バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2435ページ目)

北米プーリー交換🌟 車検でお預かり中(^^)純正Rプーリーベアリングがズタズタで横ぶれがはじまってたのでオーナーさんと相談の結果北米プーリーに交換することに😆

総額:32,400円

本日はXJR400Rのフロントフォークのインナーチューブを交換致しました。サスペンションのメンテナンスを怠ると走行中に違和感を感じたり最悪の場合、事故に繋がってしまいます。当店は二輪認証工場完備しておりますのでお気軽にお問い合わせください。

総額:70,000円

お客様ご要望でWR250Xのステムベアリング交換を行いました!店長スタッフ2人がかりで作業してます!こういった作業も行いますので一度お気軽にお問い合わせください!

スピードが出ない 〜80km/hくらいまで。信号待ちでエンスト。 サイドスタンド周辺からオイル漏れ。 エンジンを降ろしてバルブ系オーバーホールとニュートラルスイッチの交換。 ECU内ユニットの損傷→ECU交換

総額:220,556円

トライク専門店 パフォーマンスブラザーズにはありとあらゆるトライクが入荷してきます。 今回はその中でも珍しいBOSS HOSSトライクのオーディオスピーカー取付を紹介します。

お客様のご依頼によりRZ250のエンジンオーバーホールの作業を行いました!リビルトクランクもしくは新品クランクを使用。シリンダーボーリング・オイルシール類新品等ペイント等など様々。旧車輸入車でお困りのことが御座いましたらお気軽にお問い合わせください。

ホンダ ジャイロキャノピー 2ストローク車両(TA02)に、4ストローク版(TA03)のフロントホイール一式を移植しました。 持ち込みパーツでしたので安く交換できました。

総額:5,400円

ユーザー車検で陸運局に持ち込む前に光軸の調正と排気ガスの点検でした。 ヘッドライトの調正は特に陸事近辺にテスター屋さんが京都は無いので困る方も多いそうです。 点検時はお客様に乗車していただいた状態で行いますので、ユーザー車検時にも役に立つと思います 初めての方はどの様にレーンを通せば良いか調正時に聞いて頂ければ 検査レーンの使い方の指導もさせて頂きます。 注意 当店でのヘッドライト調正は車検を必ず通ることを保証するものはありません。

総額:6,480円

シートカバーが破けてしまい、雨水の浸水もあって、座るとパンツが濡れてしまう状態でした。 破れたカバーを剥がすと、案の定、水浸し状態・・・絞れるほどでした。 当日引き渡し希望だったため、可能な限り乾かしてから、 裏からタッカーで打って、完了です。 出来れば、一日預かって乾燥させるのが良いですね。 ALBA製の商品は、ピッタリの設定のため、初め心配になりますが、 余らず、綺麗に張替えできます。 商品取り寄せに2週間ほど、かかりますので、予め、ご注文お願いします。 シートの状態・形状や車種によって、張替金額の変更がございます。 お近くの方は、一度、状態を確認させていただきたいと思います。

総額:20,360円

新車・中古バイクを探す