うかん常山公園の投稿検索結果合計:12枚
「うかん常山公園」の投稿は12枚あります。
うかん常山公園、石の風車、奥吉備街道、道の駅かもがわ円城、朝活 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などうかん常山公園に関する投稿をチェックして参考にしよう!
うかん常山公園の投稿写真
うかん常山公園の投稿一覧
- 1
-
03月10日
94グー!
3/9ラーメンツーリング その2
ラーメンを食べた後は、#吉備高原 界隈を一回りしました😊
まずはお店のあった#吉備高原都市 から、#道の駅かよう へ🏍️💨
ここでは恒例の🚻を済ませ、次へ移動🤣
次に行ったのは#うかん常山公園 です😊
#石の風車 がある公園ですが、この日は風車が快調に回ってました🤣🤣🤣
そして#奧吉備街道 を通って#道の駅かもがわ円城 へ🏍️💨
到着してバイクから降りたら、見たことあるninjaが入ってきた😳
颯爽と@80122 さんが登場です😆
偶然にも吉備高原界隈を走ってたみたいです😳
ちょっとおしゃべりして、3人で円城の#たこ焼き を食べて解散😊
そのまま真っ直ぐ家路に付きました🏍️💨
布団を干したまま家を出たので、はよ帰らんと布団が湿気る💦
まだ日があるうちに🏠に到着、一番に布団を仕舞ったのは言うまでもありません🤣🤣🤣
久しぶりにZへ乗りましたが、肋骨の痛みが出ることもなく、ほぼ完全復活です👍
ミニバイクで気軽に走るのも楽しいですが、大型バイクの超絶加速も楽しいですね😆
おしまい -
2024年09月29日
64グー!
今朝は車で#朝活 してます😃
#奧吉備街道 〜#うかん常山公園 〜#道の駅かもがわ円城 のコースです👍
本日奧吉備街道を走られる方、落ち葉や栗が多数落ちてるので、走る時は気を付けてください💦 -
2024年07月08日
87グー!
七夕の朝活 その3
ベンターショップもみじの里の、自販機うどんで腹ごしらえをした後は、一旦北へ向けて走ります🏍️💨
北房の街中から奧吉備街道へエントリー、中速コーナーが続く農道を快走です😄
途中にある#うかん常山公園 へ立ち寄りました😊
けどバイクはアタクシと他に1台だけ😳
あれれ、みんな意外と走ってないのね🤔
写真には豆粒程度しか写ってないですが、この日もハスクバーナの自動芝刈り機は、健気に仕事をしてました🤣🤣🤣
うかん常山公園を出発し、嫁さんからのミッションを遂行するため、#道の駅かもがわ円城 を目指します👍
途中で10台以上のバイクとすれ違う😳
皆さんこれくらいの時間から動くのね😅
円城に到着すると、バイクが多数居ました😆
バイクを止め、上の市場へGO💨
嫁さんから、前日から販売されてる宮木牧場の#とうもろこし を買ってこいとの命を受けてたので、探したら…ありましたよ😎
ついでに#キムチ もゲットしました👍
時刻は既に9時半…10時を過ぎると走ってても全然涼しくなくなるので、ダッシュで帰路に付きました😅
円城を出発時が30℃、吉備高原から下界に降りたら32℃、そこから市街地に入った途端に34℃😱
ラスト20分、汗だくになりながら10時半に無事帰宅😮💨
さすがに最後は暑かった💦
走行距離約150kmほどの#朝活 でした👍
おしまい -
V-Strom 650XT
2024年01月04日
128グー!
