金甲山の投稿検索結果合計:42枚
「金甲山」の投稿は42枚あります。
金甲山、バイクのある風景、レッドバロン、岡山県、ミシュランタイヤ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など金甲山に関する投稿をチェックして参考にしよう!
金甲山の投稿写真
金甲山の投稿一覧
- 1
- 2
-
05月03日
79グー!
先日ポチってた#yss のリアサスと、フロントブレーキパッドを交換しました😊
交換後、試走で#金甲山 へ🏍️💨
とりあえず標準の状態での第一印象は…ちと硬い😳
けど跳ねるような硬さではなく、コシのある硬さです👍
ギャップは上手くいなす感じ😆
けどやはり少し硬く感じたので、伸び側を2段戻しでバッチリ👍
良い感じになりました✨
ブレーキは、やっぱり#ゴールデンパッド の方が、アタクシはしっくりきます😆
絶対的な制動力は、おそらく多少良いくらいの差しかないけど、制動力の立ち上がりは、圧倒的にゴールデンパットの方が良いです😊
とりあえずこれで様子を見ますかね〜😆 -
04月07日
84グー!
昨日の続きです😊
由加山から今度は#金甲山 へ😆
麓から山へ登る県道を通ったら、先日の山火事の跡が生々しかったです💦
県道のすぐ近くまで火が迫ってたようです😱
金甲山山頂の展望台から眺めると、下の山間に咲いてる山桜が、模様みたいに見えました😃
今だけしか見えない光景ですね👍
そして帰り掛けに#旭川さくらみち へ立ち寄り😊
やはり日中は、多くの花見客で賑わってました✨
そして午後からは、家でF1観戦をして、日が暮れる頃に嫁さんから遅くなるとの連絡があったので、晩御飯を食べに出掛けました😊
行った先は#めんどくサガリ屋 です✨
岡山では、花見と言えばバーベキュー…なので、肉を食べたい気分になってたので、#ハラミ定食 を頂きました🐃
家を出たり入ったりしましたが、充実した1日でした😆 -
03月08日
80グー!
PCXのリアタイヤを交換しました😃
前回と同じく#ミシュランタイヤ の#シティグリップ2 です😊
このタイヤ、今回でお代わり4回目です🤣
前回交換したのが26000kmで、今回が42000kmなので16000km保った事になりますね😳
最初と2回目は13000kmで交換したので、走らせ方がが少しマイルドになったか?🤣🤣🤣
これで雨の多い日でも安心です✨
しかし…バロンでタイヤ交換をしてる最中に、今度はZX-25Rのタイヤの見積もりをしてもらう😅
なんか今年に入って、タイヤ交換ばかりしてる気がします💦💦💦
タイヤ交換が終わった後は、#河津桜 の様子を見に、#岡南飛行場 側の#阿部池さくらロード へ🛵💨
まだ咲いてなかったけど、蕾の膨らみ具合から恐らく来週には咲きそうな感じです😆
来週の気温は暖かいらしいですしね😊
その後はいつもの#金甲山 でタイヤの皮剥き😆
やはり新しいタイヤは、倒し込みが軽くて乗りやすいです👍
一往復して帰宅、帰宅してからはZのタイヤチェクなど、動かす段取りをしました😃
肋骨の痛みもかなり和らいだので、明日は久しぶりにZを動かします🤣🤣🤣 -
02月08日
95グー!
ブレーキパッド交換後、リハビリも兼ねて嫁さんと試走に出掛けました😃
向かった先は#金甲山 ⛰️
下りでブレーキのアタリを付けようとの算段でした😊
ところが…登ってる途中から、日陰は路面が濡れてるし、路肩に雪が残ってる所も…😳
家の方は昨夜も全然降ってないのに、こっちは降ったんかいな💦
金甲山は家より南にあるんですけどね😅
そしてあと2つコーナーをクリアすれば頂上って場所で、出てきましたよ#アイスバーン 😳
午後2時を回ってたのに全然溶けてない😭
バイクを降りて歩いてみたら、濡れてると思ってた場所は#ブラックアイスバーン でした😱
登れない事はなかったんだけど、このコーナーは割と登ってて、降りる時はかなりリスクが高い&嫁さん転倒する可能性大だったので、諦めてUターンしました😅
この山は中腹までに雪を見たら、上部は絶対凍ってるので、冬に登る時はお気を付けを💦
本来はここを降りたあと、#貝殻山 にも登って帰るつもりだったけど、貝殻山も凍結してるかもと思い、寄らずに真っ直ぐ帰宅しました😅
とりあえずブレーキは効くのでヨシとします🤣🤣🤣 -
01月26日
76グー!
