前に乗らないようにしたらアンダーカウルの後ろ側を擦りました💧
無理膝しようと思いっ切り膝出しても擦りませんけどねぇ🙄
もう少し一人でもライン取りできるようにならないと上手くなれなそう💡
梅雨も明けそうなのでまた走りに行き練習してきます!!
さぁ、仕事×2♪
#アドバンスプロ
#リアサス交換
#リアサス
#pcx125
#jf81
#HONDA
#ホンダ
#ダンロップ
#TT900GP
#道の駅
#道志みち
- 1