yssの投稿検索結果合計:84枚
「yss」の投稿は84枚あります。
yss、PDバルブ、フロントフォーク、サスペンション、疑似カートリッジ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などyssに関する投稿をチェックして参考にしよう!
yssの投稿写真
-
CT125 HUNTER Cub
2024年08月01日
76グー!
『YSS✕Gクラフト フォークアップグレードキット』
遂に購入&インストール❗️
事故後も永遠にカスタム沼が終わらないハンターカブ😵💫
ノーマルフォークのオイル劣化も重なって
最近動きに不満を感じてきていました🤔
前々から導入したいと思っていたパーツですけど、
価格面と作業が面倒くさくて後回しにしていたところです
エアコンの効いた土間ガレージで作業すること約2時間…
見た目はトップキャップが変わっただけの地味カスタム😅
暑くて試走は夜に少しだけ
攻め……嗜んでないので真価はまだわかりせんけど
なんか良い感じになった気がします🤗
#カスタム #ハンターカブ #CT125 #YSS
-
2024年06月17日
81グー!
朝からしっかり曇ってましたが、雨の心配はなさそう。梅雨近しなんで、今のうちに乗っておきたくて俵山経由で南阿蘇へ。もちろん日差しはありませんでしたが、いつもより少し涼しげなのは良かったかも。リアサスのセットアップも一段落したので、久しぶりに何も考えずに、ボーッと流してきました。攻めても流しても良い相棒ですわ。
帰宅後はいつものフクピカシートで軽く拭き掃除。20分くらいの手間ですが、コレを習慣にすると洗車知らずです。水を使わないので錆の心配も減りますよ。
その後に熊本梅雨入りの発表、、、
ギリギリの梅雨前走りでした〜(笑)
#南阿蘇#曇り空#梅雨#俵山#白水#セブンイレブン#コンビニ#コーヒー#あづまや#東屋#グリーンロード#yss#梅雨入り#ラジオ#フクピカ#水無し洗車#錆#サビ -
2024年06月11日
279グー!
YSSサスペンションレビュー
僕は長い事SRXでWPのサスペンションを使っていました。
フルレストアのタイミングで純正にして乗っていました。
XSR155でYSSに交換した時、時代が変わってもやっぱり市販品のサスペンションの方がはるかに良いと改めて実感したので、今回はカミさんとお揃いでYSSにしてみました。
あぁ、これだよ!これ‼️
もぅ、なんだこりゃ、愉し過ぎるぅ‼️
こんなに違うもんか⁉️
そうそう、こうだったわぁ😍
と、まぁ旋回する度にYSSサスペンションをベタ褒めしまくりました🤣
僕のSRXはそもそも生粋のコーナーリングマシン
切れ味がモットーです。
YSSは初期旋回でリアの荷重を逃がさない為、向き替え初期にスパッと一気に向きを変えられるような、リアタイヤが踏ん張っているような反応が返ってきます。
それはまさに体育館シューズからバスケットシューズに履着替えた時みたいなグリップ感なんです🤭
この初期の踏ん張りとその後の旋回中の安定感は純正と比べたら雲泥の差があります。
これこそがリプレイスサスペンションの良さでしょう。
もちろん乗り心地のためのチューニングもできるし、コーナーリングマシンにすることもできます。
幅広い調整が出来ることで自分に合わせられるのが良いですし、見つけて楽しめるともっといいですね。
試しにダンパーを最弱近くに設定するとふわふわで乗り心地は良くなって、段差の突き上げがなくなり、まっすぐ走る時はなかなか腰にはいい感じ。
ところが代わりに旋回はちょっと重く感じるようになって前タイヤが曲がらなくなっていく感じがします。
ダンパーを硬くして曲がりやすくすると、少々突き上げも感じられるようになりますが、前のタイヤのグリップが回復してスパッといい感じに曲がれるようになります。
もちろんライディングスタイルでも感じ方が違うでしょう。
だからセッティングに正解なんてないです。
それぞれが解決したい事に合わせてセッティングを探していくしか無いけど、
調整が出きるリプレイスサスペンションならそれを愉しめるだけなんです。
YSSは格安ですが、僕のような乗り方なら十分楽しめるし、純正との違いをしっかり感じられていい感じ♪
感触としてはWPより低めの速度レンジが守備範囲の様で、それはバネレートが低めだからでしょう。非力な純正エンジンのままだと丁度良い速度レンジです🙆
6月9日はお気に入りの下畑軍畑線で感触を確かめました。ここは短いながらも左右にリズミカルに流せるのでカミさんもお気に入り。
ここを流して毎度お気に入りのカフェmaru.+BEANS CAFEに立ち寄らせてもらい、ひと休憩。
こちらの店員のお姉さんもライダーで夫婦揃って顔を覚えてもらえました☺️
スパイスのバランスが良いキャロットケーキとめちゃうま焼き立てピーナッツのクッキーをいただき、ゆったりくつろぎつつ、メンテを振り返り、改めて直った自分のバイクでツーリングできたことを噛み締めてました。
健康を失い健康に感謝するそんな感じ?😆
こんな些細なツーリングができる事自体、
とても素敵な事だと思う一日。
そしてこぼれてきそうな曇り空でしたが
道中雨にも降られず良い一日。
いい日でした♪
#SRX600
#YSS
#サスペンション
#メンテナス
#カフェ
#夫婦ライダー
#夫婦ツーリング
-
SRX600(SRX-6)
2024年05月07日
317グー!
