柵原ふれあい鉱山公園の投稿検索結果合計:8枚
「柵原ふれあい鉱山公園」の投稿は8枚あります。
柵原ふれあい鉱山公園、長文投稿友の会、ツーリング、鉱山、片上鉄道 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など柵原ふれあい鉱山公園に関する投稿をチェックして参考にしよう!
柵原ふれあい鉱山公園の投稿写真
柵原ふれあい鉱山公園の投稿一覧
- 1
-
V-Strom 650XT
2024年06月03日
121グー!
2024/06/02
初日投稿はサボったので2日目は真面目に🤓
自分がバイクで行ったらどうなるのか🤔想像できない遠い所から来られたヘンタイ師匠と、バイクで30分ほどの近くに住んでる@85301 さんに我が家に泊まっていただいた翌日、僕は溝掃除のために2人を置いてコッソリ6時前に家を出てひと汗かきました😵
お家に帰りコーヒー飲みながらおしゃべり☕
2人が「どうする❓」と困った雰囲気なので理由を聞くと、ホテルに泊まった@83693 さんからモーニングコールする様に言われてたのに、何回電話しても出ないとの事😗
まぁ眠り姫が起きるのを待つしかないので我が家でノンビリ😌
その時思い出した💡
確かすーさんから「ヘルメットのシールド磨いとけよ😼」ってヘンタイさんが言われてた事を😮
喜んで磨いてるヘンタイ師匠が健気でした🥺
やっとすーさんと連絡が取れ、オッサン3人でホテルへお迎えに🚶🏻🚶🏻🚶🏻
我が家に帰ってスタートの準備。
ヘルメットを見たすーさん「この辺がイマイチだな😗」とダメ出ししたのはヘンタイさんにはナイショにしときます🤐
今日最初の目的地#ライダース和菓子屋清正堂 さんへ向かいます🏍🏍🏍³₃
道すがらヘンタイさんから「岡山ってガードレールとかが無い用水路が多くて、大雨の時によく車が落ちるそうですね」と聞き、その「人喰い用水路😈」を横目に見れるルートで水島地区へ✌️
そこでまたヘンタイさんからの「三菱自工前駅って珍しい駅名ですね」との声で立ち寄ることに🚂
何も無い無人駅なのに何故か足取り軽やかなヘンタイさん😆
色々なアングルから色々なマニアックな物をパシャパシャしてました😁
その後は某自動車会社の門の前でヘンタイ達がパシャパシャ📸して移動します。
やっと清正堂さんへ到着し、この時期オススメの#福水 をいただきました😋
もちろんプルプルしてる動画も撮りましたよ✌️
三代目と奥様にも久しぶりに会えて良いひと時でした😌
さて、そろそろランチが近くなってきたので、まだ僕が行ったことの無いラーメン屋さんへGo!
やって来たのは#はれ三 さん。
人気店ですが待たずに席に着けました✌️
今まで食べたことの無いスープに特徴のある美味しいラーメンでした😋
半チャーハンのセットをいただきましたがラーメンだけにしときゃよかった😅
さて、次は今日のメイン場所へ行きますよぉ〜
山の中を目指してしばらく走りますが、郊外になるとヘンタイさんから「良い感じの道になってきましたねぇ〜」との声が😁
やはり気持ちいい道は皆さん一緒なんですよね〜😍
少し狭い道🐍を進み、砂利の駐車場にバイクを止めて参道に向けて歩きます🚶🏻🚶♀️🚶🏻🚶🏻
入口から立派なオブジェ❓が迎えてくれました🍄
ここから先のでき事はご想像下さい😌
ヘンタイさんが僕たちにお守りを買ってくれました🥰
どんなご利益をどんな風に使えばいいのか分かりませんが、ありがとうございました🍄😆🍄
次に目指すは僕の好きな場所😍
