ツーリングタイヤの投稿検索結果合計:15枚
「ツーリングタイヤ」の投稿は15枚あります。
ツーリングタイヤ、タイヤ交換、バイク、ツーリング、ブリヂストン などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などツーリングタイヤに関する投稿をチェックして参考にしよう!
ツーリングタイヤの投稿写真
ツーリングタイヤの投稿一覧
- 1
-
04月19日
39グー!
Tire change after 8000km
#ZRX1200DAEG
#zrx1200daegファイナル
#ガレージライフ
#タイヤ交換
#ピレリ
#ツーリングタイヤ
#楽天ポイント利用
#キタコ
#バルブ交換
#オレンジスピードショップ
#いつもありがとう
#皮剥きは後日
#チェーンメンテ
#ワコーズ
#ストックのオイルが届いた
#来月の支払いが怖い
#備忘録
-
2023年12月02日
22グー!
ピレリエンジェルGT 2本目 インプレッション①
一年前の交換した時のタイヤより改良されております。
前回、ツーリングタイヤにしては温度依存性が気になるところでしたが、このへんが今回は低温でも安定しております。
素敵な隠れ家S-cafeチャンネル
YouTube動画公開
youtu.be/u3fm8OA0_dc
#ピレリ #エンジェルGT #エンジェルST #ツーリングタイヤ #bmwr1200r #オートバイ #ツーリング #バイク #インプレッション #タイヤ交換 -
2022年11月13日
76グー!
予定通り
本日無事にタイヤ交換してきました🎶
オドメーターは約26700キロ
ダンロップのロードスマート3は1万キロ弱でした
もう少し頑張れる感じでしたがフロントはスリップサイン一歩手前、溝奥にヒビを発見したため交換を決めました
ブリヂストンのツーリングタイヤは、距離稼ぐライダーにお勧めらしいので期待しちゃいます🎵
帰り際 テンプレワード 滑るのでお気を付けください 頂きましたw
乗り出しインプレですが、前回交換時と同じで
コーナーで倒すときが重いのと
ニュルニュルして気持ち悪い感じがやっぱりします💧
フロントとリアはお髭が生えてて、早く剃りたいですねー
トレッドパターンも変わって新鮮な気持ちになりました!
何気にリアのパターンが好みです
あ、今日は夕方から天気が怪しくなるのでそのまま家に帰りました
皮むきはあとでやります
#タイヤ交換
#ブリヂストン
#ツーリングタイヤ
#バトラックス
#BATTLAX
#BT023
#120と180の定番サイズは残り3セット在庫あり
#120と190の定番サイズも5セットありますよ
#交換作業は試走含めて約2時間掛かりました
#帰り道はKCBMに参加されたカワサキライダーさんとたくさんすれ違いました -
2022年09月18日
64グー!
本日タイヤ交換しました♫
ロードスマート3@ダンロップ
製造ロットも新しめです🤗
前回のBS/BT23は10,000kmちょっと…
前輪が段減りしちゃいましたね😅
台風が来る前に慌ててピットイン💦
雨降り☔️の前に交換完了!
にりんかんのピットサービスさん⁉️
約1hrで交換はさすがです🤗
また各部点検や増し締め確認&丁寧な
説明までして頂き感謝です🙇♂️
来週末のツーリングに合わせて…
どうしても替えておきたかった
これで安心して高速移動出来ます(*^_^*)
ありがとうございました♪
#DUNLOP
#つくばにりんかん
#ツーリングタイヤ
#耐久性はどのくらい?
#乗り心地は良さそう
#バイクのある風景
#バイクが好きだ
#ツーリングが好きだ
#キャンプが好きだ
-
2022年09月06日
149グー!
