ハッシュタグ メンテナスのカスタム・ツーリング情報5件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ メンテナスの検索結果一覧(1/1)
  • メンテナスの投稿検索結果合計:5枚

    「メンテナス」の投稿は5枚あります。
    メンテナスsrx600AZニンジャ注油 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などメンテナスに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    メンテナスの投稿写真

    メンテナスの投稿一覧

    • 1
    • 曲線番長さんが投稿したツーリング情報

      02月07日

      29グー!

      排気ディバィス 異音発生!分解注油 2013年式 BMW R1200Rロードスター

      ワイヤーが切れる前の早めの対処です。
      実際、R1200Rで排気デバイスがダメになったって話は聞いた事無いし、ネットでも情報がありません。

      素敵な隠れ家S-cafeチャンネル

      YouTube動画公開

      youtu.be/wfC0wziQVj8

      #bmwr1200r #オートバイ #ツーリング #バイク #メンテナス #排気ディバィス #グリスアップ #注油 #異音 #分解整備

    • SATさんが投稿したツーリング情報

      2024年06月11日

      279グー!

      YSSサスペンションレビュー

      僕は長い事SRXでWPのサスペンションを使っていました。
      フルレストアのタイミングで純正にして乗っていました。

      XSR155でYSSに交換した時、時代が変わってもやっぱり市販品のサスペンションの方がはるかに良いと改めて実感したので、今回はカミさんとお揃いでYSSにしてみました。



      あぁ、これだよ!これ‼️


      もぅ、なんだこりゃ、愉し過ぎるぅ‼️


      こんなに違うもんか⁉️


      そうそう、こうだったわぁ😍



      と、まぁ旋回する度にYSSサスペンションをベタ褒めしまくりました🤣

      僕のSRXはそもそも生粋のコーナーリングマシン
      切れ味がモットーです。

      YSSは初期旋回でリアの荷重を逃がさない為、向き替え初期にスパッと一気に向きを変えられるような、リアタイヤが踏ん張っているような反応が返ってきます。
      それはまさに体育館シューズからバスケットシューズに履着替えた時みたいなグリップ感なんです🤭


      この初期の踏ん張りとその後の旋回中の安定感は純正と比べたら雲泥の差があります。


      これこそがリプレイスサスペンションの良さでしょう。
      もちろん乗り心地のためのチューニングもできるし、コーナーリングマシンにすることもできます。
      幅広い調整が出来ることで自分に合わせられるのが良いですし、見つけて楽しめるともっといいですね。


      試しにダンパーを最弱近くに設定するとふわふわで乗り心地は良くなって、段差の突き上げがなくなり、まっすぐ走る時はなかなか腰にはいい感じ。

      ところが代わりに旋回はちょっと重く感じるようになって前タイヤが曲がらなくなっていく感じがします。

      ダンパーを硬くして曲がりやすくすると、少々突き上げも感じられるようになりますが、前のタイヤのグリップが回復してスパッといい感じに曲がれるようになります。

      もちろんライディングスタイルでも感じ方が違うでしょう。

      だからセッティングに正解なんてないです。
      それぞれが解決したい事に合わせてセッティングを探していくしか無いけど、
      調整が出きるリプレイスサスペンションならそれを愉しめるだけなんです。



      YSSは格安ですが、僕のような乗り方なら十分楽しめるし、純正との違いをしっかり感じられていい感じ♪



      感触としてはWPより低めの速度レンジが守備範囲の様で、それはバネレートが低めだからでしょう。非力な純正エンジンのままだと丁度良い速度レンジです🙆




      6月9日はお気に入りの下畑軍畑線で感触を確かめました。ここは短いながらも左右にリズミカルに流せるのでカミさんもお気に入り。

      ここを流して毎度お気に入りのカフェmaru.+BEANS CAFEに立ち寄らせてもらい、ひと休憩。
      こちらの店員のお姉さんもライダーで夫婦揃って顔を覚えてもらえました☺️


      スパイスのバランスが良いキャロットケーキとめちゃうま焼き立てピーナッツのクッキーをいただき、ゆったりくつろぎつつ、メンテを振り返り、改めて直った自分のバイクでツーリングできたことを噛み締めてました。
      健康を失い健康に感謝するそんな感じ?😆





      こんな些細なツーリングができる事自体、
      とても素敵な事だと思う一日。

      そしてこぼれてきそうな曇り空でしたが
      道中雨にも降られず良い一日。



      いい日でした♪





      #SRX600
      #YSS
      #サスペンション
      #メンテナス
      #カフェ
      #夫婦ライダー
      #夫婦ツーリング

    • SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2023年11月19日

      160グー!

