ハッシュタグ GPR-300のカスタム・ツーリング情報3件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ GPR-300の検索結果一覧(1/1)
  • GPR-300の投稿検索結果合計:3枚

    「GPR-300」の投稿は3枚あります。
    バイクのある生活GPR-300タイヤバイク乗りと繋がりたいバイクが好きだ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGPR-300に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    GPR-300の投稿写真

    GPR-300の投稿一覧

    • 1
    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2023年03月20日

      143グー!

      〜雑記〜
      3/20撮影ツーリングに行きました🥹


      ホントは今週末24(金)に早咲きの桜&菜の花撮影ツーリング
      に行こうと画策していたのですが、明後日から愛媛は
      ずっと雨なので、本日有給休暇をスライドさせてもらい
      急遽行ってました🤣
      ベストではないですが、まぁ散った後よりは後悔はない!
      と思い強行しました🤣笑


      写真1枚目は本日撮影した写真です☺️
      今晩から編集して現像し、後日投稿します🥹

      写真2枚目は本日の大まかな走行ルートです☺️
      平日の有給休暇取得日は、子どもが保育園に
      行ってくれている間、約7時間で行って撮影して帰って
      完璧に片付けまで終わらさないといけないという縛りが
      あります😅
      今日は5ヶ所回ったのでなかなかかつかつでした😇

      写真3,4枚目は本日走行後のリアタイヤ(GPR-300)です🥲
      約8200kmほどの走行となってます🥲
      あと500kmほど走行でセンターのスリップサイン到達
      かなぁと感じます🤣
      ダンロップはホント先に逝きますねぇ😇


      #バイク好きな人と繋がりたい #バイク好き#バイク写真部#バイク乗りと繋がりたい#バイクが好きだ#バイクのある生活#写真好きな人と繋がりたい#愛媛#DPP#写活#撮影ツーリング#タイヤ#GPR-300

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2023年03月11日

      153グー!

      〜タイヤの話〜
      今履いているGPR-300(H)寿命と次期タイヤについて
      シリーズ
      #nonanyタイヤ


      今日は息子と実家に帰って遊んでました☺️
      その帰りに松山のナップスでタイヤを物色🥹
      写真1,2枚目がZ400の純正リアタイヤ、約8,000km走行した
      ダンロップGPR-300(H) 150/60-17なんですが、
      納車1週間後の慣らしツーリングの際、パンクしてエア圧
      だいぶ下がった状態で結構無理して走ってしまい、
      サーキット走行したんかいうくらい、タイヤ表面溶かし
      たんが痛かったですね😇😇
      あと1,000kmもつかな?くらいの残り山です🥲
      パンクさえなけりゃ10,000kmはもったかなぁと思います😭
      ちなみにフロントは5〜4分山程度残ってます🥹
      昨年9月の投稿で、来年春あたりにタイヤ交換かなぁと
      言ってたのが、予想どおりとなりましたね🤣笑


      これまた以前の投稿で、次期タイヤは
      •BSのS22 Hレンジ
      •ピレリのロッソ4 ZR(W)レンジ
      かなぁと言ってたんですが、nonanyは税金とガソリン以外
      バイクの維持、カスタムはお小遣いでやらないといけない
      お小遣いライダーなので、4月のタイヤ値上げ前に
      サクッと買っておくか😂
      と選定を急ピッチで進めてます🤣
      貯めてる予算的にダメージが大きいBSのS22は落選😓
      ピレリのロッソ4 は予算的にもイケそうなんですが、
      110/70-17と150/60-17だけは少しZRレンジでもケーシング
      剛性は落としてるだろうと予想しているものの、
      確たる証拠もなく、多少ケーシング剛性落としてくれて
      いたとしてもスパコルSCくらいの剛性感はありそうで、
      そんなん公道で潰すまで荷重かけんし、いらんなぁ😅
      というかガチもんのZRレンジ剛性かもしれんので、
      そんなん絶対公道で潰せられん、無理危ない😇
      と思い、他に何かないかなぁ?と考えてみて写真3,4枚目の

      ピレリのロッソ3 Hレンジ

      が急浮上してきましたね☺️☺️
      予算的にも30,000円弱で前後買えるのはやさしいです🥹
      インプレもなかなか良さそうだし、トレッドのサイドを
      押してみてもまぁ大丈夫かなぁと思うので、値上げ前に
      サクッと買いますよ!!!😎笑
      買ったらまた投稿します☺️


      とりあえず、来週月曜からの東京出張での散財
      (同僚との付き合いの飲み会だから断れない🥹)
      を極力抑えて、バイク予算を残したいと思います🤣
      飲み会代もお小遣いが財源となってます😇😇😇笑


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #カスタム #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #タイヤ#ダンロップ#GPR-300#ピレリ#お小遣いライダー




    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2022年09月02日

      140グー!