2024/01/04
ソロツーの記録✍️
晴れの予報なので走ってきました✌️
朝6時半に出発。
この時期は楽に#暗闇投稿 が出来ます😌
ガソリン入れていつものルートでR429を北上します🏍³₃
そしてまたいつもの様に#バイクの聖地? で休憩☕🚻
気温は1℃と寒い🥶カタカタ
@80122 さんはまだ寝てる様で休憩場所も施錠されてました😵アケトイテ
じっとしてても寒いだけなので移動🏍³₃
#奥吉備街道 を西へ向かい#うかん常山公園 でまた休憩☕🚻
芝生広場に霜が降りてて綺麗だった🤩
ここではお日様🌞のおかげで少し長めに休憩😌
奥吉備街道の端まで走り、次は#木山街道 を北上します。
ここも気持ちよく走れる快走路です✌️
駄菓子菓子‼️
昨夜の雨と夜露のせいか、路面は雨上がり状態😨
ツルっといきたくないので慎重に走りました☹️
次は面白い駅へ向かいます😏
と、その前に☝
腹がへったので#自販機うどん で温まりました😌
その後も県道でショートカットし、到着したのは#亀甲駅 です🐢
目の時計がちょっと怖いですが、なかなか面白い駅でした👏
その後もまた県道をひた走り、これまた気持ちよく走れる吉井川沿いへ😁
次の立ち寄り先はとても静かで心落ち着く大好きな場所😍#柵原ふれあい鉱山公園 です😌
貸し切り状態でパシャパシャ📸しつつ休憩☕🚻
なかなか思い通りに撮れないね〜😟ムズイ
撮影テクの無さに落ち込んだところで帰路に…😮💨
ちなみに☝
ここは廃線跡でイベント時にしか列車は走らないので安全です🙂
ブルーラインの一本松で休憩し、一気に帰宅🏠
今日もエレジさんとの追いかけっこ🐱🐭になりましたが逃げ切りました✌️
濃霧と濡れた路面でバイクがドロドロになったので帰宅後に洗車し、チェーンシコして今日が終わりました😊
日の出直後は寒くて、山の中では濡れた路面が多かったけど、楽しく走れた270kmでした🥰
おしまい。
#エレジさんと追いかけっこ
#県道はいいぞ
#農免道路はいいぞ
#広域農道はいいぞ
#長文投稿友の会
#一眼は難しい -
2023年12月30日
103グー!
2023/12/30
走り納めツーリング😌
今年の締めくくりだから長いよ😎
@43300 さんからお誘いいただき今年の走り納めツーリングに行ってきました😊
当初のメンバーは神戸から@43300 さん、赤穂から@54207 さん、愛媛から@30759 さん😁
東から来る皆さんとは一本松に10時集合と決めて、カラスさんとは児島インター近くのコンビニに8時半に落ち合います🏪
コンビニで待っているとカラスさんからLINE電話が…
なんと、児島インター2km手前でガス欠になったと😱
僕は一旦帰宅し、携行缶を持ってガススタへ⛽️
インター出口で待っていると音もなくスーーーーっとETCゲートを通過する見慣れたVTRが😆
とうとうカラスさんの愛車も電動化した様です🔋
赤いバイクへ赤い携行缶から赤いガソリンを補給してる姿もサマになっていました😍ステキ
とりあえず5L補充して行きつけのガススタへ行き、両車共満タンに⛽️
カラスさんゴチでした😌
その後15分遅れで一本松へ到着するとpicaさんとギュウドンさんが迎えてくれました🥰
picaさんと「はじめまして」し、バイク置き場を見るとギュウドンさんのバイクの近くに見慣れたバイクが😮
@71145 さんのに間違いない🧐
しばらくしたら隠れてたなっかんさん登場😎
聞いてなかったので嬉しかったです🥰
その後、先程の出来事を説明していると後ろから体当してくるヤツが😑
そこには見た事のある人が…
ダレだったけ🤔
記憶の引き出しを漁って、やっと@85301 さんだと思い出した😆
たくさんのバイクに埋もれてたのでCBRに気づきませんでした😅
集合写真を撮ってツーリングを開始します✌️
でもトムりんさんは奥様がお家で待ってるとの事で早々に離脱👋マタネ-
走り納めで会えて嬉しかったよ😘