シフトリンクを変えての試走ツーリング その1
午前中にGROMのシフトリンクを交換したので、試走も兼ねてランチツーリングへ行ってきました😄
自宅を出て、ちょっと走った場所で#フェラーリ F355と遭遇😍
このフェラーリ、アタクシが1番好きなフェラーリで、今から10年ほど前にマジで買おうかと思ってたフェラーリです😆
あの頃は中古車が底値で、無理すりゃ買えてたのですが、維持ができんだろうと思って諦めたのです🥲
今思えばやはり買っときゃよかったな〜😅
ただし買ってたら、バイクにリターンしてなかったと思うけど😓
ちょっとだけ真後ろに居ましたが、やっぱり良い音してるわ〜✨
そのあとは、ちょこっと#金甲山 へ山登り😄
タイヤの評価は、やはりここを走ってからじゃないと下せません😃
予想通り#tt93gp は、縦にも横にもすんごくグリップします👍
荒れ荒れの金甲山の路面でも、しっかり食い付いてくれました✨
あとはライフがどれくらい保つかですね😊
車体が軽量だから、結構保つんじゃないかと思ってますけど🤣
その後金甲山を降りてから、玉野方面へお昼を食べに向かいます🏍️💨
つづく -
01月25日
96グー!
PCXのプチカスタムを終えた後は、バイクを乗り換えて出発🏍️💨
本来の用件はガソリンの給油でしたが、天気も良いし暖かいのでちょっと一回り😄
いつもの#道の駅一本松展望園 へ👍
一本松へは、いつもブルーラインを邑久インターで降り、下道から山登りして一本松へ行くのですが、ここんとこグロムばかりに乗ってて、久しぶりにZに乗ったからか、全然曲がれない💦
こんなに曲がらんバイクだったっけ?😅
たぶん身体がグロムに慣れちゃってるので、Zに対応する身体の修正が効いてないのを自覚😓
こういうのが一番危ないので、無理せず山登りしました💦
一本松でコーヒーブレイク後、ベストショットのネタ写真を撮る&身体の補正も兼ねて#金甲山 へ🏍️💨
ちょっと霞んでたのでイマイチかな〜😅
ここは初夏の頃の景色が一番きれいです✨
写真を撮って下山して、本来の用件の給油して帰宅😄
やはりたまには大きいのも乗らないとダメですね😅 -
2024年12月09日
87グー!
2りんかんでトップケースを取り付けた後、ちょうどお昼時を過ぎた時間帯だったので、お昼ご飯を食べに行きました😃
向かったのは#ステーキハウスラジャ634 水島店さんです✨
この店は、リーズナブルにステーキが食べれるお店です👍
アタクシは、むちゃくちゃお腹が空いてるってほどじゃなかったので、ビーフステーキ180gをオーダー😊
ご飯はお代わり無料なので、当然1回お代わりしました👍
いや〜、美味かった✨
満腹になったあとは、ちょっと#種松山 へ🏍️💨
実はこのGROM、前オーナーがそんなに飛ばさない人だったのか、タイヤのトレッド側面のゴムがテカテカ光ってる状態😱
こりゃ皮剥きが必要だぞって事で、山登りに行きました😆
んで…左コーナー1回、右コーナー2回、フルにバンクさせてないのにズルってきましたよ😱😱😱
桜の名所の#種松山公園 まで行きましたが、タイヤを触ると熱が入ってなくカチカチ状態😓
アカン、このタイヤは信用できんわ…って事で、下りはゆっくり降りました💦
ちなみに種松山は、山が赤く染まってましたよ🍁
その後は帰る方向へ向かいますが、やはりここを走らないとタイヤの評価はできないって事で、やってきました#金甲山 😆
行ったら路面は落ち葉で黄金色だったのでゆっくり走りましたが、たぶんこのタイヤは復活しなさそう😓
まだミゾは半分ほど残ってるけど、交換を視野に入れます💦
そんなこんなで、トップケース取り付けからのプチツーリングでした🤣 -
2024年07月01日
77グー!