〜タイヤの話〜
Hレンジバイアスタイヤについて
シリーズ
#nonanyタイヤ
今回は250cc新車純正タイヤに多く採用される、
Hレンジバイアスタイヤについて
経験談、感じたことをお伝えしていきます😀
自分がバイクに乗り出して10年以上経ちますが、
その間バイアスタイヤも少ない種類では
ありますが各社代替りしてきており、
良いタイヤが増え選択肢も多くなってきた
と感じています😄
Hレンジバイアスタイヤも用途により、
・ハイグリップタイヤ
・ツーリングタイヤ
に分類されますが、自分は出来ればバイアスを
選ばれるのであれば、よりグリップのよいもの
ハイグリップタイヤを選べばよりいいのかなと
感じています😄
(サイズ設定で無理なものもありますが🥲)
ライフ重視であれば、値段は高いですが
その分長持ちするラジアルツーリングタイヤ
を選ぶほうが色々とメリットは多いと感じます😀
なぜ自分がそう思うのかという理由は、
高いグリップ感=安心感、安定感
に繋がるのかなと自分は感じているためです😄
自分はバイクをライディングする上で、
安心感や安定感、操作感を重要視しています😀
バイクは所有されるライダーの感性で、
思い思いのパーツで構成されるべきと私は思う
ので、強制する意図でこの投稿をしている
わけではありません😄
あくまで考え方の一例として読み進めて
いただければと思います😅
それでは、各社現行品で自分のオススメ銘柄は
-ハイグリップタイヤ-
☆IRC
RX-03 Spec R(★)
☆ピレリ
ディアブロロッソスポーツ(※★)
☆ダンロップ
Q-LITE(★)
TT900GP※
TT100GP※
となります😀
上記★は最新のハイグリップバイアス、
※は自分が歴代使ったことのあるタイヤです。
この中でも特に★の3つは最近販売された
銘柄で、特にオススメしたいです😄
ディアブロロッソスポーツは写真のNinja250R
にも履かせていましたが、とにかく
・路面を掴んでいる安心感が得られやすい
(柔らかさが感じられる)
・タイヤ自体も従来のバイアスに比較すると軽い
タイヤ交換時手組みも柔らかくやりやすい
といったように、フレンドリーでありながらも
しっかりグリップするというように感じたり、
また、そういうインプレもよく見聞きします😀
ただ、その反面
・ハイグリップラジアルタイヤ程では無いが、
温度依存性があるため、冷間時慎重さが必要
・溝は少なくなるため、ウエット路面も慎重に
ライディングが必要
といった注意点もあるかなと思います😅
あと、自分が実際に感じたことですが、
ディアブロロッソスポーツは若干タイヤが
尖りプロファイルなので、TT900GPと同じ
ようにスパッと倒れこんでいく気がします😅
スパッと倒す軽快感がお好きな方は、
ディアブロロッソスポーツ
RX-03 Spec R
TT900GP
倒し込みに安心感が欲しい方は、
Q-LITE
というような選び方もできるかなと思います😄
あと、クラシックなバイクによく合うTT100GPも
意外とグリップ感がよく、FTR223でサーキット
走行も出来ました😀
また、バイアスツーリングタイヤですが自分は
・IRC RX-02
・ブリヂストン BT46
は安心感を得られると思います😄
ライフはラジアルタイヤにはやはり劣りますが、
溝も多く、ウエット路面でも安心できます😄
RX-02はDトラッカーで履いたことがあり、
BT46は前モデルのBT45を写真のFTR223で長く
履いたこともあります😀
両者ともサーキット走行を経験していますが、
それなりにグリップしてくれてました😄
IRCは良コスパなバイアスタイヤが多いと感じます☺️
今回の投稿は以上となります😀
今回も長文駄文失礼しました😭
この投稿が読んでいただいた方の
バイクライフに役立てば幸いです😀
#バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #タイヤ #バイアスタイヤ#バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #Hレンジ#タイヤ交換#ハイグリップタイヤ#ツーリングタイヤ#250cc#サーキット#ジムカーナ#ピレリ#ダンロップ#IRC#ブリヂストン
#ディアブロロッソスポーツ#Q-LITE#TT900GP#RX-03
#TT100GP#RX-02#BT46#Ninja250R #FTR223 -
2022年09月02日
140グー!