色々メンテナンス
そろそろブレーキフルードは交換から2年経つので、2台揃ってフルード交換しました。
ついでにブレーキの揉み出し清掃4つも実施。
SRXに至っては30年もののブレーキフルードタンクを新品に交換しました。
流石に30年も経つと陽に当たるところはクラックだらけですが中までヒビは届いてない様です。
いままでよくぞ持ち堪えました☺️
フルード交換は単純に上から注いで、下から出すだけで、色が綺麗になり、泡が出なくなれば完了。
全てを入れ替えるのは無理ですが、定期的に交換すれば充分でしょう。
ただし、4つもやるので大変でした☺️
丁度ヤマハのフルードが一本無くなりました。
今までは他社のDOT4使ってましたが、ヤマハのフルードって初めから黄色が強めなんですね。
さて、気になったのはXSR155タイ仕様のリア
真っ黒なフルードで、しかも微細なゴミだらけ⁉️
泡も大量に出る始末😱
なんだこりゃ?ってなりました。
念入りに入れ替えしましたが、ゴミが出るってどう言う事なんだろ⁉️
納車整備していないのかな❓
とりあえず交換したらタッチが全然良くなり、ほとんどゴミや汚れが出なくなったので良しとします。
ここまで汚いと、分解したくなりますが、まぁ、また今度にします😑
それから、SRXのリヤパッドを継続でデイトナのゴールデンXに交換して、YSSのリアショック取付けなど行いました。後はエンジンが来たら、チェーン交換すれば車検準備も整いそうです。
YSSは別体タンクが好みではないですが、アジャスター付きにするには別体しか無いようなので諦めて取り付けました😑
サスペンション長が7mmほど長いので車高が20mmほど上がった様です。
それに伴い、フロントを7mm突き出しからノーマルに戻したので、全体的にスポーティなシルエットになりました👍
ダンパーもよく動いて、まだ走れないですがいい感じがします。
後は試走してからセッティングが楽しみです。
エンジンが無いのが残念ですが、尻上がりのやる気のあるシルエットがカッコいいわぁ😍
まだ乗れないので、色々いじって過ごしたGWでした。
#SRX600
#XSR155
#メンテナンス
#YSS
-
2024年03月09日
25グー!
kawasaki : Ninja ZX-25R リヤサスペンション交換👍 コレがこーなってコレ付けてこーなった😃うん。良き仕上がり😎 #yss #サスペンション交換 #ninja #zx25r #忍者 #バイク #バイク屋 #バイクショップ #ビーズファクトリー #BsFactory #bike #bikeshop #bikelife #biker #バイクが好きだ #バイク好きな人と繋がりたい #大阪 #枚方 #交野 #寝屋川 #ホンダ #ヤマハ #スズキ #カワサキ #ハーレー #honda #yamaha #kawasaki #suzuki #harleydavidson
-
GSX-S125
2024年02月04日
36グー!
皆さんご機嫌麗しゅう
走行12900km到達
オイル交換のついでにイロイロ
交換してもらいました
リヤサスペンション:YSS MX366
フロントタイヤ:ブリヂストンBT39SS
リヤタイヤ:ブリヂストンBT39
ドライブスプロケット:XAM13丁(1丁ダウン)
ドリブンスプロケット:XAMブラックアルマイト
チェーン:DIDゴールドチェーン
ヒャッハ~かっちょい~うれぴい~
注文してもらって約2月半まった~
走りたいけど天気悪い~
シールはらないといけん~
これで尻痛なおるかな?