昨日の続きです😃
お昼ご飯を食べた後は、タイヤの皮剥きも兼ねて#金甲山 へ⛰️
山頂の展望台下には、#アジサイ が咲いてました😊
隣には、変わった形のアジサイも😳
下の🅿️に降りて、嫁さんから変わってフルバンクのフルロック8の字ターンを5〜6回やって皮剥き終了😆
超軽量なDioだからこそできるワザです🤣
けど途中スタンドを擦ってコケるかと思いました😅
その後はジェラートを食べに#みさお牧場 へ向かったのですが…🅿️が満杯でバイクすら止めるスペースが無かった😭
雲行きも怪しくなりかけてたので、結局立ち寄らず帰宅する事にしました💦
帰宅するとほぼ同時に、大粒の雨がポツポツと…😱
ギリギリセーフ🤣🤣🤣
なんとか逃げ切り成功です👍
雨が降る降る予報でしたが、何とか走れた1日でした😆
#夫婦ライダー
#スクーターツーリング -
2024年05月12日
94グー!
#ヨシムラプログレス2 を取り付けました😃
水温センサー取付部の部品が欠品してて、入荷まで3ヶ月くらい掛かりました💦
本体はトップブリッジを変えてるので取り付け場所が無く、ETCのアンテナ土台を細工して、スマホホルダーのマウントに共締めしてます😆
取付後、早速試走🏍️💨
朝行った#金甲山 を夕方にもう一往復しました😆
水温ピーク90℃、油温80℃と安定してます👍
電圧は14V以上を発生してるので異常なし😊
ちなみに写真5枚目と6枚目は、以前付けてた#水温計 と#油温計 😃
水温計はラジエターキャップと一緒になってますが、温度は割と正確だったけど、リリーフバルブの不具合で、ラジエター液漏れの原因になったので即お蔵入り😰
さすがチャイニーズクオリティー😅
油温計はフィラーキャップと交換するタイプ。
直接液温を測ってるわけじゃないので、誤差はあるだろうと思ってたけど、15〜20℃くらい誤差があった😳😳😳
さすがに誤差が大きすぎて笑ってしまった🤣🤣🤣
ま、誤差がだいたい分かったので、油温計はZX-25Rに移管しました😄
フィラーキャップは同じみたいだったので、付けてみたらバッチリ付きました😊
これからの季節に活躍してくれそうです😆
-
2024年05月11日
73グー!
今日は早朝から#ツーリング …嫁さんがお仲間と🤣
アタクシも誘われたけど、この計画の前にバイクをカスタム等で預ける予定を組んでたので、集合場所までお見送り😆
皆さんを見送った後は、お店の開店時間まで#朝活 #ソロツーリング です🤣
#道の駅一本松展望園 へ行ったけど、誰もいない😓
まだ時間が早いので、#百間川河口水門 へ🏍️💨
それでもまだ時間が早い…なら#金甲山 へ😊
今日の頂上の景色は、遠くまでよく見えました😃
いい時間になったので、バイクを預けにバロンへ🏍️💨
代車を借りて帰宅しました😆
今日は朝早くから、バイクがたくさん走ってましたよ✨ -
2024年04月28日
68グー!
🛻で朝活へ行ってきました😆
朝6時に家を出て、ひとまず#一本松 へ😃
6時台のブルーラインはガラガラでした😊
一本松へ到着すると、いつものこの時間帯の日曜よりバイクも車も多い💦
さすがGWですね😓
しかし早朝に集まる旧車の常連さんは誰も居なかった😅
やはりGW期間中は避けてるみたい💦
その後はまだ時間があったので、いつもの#金甲山 へ🛻💨
頂上まで登って、帰ろうと下ってると、途中で見覚えのある緑のニンジャとすれ違う😳
Uターンして追いかけて、頂上で@80122 さんを捕捉しました👍
しばらく談笑の後、エレジさんは若桜のオートバイ神社へ向かわれるとの事でお別れし、アタクシは帰宅の途に付きました😊
帰りは普段の日曜朝とは思えないくらい車が多かった💦
今日出掛ける方は、人も車も多いと思うので、お気を付けて〜👍 -
2024年03月10日
62グー!
車ネタで申し訳ありません💦
恒例の朝活で#金甲山 へ😃
今日は遠く瀬戸大橋も見えました🌁
この車、来月車検なんですが、手放すかどうか思案中💦
ここ4年で4000kmしか走ってません🤣
この2年は1200kmほど😅
ガレージの肥やしにするのもなんだかな〜と思いつつ、2年後には米国25年ルール適用になるから、それまで保持するか…悩みどころです😩 -
Z900RS
2024年01月29日
89グー!
