バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(24ページ目)

かなりカスタムされているKAWASAKI/ZRX1100の車検整備のご依頼を頂きました♪ 走りに関するカスタムやチューニングがされている車両で、当店では初めて整備させて頂く車両なので色々と現状把握をしてから点検を進めて行きます。 フロントフォークO/Hやタイヤ交換等ご依頼を頂きました。 ストラテジーの車検では、整備内容に安心して頂ける様にショップLINEを使用してお客様との話し合いの上で最終作業を決定しております。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼ください(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

カワサキ/エリミネーター250Vのフロントフォークオイル漏れ修理です。 当店でご購入頂いた車両で法令点検での作業となります。 チェーン調整やオイル交換などもご依頼頂き、これでまた気持ちよく乗れるバイクになったと思います♪ 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼ください(^-^) 先日、ご納車させて頂いたPCX125の新車です♪ スマートモニター付きのドライブレコーダーとスマホ充電器付きホルダー、クラッシュガード、フォグランプ、USBポート、ロングスクリーン、パーキング機能付きブレーキレバー等のアクセサリーパーツも取付させて頂きました。 配線が多く取り回をするのに、ほとんどの外装を取り外す必要があったので少し大変でしたが、キレイにまとめる事ができ作業者としても満足です☆ ドライブレコーダーやモニター、スマホホルダーも2個なので取付位置などのご要望もお客様と話し合って決定しました♪ 修理や整備はもちろん、新車や中古車をお探しの方もお気軽にご相談頂けると嬉しいです(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】

先日、ご納車させて頂いたPCX125の新車です♪ スマートモニター付きのドライブレコーダーとスマホ充電器付きホルダー、クラッシュガード、フォグランプ、USBポート、ロングスクリーン、パーキング機能付きブレーキレバー、スライド式リヤキャリア等のアクセサリーパーツも取付させて頂きました。 配線が多く取り回をするのに、ほとんどの外装を取り外す必要があったので少し大変でしたが、キレイにまとめる事ができ作業者としても満足です☆ ドライブレコーダーやモニター、スマホホルダーも2個なので取付位置などのご要望もお客様と話し合って決定しました♪ 修理や整備はもちろん、新車や中古車をお探しの方もお気軽にご相談頂けると嬉しいです(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

スターターレバーを動作出来ず スタータープランジャの固着 エアベントホースの損傷が要因 暖めて冷やしてを10回ほど繰り返して取り外し ご依頼ありがとうございます。

先日立ちゴケしてエンジンケースカバーが傷付いて交換したので今度またコケてケースカバー割ってオイル漏れても嫌なのでエンジンガード追加する事にしました☆

ラジエターリザーバタンクへの補充 これを使用してVストローム650や1000,1050 フューエルタンクを外さず補充しています。 ご依頼ありがとうございます。

悪いプラグは始動不良、燃費の悪化、パワー不足感などバイクにとって良いことがありません。 基本的には安価な部品ですので、早めの交換がおすすめです

M3型 スズキ バーグマンストリート125EX 走行距離約183キロ 車両お買い求め誠にありがとうございます。 作業中はバッテリー補充電 とりあえずエンジンオイル交換  少量のトランスミッションオイル交換 (ガスケットはスズキ純正品で交換) フロントブレーキキャリパの確認、 スライドピンやブレーキパッドの面取 エアクリーナーエレメント目視確認

2021年モデル 2023年新新規登録 走行距離約9400キロ 販売用中古車の確認 確認によりスペーサー装着感が緩いリヤホイールハブオイルシール交換 ホイールオイルシール確認して問題ないのですが左を交換して 右を交換しないのはいかがかと、予見整備の観点から交換 車両お買い求めお待ちしております。 ご契約後に前後ブレーキキャリパピストンシール交換 前後タイヤ交換、リヤホイールは計5回の脱着をするので 最終はリヤホイールアクスル部セルフロックナットも交換。

認証工場完備にて国家二輪整備士資格 点検しても状況が変らないエアクリーナーエレメント交換 2020年モデル 走行距離約6500キロ 圧縮空気を吹き付けると表面崩壊、見ただけでは色も戻らず、 弊社は2年満了は走行距離に関わらず純正新品で交換しております。 点検(点見)しても、眼から復活再生光線がでません、シュン。 前後ブレーキキャリパピストンシール交換、FTZ5L-BSバッテリー交換他  車両ご購入ありがとうございます。

ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:4,400円

GB350の車検させてもらいました ありがとうございました。 あまり距離乗られていない感じでしたが、ほっといても悪くなるところもあるので、しっかり整備させてもらって一発合格でした。 近頃は、本当に有難いことに多数のご依頼をいただいていまして、車検でも少々お時間もらうことが多くなっています。 今年から車検は2カ月前から受けることが出来るようになりましたので、 余裕をもってご依頼いただけると幸いです よろしくお願いいたします。

ホンダジャイロキャノピーのエンジンオイル漏れ修理です。 ラジエター裏側のオイルポンプカバーからオイル漏れしていました。 もう新車は購入できませんので、、、できる限りしっかり整備してまだまだ活躍してもらいましょう。

新車・中古バイクを探す