バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2419ページ目)

4stジョグでちょいちょいある症状で、キックではエンジンがかかるのにセルではかからないという事があります。原因としては他にも色々ある場合があるのですが、まず怪しいのがスタータースイッチの接触不良です。スタータースイッチの接点部分がサビや汚れによってスイッチを押してもバッテリーからセルモーターに電圧がかからなくなる事があります。

総額:1,944円

今回の作業はYZF-R25のリコールです。1つはラジエターホースの不具合による水漏れ。こちらはラジエターホースの交換です。 もう1つはシフトシャフトのスプリングの交換というリコールです。

いつもご愛顧頂き誠にありがとうございます! 本日はご予約頂いていたリヤタイヤの交換にご来店くださいました! メーカーはブリヂストンをお選び頂きご用意させて頂きました。 タイヤ交換時にはエアバルブに亀裂など入っていないか入念にチェック!異常ありませんでした。 その他当店の恒例点検のブレーキタッチの確認、灯火類の点灯確認、タイヤの空気圧のチェック、エンジンの始動確認を行い完了です! 最後にお客様へ新品のタイヤの注意点をご説明させて頂き車両の返却。 いつも当店をご利用頂きありがとうございます! またのお越しをお待ちしております!

総額:13,186円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html  今日はスクーター整備でスズキレッツ2の駆動系トラブル クラッチスプリングが切れてこうかんさぎょうをUPしています。 作業的には普通の交換作業ですので、細かく説明もありませんが・・・・

スティード400の納車整備の最中です!足回りはいつも重点的に点検させて頂いております。中古車の大体はチェーンのリンク部のOリングの欠損や可動部の遊びが多かったりと状態はあまりよくないのでいつも新品に交換させて頂きます。 その他ブレーキ周りの可動のグリスアップなど細かい所まで点検しておりますので安心して乗って頂けると思います。 納車まで今しばらくお待ち下さい。

スティード400の車検対応マフラーです。かっこいいマフラー付けたいお客様と相談の上、安心できる車検対応マフラーを付けました。低音のいい音出てます!

VT250スパーダ!レーサーです。サーキット用レーサーのマフラー取り付けです。乾いたいい音出てます!公道を走らないレーサーもご相談ください。

ZEPHYR750のメーター修理です。古いバイクなのでチョコチョコ修理ありますね!

新聞屋さんの配達用スクーター「ホンダ・ベンリー50プロ」の、前・後タイヤ交換です。このタイヤを見てください!後輪タイヤに大きな穴が空いています。この状態になるまでタイヤを使用するなんて自殺行為ですぞ!高速走行でパンクしたら、大事故に繋がります。タイヤの溝には、必ず「スリップサイン」があります。そのタイヤ溝の深さを確認して走行する様に心がけましょう。足元を疎かにする者は罰が当たります。命を大切にしましょう。

総額:25,920円

バリオス2のエンジン不調 燃料漏れ により修理依頼 原因はキャブレターオーバーフローによるエンジン不調でした。 キャブオーバーホール、フューエルコックオーバーホール

総額:43,200円

CB750のキャブO/Hしました。同調調整してあります。部品交換時は別途費用がかかります。お預かり中は原付代車お貸しします。

総額:21,600円

新車・中古バイクを探す