三重県のバイク作業実績一覧(81ページ目)

今回はNC750Xの車検整備をさせていただきました。社外マフラーの排気ガス証明書の不備で2回検査場に持ち込みました。車両状態はかなり良い状態ですので、オイル交換、ブレーキフルード交換、フロントタイヤ交換で検査合格出来ました。 排気ガス証明書の不備でのゴタゴタで自賠責保険が切れてしまい1ヶ月追加となってしまいました。マフラーメーカーのコーションプレートの打刻ミスが原因でした。

総額:82,038円

Z250FT 長期放置車両 不動の為修理。 点火系 電気系 キャブOH ブレーキOH プラグ交換 サス交換 タイヤ・チェーン交換他 

CBR600F4iの車検をさせていただきました。毎回当店で車検整備してる車両ですので基本整備のみで合格出来ました。かなり程度の良いCBR600F4iですね。

総額:47,989円

バンディット1200S エンジン不調修理 プラグ交換・キャブOH・アクセル調整・オイル交換・エレメント交換・ガソリン入れ替え・コック清掃等

今回は以前も当店で車検してくださいましたZR-7の車検とキャブレターのインテークマニーホールドの交換をさせていただきました。基本整備とスパークプラグの交換もさせていただきました。特に整備必要な箇所は無く、基本整備で大丈夫でした。程度の良いZR-7です。持込のグリップヒーターも取り付けいたしました。

総額:83,913円

以前に整備させていただいたエストレヤが走行中にエンジンストップする症状が出たため引き上げて修理させていただきました。原因はキャブレターのスロットルバルブの作動不良で磨耗が考えられました。スロットルバルブを交換して解決いたしました。 ついでにエアーエレメントとヘッドライトバルブをLEDに交換させていただきました。

総額:32,292円

今回はフォルツァZの定期点検をさせていただきました。走行距離は13000kmと少なかったのですが、エンジンオイル、ブレーキフルード、リアブレーキパット、ブレーキスイッチを交換させていただきました。250ccは車検が無いので乗りっぱなしの方が多いのですが、このオーナー様のように日ごろから定期点検を実施していただくとバイクも長持ちしますし、結果的にランニングコストも抑えられると思います。 シガーソケットが不調でしたので修理いたしました。

総額:33,210円

今回は少し変わったバイク、YZF R125の電気系トラブルでお預かりいたしました。ハンドルを切るとエンジンが止まるといった症状でしたので、てっきり、配線が外れかかっているだろうと推察して整備にかかりました。でも、どこにも配線の接続不良は無く頭を悩ませていましたが、メインキーの接触不良を調べたところ、メインキーに不具合を発見しました。 並行輸入車両でパーツの入手が困難ですのでメインキーを交換せず、修理で対応させていただきました。 かなりの時間を要しました。

総額:39,960円

今回はJOG(SA39J)のセルモーターの修理とドライブベルトの交換をさせていただきました。セルモーターは分解して接点不良を治します。新品に交換するよりもリーズナブルです。 ドライブベルトは20000km毎に交換するようにしてください。 切れてクランクシャフトに巻きつくと、シャフトのスプラインが無くなってしまう場合があります。その場合は、クランクシャフト交換となり修理代金もかなりの高額となります。早めの交換をお勧めいたします。

総額:20,250円

低回転のバラツキとアイドリング不良にて入庫です。 同調の狂いがありましたが調整範囲内を超えていたため バタフライの調整を行った他の地サイド同町の調整しました。

総額:28,080円

個人売買で購入されたW800の車検整備とタイヤ交換をさせていただきました。程度は良好でしたが、1年程動かしていなかったようでタイヤはお客様と相談して交換することにしました。 バッテリーも死んでいた為、新品に交換しました。走行4900kmの車両でしたので、このメニューで復活することが出来ました。

総額:110,785円

お客様持ち込み修理  ゼファーχ Fフォークからオイル漏れの為オーバーホール。 最近お客さまより良くご質問されますが、すべての作業を掲載している訳ではありませんのでご了承ください。

「エンジンが温まってくるとカタカタ音がするんですって」「なあぁにい〜!?やっちまったなあ!」…はい!という訳でバルブクリアランス(タペット調整)です!エストレアやXR250みたいな単気筒エンジンはよくなる症状です。そのままでも走行できますが、放置プレーしておくとあんましええことなんですわ。高回転でふけなくなったり、エンストしたりします。まずはカウル外します。ぽぽぽぽぽーん

総額:9,720円

平成9年のCB400 FOURの車検整備とフロントフォークのオーバーホールをさせていただきました。程度は良いのですが、やはり経年劣化でフォークのオイル漏れが見られました。エンジン、リア周りは得に問題なく24ヶ月基本整備で大丈夫でした。 きれいなCB400 FOURでした。お近くでしたので引き上げ料金は特別価格で配送させていただきました。

総額:73,709円

今日はYX125のウィンカー交換。 YX125ってなーに? いわゆる「中華ヤマハ」と呼ばれるバイクです。国内のヤマハさんとは別会社なので、純正品の補修パーツがでてこないやっかいなバイクです。サービスマニュアルもないし、基本的に修理に時間がかかってしまいます。

総額:5,940円

三重県の新車・中古バイクを探す