ギュウドンさんの先導で5台で宇甘渓を目指して走りました😁
岩屋のかわや でオシ○コして国道429へ出た所で心配な方はガソリンを補充し@80122 さんの邸宅へ…
いつもは必ず数台のバイクが居るのに今日はなんと「0台」😨
エレジさんも外出されてる様で居ません😗
仕方ないので蕎麦を食べて暖まる事に😌
ここでpicaさんが懐に仕込んでいたネタにみんなで大爆笑ꉂ🤣𐤔
picaさんてこんなにオモロい方だったのね🥳
お客さんも1組ほどだったのでゆっくりと色々なお話しが出来ました🥰
そんな時エレジさんから一本松に居る画像が送られて来て😆
エレジさんは帰って来そうに無いので「バイクの聖地❓」の前で集合写真撮って移動することに。
ここでギュウドンさんは東へ、なっかんさんは南へ、カラスさんとpicaさんと僕は西へ…とお別れ🥲マタアオウ‼️
3台で気持ちいい奥吉備街道を流して#うかん常山公園 で休憩☕
その時またエレジさんから画像が送られてきました。
見るとバイクの聖地❓に帰宅したとの画像が🤣
たぶんこの後ここに来るぞ😏
しばらく待っているとバイクの音が👂
(ง°̀ロ°́)ง💛キター!!✨
と思ったら郵便屋さんでした😑
エレジさんは来そうにないので、ここでpicaさんともお別れする事に🥲
再会を約束し、picaさんは岡山道を中国道方面へ、カラスさんと僕は岡山道を南下しました😌
その後カラスさんとも児島インターで別れました👋(˙꒳˙ )バイナラー
今年の締めくくりにふさわしい、トラブルから始まった心に残るツーリングが出来ました🥰
また来年も愉快な仲間たちと笑いたっぷりの楽しいバイクライフが過ごせます様に😌
おしまい。
#長文投稿友の会
#カラスさんは赤が好き
#vtr電動化 🔋
#picaさんのネタは懐にある
#エレジさんから逃げ切る 😎
#バイクは最高
#走り納めツーリング -
2023年11月28日
228グー!
ソロツーリング♪
少し前の📸です!
高梁市の、うかん常山公園にある「風の舞台」です。
広々とした丘に石の風車があります^_^
のんびり過ごせます🤗
#バイクのある風景
#風の舞台
#うかん常山公園
#岡山県高梁市有漢町
#石の風車
#ソロツーリング
#CTX700/DCT -
2022年10月29日
97グー!
女子会ハーレムツーリング その2
ひょんなことから、結局嫁さんの仲間と一緒に走る事になって、先頭&急遽ルート設定の組み直し😅
目的地は三次だけど、アタクシは時間の都合上、道の駅鯉が窪まで同行、そこからは別行動という事になりました😅
とりあえず奧吉備街道を有漢まで走って、有漢からR312〜山越えしてR180からのかぐら街道〜ふるさと農道〜鯉が窪というルートを選択😆
早速奧吉備街道を走ります😃
初めて一緒に走る方もいらっしゃるので、ミラーで走りをチェック、ペース配分を考えます😆
いつも嫁さんと一緒に走るペースで行きましたが、問題なく付いてくるのでノープロブレム👌
こりゃ予測時間通りに行けるのを確信です😄
んで、とりあえず有漢の、うかん常山公園に到着😊
ここは石で作られた風車があり、その風車が回るのですが、本当に風で回ってるのか、それとも何か仕掛けがあるのか、ちょっと話題になってるので、その謎を解きに行きました🤣
柱と風車の間に、金属の何かが埋め込まれてます😳
たぶんこれはベアリングのような気がします😃
この時、ちょうど回ってたのですが、モーターで回ってるんだったら、モーター音がするはずですが全くの無音…という事は、やはり風の力で回ってるみたいです😳
たぶん高精度で石の重さに耐えれるシャフトとベアリングが組み込まれてるんだと思われます✨
すげ〜な😳😳😳
今日はここで音楽祭があるらしく、着いた時はリハーサルをやってました😆
つづく
#石の風車
#うかん常山公園
-
V-Strom 650XT
2022年09月21日
135グー!