〜タイヤの話〜
今履いているGPR-300(H)とアマリングについて
シリーズ
#nonanyタイヤ
今回はタイヤについての経験談というか、
まぁ感じたことについて投稿します😅
あと、最初にですが私はこれまで250ccを
多く乗り継いできたので、タイヤはほぼ
Hレンジの話しになってしまいます😅
なので、ZRやVレンジを使用される方は
参考にならない可能性も大です😰
お時間があるなら読んでいただけると幸いです😭
さて、本題ですが写真のGPR-300(R150/60-17)は、
Z400等最近の250cc,400cc車格ラジアル装着車両で
純正タイヤとして多く採用される
ダンロップのツーリングラジアルタイヤです😀
ツーリング用途に適したタイヤですが、
多少のスポーツ走行であれば対応できる
タイヤかな。と感じています😀
実際にDトラッカーでレースをしていた際、
自分が走った中で1番速度レンジの高かった、
HSR九州サーキットコースでも20分程の
走行枠で使ったこともあります😀
バイアスよりかは安心感があったと記憶しています😅
サーキットも走れはするけど、自分の腕では
タイムが出せるタイヤでは無いねぇ🥲
(タイヤの性能を借りなタイム出せんねぇ😭)
というのが、サーキット走った時の総評です🥹
では、公道ではどうかというと走行性能では、
・ツーリング
・峠道を走るツーリング
・街乗り用途
で全く問題無く、排水性もよく寒い時期など
どんな状況でも乗り心地良く、安心して乗れる
タイヤと感じています😀
ただ、7~9月の暑い時期にヘアピンコーナー
が連続するような峠越えをするときに、
若干自分が思ったラインより外にいく、
リアが内に入っていかないかなぁ🥲
と感じました😅
タイヤ表面も写真のようにけっこう簡単に
荒れてしまうので、あんまり暑い時期に
連続負荷をかける乗り方をするとよくない
(特性上熱ダレしやすい)
と感じています😅
また、ライフは5,000km弱で写真の状態となり
6部山位かなと思います。
ダンロップは経験上ここからのグリップ低下が
けっこう早いので、来年春位には交換かなぁ😅
と思っています🥲
歴代車両ダンロップかなり使いましたが、
ダンロップは先に逝く😭笑
さて、次にアマリングについてですが、
自分が今使っているGPR-300にもアマリング
両肩に出来てますね😀
ロード国際ライセンスを持ってる先輩の
タイヤも公道ではこれくらいの余り具合でした😀
公道ではこれでも端まで使い過ぎてるかなと
自分は感じています。
アマリングが出来ることは、恥な事ではないです😀
これ以上サイドを削るとなると、
かなり無理をしないと出来ません😅
サーキットと違い公道は、
・路面の摩擦係数
・枝や落ち葉、木材等様々な落下物
・砂、砂利等のグリップ阻害要因
・オイル
・対向車、コーナー出口の停止車両
・ブラインドコーナー
・ギャップ
など様々な転倒要素となるものがあります😓
バイクは楽しい乗り物ですが、その分リスクも
多々ありますので、公道ではサーキット同様に
走れるものでは無いです🥲
限界は人によりそれぞれですが、無理だと
思うペースでは決して走らないようにしてください。
ここ最近馴染みのバイク屋に、若い初心者ライダーが
恐らく無理をして転けて車両壊して持ち込んでいる
のを立て続けに見ています😭
しかも自分と同年代の昭和最終盤、平成初期
ホンダ希少車両です🥹
新品純正部品は出ないかもしれません😭😭
今回の投稿は以上となります。
長文駄文失礼しました😭
この投稿が読んでくださった方にとって
タメになると幸いです😀
#バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #タイヤ #ダンロップ #GPR-300 #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #アマリング #ツーリングタイヤ #ラジアルタイヤ -
2022年08月06日
19グー!
ピレリエンジェルST価格
フロント
120/70ZR17
リア
180/55ZR17
セット価格 税込34799円
工費込合計
税込41949円
ナップスは、総額表示でわかりやすさが魅力!
#オートバイ #ツーリング #バイク #bmwr1200r #bmwr1200rロードスター #ピレリ #エンジェルGT #ナップス #タイヤ交換 #ツーリングタイヤ -
2022年04月04日
67グー!