#yss
#XAM
#did
#ブリヂストン -
Monkey R
2023年12月11日
34グー!
シールを外しました。
オイル満タン、インナーひたすら押す😆
ダニングクルーガーで、すいません。😆
超低フリクションシール(命名KL505Hiふにゃちん)に入れ替えました。
荷重移動がスムースに。ステア巻き込み減。イニシャル緩め。
待つ感減。
材質変更、リップ数変更。スタンダードより動きが格段良い。が
ふふふ。新車のSS買った方が高性能リモコンじゃ無い電子サスで満足度は高いぜ!
熟練者がココに焦点って注意しながら組んだリモコンじゃ無い電子サスならもっと良いかもね。
#YSS
#PDバルブ
#超音波洗浄機
#ロックピース
#ほんだのばいく
#monkey208
ケミカル焼き入れは又次回にでも。
-
2023年12月11日
271グー!
くねくねワイフ
12月10日のお話です。
奥多摩周遊道路へYSSの感触確かめに行ったんですが、なんと気温は15度もありました😳
所々濡れてましたが、空いていて走りやすかったです。
そんなわけでカミさん泳ぐように走って行きます☺️
ビゅーーん🎶
曲がってくぅ♪
路面温度も低いので、無理に攻めてはいないけど、自然とアクセル開けるポイントが手前になっている感じで、スルスルっとどんどん先へ進んでいってしまいます👍
後ろから見ていても、旋回の途中からすすすっと前に出て行くのがわかりました。
きっと接地感が掴みやすいんでしょう☝️
荷重が抜けにくいから、開けやすいんだと思います。
まさにSRXの十八番を盗られた感じです😆
非力なXSR155でも、向き変えしてすぐ加速して行くとなかなかに速いんです👍
いいね👍くねくねワイフ👏
改めて上手くなったなぁって感心しました☺️
腰痛対策で交換したら思わぬ副作用がありました😆
と言うか、普通は走りに期待して交換するもので、腰痛対策は副次的効果なんだと思うから、逆でしたね☺️
サスペンションの良さも効果も、そもそもどこにつけてるかも知らないカミさんでも、付け替えたら効果抜群です😆
サスペンションの魔力ですなー🤗
YSSはかなーり良いみたいですね🤩
こんな楽しいのにシーズンオフ直前とは😆
SRXにも欲しいなぁ♪
写真は帰り道にふらっと寄ったコーヒーレストランなごみ野。
ゆったりしたソファ席でコーヒーが美味しかった👍
#SRX600
#XSR155
#XSR155カスタム
#YSS
#サスペンション
#奥多摩周遊道路
#カフェ
-
XSR155
2023年12月09日
250グー!
YSSサスペンション交換
XSR155のサスペンションの突き上げは、納車してからずっと気になっていて、そのうち当たりが出てしなやかになるかと思いきや、そんな気配は一向になし😑
段差や、うねりの後カミさんは
痛っ‼️
腰にきたっ😖‼️
なんてよく言ってるので、腰痛悪化する前になんとかしなきゃと言うわけで、2ヶ月待ちで届いたYSSのサスペンションに交換☺️
調整できる範囲はプリロード無段階と伸び側30クリックでした。
まずはプリロード弱め、伸び側5クリックぐらいで様子見です。
ところがバイク館で購入時に付いていたダウンロードリンクと干渉するので、少し削りました😑
1Gスタンドだとまだ少し当たってる感じです😑
走行中は全然余裕なので様子見します。
それからリザーバータンクが外から見えるのは好みではないので、今回はなんとかムリヤリシート下に隠しました☺️
おかげでバネだけ赤くなったような感じでGood✨
そしてカミさんが乗ってみた感想は
あぁ、衝撃の角が取れたみたい😊
あんまり腰に来ないかな♪
60km/hぐらいでの段差などの衝撃が随分緩和されたようで、お尻浮かせなくていいらしく、腰に優しくなったようです🎉
僕としてはバンクさせた時に荷重が逃げず、グイグイ旋回するので、
すっごく楽しい足になりました✨
あぁ、昔WPつけてた頃を思い出します🥰
YSSなかなかいい足になるんだね🤗
うちの子、更に良いバイクになりました。
こりゃ出かけたくなるわ♪
冬なのに😆
#XSR155
#XSR155カスタム
#YSS
#サスペンション
#サスペンション交換
#腰痛対策
-
2023年11月12日
31グー!