蒜山焼きそばを食いに行こう‼️ツーリング
今日は@85301 さんと@85301嫁 さんと2台3人で走ってきました🏍🏍💨
目的はトムりん嫁さんご所望の蒜山焼きそば😋
まずは朝マック🍔🍟しながら今日のルートを確認します🧐
ドライブスルーにはたくさんの車がやって来ますが、結局店内には誰も来ず貸切でした😊
総社を経由し県道をひた走り最初の休憩場所はいつもの石の風車がある#うかん常山公園
ここまでの道のりでの最低気温は16℃😵
トムりん夫妻は「寒い寒い🥶」と騒いでいました🤭
自販機にはまだ暖かい飲み物は無く、少し休憩して先に進みます。
#奥吉備街道 を終点まで走り、県道を北上しR181を走って山越えをして蒜山高原へ。
途中、塩滝に寄ってみました😏
普段の水量は極少らしいですが、先日の台風のお陰で、それなりの滝になっていましたよ😁
その後、トンネルを抜けた所で写真を…と思いましたが、大山は雲の中😗
止まらずに蒜山高原入りし、#愛の鐘 🔔を鳴らしに行きました🥰
さすが高原。風が吹くと冬を思い出す気温です😵
適当に鐘を鳴らし、#スイトン と写真を撮ってサッサと移動します。
スイトンの前でトムりん嫁さんが乗り心地が良くなる様にと、cbrのタイヤを木の枝でお祓いしていました😌
途中にある#GREENableHIRUZEN を貸切状態で見学しているうちにお店のオープン時間になるので移動します🤤
やって来たのは有名な#やまな食堂 ‼️
#ホルモン焼きそば をいただきました😋
味が足りなかったらこれを…と、追加のソースを置いていただきましたが、これ以上濃くなったら😵って思う濃さでしたよ😁
お店を出るとヤマハ#テネレ が止まってたので勝手に近くで眺めているとオーナーさんがやって来ました😅
すると「跨ってみます❓」と言っていただき、お言葉に甘えて跨らせていただきました🥰
シートが高くて両足の母指球までしか届かない🙁
これでダートを走るなんて…😅
テネレのオーナーさん、ありがとうございました😘
次に向かうは、以前は雨で追い返された#アトムサイエンス館 😁
楽しみにしてたんですよね〜😍
駄菓子菓子‼️
なんとお休みとの情報が😭
仕方なく次なる目的地である滝に向かいます😆
恩原高原から倉見に抜ける県道を走り(この道が予想以上に良かった😊)黒木キャンプ場近くにある#トヤの夫婦滝 に到着。
木々に囲まれ水の流れる音を聞きながら、いくつかの小さな橋を渡りたどり着くと立派な滝が😍
こちらも水量が多くてとても見応えがある滝でした🤩
もちろん専属モデルもカメラに収めましたよ😏
そこからは南下し津山へ🏍🏍💨
トムりん嫁さんが行ってみたかったと言う#つやま自然のふしぎ館 へ。
正直言って期待していませんでしたが、展示品の多さにビックリ🤯
化石から昆虫、オオサンショウウオまで、たくさんの剥製と標本に圧倒されました😵
見たことも聞いたこともない生き物もたくさんありました😑
グロい展示物もありましたよ😱
恐るべし津山‼️
思いの外、時間を掛けてじっくり見たので、ソフトクリーム🍦を食べてから帰路に着きます。
途中、いつもの#かもがわ円城 で休憩し、お2人に僕のバイクに跨ってもらいました😊
ここで今日のプログラムは終了しました😌
お2人には、今日も早朝から充実した一日を感謝です😘
秋を感じながらの325km、とても気持ち良く楽しく過ごせました🥰
次回は紅葉🍁ですかね🤔
またよろしくお願いします😌
おしまい -
V-Strom 650XT
2022年05月07日
153グー!