今日は有給をぶっ込んで、#免許更新 へ行ってきました😊
ゴールド免許なので、更新は所管の警察署で行いました👍
手続きをして30分の優良講習を受けて終了✨
新しい免許証は後日交付なので、今の免許証に更新手続き中の判子を押してもらいました😆
コンディション維持のため、S2000で警察署に乗り込んでたので、終わってから優良ドライバーの走りで#金甲山 へ🤣
今日はいつもと違って岡山側の景色を撮ってみました📷
帰宅してからは、昨日の雨でドロドロになったバイクの洗車です😅
さすがにこれだけドロドロになったら、高圧洗浄機で洗い流した方が手っ取り早いですね💦
洗車が終わったら、週末の段取りで給油に行きました⛽️
週末に嫁さんのお仲間とラーメンツーリングの予定ですが、今の予報では天気がイマイチ😭
まあどう転ぶかわからないので、すぐ出れるようにだけはしておきます😊
いつも行ってる近所の⛽️は、昨年12月から今月末まで7円引きのクーポンが出ます✨
使用期限は1ヶ月なので、来月まではガソリンが安くなります☺️
ありがたい事ですね✨
#洗車
#高圧洗浄機
#ガソリン値引き
-
2023年12月11日
71グー!
12月とは思えない気温💦
岡山ツーリングへ🏍️🏍️🏍️
田土浦公園〜海の駅シーサイドマート〜宇野港
金甲山まで😊
#z900rs
#kawasaki
#kawasakiz900rs
#z900rscustam
#z900rs乗りと繋がりたい
#バイク好きな人と繋がりたい
#オオニシヒートマジック
#10factory
#ohlins
#speedra
#スイングアーム研磨
#insta360onex2
#スイングアーム研磨
#田土浦公園
#道の駅シーサイドマート
#宇野港
#金甲山 -
V-Strom 650XT
2023年09月24日
120グー!
2023/09/23
モトクル仲間とのお泊まりツーリング初日🥰
長いのがお好きな方はどーぞ😘
土曜日の出来事です。
数ヶ月前から楽しみにしていたイベント初日がやって来ました🥰
大阪、兵庫、岡山、広島、愛媛のモトクル仲間が岡山を走る日です。
まずは7時半に待ち合わせしている、赤いスイートピーの様に…でなくて、赤い彗星の如く橋の上を制限速度でカッ飛んでるバイク🏍💨を確認し、コンビニへ🏪
最初の合流は@30759 さん🐦⬛
さすが雨男🙊
出発時に降られて濡れたそうですが、高速の自然のドライヤーで、到着までに乾いたそうです🙂
でも体は冷えた様で、ホットコーヒー☕️飲んでいました😁
せっかくなので干してるジーパン👖とバイクを撮って出発🏍🏍³₃
全員が集まるブルーライン一本松で到着を待ちます🙂
次に到着は広島からやって来た@25865 さん😁
その後、ほぼ約束の時間に大阪と兵庫から3台のバイクが到着🏍🏍🏍³₃
@54207 さん先頭で、久しぶりに会う@63838 さんと@128410 さんが😍
ericoさんのR7とは🤩はじめまして🤩
バイクを並べておしゃべりタイム😁
しばらくすると一番近いはずの@80122 さんやっと到着😑
それぞれ挨拶を交わして出発🏍🏍🏍🏍🏍🏍🏍³₃
牛窓オリーブ園からスケベ心で双眼鏡を覗いていると、なんとエリコさんは「マイ双眼鏡」を取り出し景色を眺めてた😆
夏のビーチ近くへのツーリングでは必需品らしい😎シランケド
何を見ていたのかは聞かないでおきました🙈
USHIMADOのオブジェ前で集合写真を撮り移動。
僕がいつも使うルートで#金甲山 へ🗻
約2名はクネクネ🐍道で血が騒いだかと思いますが、交通安全週間真っ只中👮なのでノンビリ走って頂上へ🐌
たくさんの島々を眺めていただき下山します。
途中、バイクが倒れて起こせないでいる方の手助けをしましたよ✌️
その後はランチを予約しているお店へ💨