#柵原ふれあい鉱山公園 です︎︎👍
ここはとても静かで、綺麗に保存されてる気動車もありノンビリできるのです😌
ここでもヘルメットを持って歩く人をパシャパシャしつつゆっくり休みました。
すーさんなんか横になって寝てるし😴
さて、そろそろお別れの時間となりました🥺
ヘンタイさんとガッチリ握手とハグをして再会を約束🙂
こちらからも行きたいけれど、無理っぽいのでまた来てくださいね🤗
その時はまたヘンタイ仕様のバイクに乗らせてね😘
すーさんとも、とても楽しい2日間をいただいた感謝を込めて握手と強制的ハグをさせてもらって再会を約束😁
また反省会付きツーリングしましょうね🍻
でも嫌がられてたかもしれないので次回からは握手だけにしときます😅
その後はトムりんさんといつもの感じで県南を目指して走り、これまたいつもの所でサヨナラしました👋
不安定な天気予報でしたが、結局降られることはなく、帰宅してしばらくしてから豪雨となりセーフでした😨
暗闇投稿から始まった2日間はあっという間に終わっちゃいました😢
改めて、素敵な仲間に感謝する素敵なお泊まりツーリングでした🥰自分ちたげど…
おしまい。
#ヘンタイは感染します
#クチバシ欲しい
#Vストはいいゾ
#ヘンタイツーリング
#お尻ツーリング
#長文投稿友の会 -
V-Strom 650XT
2024年01月04日
128グー!
2024/01/04
ソロツーの記録✍️
晴れの予報なので走ってきました✌️
朝6時半に出発。
この時期は楽に#暗闇投稿 が出来ます😌
ガソリン入れていつものルートでR429を北上します🏍³₃
そしてまたいつもの様に#バイクの聖地? で休憩☕🚻
気温は1℃と寒い🥶カタカタ
@80122 さんはまだ寝てる様で休憩場所も施錠されてました😵アケトイテ
じっとしてても寒いだけなので移動🏍³₃
#奥吉備街道 を西へ向かい#うかん常山公園 でまた休憩☕🚻
芝生広場に霜が降りてて綺麗だった🤩
ここではお日様🌞のおかげで少し長めに休憩😌
奥吉備街道の端まで走り、次は#木山街道 を北上します。
ここも気持ちよく走れる快走路です✌️
駄菓子菓子‼️
昨夜の雨と夜露のせいか、路面は雨上がり状態😨
ツルっといきたくないので慎重に走りました☹️
次は面白い駅へ向かいます😏
と、その前に☝
腹がへったので#自販機うどん で温まりました😌
その後も県道でショートカットし、到着したのは#亀甲駅 です🐢
目の時計がちょっと怖いですが、なかなか面白い駅でした👏
その後もまた県道をひた走り、これまた気持ちよく走れる吉井川沿いへ😁
次の立ち寄り先はとても静かで心落ち着く大好きな場所😍#柵原ふれあい鉱山公園 です😌
貸し切り状態でパシャパシャ📸しつつ休憩☕🚻
なかなか思い通りに撮れないね〜😟ムズイ
撮影テクの無さに落ち込んだところで帰路に…😮💨
ちなみに☝
ここは廃線跡でイベント時にしか列車は走らないので安全です🙂
ブルーラインの一本松で休憩し、一気に帰宅🏠
今日もエレジさんとの追いかけっこ🐱🐭になりましたが逃げ切りました✌️
濃霧と濡れた路面でバイクがドロドロになったので帰宅後に洗車し、チェーンシコして今日が終わりました😊
日の出直後は寒くて、山の中では濡れた路面が多かったけど、楽しく走れた270kmでした🥰
おしまい。
#エレジさんと追いかけっこ
#県道はいいぞ
#農免道路はいいぞ
#広域農道はいいぞ
#長文投稿友の会
#一眼は難しい -
V-Strom 650XT
2023年07月02日
131グー!