職場の仲間とツーリング
今日は同僚とのツーリングを楽しみました😊
今日は新メンバーが加わりましたよ😁
@71145 さんが息子さんを連れてきてくれました🎉
最近、バイクに興味が湧いてきたとの事です🥰
嬉しいことですね〜😄
トレーサーさんとも合流し、R429を北上し、#かもがた円城 で休憩。
その後#奥吉備街道 を西進し、途中#みんなの水車 に立ち寄りました😄
水は流れておらず、水車は回っていませんでしたが、連絡すれば精米が出来るようです🙂
利用者はいるのでしょうか❓🤔
また奥吉備街道に戻り#うかん常山公園 でまた休憩。
その先は奥吉備街道を離れてR313へ出て、自販機うどんを食します🤤
やはりここのは麺がしっかりしています😏
さらに県道を西進して、今度はR180へ出て、また県道へ😆
1つ目の滝を目指したのですが、どうも通れそうに無い😣
滝は諦めて#霧の海展望の丘 から山々を眺めました😌
#かぐら街道 の#バイクオブジェ で笑顔をもらい、#羽山渓 へ。
壁を登っている人を下から眺め、お腹がすいたので、成羽町の#カフェレストランテキサス でランチをいただきました🤤
1000円でドリンクも付きますが、ちょっと物足りない量です😐
なっかん息子は「もう1食食べたいな…」だったそう😔
気を取り直して次の滝に向かいます。
2つ目の滝は#白糸の滝 です。
新緑に囲まれて気持ちいい😌
次に向かうは本日3つ目の滝、#白簾の滝 です。
山の中を少し歩きます。
緩やかな流れの滝で、水の流れる音に癒されました🥰
その後、甘い物を求めて矢掛町まで南下し、#水車の里フルーツトピア でフルーツパフェをいただきました😋
僕のプランはここで終わり。
時間も早いので、なっかん息子さんの目の保養に😍との事で、レッドバロンへGo‼️
そこで、トレーサーさんが乗り換えを考えているとの事で査定してもらい、予想より高い金額が提示されたのでその場で売却となりました😳
突然のラストランとなりましたが、今日誘って良かった😌
なっかん息子さんとツーリングが出来て、トレーサーとのラストランが出来て、とても有意義な一日となりました😄
なっかん息子さん、また一緒に風を感じましょう‼️
トレーサーさん…次は何と呼びましょ❓😏
おしまい -
2021年10月02日
181グー!
晴れの国おかやまツーリング ⑤
最後のツーリングスポットはうかん常山公園です。
ここではキッチンカー🚚で
#青空カフェJBs さんが営業されてます。
フランスパン🥖で美味しいサンドイッチ🥪を作っておられます😋😋😋
以前からBMしていたので、今日のツーリングは大大満足でした😁
本日のゲストはmasaharu さんでした😄
#ツーリングスポット
#うかん常山公園
#うかん石の風ぐるま -
2021年09月24日
161グー!
怖い人に会ってきました part2
@トムりん さんお気に入りの鳴滝を後にして向かったのが、本日のツーリング目的である#ホットドック 🌭を食べる❗ために#うかん常山公園 #石の風車 がある公園です😁
今回ここで出店してる#青空カフェJBs さんの🌭を求めてワインディングを走ります😤
さすがに小排気量&2ケツのトムりんマシンではキツそうな勾配もありましたが、そこは世界のホンダ❗ちゃんと着いてきてくれました🥰
やって来ました石の風車の公園😚
前回は食いそびれて悔し涙を流した😢トムりん夫婦。
念願の🌭を食べれて、奥様は嬉しさのあまりドリンク🥤が涙で酸っぱかったそうです😅
美味しい🌭をいただき、風で回ってるであろう😏石の風車や、地元の小学生❓️🤔が描いたであろうTシャツの展示を見て穏やかな気持ちにさせていただきました🥰
空の青、芝生の緑、Tシャツの白と描かれた様々な絵が、トムりんさんの汚れた心を中和させたところで、次なる自然に逢うために出発です😌
トムりんさん先導で😍わき見運転しながらしばらく走ってやって来たのは川上町にある#沢柳の滝 です。
小さい川沿いの道を走ってるとトムりんさんの「なんだか滝が近い気がする」との野生の勘😼が働いたとたんに滝に到着‼️
さすがです👍️
突如道沿いに現れた滝ですが、結構立派🤩
水量もしっかりあって、全貌を見る事もでき、周囲もそれなりに整備されています😁
またまた癒やされました😌
さて、そろそろ南下しなくてはならない時間となりましたので、本日最後の締めくくりに、例の和菓子屋さんを目指します😚
閉店時間が迫っていたため、滝からはノンストップで走りました😤
トムりんさんの奥様にはキツかったかな...😣と反省しています😓
なんとか閉店30分前に到着しました😌
残念ながらトムりんさんのお目当ては売り切れでしたが、有名な#福水 はいただけました😁
ここでトムりんさんご夫婦とはお別れです😢
楽しい時間はあっと言うまに過ぎますね😫
再会を約束してサヨナラしました😚
早朝から楽しい1日をありがとうございました😘
次回も宜しくお願いします😌
また気の合うバイク仲間と出会えた、とても幸せな1日でした😁
おわり...
- 1