インカムから聞こえてくる「腹減った(💢'ω')」の声にプレッシャーを感じつつ、最短距離で進みます😅
ランチは渋川海水浴場近くにある小さな洋食屋さん😋
時間通りに到着し、フワトロのオムライスを注文🤤
エリコさんはちょっと豪華なやつをいっとったな😍
やっと満足げな か○め さんの顔を見れてホット一安心したので、また山の上へ行きます😌
王子ケ岳の有名な「ニコニコ岩」を遠目に見て、ギュウドンさんの大きなクシャミ🤧でビックリしたので下山。
駐車場で かもめ さんが「みなさん、今夜の飲み会の服って持ってきてます❓」と聞くので、それぞれ楽な服と履き替える靴を持って来てる事を伝えると「なんで前もって言ってくれないのですか😨」と…
ならば…と急遽ユニクロがコースに加わりました😆
残念ながら履物は無かったそうですがパンツ🩳を手に入れ先を急ぎます😑
次は鷲羽山へ行きますよ〜🦅
途中、靴屋さんの前を通るので「履物はいらんのか〜❓」と聞いてみましたが大丈夫との事。
鷲羽山から瀬戸大橋とたくさんの島々を眺め、記念撮影して移動。
この後、エレジさんは一旦帰宅👋
遠くから来てくれてるフォルツァンさんにも忖度せなあかんので、小さなジェラート屋さんへ立ち寄り🍨
意外と混雑してましたが、バイクは適当に置けたのでラッキー✌️
流石のスイーツー😍のプロであるフォルツァンさんもここはご存知でなかった様子😏ドヤ
その後はスカイラインをゆ〜っくりと流し🐌コンビニで最後の休憩🏪
ここでカラスさんとはお別れ😢
ノンビリツーリングではありましたが、一緒に走れて幸せでした🥰アリガト
水島I/C付近で別れ、我々は倉敷のホテルへ🏩
途中、もう1回「靴はいらんのか❓」と確認すると「ホームセンターでも良いから寄ってください😢」と泣きが入ったので立ち寄り先追加😆
無事に真っ赤なサンダルをご購入となりました🎉🎉
渋滞に捕まりつつ、僕以外の方が泊まるホテル近くの安心して停めれる駐輪場へバイクを停め(ギュウドンさん、さすが👏👏😊💕)僕は一人別のホテルへ🏍³₃
速攻でシャワーを浴びて着替えて夜の部を予約してる居酒屋へ🚶🏻💨
そこにはすでに@71145 さんとエレジさんが待っていました😍
なっかんさん、仕事の都合でツーリングには参加出来ませんでしたが、夜の部には駆けつけてくれました😊アリガト
実は一番楽しみだった皆さんとの飲み会はあっという間に数時間が経ち、いい感じに酔っ払っいました🤪
モトクル談義に盛り上がりっ放しで、その上、エリコさんの素晴らしい女優っぷりに腹を抱えて笑わせてもらいました🤣🤣🤣🤣オモロイヒトダッタノネ
その後、酔いを覚ますために少し美観地区を見ていただき今日はおしまい😌
千鳥足で20分ほどで歩いて何とかホテルまで帰り、走った疲れと酔いでバタンキュー😴でした。
今日の走行距離はたった193kmでしたが、とてもとても内容の濃い1日でした😊
2日目へとつづく…
#長文投稿友の会
#お泊まりツーリングは最高 -
2023年08月19日
32グー!
今日は819の日なので早朝から出動🏍️
一番近くて山口県の向こうの方にしか店舗のない北九州のうどんチェーン店(資さんうどん)が最近岡山にできたので行くことに😉
9時開店には早すぎて深谷の滝、金甲山に寄り道後開店と同時に食べて来ました🍚
名物ごぼ天肉うどんは柔らかめの麺とシャキシャキのごぼ天、肉の味が加わった出汁で美味しかったです😄#バイクのある風景
#バイクすきな人と繋がりたい
#HONDA#CB125R
#資さんうどん
#深谷の滝
#金甲山 -
CBR1100XX Super Blackbird
2023年07月16日
34グー!
朝起きたら抜群の天気なので走って来ました。今日の空は青かった!
もうすぐ梅雨明けですね。
#バイクのある風景
#CBR1100XX
#岡山県
#金甲山 -
2023年01月04日
107グー!
