バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2151ページ目)

ボルティのエンジンオイル、フィルター交換です! 使用オイルはスズキのエクスターR9000で1.4L使い、 フィルターはユニオンのもので交換しました(^^) エキパイを汚さないように慎重に作業しております。

総額:6,274円

ディオフィットの前後タイヤ交換とリアブレーキ固着修理。 使用したタイヤはミシュランのS1です! エアバルブはゴム製の真っ直ぐのタイプで交換しました!

総額:19,288円

1400GTR コンコース14の車検整備です! プラグとエアフィルター交換工賃は車検整備と同時なので無料です(^^)

総額:75,479円

XVS1300ストライカーのクラッチ交換です クラッチプレートとフリクションプレート、その他各部パーツを交換しました。

総額:78,645円

GSX250RのETCを再セットアップをしました 車載器は既に搭載されている状態での作業でした!

総額:2,700円

NSR250のキャブレターオーバーホールです。 オーバーホールと共にキャブレターの調整もし、フューエルコックも交換しました!

総額:63,547円

W650のキャブレターオーバーホールです。 キャブレターの各部部品交換とフューエルホースとフィルター、インシュレーターも交換しました!

総額:35,748円

ギアのリアタイヤ交換 使用タイヤはダンロップのK378です! 作業の所要時間はおおよそ40分前後です

総額:9,234円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は特選中古車の整備でスズキ GSXR750のタイヤ交換作業をアップしています。交換工賃は¥2000の税別をいただいています。持ち込みの場合はもう少しいただきます。今回MICHELINのロード5を取り付けています、頭文字Oさんのリクエストです〜。しかし今朝めっちゃ雨が多くびっくりするぐらいの集中豪雨でした。目が覚めましたね。( ´艸`)で今は・・・上がっている???22日23日の岡山合同testはせめて曇りでも路面はドライでいてくださぁ〜〜〜〜〜いい。ってお願いしたいです。ってことで22日23日はバイクショップICUは臨時休業ですよろしくお願いいたします。後今ちょっとこの曲が効きたくて聞いています。https://www.youtube.com/watch?v=ONIzg3MSoIY早く涼しくならないかなぁ〜〜〜(笑)さて今日もNSRの作業をしHRC GROMしてYZF-R1整備してフォルツァの整備が待ってます。 

GT380のエンジンガード取り付け。。。 お持ち込み頂いたエンジンガードが純正マフラーとかバラチャンじゃなきゃ付かない・・・。 集合マフラーでも付くように加工して取り付け。 ステーを切って再溶接。 旧車の修理や車検・メンテナンス等、他店で断られる事も多いと思います。お気軽に旧車二輪専門店BANBANにご相談ください! 事前にお電話にてお問合せ下さい。

Z400GPがクラッチ交換、キャブレターオーバーホールなど修理のご依頼! 旧車の修理や車検・メンテナンス等、他店で断られる事も多いと思います。お気軽に旧車二輪専門店BANBANにご相談ください! 事前にお電話にてお問合せ下さい。

メーターオーバーホールでGT380が入庫! 作業完了しました! 旧車の修理や車検・メンテナンス等、他店で断られる事も多いと思います。お気軽に旧車二輪専門店BANBANにご相談ください! 事前にお電話にてお問合せ下さい。

小雨が降りだした中のご来店(;'∀') 人気のライトウエイトネイキッド!GIXXERのオイル交換させて頂きました★★ 当店のオイル交換は「タイヤ空気圧チェック」「各部増し締めチェック」「灯火類チェック」「フルード類の量確認」などなど、車体の軽い健康診断も無料で行っております★★ オイルは愛車の血液!ですが、その他の消耗品チェックも併せて行うともっと愛車がイキイキ長持ちしますよ★★ 今回はオイル交換パックご加入でしたのでオイル交換&軽点検は無料でさせて頂きました★ これから涼しくなってきますので、安全運転でお楽しみくださ〜い★★ 【当社おすすめのオイル交換パックとは???】 125クラスまで「5000円+税」 250クラスまで「8000円+税」でご加入頂ける「一年間オイル交換無料パック」ご用意ございます(`・ω・´)ゞ ・毎日通勤通学でこまめに乗る方 ・ツーリングが趣味でドーンと一回の距離が伸びる方  シチュエーションは様々ですが、人間の体と同じく「定期的な健康診断を受ける」意味合いでもオススメさせて頂いております★詳しくはスタッフまで★

千葉県松戸市のオートショップミヤシタです。 今回はアドレス110のレギュレーターの交換。 レギュレーターやバッテリーなど電気系のトラブルは故障個所の特定が難しいです。

 http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は兄弟ペアー頭文字K兄弟さんの車両スズキ スカイウェーブ250とホンダ フォルツァの整備をアップしています。兄のフォルツァが問題でした・・・(-_-;)エンジンがかからないって言うかかかるけどかかりにくくとりあえず点検だぁ〜〜〜。弟さんの方はまめにバイクショップICUに来てくれてオイル交換など整備をしてくれるのですが兄さんの方は自分でするからホント管理が出来ずわけわからない状態なんです・・・・とりあえず吹け上がらないので電気系のプラグから点検してみました。すると‥やはりプラグが・・・(-_-;) 真っ黒です これエアークリーナーもダメでしょうしあと走行距離を考えて駆動系もめっちゃ怪しい・・・・・・これはやばいですね

XTZ750スーパーテネレのセンタースタンドを制作致しました。 車両自体もかなり希少なものになってきたため、ワンオフカスタムが中心となります。 普段から定期的なメンテナンスを行って頂いているユーザー様なので、 長く乗って頂けるカスタムは嬉しいですね。

総額:86,400円

おはようございます! 夏本番で暑い日が続いてますけど、皆さん体調は大丈夫ですか? 今日はブレーキキャリパー分解清掃とシール交換です。年式も古いので色々と部品の劣化があるので 交換していきます! キャリパー本体の清掃、ピストンの状態の確認(傷ですね)リフレッシュすると いいですね! 

新車・中古バイクを探す