2023/07/02
半日だけ走ったよ😁
梅雨の合間の貴重な晴れ❓
お昼から用事があるので早朝から走ってきました😊
5時にナルド🍔 に集合ですが起きれなくて😴ギリギリ2分前に到着するとすでに今日のメンバーが待っていました😅
@85301 さんと@80122 さんの信号カラー🚥で走ります。
まずは朝ナルドしながら行き先を相談。
雨の後なのですぐに決まりスタート‼️
と、その前にインカム接続と言う難関が…
なんとか繋がり気持ちよく東へ向かいます🏍🏍🏍³₃
まずは#木庭の滝 を目指します。
滝が近くなり山道に入ると、濡れてるわ、枝や葉っぱがたくさん落ちてるわ、コケが生えてるわ…と荒れた道でバイクはドロドロ😱
林道にバイクを放置し歩いて行きます🚶🏻🚶🏻🚶🏻
ここは珍しく上からアプローチする滝です😲
狭く濡れた道を歩いて下りて行くとやっと滝の全貌が見えました😁
右へ左へと数段の段差で落ちているなかなか良い滝です☺️
水量も申し分ありません(*•̀ᴗ•́*)👍
駄菓子菓子‼️
草木が生い茂り、滝の全体像が綺麗に見えません😮💨
しばらくマイナスイオンを浴びて来た道を帰りますが、帰りは上りなので汗だくになりました😖💦
あまりの暑さに近くの公園施設に立ち寄り水分補給🚰
これからの季節は飲み物を携帯しなきゃ🥤
次も滝を目指します(ง •̀_•́)ง
次なる滝は#千早の滝 です。
ここは普段は水量が少ないそうですが、昨日の雨できっと素敵な姿を見れるはず😏
滝の前に近くの#長福寺三重塔 でパチリ📸して、いざ滝へ‼️
滝マイスターのトムりんさんによると、普段は壁面を舐めるようにしか流れが無いそうですが、今日はとても立派な力強い滝を拝めました🤩
色んな場所と角度から、スマホとコンデジでパシャパシャ📸📸📸
やはり滝はイイね〜😊
さぁ次はどこ行こ❓
無計画なマスツーです✌️
Googleマップに気になるポイントを見つけ行ってみる事に🏍🏍🏍³₃
少し迷いながら着いたのは#片上鉄道 #美作飯岡駅跡 です🚂
石を詰んだホームらしき物がありますが草で覆われてて良く見えません😑
草が無かったら結構立派なプラットホームが見れたかも🦆
反対側のコンクリート製のホーム❓を見学して移動。
次は僕オススメの場所へ😏
#柵原ふれあい鉱山公園 へお連れしました✌️
当時の汽車を綺麗に保存してて、公園としても綺麗に整備されてて落ち着ける場所です😌
初めてのお2人も喜んでくれました👏
時間がある時には#柵原鉱山資料館 へ入ってみてくださいね😘
すぐ近くの#黄福柵原駅 にも立ち寄り、こちらでも綺麗に保存されている車両を見物🙂
しかし暑いので🥵早く走りたくて移動。
#道の駅くめなん まで走り、ソフトクリームでクールダウン🍦
僕はゆずソフトをいただきました😋
サッパリしてて美味しかった😌
大型を止めるスペースに我がもの顔で止めるメルセデスと、ヘンテコな物をボディーに大量に貼り付けてる車を眺めて、近くにある蓮の花が見れる場所へ。
まだ少し早かった様ですが数輪、綺麗な花を見れました😍
時間は11時、ランチにします😋🍴💕
大盛りで有名❓なお店#ハウスヴィレッジ へ🤤
少食な僕はハンバーグランチ、エレジさんは、トムりんさんオススメのカツカレー 🍛、トムりんさんはビーフカレー 🍛を注文。
普通盛りでも、他のお店の2倍はあるライスの量です😱
カレーが辛かったそうで、お2人は大汗をかきながら食べてました🥵
エレジさん、次は大盛りにチャレンジですね😏
と、ここで僕は時間切れ⏰
お2人とお別れし帰宅しました🚀
とても蒸し暑く、ハーフメッシュジャケットでは辛い気候でしたが楽しく走れた200kmでした😁
トムりんさん、エレジさん。
ありがとうございました😌
おしまい。
#長文投稿友の会
#余リング保存会
#滝めぐり同好会
-
2022年05月15日
40グー!