本日は有休を頂いておりましてウロウロとしてきました🏍💨
土日と休日出勤で何もできてなかったのでよかった😚
今日の相棒はXSR900🏍✨
コイツのクセにもずいぶん慣れてきました😁
ブラブラしてたら桜を見つけたのでパシャリ📸
少しずつ散りはじめてるので来週だと無理だったかもしれませんね😅
本当はR25も桜と写真を収めたい🥲
県北だと遅いところもあるみたいなので今度はR25で出かけよう☺️
で、ひたすら西に進み福山市へ🏍💨
前から気になってたライダーズカフェのアトリエさんに😆
ギリでモーニングの時間帯だったのでスペシャルモーニングを頂きました🥪☕️
ボリューム満点な上にチキンまでサービスして頂きウマウマでした😋
注文聞いてもらった時に少し会話をしてやっぱり風は少し冷たいですねって話をしてたので食後にアツアツの昆布茶を出してくださるお気遣いまで☺️
で、このまま三原の方にでも向かうかぁ🏍💨
なんて思いながら出発したものの今日の有休を取った理由を思い出す🙄
今日タイヤ交換の日だった🤣
三原まで走っていきたい気持ちを抑え倉敷2りんかんへ🏍💨
のんびりモーニング頂いてたらちょっと間に合わなさそうな時間になってたので高速で🏍💨💨💨
先々週納車されたXSR900ですが走行7200kmで純正採用のS20を履いてましたがセンターがかなりいい感じにない状態でした😅
本当は納車して速攻替えようと思ってたのですが4月からのタイヤ値上がりの駆け込みがかなりあったらしく作業待ちということで本日の作業になってました😫
倉敷2りんかんで13時に作業開始🔧
終了は15時頃の予定との事😵
やっぱ車とは違って時間かかるんですね😅
一旦家まで歩いて帰ろうかとも思いましたが往復1時間歩くのめんどくさいなぁと思い店内をブラブラ🚶
なんとか1時間時間を潰したもののあと1時間は無理と思い近くのモスバーガーへ🍔
コーヒーシェイク1杯で40分近く滞在させてもらいました😁
で、2りんかんに戻ってやっと作業終了の連絡📢
うん、今度から自分でやろう🙂
さて今回はブリジストンのBT-023にしました🛞
別にそんなにビュンビュン飛ばさないしどっちかといえば距離ガバ傾向があるので安いタイヤにしました😅
ってことで早速皮剥き🏍💨
鷲羽山と種松山をかるく流しました😄
で、思ったこと💡
やっぱXSR900ってメッチャ曲がるじゃん😱
納車から帰ってくる時にすごく違和感があってなんでこのバイクこんなに寝かせにくいんだと思ってたのですがやっぱりタイヤのせいだったんですね😅
バイクが寝ないので大した速度でもないのに積極的に体重移動しないと曲がらんって思いながらずいぶん慣れてきてたのでタイヤ替えて1発目かなりビビりました🥶
種松山に入る頃にはずいぶん慣れていい感じに皮剥きできました😄
今週末はR25でウロウロしたいですね😆
#xsr900#桜とバイク#福山市#ライダーズカフェ#アトリエ#倉敷2りんかん#タイヤ交換#s20#bt023#ツーリングタイヤ
-
2021年12月05日
28グー!
ブリヂストン バトラックス BT -023 インプレッション その6
今回、タイヤの空気圧を前後0.4キロづつ高めに入れて約80km走ってきました。
YouTube動画公開
素敵な隠れ家S-cafeチャンネル
youtu.be/qUU4nJJoWPE
#オートバイ #ツーリング #バイク #ツーリングタイヤ #タイヤ交換 #ブリヂストン #bmwr1200rロードスター #bmwr1200r #バトラックス #bt023 -
2021年11月30日
23グー!
ブリヂストンバトラックスBT 023 インプレッションその4
南海部品浜松店でタイヤ交換をしてから約1ヶ月1000km走りました。
このタイヤ、適正空気圧だと剛性感がなく接地感が感じられません。
YouTube動画公開
素敵な隠れ家S-cafeチャンネル
youtu.be/XnkKA7G_PVA
#オートバイ #ツーリング #バイク #ブリヂストン #バトラックス #BT023 #ツーリングタイヤ #タイヤ交換 #南海部品 #bmwr1200r #bmwr1200rロードスター -
2018年12月11日
66グー!
皆さんこんばんは😃🌃
愛車たちのFrタイヤが進化しました💙
BATTLAX SPORT TOURING T31
元々、愛車2台は前後でT30を履かしてましたが、、、
1.5万キロ走ってまして、さすがにボロボロになってました💦
まぁ僕の下手っぴミサイルツーリングでこれだけ持ってくれたのはスゴいですね😃
さすがブリヂストンさん😆
インプレとしましては~
車体がバッタンバッタン倒れるようになりました\(^^)/
そして12Rに関しては300キロほど走りましたが、、、
T30以上にドライはもとい雨の中でもグリップをしてくれました(*´ω`*)
さすがブリヂストンさん\(^^)/
これで今まで以上に全力で愛車達と遊べます💙
楽しみですね~(*≧з≦)
#ブリヂストン #ツーリングタイヤ #さらば多くの諭吉さんたち #次はリアタイヤか・・・
- 1