R1ミーティング2023滋賀 11/11
ご参加頂いた方々ありがとうございました🙇
ちょろちょろと動いていたのでお話出来なかった方々も多数でしたが、色々な方に助けて頂いてなんとかやり切る事ができました😊
また多数のメーカー様より出店、協賛、8耐選手の方々のおかげで来て頂いた方にも楽しく過ごして頂く事が出来ました💨
快く協力して頂いた
#EIGHT 様
#Babyface 様
#Tairapromote 様
#72GARAGE 様
#ACRY-POINT 様
#YSP滋賀 様
#MOTOSARON 様
#ナカオ工芸社 様
#NICHRIN 様
#Noiz 様
#YSS 様
#鈴木孝志 選手
#三上真矢 選手
#伊達悠太 選手
#安達勝紀 選手
撮影会のモデルをして頂いた
北村みなみ様
nao様
ちりん様
本当にありがとうございました🙇
当日まで不安でいっぱい(当日も)でしたが受付に来て頂いた台数110台と運営側の予想を遥かに上回り、イベント中の会場までの走行距離を隣の方との合算走行距離を競う交流ゲームでは関東からお越しの方が沢山いらっしゃった事にもビックリしましたし、選手やモデル様方、緊急MCしてもらった仲間にも抽選会やじゃんけん大会を盛り上げてもらいました😁
本当に皆様の協力で開催運営する事が出来ました。
本当にありがとうございました🙇
あと、最後にご来場頂いたすべての方に感謝です🙏💨
また、今回の経験を活かして来年もイベントをやっていきたいと思いますので今後とも宜しくお願いします✨
と、主催者みたいなこと書いてますが、主催は別で私はロゴデザインと当日の運営をしてたただのお手伝いさんです😜笑
尚、当日は写真ほぼ撮って無いのでこの枚数が限界です🤣笑
#R1MT
#R1ミーティング
#yamaha
#yzf
#メタセコイア並木
#マキノサニービーチ
#イベント
#全日本選手権
#バイク女子 -
2023年08月09日
28グー!
掃除。
磨け。
シートパイプダンパーとは考え方や調整プロセスが違います。
フォークカードリッジ専用品出てるなら買え。
ツーリングなので柔らか目。適正調整で舐める様に接地します。
無いもんで疑似カードリッジ😪
流用出来そうな物が無いかな?
フォークオイル走行毎交換😪ムリ。半年ごとで堪忍😪
#YSS
#PDバルブ
#NSRmini
#走る絨毯計画
#長距離疲労低減
#NSF100
#Nチビ
#NSR50
#NSR80
#YZF-R1
#創輝 #ヤマハモーターハイドロリックシステム 公開資料より。 -
DAX125/ST125
2023年04月16日
70グー!
商品開発情報
dax125
YSSリヤサスペンション
試作品届きました🤭
今年5月で63歳になる
27れびん爺さんの
私的な情報ですので
あくまでご参考に😂
身長175㌢体重66キロが
乗るdax125
法的速度トコトコ走るには充分ですが
ワインディングロード
少し元気にコーナリングすると🫣
リヤサスが不安定でした🙄
yss製リヤサス
スプリングレート少し硬め
初期設定ノーマルでしたが
リヤサス安定します〜😙
#yss
#PMC
#ダックス125
#st125
#バイク誕生日 -
Ninja 250R
2023年01月03日
25グー!
リアサスが死んでいる疑いがあったので、弐号機にもYSSの安いサスを投入。
一度やった事ある作業なのでサクッと終わるかと思いきや、無駄に時間が過ぎてしまい5時間くらい掛かってしまいました😑
コレで、いつもサーキットでチギられてしまっているR25君に少しでも追い付けたら良いな~😓
#YSS -
2023年01月03日
32グー!
明けましておめでとうございます🙇
プラッと墓参りとツーリング
道志みちは以前より交通量が増え真冬でも混んでますねぇ😅
春になったら早朝に来たいと思います♪
本年も宜しくお願いします
#kushitani #クシタニ #pcx125#ホンダ #jf81 #ヨシムラ#HONDA #YOSHIMURA #KN企画 #koso #yss #フロントフォーク #ダンロップ #scootsmart2 #TT900GP #アドバンス・プロ#ZETA #リアサス交換 #リアサス#ADIO #除電 #アイスフューズ #ウエイトローラー #駆動系 #道志みち