美作ツーリング
#柵原ふれあい鉱山公園#かめっち食堂
#cb400sf#Harley-Davidson
#ツーリング#岡山県#美作#備前
#岡山ツーリング#ツーリング仲間募集中 -
2022年02月12日
157グー!
自販機うどんを求めてソロツーしてきました🙂
天気予報は🌞😊🌞
明日からは不安定との事なので、夜勤入りではありましたがバイクに乗ることに😤
さぁどこ行こ❓🤔
そうだ‼️ 行きたかった自販機うどんを食べに行こう‼️😁
って事で8時半出発でR429を北上するルートで津山を目指しました🏍💨
道の駅#かもがわ円城 で休憩しましたが、気温3℃🥶バイクは居ない…😟
凄い止め方してる軽バンが目立っていました😅
その後もR429をひた走り、到着したのは#おかもと仕出し店 🤩
あったあった☺️うどんの自販機
さっそく300円を投入し肉うどんのスイッチをポチッとな🤤
さぁどこで食べればいいのか❓と辺りを見渡してもベンチなど無い😨
よく見ると、お店かと思っていた建物の中にはテーブルと椅子が😍
しかも入口は自動ドアだ‼️
ゆっくり座って食べる事ができ、体も暖まりました☺️
肝心のうどんですが、麺がイマイチでした😒
まるで給食のソフト麺みたい…
お肉も少なめで、もの足りなかった😔
でも面白いからヨシとしましょう😁
次なる目的地は#柵原ふれあい鉱山公園 です🚞
ここまでの吉井川沿いの県道26号線が気持ちいいんだな〜🥰
コーヒー飲みながら汽車達を眺めて休憩😌
風もなく天気も良くて眠たくなってくる😪
やっぱりここは気持ちいい所だなぁ〜😚
ずっと居たくなる😄
でも夜勤があるので帰ることに。😢
備前まで南下し、ブルーラインの一本松でたくさんのバイクを眺めて、渋川経由で帰ってきました😁
うどんを食べる為だけの220kmのソロツーでした😆
春の訪れを感じさせる気持ちいい1日でした☺️
おしまい
さぁ仕事行かなきゃ😭 -
2021年02月22日
122グー!
#海鮮丼 を食し#鉱山 を学ぼうツーリングpart4
#保田鮮魚店 を後にして次なる目的地へ向けて出発❗
(おごりの食事は旨かった😚)
川沿いの快走路を南下し、やってきたのは#柵原ふれあい鉱山公園
ここ柵原にはかつて#鉱山 があり、鉱石輸送用に作られた#片上鉄道 の#吉ケ原駅舎 と操車場のあった場所に公園が作られ、昭和30年頃の鉱山の様子や鉱山町の暮らしぶりを再現した資料館があります。
吉ケ原駅舎は、そのまま残し、輸送用貨車や客車車輌11両は動態保存され、開館日には客車の中に入ることもできます。また、月1回、運転会が行われ、試乗することもできるそうです😲
また、園内には芝生広場の一角に江戸時代に貨物を積んで吉井川を下った#高瀬舟 を復元して飾っており、鉱山をテーマとした公園となっています。
鉄っちゃんではない2人からは列車を見ても「へ~😐」や「ほぉ~😮」の言葉しか出てきませんでした😌
公園内に無造作に置かれた物の中で食いついたのが画像7枚目のマシン😤
2人同時に「これ、日立のコンプレッサーやんか‼️😲」
職業病です😆
このコンプレッサーと8枚目の小さな電車❓の役目はこの後、資料館を見学して理解するのでした😁
ちなみに9枚目の画像は、なっかんさんが何やら鼻の下を伸ばしながら願い事をしている瞬間です🤭
この手のマシン達がお好きな方にはオススメの場所です😉
つづく…
-
2020年11月18日
74グー!
奈良のお山のケロ🐸ピヨ🐥
広島の海辺のケロ🐸ピヨ🐥
岡山の晴れの吉日にランデブー💛💙
#柵原ふれあい鉱山公園 #廃線 #廃駅 #ケロケロ #ピヨテル
- 1