
むっく
夫婦で近場を走ってます。
グルメツーリングが多いです(笑)
2020.02.07初投稿?









本日モトクルいつものメンバーで、新年会をやりました😃
参加者は…
@33899 さん
@86223 さん
@16265 さん
@84995 さん
@34460
の5人です😊
水島にある、肉の美山さんに集まり、しゃぶしゃぶの食べ放題を頂きました😄
いや〜、食い過ぎて動けんくらい腹満杯になりました✨
@86223 さんとはここでお別れし、その後は残った4人で近くをプチツーです😊
水島から鷲羽山スカイラインを走り、鷲羽山展望台の🅿️へ🏍️💨
ここで話し込んでると、どこからともなくCB1100が…😳
初めましての@107529 の登場です✨
ここからは@107529 も合流し、王子が岳の展望台へ🏍️💨
到着すると🚔が居たのでなんだ?と思ってたら、なんとでっかいイノシシが🐗😱
でも🐗は人に慣れてる様子で、慌てる様子もなくウロウロしてました💦
いや〜、デカい🐗でしたわ😅
@107529 とはここでお別れし、アタクシの先導で今度は金甲山の夕日を目指します😆
時間的には結構ギリギリ、登山道に入ったら、まくりモード炸裂です😅
若い頃、何百回と往復し、勝手知ったる金甲山、なんとか日没に間に合いました👍
ここで解散し、各々の家路に付きました😄
まだ仕事始めの人が少ないからか、夕方のラッシュもなくスムーズに帰宅できました✨
また今年もよろしくお願いしますね〜🤣
#食べ放題
#新年会
#鷲羽山展望台
#王子が岳
#金甲山
関連する投稿
-
04月07日
84グー!
昨日の続きです😊
由加山から今度は#金甲山 へ😆
麓から山へ登る県道を通ったら、先日の山火事の跡が生々しかったです💦
県道のすぐ近くまで火が迫ってたようです😱
金甲山山頂の展望台から眺めると、下の山間に咲いてる山桜が、模様みたいに見えました😃
今だけしか見えない光景ですね👍
そして帰り掛けに#旭川さくらみち へ立ち寄り😊
やはり日中は、多くの花見客で賑わってました✨
そして午後からは、家でF1観戦をして、日が暮れる頃に嫁さんから遅くなるとの連絡があったので、晩御飯を食べに出掛けました😊
行った先は#めんどくサガリ屋 です✨
岡山では、花見と言えばバーベキュー…なので、肉を食べたい気分になってたので、#ハラミ定食 を頂きました🐃
家を出たり入ったりしましたが、充実した1日でした😆 -
03月08日
80グー!
PCXのリアタイヤを交換しました😃
前回と同じく#ミシュランタイヤ の#シティグリップ2 です😊
このタイヤ、今回でお代わり4回目です🤣
前回交換したのが26000kmで、今回が42000kmなので16000km保った事になりますね😳
最初と2回目は13000kmで交換したので、走らせ方がが少しマイルドになったか?🤣🤣🤣
これで雨の多い日でも安心です✨
しかし…バロンでタイヤ交換をしてる最中に、今度はZX-25Rのタイヤの見積もりをしてもらう😅
なんか今年に入って、タイヤ交換ばかりしてる気がします💦💦💦
タイヤ交換が終わった後は、#河津桜 の様子を見に、#岡南飛行場 側の#阿部池さくらロード へ🛵💨
まだ咲いてなかったけど、蕾の膨らみ具合から恐らく来週には咲きそうな感じです😆
来週の気温は暖かいらしいですしね😊
その後はいつもの#金甲山 でタイヤの皮剥き😆
やはり新しいタイヤは、倒し込みが軽くて乗りやすいです👍
一往復して帰宅、帰宅してからはZのタイヤチェクなど、動かす段取りをしました😃
肋骨の痛みもかなり和らいだので、明日は久しぶりにZを動かします🤣🤣🤣 -
02月08日
95グー!
ブレーキパッド交換後、リハビリも兼ねて嫁さんと試走に出掛けました😃
向かった先は#金甲山 ⛰️
下りでブレーキのアタリを付けようとの算段でした😊
ところが…登ってる途中から、日陰は路面が濡れてるし、路肩に雪が残ってる所も…😳
家の方は昨夜も全然降ってないのに、こっちは降ったんかいな💦
金甲山は家より南にあるんですけどね😅
そしてあと2つコーナーをクリアすれば頂上って場所で、出てきましたよ#アイスバーン 😳
午後2時を回ってたのに全然溶けてない😭
バイクを降りて歩いてみたら、濡れてると思ってた場所は#ブラックアイスバーン でした😱
登れない事はなかったんだけど、このコーナーは割と登ってて、降りる時はかなりリスクが高い&嫁さん転倒する可能性大だったので、諦めてUターンしました😅
この山は中腹までに雪を見たら、上部は絶対凍ってるので、冬に登る時はお気を付けを💦
本来はここを降りたあと、#貝殻山 にも登って帰るつもりだったけど、貝殻山も凍結してるかもと思い、寄らずに真っ直ぐ帰宅しました😅
とりあえずブレーキは効くのでヨシとします🤣🤣🤣 -
01月26日
76グー!