      〜タイヤの話〜
      今履いているGPR-300(H)とアマリングについて
      シリーズ
      #nonanyタイヤ


      今回はタイヤについての経験談というか、
      まぁ感じたことについて投稿します😅
      あと、最初にですが私はこれまで250ccを
      多く乗り継いできたので、タイヤはほぼ
      Hレンジの話しになってしまいます😅
      なので、ZRやVレンジを使用される方は
      参考にならない可能性も大です😰
      お時間があるなら読んでいただけると幸いです😭


      さて、本題ですが写真のGPR-300(R150/60-17)は、
      Z400等最近の250cc,400cc車格ラジアル装着車両で
      純正タイヤとして多く採用される
      ダンロップのツーリングラジアルタイヤです😀
      ツーリング用途に適したタイヤですが、

      多少のスポーツ走行であれば対応できる

      タイヤかな。と感じています😀
      実際にDトラッカーでレースをしていた際、
      自分が走った中で1番速度レンジの高かった、
      HSR九州サーキットコースでも20分程の
      走行枠で使ったこともあります😀
      バイアスよりかは安心感があったと記憶しています😅

      サーキットも走れはするけど、自分の腕では
      タイムが出せるタイヤでは無いねぇ🥲
      (タイヤの性能を借りなタイム出せんねぇ😭)

      というのが、サーキット走った時の総評です🥹


      では、公道ではどうかというと走行性能では、

      ・ツーリング
      ・峠道を走るツーリング
      ・街乗り用途

      で全く問題無く、排水性もよく寒い時期など
      どんな状況でも乗り心地良く、安心して乗れる
      タイヤと感じています😀
      ただ、7~9月の暑い時期にヘアピンコーナー
      が連続するような峠越えをするときに、
      若干自分が思ったラインより外にいく、
      リアが内に入っていかないかなぁ🥲
      と感じました😅
      タイヤ表面も写真のようにけっこう簡単に
      荒れてしまうので、あんまり暑い時期に

      連続負荷をかける乗り方をするとよくない
      (特性上熱ダレしやすい)

      と感じています😅
      また、ライフは5,000km弱で写真の状態となり
      6部山位かなと思います。
      ダンロップは経験上ここからのグリップ低下が
      けっこう早いので、来年春位には交換かなぁ😅
      と思っています🥲
      歴代車両ダンロップかなり使いましたが、
      ダンロップは先に逝く😭笑


      さて、次にアマリングについてですが、
      自分が今使っているGPR-300にもアマリング
      両肩に出来てますね😀
      ロード国際ライセンスを持ってる先輩の
      タイヤも公道ではこれくらいの余り具合でした😀
      公道ではこれでも端まで使い過ぎてるかなと
      自分は感じています。
      アマリングが出来ることは、恥な事ではないです😀
      これ以上サイドを削るとなると、
      かなり無理をしないと出来ません😅
      サーキットと違い公道は、

      ・路面の摩擦係数
      ・枝や落ち葉、木材等様々な落下物
      ・砂、砂利等のグリップ阻害要因
      ・オイル
      ・対向車、コーナー出口の停止車両
      ・ブラインドコーナー
      ・ギャップ

      など様々な転倒要素となるものがあります😓
      バイクは楽しい乗り物ですが、その分リスクも
      多々ありますので、公道ではサーキット同様に
      走れるものでは無いです🥲
      限界は人によりそれぞれですが、無理だと
      思うペースでは決して走らないようにしてください。
      ここ最近馴染みのバイク屋に、若い初心者ライダーが
      恐らく無理をして転けて車両壊して持ち込んでいる
      のを立て続けに見ています😭
      しかも自分と同年代の昭和最終盤、平成初期
      ホンダ希少車両です🥹
      新品純正部品は出ないかもしれません😭😭


      今回の投稿は以上となります。
      長文駄文失礼しました😭
      この投稿が読んでくださった方にとって
      タメになると幸いです😀

      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #タイヤ #ダンロップ #GPR-300 #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #アマリング #ツーリングタイヤ #ラジアルタイヤ

    • 1

    バイク買取相場