バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2143ページ目)

乗っている方の多い50㏄スクーターにおいて「他の人に差をつけたい!」と思った場合、オシャレ系でいくなら言うまでもなくVESPA、そしてカッコイイ系でいくならこれしかない!というバイクです!! レースシーンでも活躍しているapriliaが生み出した50ccスクーターSR50Rです。 レーシングブラック、レーシングホワイト、フルーオブラックの3色展開のうち、個人的な感覚としては3色の中で最も“攻めっ気”を感じるカラーリングのフルーオブラックです!

MOTOGUZZI V85TTの点検です! 全国のディーラーへデリバリーが開始されたことで【見る】機会は増えたかと思うのですが、なんせ人気車種ですからなかなか【乗る(試乗)】機会は少ないのではと思います。 V85TTは当店にて展示中ですので実車をご覧頂くことが可能です!是非お気軽にお立ち寄りください! すでにご覧になられた方もいらっしゃるかと思うのですが、まだ見てないよという方はぜひ参考にして頂ければ幸いです!

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html やらかしてしまい痛いです・・岡山testも順調にこなせてタイムも上々で33秒台は普通に出るようになり最後の最後2日目の最終test 雨が降らないうちに・・・ってアタックしたらやらかしました幻となった32秒台・・・確実に出ていたタイムの様です。セクター2までで0.3秒ベストより早くセクター3のダブルヘアピン1個目でハイサイド…( ;∀;)体が痛い。バイクは・???ceraサンドラちゃんは???ってなんと俺の上に乗っかってきてダメージは左側の関係だけで超軽傷な方でした。良かったのか悪かったのか・・・とりあえず体が痛いです。マジつらいです。今日は朝から納車予定と夜も納車予定なんですよね。(;´∀`)あああああああああああつらい ブログは淡路の頭文字NさんのホンダMC21 NSR250RのエンジンフルOH cerakote仕様に加工し組み付け作用をしています。持ち込みパーツでおそらくMC18のHRCクロスミッション乾式typeを持ってきてくれたのですが形状が違うのとシャフトの長さも違うシフトフォークも シャフ

納車から1週間、カブの楽しみにハマってしまったお客様より、プチカスタムのご相談です。 部品が届いたので早速取付。 まずは当店でもカスタム率の高いシート交換。 純正よりも長いシートに変更

エリミネーター250Vはきれいな状態のものが希少になってきていますので 遠方から見に来ていただいてのご成約となりました。 ETC・スマホホルダー・USBソケットを取付させていただきました。 免許をとりたてのお客様でしたが、扱いやすいバイクですので、 安心して乗っていただけると思います。 ありがとうございました

チェーンにもメンテナンスは必要です。 メンテナンスといってもたまに油をさすだけで全然違ってきます。 乗りっぱなしだとチェーンの動きが悪くなって、交換になってしまいます。 今回はチェーンの動きが悪くなって、チェーンが外れてしまいました。

PCX 納車 ありがとうございます 盗難防止アラームとマフラーをカスタムさせていただきました。 マフラーのデザインも音もカッコいいです。

XJR1200 フロントフォークオーバーホール 定期的にメンテナンスをするのがいいと思いますが、 オイル漏れをしてからオーバーホールされるお客様が多いです。 久しぶりのフロントフォークのメンテナンスだったので、 フォークオイルが新品になっただけで乗り心地が良くなったと思います。

レブル納車 ありがとうございます オプションとしてETC・サイドバック・スマホホルダー・アクセサリーソケット・ヘッドライト 以上の取り付けをさせていただきました。 ホンダの純正アクセサリーソケットはしっくりくるデザインで人気です。 レブルにも似合う、デイトナのサイドバックも当店ではにんきがあります。

大和ホンダの岡村です。 今回の作業はヤマハセロー250のリコール作業です。内容はECUのリプログラムです。 当店は魚沼エリア、十日町エリアで唯一のヤマハ診断機YDT設置店とヤマハスポーツバイク正規取扱店の両方の資格を有するヤマハエリアサービスショップです。 ヤマハオートバイの事ならお任せください。

POWER PARTS クラッシュバー取付です。 役にはたって欲しくはありませんが、転ばぬ先の杖ですね〜! 違和感なくマッチするのもパワーパーツならではですね!

総額:30,399円

リトルカブのオイル交換しました。 使用オイル ヤマハスタンダードオイル 作業時間15分

総額:1,000円

新車・中古バイクを探す