      SRXメンテナス

      オーバーホールから7,000kmほど走れたので、諸々メンテナス。

      •バルブクリアランス
      クランク回して圧縮上死点出して、シックネスゲージで測定。規程より狭いところは1箇所だけ。インテークの右側。
      調整して完了👍


      •プラグ交換
      うーん、濃い💦
      純正セッティングですが、濃いですね。
      外周にカーボンが多いのでスロー周りが濃いのかもしれません。
      エアクリナーエレメントも、かなり汚れていたのでダブルで濃くなっているのかも?
      とりあえずパイロットスクリューの戻しを抑えて少し薄くしてみようと思います。🤔
      だめなら、キャブのOHと、スローの変更かな?
      ついでにイリジウムに交換しました👍
      単気筒なんで1個だけで良いのは助かります😆


      •エアクリナーエレメント交換
      割と凄まじく汚れてますね💦
      ブローバイからの戻りオイルですね。
      わざわざ羽付けてフィルター側へ誘導しているからこんなもんかもです。以前はずっーとパワーフィルターだったから気が付かなかったです。
      エアクリボックス内も綺麗に掃除して交換。

      ついでに各部ゴム製品にはKUREラバープロテクタントを吹き付けときました。


      •オイル交換
      今回はエレメント交換なし。
      いつも通りよく汚れてます。
      オイルは引き続きAZオイル15W-50
      これはコスパがとってもいいオイルです。
      100%化学合成油でこの値段はお得です。
      僕にはこれで十分な性能です。
      空冷に優しそうな粘度の高いオイルというのも嬉しいです☺️
      東京ではマイナス20度なんてならないし、熱ダレにも強くてとても安心感あります。

      あったまるまでは、やや重たそうな感じですが、70度ぐらいからはとってもいい感じ🎶

      気がつけばなんでもなんでもAZになってます😆
      最高クオリティではないが、値段から考えるとAZって、とってもパフォーマンスが良いです。


      仕上がり後、確認の為試走。
      近所を軽く流すだけで笑顔になります。
      いじっても楽しいなんて、
      バイクって最高の趣味だな。


      いいね♪


      #SRX600
      #メンテナス
      #オイル交換
      #AZ

    • yuk1 dharmaさんが投稿した愛車情報(D-TRACKER)

      D-TRACKER

      2023年07月30日

      62グー!

      dトラッカーxを増車!(一時的)

      ちょっと修復する箇所多いけどまぁそんなのも愉しんでいこう。

      という事でdトラッカーXとdトラッカー150の2台持ちという普通しないであろう状況になったぜ!

      dトラッカー150は時期が来たら売ってしまうんだけど、正直パワーが無いだけで乗ってるフィーリングはdトラッカー150のほうが圧倒的に面白いのが不思議w

      クルッと回れるし軽快感が凄い楽しい!いいとこ取りみたいなバイクが有れば良いんだけど中々無いねw

      #カワサキ #Dトラッカー #モタード #バイクのある風景 #メンテナス #オフモタ

    • 赤忍者さんが投稿した愛車情報(GPZ900R Ninja|ニンジャ900)

      GPZ900R Ninja|ニンジャ900

      2019年03月11日

      21グー!

      GPZ900Rのプラグ交換しました、このバイクの1番プラグは、よく水没するから気をつけて!と言われてますが、1番のプラグだけやけに錆びてました…。気をつけなければ…(-。-;
      しかし、プラグ交換するとパワーが蘇った気がする。
      #プラグ
      #ニンジャ
      #GPZ900R
      #メンテナス

    • 1

    バイク買取相場