moto Assy′s(もとあっしーず) moto Assy′s(もとあっしーず)は、地域の皆様・ツーリングで通られるお客様・そしてバイク初心者の方々にも寄り添って、①安全に・②安心して・③お財布にも心にも嬉しい、そんなお客様に喜んでいただけるようなお店を目指していきます。

2025/10/08 16:23:54 更新ニンジャ1000 リアタイヤとチェーン・スプロケ交換のお話しカワサキ Ninja 1000

作業実施日 2022/06/07

はい皆さんこんにちは♪ もとあっしーずのしらたきです(^ ^) 今回の作業はKawasaki Ninja1000です!

部品はお客様お持ち込み頂きました。 リアタイヤはお客様がネットで注文して直接当店へ届くように手配したもの(^^) そんなのも全然OKなんです。 安く買えて、安く交換出来れば最高じゃないですか!☆ 無駄がありません、まさにSDGsの一環です・・・(∀`*ゞ)テヘッ

今回お客様が選ばれたタイヤはダンロップのスポーツマックス「ロードスマート3」です(^ ^) このタイヤのカテゴリーはツーリングタイヤで、ライフ(寿命)が長いと評判^^ ※現在は後継モデルのロードスマート4が販売されてます。

そしてサンスターのチェーンと前後スプロケットが一緒になったお得な3点セット。 これは車種別に組み合わせされてますので、チェーンもピッタリの長さになっていて無駄がありません。 購入時に選ぶのはチェーンの色だけです。今回はゴールド♪

タイヤは溝が無く、 良く走り込まれた感じが伺えます(^ ^)

サクッとリアタイヤを外して〜 古いタイヤをホイールから外していきます。 そして新しいタイヤへとチェーンジ♪ バランサーにてバランスを調整していきます。

元のスプロケットを外して綺麗にお掃除☆彡 そして、新しいスプロケットに交換!

そして、お次はフロントのスプロケット! ここの交換には左のカウルを丸ごと外さなくては出来ません。 慎重に外して〜〜

外れました〜!(^^)!

更にスプロケットカバーをはずしていきます。 4本のボルトで留められているのですが、3本しか見当たらない。 と思ったらこんな所にかくれんぼしてました。 だいぶ砂が積もっていて、綺麗にしてからでないとボルトが隠れていて出てきてくれません💦まずはお掃除から!

外れました〜 スプロケカバーの裏もコテコテです!!これもお掃除します チェーンルブ(チェーンオイル)を指した時、余分なルブを拭き取らないとこうやって蓄積されます。

さてフロントスプロケットが顔を出しました。

インパクトレンチで一気に緩めていきます! これでフロントスプロケットを交換♫('◇')ゞ

フロントスプロケットを仮留めしたら古いチェーンと新しいチェーンをタイラップ(結束バンド)でつないで引っ張ります。 シュルシュルシュル〜〜〜っとな♪ 一気に綺麗なゴールドチェーンに早変わり!

チェーンをしっかりとカシメて〜 この時点でリアタイヤを組み付けてあります〜

フロントスプロケットをトルクレンチにて規定トルクを掛けていきます。

後はカウルを戻して チェーンの張り具合を調整・確認して無事、完成〜(*^-^*)

タイヤも新品になって気持ちが良いです!!(^^♪

最後に全体を撮らせて頂いて♪完成〜(*^^)v

対象車両情報
メーカー・ブランド
カワサキ
車種
Ninja 1000
作業実績タグ

整備・車検などメンテナンスのお問い合わせ

moto Assy′s(もとあっしーず)
moto Assy′s(もとあっしーず)
レビュー

5.0

住所〒193-0831
東京都八王子市並木町19-27
地図を見る
TEL042-673-6747
FAX042-673-6746
営業時間9:30〜20:00
定休日月曜日・木曜日

Ninja 1000の新車・中古バイクを探す