シフトリンクを変えての試走ツーリング その1
午前中にGROMのシフトリンクを交換したので、試走も兼ねてランチツーリングへ行ってきました😄
自宅を出て、ちょっと走った場所で#フェラーリ F355と遭遇😍
このフェラーリ、アタクシが1番好きなフェラーリで、今から10年ほど前にマジで買おうかと思ってたフェラーリです😆
あの頃は中古車が底値で、無理すりゃ買えてたのですが、維持ができんだろうと思って諦めたのです🥲
今思えばやはり買っときゃよかったな〜😅
ただし買ってたら、バイクにリターンしてなかったと思うけど😓
ちょっとだけ真後ろに居ましたが、やっぱり良い音してるわ〜✨
そのあとは、ちょこっと#金甲山 へ山登り😄
タイヤの評価は、やはりここを走ってからじゃないと下せません😃
予想通り#tt93gp は、縦にも横にもすんごくグリップします👍
荒れ荒れの金甲山の路面でも、しっかり食い付いてくれました✨
あとはライフがどれくらい保つかですね😊
車体が軽量だから、結構保つんじゃないかと思ってますけど🤣
その後金甲山を降りてから、玉野方面へお昼を食べに向かいます🏍️💨
つづく -
01月25日
96グー!
PCXのプチカスタムを終えた後は、バイクを乗り換えて出発🏍️💨
本来の用件はガソリンの給油でしたが、天気も良いし暖かいのでちょっと一回り😄
いつもの#道の駅一本松展望園 へ👍
一本松へは、いつもブルーラインを邑久インターで降り、下道から山登りして一本松へ行くのですが、ここんとこグロムばかりに乗ってて、久しぶりにZに乗ったからか、全然曲がれない💦
こんなに曲がらんバイクだったっけ?😅
たぶん身体がグロムに慣れちゃってるので、Zに対応する身体の修正が効いてないのを自覚😓
こういうのが一番危ないので、無理せず山登りしました💦
一本松でコーヒーブレイク後、ベストショットのネタ写真を撮る&身体の補正も兼ねて#金甲山 へ🏍️💨
ちょっと霞んでたのでイマイチかな〜😅
ここは初夏の頃の景色が一番きれいです✨
写真を撮って下山して、本来の用件の給油して帰宅😄
やはりたまには大きいのも乗らないとダメですね😅 -
01月05日
75グー!
明けてるらしいねおめでとうございます🎍
本年もマイペースで
体調に気を付けながらぼちぼちいくので
長い目で見てやってください。
よろしくお願い致します(ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ。:.゚ஐ*
さて、1月2日の話
山梨の息子 @37307 から
山梨勝手にモトクル親睦会新年会やるからね
と、事前にお誘い頂きました⭐️
…が、昨年の新年会に車で参加させて頂いた際
あまりの寒さに鼻水ダラダラで凍えるわ
帰宅時、(いつものとおり)道を間違えて
東京方面の@34363 に着いていくわ
Uターンして帰宅も
飛び石でフロントガラスを割るわ…という
恐怖体験が甦り…
悩む悩む悩む(´-ω-)ウ-ム
@106803 さんから
「スタッドレス履いてるし、一緒に行きましょ」
と優しいお誘い( •ω•ฅ).。.:*♡
ただ横に乗って楽しくお喋りしているだけで
山梨まで到着でした( * ॑꒳ ॑*)⸝ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ
完全武装していたにもかかわらず
かなりの暖かさで拍子抜けでしたが
なかなかお会い出来ない
水曜会ゆるキャラ@26440 さんや
team山梨のメンバー
同じ静岡(広過ぎ)でもなかなかお会い出来ない
方々にもお会いできて
短い時間でしたが楽しく過ごせました♬
ズッキ、たけさん
企画運営してくれてありがとう(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ。:.゚ஐ⋆*
あさひさん、かなりの遠回りで送り迎えさせて
申し訳なかったです💦
本当にありがとうございました( o̴̶̷᷄ ·̫ o̴̶̷̥᷅ )
相変わらず、モトクル開いている時間がなく
皆さんの投稿に👍もコメントも出来ず
すみません(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ。:.゚ஐ⋆*
その辺もゆるーくやっていく所存でございます
#山梨勝手にモトクル親睦会
#新年会
#いつかはバイクで参加したいよね
#凍結怖い
#バイクおばさん
#今年もよろしくお願いします
-
2024年12月09日
87グー!
2りんかんでトップケースを取り付けた後、ちょうどお昼時を過ぎた時間帯だったので、お昼ご飯を食べに行きました😃
向かったのは#ステーキハウスラジャ634 水島店さんです✨
この店は、リーズナブルにステーキが食べれるお店です👍
アタクシは、むちゃくちゃお腹が空いてるってほどじゃなかったので、ビーフステーキ180gをオーダー😊
ご飯はお代わり無料なので、当然1回お代わりしました👍
いや〜、美味かった✨
満腹になったあとは、ちょっと#種松山 へ🏍️💨
実はこのGROM、前オーナーがそんなに飛ばさない人だったのか、タイヤのトレッド側面のゴムがテカテカ光ってる状態😱
こりゃ皮剥きが必要だぞって事で、山登りに行きました😆
んで…左コーナー1回、右コーナー2回、フルにバンクさせてないのにズルってきましたよ😱😱😱
桜の名所の#種松山公園 まで行きましたが、タイヤを触ると熱が入ってなくカチカチ状態😓
アカン、このタイヤは信用できんわ…って事で、下りはゆっくり降りました💦
ちなみに種松山は、山が赤く染まってましたよ🍁
その後は帰る方向へ向かいますが、やはりここを走らないとタイヤの評価はできないって事で、やってきました#金甲山 😆
行ったら路面は落ち葉で黄金色だったのでゆっくり走りましたが、たぶんこのタイヤは復活しなさそう😓
まだミゾは半分ほど残ってるけど、交換を視野に入れます💦
そんなこんなで、トップケース取り付けからのプチツーリングでした🤣