本日モトクルいつものメンバーで、新年会をやりました😃
参加者は…
@33899 さん
@86223 さん
@16265 さん
@84995 さん
@34460
の5人です😊
水島にある、肉の美山さんに集まり、しゃぶしゃぶの食べ放題を頂きました😄
いや〜、食い過ぎて動けんくらい腹満杯になりました✨
@86223 さんとはここでお別れし、その後は残った4人で近くをプチツーです😊
水島から鷲羽山スカイラインを走り、鷲羽山展望台の🅿️へ🏍️💨
ここで話し込んでると、どこからともなくCB1100が…😳
初めましての@107529 の登場です✨
ここからは@107529 も合流し、王子が岳の展望台へ🏍️💨
到着すると🚔が居たのでなんだ?と思ってたら、なんとでっかいイノシシが🐗😱
でも🐗は人に慣れてる様子で、慌てる様子もなくウロウロしてました💦
いや〜、デカい🐗でしたわ😅
@107529 とはここでお別れし、アタクシの先導で今度は金甲山の夕日を目指します😆
時間的には結構ギリギリ、登山道に入ったら、まくりモード炸裂です😅
若い頃、何百回と往復し、勝手知ったる金甲山、なんとか日没に間に合いました👍
ここで解散し、各々の家路に付きました😄
まだ仕事始めの人が少ないからか、夕方のラッシュもなくスムーズに帰宅できました✨
また今年もよろしくお願いしますね〜🤣
#食べ放題
#新年会
#鷲羽山展望台
#王子が岳
#金甲山 -
2022年12月28日
46グー!
娘からの要望に応えて2度目のスラムダンクを見に❗️
この間見たばかりなのにまた泣けた😭
帰りは娘と別れて金甲山経由で帰宅🏍💨
昼間は暖かかった割に、暗くなると流石に少し寒かったけど、綺麗な景色が見れて満足です😎
#gixxersf250
#ジクサーsf250
#suzuki
#バイク #バイクのある風景
#バイク初心者
#金甲山 -
2022年07月29日
108グー!
オイル交換第二弾😃
気温が上がった13時過ぎに家を出発、走ってるとファンヒーターの風を浴びてるようでした😅
14時にバロン到着、14時半にはオイル交換が終わっちゃった😳
帰るにはちょっと早いので、@33899 さんの投稿を思い出し、宇野のおまち堂へ、3時のおやつにかき氷を食べに行きました🤣
この店、休日は行列必須なのですが、さすが平日😆
お客さんは10人くらいしか並んでません✨
ちょっと暑さ負けしてたので、シンプルにミルクと練乳のミルミルクをオーダーしました😃
ここのかき氷はフワフワで、溶けるような食感なのですが、今日は暑すぎて溶けるのが早かった🫠
残り1/3くらいになったら、一気に溶けちゃぃした😱
食べるのは、もうちょっと涼しくなってからの方がいいかもしれません😅
この後はまた性懲りも無く金甲山を往復してから帰宅しました🤣
今日は前半と後半に分かれましたが、やはり後半の方が暑さがきつかったです💦
#おまち堂
#かき氷
#レッドバロン
#金甲山 -
2022年07月02日
90グー!
朝5時前に目が覚めたので、暑くなる前にちょっと朝活へ行ってきました😊
普段はninjaに乗らないのですが、たまには調子を見るために引っ張り出し、いつもの金甲山へ😃
今から30年以上前、この山で四輪の峠族をやってましたが、明け方の時間帯ってちょうどクロスオーバーの時間で、夜走ってた四輪が引き上げると同時に、夜明けと共に二輪の峠族がやってくる感じでした😊
それが現代では…夜明けと共にヒルクライムのロードバイクがやってきます😆
時代が変わっても、攻める人達には愛される山ですね😄
んで…7時前には帰宅したのですが、家に着く頃には完全に日も上がって、早朝の清々しさもどこへやら💦
今日も暑い1日になりそうです😭
#金甲山
#朝活
#山
-
2022年05月28日
98グー!
タイヤ交換が終わって、皮剥きに金甲山へ行ってきました😆
2回ほど登り降りして、バイクを止めてタイヤを触ってみたら…熱が入ってたのもありますが、表面を触った感触がスポーツタイヤみたいに粘着感がありました。
ちなみにフロントは、まだ山が半分くらい残ってたので交換せず、旧型のシティグリップのままなのですが、触った感触が全然違う💦
フロントの経年は1年少々なので、そこまで硬化はしないはず…という事は、見た目は同じでもコンパウンドがかなり違うみたいです😅
グリップが良くてロングライフなら、言うことなしですね😊
#ミシュランタイヤ
#金甲山
#皮剥き
#フォトスポット
- 1
- 2